部屋全体 漆喰自分で塗った

26枚の部屋写真から14枚をセレクト
RAKUさんの実例写真
漆喰、塗りました(*´∀`)♪ 16kgを頼んで、正面の壁だけを塗るはずだったけど、だいぶ余ったので左右の壁も勢いで塗っちゃいました♡ 照明もチェンジ\\\\٩( 'ω' )و //// 憧れてた後藤照明の乳白ガラスに。 白にした事で部屋がかなり明るくなって、グレー壁の時は5灯でも薄暗かったけど、今は3灯でも前より明るい!! 雰囲気も明るくなったので、本当にやって良かったです♪
漆喰、塗りました(*´∀`)♪ 16kgを頼んで、正面の壁だけを塗るはずだったけど、だいぶ余ったので左右の壁も勢いで塗っちゃいました♡ 照明もチェンジ\\\\٩( 'ω' )و //// 憧れてた後藤照明の乳白ガラスに。 白にした事で部屋がかなり明るくなって、グレー壁の時は5灯でも薄暗かったけど、今は3灯でも前より明るい!! 雰囲気も明るくなったので、本当にやって良かったです♪
RAKU
RAKU
家族
yumさんの実例写真
廊下 壁は漆喰 天井は白のペンキ 茶の間への扉は枠をペンキ塗り、合板の所にセリアのリメイクシート
廊下 壁は漆喰 天井は白のペンキ 茶の間への扉は枠をペンキ塗り、合板の所にセリアのリメイクシート
yum
yum
家族
Satorahappyさんの実例写真
正しくナウ!! 漆喰を塗りぬり中、初めて挑戦してるけど結構大変(´×ω×`) 8畳あるので、まだまだ先は長い…(笑)
正しくナウ!! 漆喰を塗りぬり中、初めて挑戦してるけど結構大変(´×ω×`) 8畳あるので、まだまだ先は長い…(笑)
Satorahappy
Satorahappy
4LDK | 家族
enchiさんの実例写真
おはようございます😊 今日は梅雨ー!っという感じの1日でしょうか⤵︎ GWに壁と天井を塗った和室。物置状態になっていた部屋です。 まだ改造計画途中ですがゆっくり居心地の良い部屋にしていこうと思います。
おはようございます😊 今日は梅雨ー!っという感じの1日でしょうか⤵︎ GWに壁と天井を塗った和室。物置状態になっていた部屋です。 まだ改造計画途中ですがゆっくり居心地の良い部屋にしていこうと思います。
enchi
enchi
家族
Hideさんの実例写真
塗り壁¥12,760
漆喰のブルーにしました!! 最初はペンキにしようかと思ったけど他の部屋が漆喰だったので統一感を出したくて☺️ ザラっとではなくトロッとしていて塗りやすかったですよー!! 塗りたてだから濃いですが乾いたらもっと良い色になるはず✨
漆喰のブルーにしました!! 最初はペンキにしようかと思ったけど他の部屋が漆喰だったので統一感を出したくて☺️ ザラっとではなくトロッとしていて塗りやすかったですよー!! 塗りたてだから濃いですが乾いたらもっと良い色になるはず✨
Hide
Hide
1DK
Kinanさんの実例写真
こちらはダイニングの出窓とキッチンの壁 キッチンの壁には漆喰を自分で塗りました ダイニング側は壁紙が中途半端に剥がしたまま…あ〜〜貼らなきゃ!
こちらはダイニングの出窓とキッチンの壁 キッチンの壁には漆喰を自分で塗りました ダイニング側は壁紙が中途半端に剥がしたまま…あ〜〜貼らなきゃ!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
seroriさんの実例写真
漆喰ぬりました。 2階の和室です。1年も悩んで 和のテイストにグレーの漆喰合うかな…と 意外と良かった。完全に乾いてない状態ですが 親子猫が1日大半を過ごしている私の部屋です。 猫用にダイソーのマットを敷いてます。 大判で1枚110円👍 爪で引っかいても良いように 猫用のトイレを、もう1つ増やす予定! 猫の数+1が理想だそうですので!
