こんばんは(* ゜∀゜)
ちょっと長文です。
昨日から3日間、祖父母の住んでいた家のお片付けのお手伝いに行ってます。
89才の祖母、認知症が進んでしまったためその家では住むことが出来ず入院。92才の祖父は一人暮らしが出来ないため、やむなく老人ホームへお引っ越し。40年近く住んだ賃貸住宅を引き払う事になりました。
片付けをしていると、40年分の思いでのなかに確かに私もいた訳で、ガンガン捨てていく生活雑貨、家財道具を見ていると、ホント泣きそうでした。(叔父がいたので泣きませんでしたが(笑))
ハンドメイド大好きな祖母。私がハンドメイド好きなのは明らかに祖母の影響です。いろいろ作ってもらったり、教えてもらったりしました。そんな時間が幼いながらに大好きな時間でした。晩年は目も手も悪くなったため、創作活動は出来なくなりましたが、叔父が捨てても良いと言う物のなかに、手芸道具が山ほど出てきて…
すべてもらってきました(*^^*)捨てられませんでした。
病院に行っても私の事がだんだん分からなくなってきている祖母。悲しい現実だけど受け入れなくちゃです。古いけどまだまだ使える手芸道具。受け継いだからには、祖母の分までハンドメイドがんばっていきたいと思います。
ちなみにpicはお片付けのなかで出てきた陶器のビクター犬。叔父に断ってこれももらってきました。
こんばんは(* ゜∀゜)
ちょっと長文です。
昨日から3日間、祖父母の住んでいた家のお片付けのお手伝いに行ってます。
89才の祖母、認知症が進んでしまったためその家では住むことが出来ず入院。92才の祖父は一人暮らしが出来ないため、やむなく老人ホームへお引っ越し。40年近く住んだ賃貸住宅を引き払う事になりました。
片付けをしていると、40年分の思いでのなかに確かに私もいた訳で、ガンガン捨てていく生活雑貨、家財道具を見ていると、ホント泣きそうでした。(叔父がいたので泣きませんでしたが(笑))
ハンドメイド大好きな祖母。私がハンドメイド好きなのは明らかに祖母の影響です。いろいろ作ってもらったり、教えてもらったりしました。そんな時間が幼いながらに大好きな時間でした。晩年は目も手も悪くなったため、創作活動は出来なくなりましたが、叔父が捨てても良いと言う物のなかに、手芸道具が山ほど出てきて…
すべてもらってきました(*^^*)捨てられませんでした。
病院に行っても私の事がだんだん分からなくなってきている祖母。悲しい現実だけど受け入れなくちゃです。古いけどまだまだ使える手芸道具。受け継いだからには、祖母の分までハンドメイドがんばっていきたいと思います。
ちなみにpicはお片付けのなかで出てきた陶器のビクター犬。叔父に断ってこれももらってきました。