我が家のダイニング コカ・コーラのダイナーテーブル(´・ω・`)
ライトアップ
暖かくなってきたのでそろそろ手入れの時期だ∪・ω・∪
今日はハンバーガーの看板とアイスクリーム、ミルクライト看板が届きましたヽ(・∀・)ノ
ヤフオクでやけに安かったテレビは脚なしのためだった。皆さんの投稿に触発され(大変参考になりました)、壁掛テレビDIY。 タイムセールでポチったfire stick tv 4k, じつは音楽プレーヤーとして秀逸でした。
DIY途中∪・ω・∪
むしり取った∪・ω・∪
早起きしたので珈琲を淹れ、一人の時間をこの部屋で。 妻はまだ寝ているので少し音を絞ってます。 MILESDAVIS「FOUR&MORE」にしてみました。もう少しおとなしいものにしておけばよかった。
ナンバープレート(´・ω・`)
仕事場兼趣味の部屋のマイデスクです。
玄関初登場‼︎下駄箱無いから大変でごさいます。笑
造作棚の一部
たくさんのいいねありがとうございます*_ _)♡ とってもお洒落なお家ですね(❁´ω`❁)
ダイソーのカッティングボードをステイン加工して、セリアの転写シールとナンバープレートのハンコを打ちました(^^) そこにセリアのアンティーク ツールオブジェを付けました♪ このミニチュアのかわいさ! DIYする女子にはわかっていただけるかな《*≧∀≦》
ゴッホの星月夜。
も、も、もしや!!ランプ譲ってくれた方ですか!?(❁´ω`❁) ちょっとテンションあがてきました!!
『テレビまわりの収納』 自分の中でのDIYブームのきっかけになった壁掛けテレビです。テレビボードというより棚板一枚に音響製品を隠さず載せてます。地べた置きしていないので、掃除がとても楽になりました。
1.echo show 5で 2.Fire tv stick からbluetooth経由でコンポもしくは真空管アンプで 3.レコードを真空管アンプかコンポから 音も手間も違いますがどれがいいじゃなく、状況や気分に合わせて使い分けるのもいいかと思ってます。
ガレージに飾ってあるバナーとパブミラーです。
ワーゲン
ちっちゃいファミコンとニッパーとシャクレルプラネット
お部屋の印象が一気に変わる!「プリーツスクリーン」でつくる快適な窓まわり
PR 立川ブラインド工業株式会社
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社