漆喰ぬりました。 2階の和室です。1年も悩んで 和のテイストにグレーの漆喰合うかな…と 意外と良かった。完全に乾いてない状態ですが 親子猫が1日大半を過ごしている私の部屋です。 猫用にダイソーのマットを敷いてます。 大判で1枚110円👍 爪で引っかいても良いように 猫用のトイレを、もう1つ増やす予定! 猫の数+1が理想だそうですので!
serori
serori
家族
toku3さんの実例写真
タッチ式ライトは、マットブラックに 塗って付属の両面テープで 貼っただけです。
タッチ式ライトは、マットブラックに 塗って付属の両面テープで 貼っただけです。
toku3
toku3
3K | 家族
mari_yoさんの実例写真
初めての漆喰。
初めての漆喰。
mari_yo
mari_yo
2LDK | 家族
cherryさんの実例写真
寝室改装途中経過 結局エコカラットは壁紙一面だけではなく腰壁にしました😅 残りは漆喰を塗って目地も漆喰で塗り塗り。 良く言えば汚し加工 悪く言えば汚い(笑) でも自分でやったから大満足❤
寝室改装途中経過 結局エコカラットは壁紙一面だけではなく腰壁にしました😅 残りは漆喰を塗って目地も漆喰で塗り塗り。 良く言えば汚し加工 悪く言えば汚い(笑) でも自分でやったから大満足❤
cherry
cherry
4LDK | 家族
raiannさんの実例写真
こんばんは~- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- はい! 塗りたてのホヤホヤから48時間以上経過しました (。ᵕᴗᵕ。) 私の筋肉痛も少し和らぎました。🙂。 壁にはまだ何も貼り付けていません🙂 雰囲気変わったからちょっと違うレイアウトや何やらを模索中でござます(˶˙º̬˙˶ ) 今回の、漆喰塗りで感じた事をちょいと書いときます。 まず、購入したのは漆喰うまくぬれ~る。 って商品の18kg。 初体験。 YouTubeや説明動画は見た。 自前の左官道具で挑戦。 蓋を開けて、中のビニールシートを剥がせば使用可能。 開けた瞬間は匂います🙂 臭くはないよ。いい匂いでもない。 なんか、懐かし匂い。砂っぽいような💦 ちょいとツンツンツンツンすると柔らかくなります。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 混ざった感がでたら。スタート🙃 私は、材料をバケツに入れてコテですくってそのまま壁ドンしました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 壁に付けちゃえば落ちません。 それを塗り拡げて行く作業を繰り返します。 厚み1mm程度。 基本に忠実に進めること約30分。。。 これ。🤣ダメじゃん🤣 全然、進まない。 自分のやり方が悪いんか? ちょいと本気だすか。٩(🔥ロ🔥)و ̑ 気合い入れて塗り塗り。 説明通りに完了。 16㎡2度塗りもほぼキッチリ施行できました。 で。 予定通りに、0.8㎡が空白になりました。 この0.8㎡はアクセント壁紙を使おうと思ってました。 が。 その隙間に5cm幅で塗り残しが🤣 とりあえず、体力限界だっので土曜日の作業はここまでにして。 翌日の乾いたら状態で色や雰囲気確かめてから材料を買い足すか決める事に。 日曜朝、6時に目覚める。 朝食とって、直ぐに作業開始。 朝は、天井と、床の巾木のリメイク。 これまたYouTubeでやってたやつ😁 しかも、2年くらい前🤣 コロナ禍需要ですね。 今更コロナ禍突入😊 せっせとマスキングテープを貼り付けて行きます。 YouTubeでみるよる全然簡単でした- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 床の巾木は1枚貼って終わり。 天井部分は目立つので重ね貼りしました。 1枚では、巾木が透けて見えます😍 透け透け好きにはたまらんですが、巾木のチラ見には興味ないのでしっかりガード🙂 重ねると、真っ白になりました😄 貼り終わると、壁の色もだいぶ変わってました。 🤔 これなら、いいかな。 とりあえず、5kgの容量を買ってみよう。 余っても保存できますよ😆 ってな訳で、ホムセンにGO🚗💨 5kg入りをGET。 開封。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 えっ! ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 え~😱 何コレ? めちゃくちゃトロットロに😱 こんなベチャッベチャッじゃダメだろ😡 コテですくってみる。。。 🫣。。 ん? 🫠ぺろ~ん🫠 ってなってるけどコテから落ちない。 壁ドン😍 あっ♡気持ちいい~ 壁に馴染みます。😌。 あの、18kgはなんやったん? ボテボテの餅みたいな重み。 