刷毛

968枚の部屋写真から47枚をセレクト
aiさんの実例写真
さっきの続き。 ランチョンの上のご飯茶碗、お椀はテラッセ納屋橋(カインズホーム)で購入しました。 シンプルでシックな刷毛模様がお気に入りです(*´꒳`*)
さっきの続き。 ランチョンの上のご飯茶碗、お椀はテラッセ納屋橋(カインズホーム)で購入しました。 シンプルでシックな刷毛模様がお気に入りです(*´꒳`*)
ai
ai
2LDK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
ダイソーでミルクペイント発見! 早速買ってみました(^^) アンティーク風に仕上げるペイントも購入。 これで何を作ろうかなぁ?
ダイソーでミルクペイント発見! 早速買ってみました(^^) アンティーク風に仕上げるペイントも購入。 これで何を作ろうかなぁ?
r.t.mama
r.t.mama
家族
daimanaさんの実例写真
DAISOの200円商品。 今までは義母のいとこさんが作られた食器(義母宅に大量に届いた)を使ってましたが、正直、好みじゃなくて。 形もそれぞれ違うからしまう時や引き出し開ける度に地味にイラッと。 好みの食器買って、今までのは減らそうと思ってたところに、またカップが3つ来ましてですね(もちろん頼んでない)。 ぷっつん なりまして。 新聞紙で包んでその他の皿達と一緒に食器棚の上段にしまって、画像のお皿買ってきました。 DAISOの刷毛目シリーズで揃えたい。 私の好みは鮫島工房さんの信楽焼き……でも枚数買おうと思ったらちょっと手が出せない……
DAISOの200円商品。 今までは義母のいとこさんが作られた食器(義母宅に大量に届いた)を使ってましたが、正直、好みじゃなくて。 形もそれぞれ違うからしまう時や引き出し開ける度に地味にイラッと。 好みの食器買って、今までのは減らそうと思ってたところに、またカップが3つ来ましてですね(もちろん頼んでない)。 ぷっつん なりまして。 新聞紙で包んでその他の皿達と一緒に食器棚の上段にしまって、画像のお皿買ってきました。 DAISOの刷毛目シリーズで揃えたい。 私の好みは鮫島工房さんの信楽焼き……でも枚数買おうと思ったらちょっと手が出せない……
daimana
daimana
4LDK | 家族
takui8071さんの実例写真
初めて自分の為にやきものを買いました。 刷毛目模様が美しい、さくら色のかわいい一輪挿し💕 長崎にある「陶房亀岡」さんの花器です。 勢いで買ったけど、小玉ユキの「青の花 器の森」というマンガを最近読んだのがきっかけでもあります。 長崎の波佐見焼きの窯が舞台のお話。 恋の話だけでなく、絵付けや釉薬など器造りの工程もとても興味深く読める作品です。 機会があれば是非読んでみてください。
初めて自分の為にやきものを買いました。 刷毛目模様が美しい、さくら色のかわいい一輪挿し💕 長崎にある「陶房亀岡」さんの花器です。 勢いで買ったけど、小玉ユキの「青の花 器の森」というマンガを最近読んだのがきっかけでもあります。 長崎の波佐見焼きの窯が舞台のお話。 恋の話だけでなく、絵付けや釉薬など器造りの工程もとても興味深く読める作品です。 機会があれば是非読んでみてください。
takui8071
takui8071
一人暮らし
ichiさんの実例写真
¥407
おはようございます‼︎😃 先週末にリメイクした物ですが、ホームセンターに売ってるダスター刷毛を男前な刷毛にリメイクしました。😁 初めはリメイクせず使用してましたが、刷毛の柄の部分に中国〇〇って漢字で書いてるのが…😅 職人さん達がよく使用してる物なので、製品としては優れていて重宝してます。😁
おはようございます‼︎😃 先週末にリメイクした物ですが、ホームセンターに売ってるダスター刷毛を男前な刷毛にリメイクしました。😁 初めはリメイクせず使用してましたが、刷毛の柄の部分に中国〇〇って漢字で書いてるのが…😅 職人さん達がよく使用してる物なので、製品としては優れていて重宝してます。😁
ichi
ichi
3LDK | 家族
takakoさんの実例写真
ᴳᴼᴼᴰ(≧∀≦*)ノᴹᴼᴿᴺᴵᴺᴳ 今朝はぐんと冷えてます☁︎☁︎
ᴳᴼᴼᴰ(≧∀≦*)ノᴹᴼᴿᴺᴵᴺᴳ 今朝はぐんと冷えてます☁︎☁︎
takako
takako
4LDK | 家族
futtanさんの実例写真
新しい食器たちが 仲間入りです◡̈⃝︎⋆︎* ずっと欲しかった しのぎシリーズもˊᵕˋ♡ これから少し料理が 楽しくなりそうですʕ·͡·̫͖