投げつけてもくっ付くくらい硬かったよ。😇 トロトロ塗り塗り。トロトロ塗り塗り。 完成👏✨👏 ちょ🤣 うまくヌレールやん🤣🤣🤣 ってな感じでした。 メーカーも長期保存を売りにしてますが、長期保存された材料は多分ダメですよ🙅‍♂️ 製造年月日が書いてないのがアカンは🤣 今後、使う人はここに注意! 漆喰は新鮮なやつを😊 店員に聞いて分かるかどうかは不明ですが😅 できるなら、メーカー直で買うのがいいでしょうね 😊 水足して薄めたら強度と色に影響が出ると思うのでおすすめできません🤗 ホムセンで無料体験できるようなので1度試すのがいいと思います。 で、その時に。 その係の人と材料の品質を確かめておけば、自分が購入した商品が固めの餅みたいだったらその後の対応もあるかもしれませんね😊 ただ。 私の買った、固めの餅みたいな漆喰と私の性格がなし得た奇跡の柄があります🤣 その模様はまた、後日😁 最後まで読んでくれたhiroちゃん🥹 ありがと😁 是非、チャレンジしてみてね(。ᵕᴗᵕ。) 大変だけど、楽しいよ♡ 誤字、脱字はニュアンスで読んでオシャレに仕上げてくださいね💃💕︎
こんばんは~- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- はい! 塗りたてのホヤホヤから48時間以上経過しました (。ᵕᴗᵕ。) 私の筋肉痛も少し和らぎました。🙂。 壁にはまだ何も貼り付けていません🙂 雰囲気変わったからちょっと違うレイアウトや何やらを模索中でござます(˶˙º̬˙˶ ) 今回の、漆喰塗りで感じた事をちょいと書いときます。 まず、購入したのは漆喰うまくぬれ~る。 って商品の18kg。 初体験。 YouTubeや説明動画は見た。 自前の左官道具で挑戦。 蓋を開けて、中のビニールシートを剥がせば使用可能。 開けた瞬間は匂います🙂 臭くはないよ。いい匂いでもない。 なんか、懐かし匂い。砂っぽいような💦 ちょいとツンツンツンツンすると柔らかくなります。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 混ざった感がでたら。スタート🙃 私は、材料をバケツに入れてコテですくってそのまま壁ドンしました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 壁に付けちゃえば落ちません。 それを塗り拡げて行く作業を繰り返します。 厚み1mm程度。 基本に忠実に進めること約30分。。。 これ。🤣ダメじゃん🤣 全然、進まない。 自分のやり方が悪いんか? ちょいと本気だすか。٩(🔥ロ🔥)و ̑ 気合い入れて塗り塗り。 説明通りに完了。 16㎡2度塗りもほぼキッチリ施行できました。 で。 予定通りに、0.8㎡が空白になりました。 この0.8㎡はアクセント壁紙を使おうと思ってました。 が。 その隙間に5cm幅で塗り残しが🤣 とりあえず、体力限界だっので土曜日の作業はここまでにして。 翌日の乾いたら状態で色や雰囲気確かめてから材料を買い足すか決める事に。 日曜朝、6時に目覚める。 朝食とって、直ぐに作業開始。 朝は、天井と、床の巾木のリメイク。 これまたYouTubeでやってたやつ😁 しかも、2年くらい前🤣 コロナ禍需要ですね。 今更コロナ禍突入😊 せっせとマスキングテープを貼り付けて行きます。 YouTubeでみるよる全然簡単でした- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 床の巾木は1枚貼って終わり。 天井部分は目立つので重ね貼りしました。 1枚では、巾木が透けて見えます😍 透け透け好きにはたまらんですが、巾木のチラ見には興味ないのでしっかりガード🙂 重ねると、真っ白になりました😄 貼り終わると、壁の色もだいぶ変わってました。 🤔 これなら、いいかな。 とりあえず、5kgの容量を買ってみよう。 余っても保存できますよ😆 ってな訳で、ホムセンにGO🚗💨 5kg入りをGET。 開封。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 えっ! ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 え~😱 何コレ? めちゃくちゃトロットロに😱 こんなベチャッベチャッじゃダメだろ😡 コテですくってみる。。。 🫣。。 ん? 🫠ぺろ~ん🫠 ってなってるけどコテから落ちない。 壁ドン😍 あっ♡気持ちいい~ 壁に馴染みます。😌。 あの、18kgはなんやったん? ボテボテの餅みたいな重み。 投げつけてもくっ付くくらい硬かったよ。😇 トロトロ塗り塗り。トロトロ塗り塗り。 完成👏✨👏 ちょ🤣 うまくヌレールやん🤣🤣🤣 ってな感じでした。 メーカーも長期保存を売りにしてますが、長期保存された材料は多分ダメですよ🙅‍♂️ 製造年月日が書いてないのがアカンは🤣 今後、使う人はここに注意! 漆喰は新鮮なやつを😊 店員に聞いて分かるかどうかは不明ですが😅 できるなら、メーカー直で買うのがいいでしょうね 😊 水足して薄めたら強度と色に影響が出ると思うのでおすすめできません🤗 ホムセンで無料体験できるようなので1度試すのがいいと思います。 で、その時に。 その係の人と材料の品質を確かめておけば、自分が購入した商品が固めの餅みたいだったらその後の対応もあるかもしれませんね😊 ただ。 私の買った、固めの餅みたいな漆喰と私の性格がなし得た奇跡の柄があります🤣 その模様はまた、後日😁 最後まで読んでくれたhiroちゃん🥹 ありがと😁 是非、チャレンジしてみてね(。ᵕᴗᵕ。) 大変だけど、楽しいよ♡ 誤字、脱字はニュアンスで読んでオシャレに仕上げてくださいね💃💕︎
raiann
raiann
家族
yuki.rimonodropさんの実例写真
yuki.rimonodrop
yuki.rimonodrop
家族
takanaさんの実例写真
漆喰の壁に 障子風にもみえる ワイヤーでハンガーかけ
漆喰の壁に 障子風にもみえる ワイヤーでハンガーかけ
takana
takana
3LDK | 家族
rustiqueさんの実例写真
我が家漆喰自分で塗りすぎ
我が家漆喰自分で塗りすぎ
rustique
rustique
家族

部屋全体 漆喰自分で塗ったが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 漆喰自分で塗ったの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 漆喰自分で塗った

26枚の部屋写真から14枚をセレクト
RAKUさんの実例写真
漆喰、塗りました(*´∀`)♪ 16kgを頼んで、正面の壁だけを塗るはずだったけど、だいぶ余ったので左右の壁も勢いで塗っちゃいました♡ 照明もチェンジ\\\\٩( 'ω' )و //// 憧れてた後藤照明の乳白ガラスに。 白にした事で部屋がかなり明るくなって、グレー壁の時は5灯でも薄暗かったけど、今は3灯でも前より明るい!! 雰囲気も明るくなったので、本当にやって良かったです♪
漆喰、塗りました(*´∀`)♪ 16kgを頼んで、正面の壁だけを塗るはずだったけど、だいぶ余ったので左右の壁も勢いで塗っちゃいました♡ 照明もチェンジ\\\\٩( 'ω' )و //// 憧れてた後藤照明の乳白ガラスに。 白にした事で部屋がかなり明るくなって、グレー壁の時は5灯でも薄暗かったけど、今は3灯でも前より明るい!! 雰囲気も明るくなったので、本当にやって良かったです♪
RAKU
RAKU
家族
yumさんの実例写真
廊下 壁は漆喰 天井は白のペンキ 茶の間への扉は枠をペンキ塗り、合板の所にセリアのリメイクシート
廊下 壁は漆喰 天井は白のペンキ 茶の間への扉は枠をペンキ塗り、合板の所にセリアのリメイクシート
yum
yum
家族
Satorahappyさんの実例写真
正しくナウ!! 漆喰を塗りぬり中、初めて挑戦してるけど結構大変(´×ω×`) 8畳あるので、まだまだ先は長い…(笑)
正しくナウ!! 漆喰を塗りぬり中、初めて挑戦してるけど結構大変(´×ω×`) 8畳あるので、まだまだ先は長い…(笑)
Satorahappy
Satorahappy
4LDK | 家族
enchiさんの実例写真
おはようございます😊 今日は梅雨ー!っという感じの1日でしょうか⤵︎ GWに壁と天井を塗った和室。物置状態になっていた部屋です。 まだ改造計画途中ですがゆっくり居心地の良い部屋にしていこうと思います。
おはようございます😊 今日は梅雨ー!っという感じの1日でしょうか⤵︎ GWに壁と天井を塗った和室。物置状態になっていた部屋です。 まだ改造計画途中ですがゆっくり居心地の良い部屋にしていこうと思います。
enchi
enchi
家族
Hideさんの実例写真
塗り壁¥12,760
漆喰のブルーにしました!! 最初はペンキにしようかと思ったけど他の部屋が漆喰だったので統一感を出したくて☺️ ザラっとではなくトロッとしていて塗りやすかったですよー!! 塗りたてだから濃いですが乾いたらもっと良い色になるはず✨
漆喰のブルーにしました!! 最初はペンキにしようかと思ったけど他の部屋が漆喰だったので統一感を出したくて☺️ ザラっとではなくトロッとしていて塗りやすかったですよー!! 塗りたてだから濃いですが乾いたらもっと良い色になるはず✨
Hide
Hide
1DK
Kinanさんの実例写真
こちらはダイニングの出窓とキッチンの壁 キッチンの壁には漆喰を自分で塗りました ダイニング側は壁紙が中途半端に剥がしたまま…あ〜〜貼らなきゃ!