新しい食器たちが 仲間入りです◡̈⃝︎⋆︎* ずっと欲しかった しのぎシリーズもˊᵕˋ♡ これから少し料理が 楽しくなりそうですʕ·͡·̫͖
futtan
futtan
4LDK | 家族
yuriireeenさんの実例写真
先日、小鹿田焼を見に行って巡り逢った 梅干しの壺♡ とりあえず飾っておこうと思ったけど なんと😳 タイミング良く梅干しをもらった‼︎ 早速入れてみたら めっちゃ素敵✨😍 #小鹿田焼 #梅干し壺 #梅干し壺はトビカンナ #一輪挿しはハケメ
先日、小鹿田焼を見に行って巡り逢った 梅干しの壺♡ とりあえず飾っておこうと思ったけど なんと😳 タイミング良く梅干しをもらった‼︎ 早速入れてみたら めっちゃ素敵✨😍 #小鹿田焼 #梅干し壺 #梅干し壺はトビカンナ #一輪挿しはハケメ
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
faunさんの実例写真
唐津焼の割れた抹茶盌 引っ越しして、荷解きした時この2つの抹茶盌が割れていた。 よりによってどちらも唐津で、どちらも大切な茶盌。 柔らかく荒い土物の唐津焼を隣どおしに梱包したのが良くなかったのだろう。なんという失態。 右側の絵唐津はお友達からの頂き物で、茶道の先生をされていらしたお母様からのもの。 お稽古に使っていたので、そんなに高価なものではないと思うのですが...とお友達は仰ってらしたけれど、この茶盌は唐津焼で『鏡山窯 井上東也』氏のお作で、印もしっかり平仮名で【と】と記されている。 左の刷毛目の唐津は、作者は覚えていないが、作家さんが百貨店にいらしていた時、気に入って購入したもの。大胆で男らしい造りだと思う。 引っ越してから数年間、割れたまま箱に入れて仕舞っておいた。昨夜やっと重い腰をあげて、欠片をくっ付けてみた。 以前友人から教えて貰った雑誌レタスクラブのネットページに取り上げられていた「簡単で安全な方法」を思い出しながら。 完全に乾くまで放置して、後日金継ぎをする...予定。 ちゃんと使えるようにしたい。 大切なものは断捨離出来ない。。。
唐津焼の割れた抹茶盌 引っ越しして、荷解きした時この2つの抹茶盌が割れていた。 よりによってどちらも唐津で、どちらも大切な茶盌。 柔らかく荒い土物の唐津焼を隣どおしに梱包したのが良くなかったのだろう。なんという失態。 右側の絵唐津はお友達からの頂き物で、茶道の先生をされていらしたお母様からのもの。 お稽古に使っていたので、そんなに高価なものではないと思うのですが...とお友達は仰ってらしたけれど、この茶盌は唐津焼で『鏡山窯 井上東也』氏のお作で、印もしっかり平仮名で【と】と記されている。 左の刷毛目の唐津は、作者は覚えていないが、作家さんが百貨店にいらしていた時、気に入って購入したもの。大胆で男らしい造りだと思う。 引っ越してから数年間、割れたまま箱に入れて仕舞っておいた。昨夜やっと重い腰をあげて、欠片をくっ付けてみた。 以前友人から教えて貰った雑誌レタスクラブのネットページに取り上げられていた「簡単で安全な方法」を思い出しながら。 完全に乾くまで放置して、後日金継ぎをする...予定。 ちゃんと使えるようにしたい。 大切なものは断捨離出来ない。。。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
3枚投稿 季節の行事を楽しむ🎶 ドウダンツツジを飾ると 和食器に合わせたくなります🍵 一枚目ビョーンってしました?😁 夫婦だけのおやつだけど 柏餅をトトロにしてみました、夫は大喜び😅 たくさんの作り方が載っていて 参考にしました😉 細かい作業がだんだん大変になり トトロ?🤔って感じになりましたが チョコペンだけで簡単です😊みなさんもどうぞ😉 もうすぐ名古屋に行くので こどもの日に妹宅で作る予定です😉