こちらはダイニングの出窓とキッチンの壁 キッチンの壁には漆喰を自分で塗りました ダイニング側は壁紙が中途半端に剥がしたまま…あ〜〜貼らなきゃ!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
seroriさんの実例写真
漆喰ぬりました。 2階の和室です。1年も悩んで 和のテイストにグレーの漆喰合うかな…と 意外と良かった。完全に乾いてない状態ですが 親子猫が1日大半を過ごしている私の部屋です。 猫用にダイソーのマットを敷いてます。 大判で1枚110円👍 爪で引っかいても良いように 猫用のトイレを、もう1つ増やす予定! 猫の数+1が理想だそうですので!
漆喰ぬりました。 2階の和室です。1年も悩んで 和のテイストにグレーの漆喰合うかな…と 意外と良かった。完全に乾いてない状態ですが 親子猫が1日大半を過ごしている私の部屋です。 猫用にダイソーのマットを敷いてます。 大判で1枚110円👍 爪で引っかいても良いように 猫用のトイレを、もう1つ増やす予定! 猫の数+1が理想だそうですので!
serori
serori
家族
toku3さんの実例写真
タッチ式ライトは、マットブラックに 塗って付属の両面テープで 貼っただけです。
タッチ式ライトは、マットブラックに 塗って付属の両面テープで 貼っただけです。
toku3
toku3
3K | 家族
mari_yoさんの実例写真
初めての漆喰。
初めての漆喰。
mari_yo
mari_yo
2LDK | 家族
cherryさんの実例写真
寝室改装途中経過 結局エコカラットは壁紙一面だけではなく腰壁にしました😅 残りは漆喰を塗って目地も漆喰で塗り塗り。 良く言えば汚し加工 悪く言えば汚い(笑) でも自分でやったから大満足❤
寝室改装途中経過 結局エコカラットは壁紙一面だけではなく腰壁にしました😅 残りは漆喰を塗って目地も漆喰で塗り塗り。 良く言えば汚し加工 悪く言えば汚い(笑) でも自分でやったから大満足❤
cherry
cherry
4LDK | 家族
raiannさんの実例写真
こんばんは~- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- はい! 塗りたてのホヤホヤから48時間以上経過しました (。ᵕᴗᵕ。) 私の筋肉痛も少し和らぎました。🙂。 壁にはまだ何も貼り付けていません🙂 雰囲気変わったからちょっと違うレイアウトや何やらを模索中でござます(˶˙º̬˙˶ ) 今回の、漆喰塗りで感じた事をちょいと書いときます。 まず、購入したのは漆喰うまくぬれ~る。 って商品の18kg。 初体験。 YouTubeや説明動画は見た。 自前の左官道具で挑戦。 蓋を開けて、中のビニールシートを剥がせば使用可能。 開けた瞬間は匂います🙂 臭くはないよ。いい匂いでもない。 なんか、懐かし匂い。砂っぽいような💦 ちょいとツンツンツンツンすると柔らかくなります。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 混ざった感がでたら。スタート🙃 私は、材料をバケツに入れてコテですくってそのまま壁ドンしました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 壁に付けちゃえば落ちません。 それを塗り拡げて行く作業を繰り返します。 厚み1mm程度。 基本に忠実に進めること約30分。。。 これ。🤣ダメじゃん🤣 全然、進まない。 自分のやり方が悪いんか? ちょいと本気だすか。٩(🔥ロ🔥)و ̑ 気合い入れて塗り塗り。 説明通りに完了。 16㎡2度塗りもほぼキッチリ施行できました。 で。 予定通りに、0.8㎡が空白になりました。 この0.8㎡はアクセント壁紙を使おうと思ってました。 が。 その隙間に5cm幅で塗り残しが🤣 とりあえず、体力限界だっので土曜日の作業はここまでにして。 翌日の乾いたら状態で色や雰囲気確かめてから材料を買い足すか決める事に。 日曜朝、6時に目覚める。 朝食とって、直ぐに作業開始。 朝は、天井と、床の巾木のリメイク。 これまたYouTubeでやってたやつ😁 しかも、2年くらい前🤣 コロナ禍需要ですね。 今更コロナ禍突入😊 せっせとマスキングテープを貼り付けて行きます。 YouTubeでみるよる全然簡単でした- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 床の巾木は1枚貼って終わり。 天井部分は目立つので重ね貼りしました。 1枚では、巾木が透けて見えます😍 透け透け好きにはたまらんですが、巾木のチラ見には興味ないのでしっかりガード🙂 重ねると、真っ白になりました😄 貼り終わると、壁の色もだいぶ変わってました。 🤔 これなら、いいかな。 とりあえず、5kgの容量を買ってみよう。 余っても保存できますよ😆 ってな訳で、ホムセンにGO🚗💨 5kg入りをGET。 開封。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 えっ! ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 え~😱 何コレ? めちゃくちゃトロットロに😱 こんなベチャッベチャッじゃダメだろ😡 コテですくってみる。。。 🫣。。 ん? 🫠ぺろ~ん🫠 ってなってるけどコテから落ちない。 壁ドン😍 あっ♡気持ちいい~ 壁に馴染みます。😌。 あの、18kgはなんやったん? ボテボテの餅みたいな重み。 投げつけてもくっ付くくらい硬かったよ。😇 トロトロ塗り塗り。トロトロ塗り塗り。 完成👏✨👏 ちょ🤣 うまくヌレールやん🤣🤣🤣 ってな感じでした。 メーカーも長期保存を売りにしてますが、長期保存された材料は多分ダメですよ🙅‍♂️ 製造年月日が書いてないのがアカンは🤣 今後、使う人はここに注意! 漆喰は新鮮なやつを😊 店員に聞いて分かるかどうかは不明ですが😅 できるなら、メーカー直で買うのがいいでしょうね 😊 水足して薄めたら強度と色に影響が出ると思うのでおすすめできません🤗 ホムセンで無料体験できるようなので1度試すのがいいと思います。 で、その時に。 その係の人と材料の品質を確かめておけば、自分が購入した商品が固めの餅みたいだったらその後の対応もあるかもしれませんね😊 ただ。 私の買った、固めの餅みたいな漆喰と私の性格がなし得た奇跡の柄があります🤣 その模様はまた、後日😁 最後まで読んでくれたhiroちゃん🥹 ありがと😁 是非、チャレンジしてみてね(。ᵕᴗᵕ。) 大変だけど、楽しいよ♡ 誤字、脱字はニュアンスで読んでオシャレに仕上げてくださいね💃💕︎
こんばんは~- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- はい! 塗りたてのホヤホヤから48時間以上経過しました (。ᵕᴗᵕ。) 私の筋肉痛も少し和らぎました。🙂。 壁にはまだ何も貼り付けていません🙂 雰囲気変わったからちょっと違うレイアウトや何やらを模索中でござます(˶˙º̬˙˶ ) 今回の、漆喰塗りで感じた事をちょいと書いときます。 まず、購入したのは漆喰うまくぬれ~る。 って商品の18kg。 初体験。 YouTubeや説明動画は見た。 自前の左官道具で挑戦。 蓋を開けて、中のビニールシートを剥がせば使用可能。 開けた瞬間は匂います🙂 臭くはないよ。いい匂いでもない。 なんか、懐かし匂い。砂っぽいような💦 ちょいとツンツンツンツンすると柔らかくなります。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 混ざった感がでたら。スタート🙃 私は、材料をバケツに入れてコテですくってそのまま壁ドンしました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 壁に付けちゃえば落ちません。 それを塗り拡げて行く作業を繰り返します。 厚み1mm程度。 基本に忠実に進めること約30分。。。 これ。