3枚投稿 季節の行事を楽しむ🎶 ドウダンツツジを飾ると 和食器に合わせたくなります🍵 一枚目ビョーンってしました?😁 夫婦だけのおやつだけど 柏餅をトトロにしてみました、夫は大喜び😅 たくさんの作り方が載っていて 参考にしました😉 細かい作業がだんだん大変になり トトロ?🤔って感じになりましたが チョコペンだけで簡単です😊みなさんもどうぞ😉 もうすぐ名古屋に行くので こどもの日に妹宅で作る予定です😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ちょっと欠けてるけど。 失敗作といって処分するというのでその前に、亡き母方の伯父に20年以上前にもらった和皿が好きです。 子どものころの伯父は小学校の教頭先生 でした。国立の美大の出身で、自宅の畑の真ん中にアトリエを持っていて、粘土や、木工、何で も触らせてくれて、楽しくて遊びに行くたびに、伯父のアトリエに入り浸っていました。 晩年は、そのころわたしは父の転勤で福岡に住んていたので、通えなかったのですが... アトリエに窯を作って、自宅で茶 碗やお皿を作っていました。 このお皿、釉薬乾く前に重ねてしまったとのことで、真ん中、釉薬の取れた場 所があります。でもそれも味でなんか好きなんですよね。 ちなみに、伯父の後輩になりたくて、願書を取ってきてもらいましたが... 当時共通 一次(今で言う共通テスト?)で足切りがあり...残念ながら受験資格をもらえませんでした。受けれても受からなかったろうけど…(笑) 娘が大学受験するとき、その憧れの (笑) 美大のオープンキャンパスにいっしょに行きました。めっちゃワクワクしました!娘は「やりたいことと違う」と言ってイマイチの反応でしたけどね。
ちょっと欠けてるけど。 失敗作といって処分するというのでその前に、亡き母方の伯父に20年以上前にもらった和皿が好きです。 子どものころの伯父は小学校の教頭先生 でした。国立の美大の出身で、自宅の畑の真ん中にアトリエを持っていて、粘土や、木工、何で も触らせてくれて、楽しくて遊びに行くたびに、伯父のアトリエに入り浸っていました。 晩年は、そのころわたしは父の転勤で福岡に住んていたので、通えなかったのですが... アトリエに窯を作って、自宅で茶 碗やお皿を作っていました。 このお皿、釉薬乾く前に重ねてしまったとのことで、真ん中、釉薬の取れた場 所があります。でもそれも味でなんか好きなんですよね。 ちなみに、伯父の後輩になりたくて、願書を取ってきてもらいましたが... 当時共通 一次(今で言う共通テスト?)で足切りがあり...残念ながら受験資格をもらえませんでした。受けれても受からなかったろうけど…(笑) 娘が大学受験するとき、その憧れの (笑) 美大のオープンキャンパスにいっしょに行きました。めっちゃワクワクしました!娘は「やりたいことと違う」と言ってイマイチの反応でしたけどね。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
やっと一部屋、柱塗り完成(; ̄ー ̄A 天井はBRIWAXで塗ったけど、広範囲を塗るもんじゃないね。 ムラを消すのに何回塗ったコトか…。 柱はスティンで。 こちらも刷毛痕消すのに重ね塗り。 思ったより大変(;´Д`) 続き間の隣の和室もやらねばならぬ〜。やりたくない〜。やらねばならぬ〜_(:3」∠)_ バタッ
やっと一部屋、柱塗り完成(; ̄ー ̄A 天井はBRIWAXで塗ったけど、広範囲を塗るもんじゃないね。 ムラを消すのに何回塗ったコトか…。 柱はスティンで。 こちらも刷毛痕消すのに重ね塗り。 思ったより大変(;´Д`) 続き間の隣の和室もやらねばならぬ〜。やりたくない〜。やらねばならぬ〜_(:3」∠)_ バタッ
aiai
aiai
家族
amkmさんの実例写真
和室ペンキ塗り 4回目 爽快な朝 白木はそのまま残す予定でしたが 周りが白くなったら 妙に気になり始めて😑 予定変更で 白木にペイントします。 木材って刷毛の後が残って難しいのよね🧐 今週は今日しか時間が取れないので ペイント終わるのは来週かな⁇再来週かな⁇
和室ペンキ塗り 4回目 爽快な朝 白木はそのまま残す予定でしたが 周りが白くなったら 妙に気になり始めて😑 予定変更で 白木にペイントします。 木材って刷毛の後が残って難しいのよね🧐 今週は今日しか時間が取れないので ペイント終わるのは来週かな⁇再来週かな⁇
amkm
amkm
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
⌂𖤣𖤥私のワークスペース🛠⌂𖤣𖤥 カラーボックスをでL字型デスクを作っています ⚪材料や部品は無印良品のトタンボックスに隠して趣味してます ⚪逆に塗料や工具は見せる収納で 在庫が確認できるようにしてます。
⌂𖤣𖤥私のワークスペース🛠⌂𖤣𖤥 カラーボックスをでL字型デスクを作っています ⚪材料や部品は無印良品のトタンボックスに隠して趣味してます ⚪逆に塗料や工具は見せる収納で 在庫が確認できるようにしてます。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
nao_nodaさんの実例写真
箒、ハタキ、刷毛、筆、アイブロー、モップ、耳かき、歯ブラシ… じかに触れて払い清める、描くもの。 大の掃除嫌いでしたが、箒は長つづきしているので、自分には合っていたようです。 この冬も軍手をして掃除をします。寒いなりに、シンプルな清々しさはあります。 や、決して強がりではなくって…(^_^;)/ ✢吊り下げは、ヒートンとステンパイプ(&首長ジョイント)のDIY定番金具で。壁に穴はあけない前提で2×4を組んでいます。
箒、ハタキ、刷毛、筆、アイブロー、モップ、耳かき、歯ブラシ… じかに触れて払い清める、描くもの。 大の掃除嫌いでしたが、箒は長つづきしているので、自分には合っていたようです。 この冬も軍手をして掃除をします。寒いなりに、シンプルな清々しさはあります。 や、決して強がりではなくって…(^_^;)/ ✢吊り下げは、ヒートンとステンパイプ(&首長ジョイント)のDIY定番金具で。壁に穴はあけない前提で2×4を組んでいます。
nao_noda
nao_noda
家族
kuroさんの実例写真
近所のお友達と、紫陽花交換♬ うちは、全てピンクなの…|• •๑)”ㄘラッ キレイなブルーに、白のアナベル◡̈♥︎ やっぱり、アナベル、綺麗よねー✧ฺ・。(✪▽✪*)・。
近所のお友達と、紫陽花交換♬ うちは、全てピンクなの…|• •๑)”ㄘラッ キレイなブルーに、白のアナベル◡̈♥︎ やっぱり、アナベル、綺麗よねー✧ฺ・。(✪▽✪*)・。
kuro
kuro
4LDK | 家族
Tetugakuyaさんの実例写真
暴風の日は、風の音をBGMにペンキ塗り。家具の背面のベニヤ感が目立っていたので、塗ってしまいます。
暴風の日は、風の音をBGMにペンキ塗り。家具の背面のベニヤ感が目立っていたので、塗ってしまいます。
Tetugakuya
Tetugakuya
moco-chocoさんの実例写真
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
moco-choco
moco-choco
家族
nonnon888さんの実例写真
モニター6 プライマーにて下地。 養生を制するものはペンキ塗りを制する!と思っているので、養生はしっかりと。 プライマーは木工用ボンドみたいで、もったりとしてます。 下にザラザラした塗料が沈んでいるので、割り箸で、よーくかき混ぜました。 細かい部分はダイソーの筆で塗り塗り。 プライマーを初めて使いましたが、適量がよく分からないです。 これでもかって位、塗りたくりました。大丈夫か? 終わったローラーは洗えるの? 未知の世界なので知らない事ばかりです。 しつこいですが、まだまだ続きます笑 お付き合い頂ければ幸いです。
モニター6 プライマーにて下地。 養生を制するものはペンキ塗りを制する!と思っているので、養生はしっかりと。 プライマーは木工用ボンドみたいで、もったりとしてます。 下にザラザラした塗料が沈んでいるので、割り箸で、よーくかき混ぜました。 細かい部分はダイソーの筆で塗り塗り。 プライマーを初めて使いましたが、適量がよく分からないです。 これでもかって位、塗りたくりました。大丈夫か? 終わったローラーは洗えるの? 未知の世界なので知らない事ばかりです。 しつこいですが、まだまだ続きます笑 お付き合い頂ければ幸いです。
nonnon888
nonnon888
家族
toru_haraさんの実例写真
ホームセンターで売っている1×4(ワンバイフォー)材を、ダークオークで塗装して、カップ用の棚にしました。 ウエス(布)で塗るともっと薄くなりますが、今回は濃くしたかったので刷毛でに塗ってます。
ホームセンターで売っている1×4(ワンバイフォー)材を、ダークオークで塗装して、カップ用の棚にしました。 ウエス(布)で塗るともっと薄くなりますが、今回は濃くしたかったので刷毛でに塗ってます。
toru_hara
toru_hara
3LDK | 一人暮らし
yuさんの実例写真
皿・プレート¥5,020
和室の壁紙が1箇所ボロボロ‥笑 写真では隠せてますが、そろそろ張り替えないと(;´д`) 犯人は‥あいつだな‥笑
和室の壁紙が1箇所ボロボロ‥笑 写真では隠せてますが、そろそろ張り替えないと(;´д`) 犯人は‥あいつだな‥笑