🤣ダメじゃん🤣 全然、進まない。 自分のやり方が悪いんか? ちょいと本気だすか。٩(🔥ロ🔥)و ̑ 気合い入れて塗り塗り。 説明通りに完了。 16㎡2度塗りもほぼキッチリ施行できました。 で。 予定通りに、0.8㎡が空白になりました。 この0.8㎡はアクセント壁紙を使おうと思ってました。 が。 その隙間に5cm幅で塗り残しが🤣 とりあえず、体力限界だっので土曜日の作業はここまでにして。 翌日の乾いたら状態で色や雰囲気確かめてから材料を買い足すか決める事に。 日曜朝、6時に目覚める。 朝食とって、直ぐに作業開始。 朝は、天井と、床の巾木のリメイク。 これまたYouTubeでやってたやつ😁 しかも、2年くらい前🤣 コロナ禍需要ですね。 今更コロナ禍突入😊 せっせとマスキングテープを貼り付けて行きます。 YouTubeでみるよる全然簡単でした- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 床の巾木は1枚貼って終わり。 天井部分は目立つので重ね貼りしました。 1枚では、巾木が透けて見えます😍 透け透け好きにはたまらんですが、巾木のチラ見には興味ないのでしっかりガード🙂 重ねると、真っ白になりました😄 貼り終わると、壁の色もだいぶ変わってました。 🤔 これなら、いいかな。 とりあえず、5kgの容量を買ってみよう。 余っても保存できますよ😆 ってな訳で、ホムセンにGO🚗💨 5kg入りをGET。 開封。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 えっ! ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 え~😱 何コレ? めちゃくちゃトロットロに😱 こんなベチャッベチャッじゃダメだろ😡 コテですくってみる。。。 🫣。。 ん? 🫠ぺろ~ん🫠 ってなってるけどコテから落ちない。 壁ドン😍 あっ♡気持ちいい~ 壁に馴染みます。😌。 あの、18kgはなんやったん? ボテボテの餅みたいな重み。 投げつけてもくっ付くくらい硬かったよ。😇 トロトロ塗り塗り。トロトロ塗り塗り。 完成👏✨👏 ちょ🤣 うまくヌレールやん🤣🤣🤣 ってな感じでした。 メーカーも長期保存を売りにしてますが、長期保存された材料は多分ダメですよ🙅‍♂️ 製造年月日が書いてないのがアカンは🤣 今後、使う人はここに注意! 漆喰は新鮮なやつを😊 店員に聞いて分かるかどうかは不明ですが😅 できるなら、メーカー直で買うのがいいでしょうね 😊 水足して薄めたら強度と色に影響が出ると思うのでおすすめできません🤗 ホムセンで無料体験できるようなので1度試すのがいいと思います。 で、その時に。 その係の人と材料の品質を確かめておけば、自分が購入した商品が固めの餅みたいだったらその後の対応もあるかもしれませんね😊 ただ。 私の買った、固めの餅みたいな漆喰と私の性格がなし得た奇跡の柄があります🤣 その模様はまた、後日😁 最後まで読んでくれたhiroちゃん🥹 ありがと😁 是非、チャレンジしてみてね(。ᵕᴗᵕ。) 大変だけど、楽しいよ♡ 誤字、脱字はニュアンスで読んでオシャレに仕上げてくださいね💃💕︎
raiann
raiann
家族
yuki.rimonodropさんの実例写真
yuki.rimonodrop
yuki.rimonodrop
家族
takanaさんの実例写真
漆喰の壁に 障子風にもみえる ワイヤーでハンガーかけ
漆喰の壁に 障子風にもみえる ワイヤーでハンガーかけ
takana
takana
3LDK | 家族
rustiqueさんの実例写真
我が家漆喰自分で塗りすぎ
我が家漆喰自分で塗りすぎ
rustique
rustique
家族

部屋全体 漆喰自分で塗ったが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 漆喰自分で塗ったの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