yu
yu
家族
n0516さんの実例写真
小石原の春の陶器市に行ってきました!すごく賑わってて、たくさんは回れなかったけど、アウトレットのかごからパン皿みつけました。あと、3人分のお茶碗を新しく買いました♪
小石原の春の陶器市に行ってきました!すごく賑わってて、たくさんは回れなかったけど、アウトレットのかごからパン皿みつけました。あと、3人分のお茶碗を新しく買いました♪
n0516
n0516
4LDK
furoraさんの実例写真
ダイニングテーブル 黒→白へ ピュンピュン塗って 予算を抑えよー
ダイニングテーブル 黒→白へ ピュンピュン塗って 予算を抑えよー
furora
furora
1K
mizucchiさんの実例写真
最近季節のモチーフの上生菓子でお茶するのにハマってますが今日は干支の丑と鶴&亀と干し柿のデザインです。 全部切って半分こずつ恨みっこ無しで夫と揉めずに食べるのが我が家らしいwww 今日はこれから2人で長い散歩ウォーキングです🤗
最近季節のモチーフの上生菓子でお茶するのにハマってますが今日は干支の丑と鶴&亀と干し柿のデザインです。 全部切って半分こずつ恨みっこ無しで夫と揉めずに食べるのが我が家らしいwww 今日はこれから2人で長い散歩ウォーキングです🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
megcoさんの実例写真
今日は、窓枠のアク洗いをしてきました。 木製の窓周りが、一箇所だけありまして。 もう、開けるたびにドヨーーーン。な 真っ黒クロスケ。 で、色々調べまくったところ。 窓が黒いのは、カビ。 こげ茶色は、アク。らしいので、 まずはアクを落としてみようかと。 カビは洗剤取り寄せ中なんで、後日。 雑巾でこすっても落ちなかった茶色が、 どんどん落ちます。 100均の刷毛で薄めた液体を塗りまくり。 ひたすら雑巾で拭く。 少し置いたら、 今度は濡れた雑巾で拭く。 延々と茶色になる雑巾。 ポイントは、色の明るい雑巾(私は、捨てるつもりのtシャツとかでやりました)で拭く。 黒っぽいと、全然取れたかわからなくてつまらない。 もうやめどころがわからいくらいでしたんで、雑巾でコズミックりまくって、あまりにやりすぎて薄暗くなってきたんで、今日はひとまずやめました。 一日あけた方が、さらに綺麗になるようなんで、 明日、また荷物運びがてら。写真撮りに行ってきます!!ワクワクです。
今日は、窓枠のアク洗いをしてきました。 木製の窓周りが、一箇所だけありまして。 もう、開けるたびにドヨーーーン。な 真っ黒クロスケ。 で、色々調べまくったところ。 窓が黒いのは、カビ。 こげ茶色は、アク。らしいので、 まずはアクを落としてみようかと。 カビは洗剤取り寄せ中なんで、後日。 雑巾でこすっても落ちなかった茶色が、 どんどん落ちます。 100均の刷毛で薄めた液体を塗りまくり。 ひたすら雑巾で拭く。 少し置いたら、 今度は濡れた雑巾で拭く。 延々と茶色になる雑巾。 ポイントは、色の明るい雑巾(私は、捨てるつもりのtシャツとかでやりました)で拭く。 黒っぽいと、全然取れたかわからなくてつまらない。 もうやめどころがわからいくらいでしたんで、雑巾でコズミックりまくって、あまりにやりすぎて薄暗くなってきたんで、今日はひとまずやめました。 一日あけた方が、さらに綺麗になるようなんで、 明日、また荷物運びがてら。写真撮りに行ってきます!!ワクワクです。
megco
megco
2DK | 家族
もっと見る

刷毛の投稿一覧

64枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

刷毛

968枚の部屋写真から47枚をセレクト
aiさんの実例写真
さっきの続き。 ランチョンの上のご飯茶碗、お椀はテラッセ納屋橋(カインズホーム)で購入しました。 シンプルでシックな刷毛模様がお気に入りです(*´꒳`*)
さっきの続き。 ランチョンの上のご飯茶碗、お椀はテラッセ納屋橋(カインズホーム)で購入しました。 シンプルでシックな刷毛模様がお気に入りです(*´꒳`*)
ai
ai
2LDK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
ダイソーでミルクペイント発見! 早速買ってみました(^^) アンティーク風に仕上げるペイントも購入。 これで何を作ろうかなぁ?
ダイソーでミルクペイント発見! 早速買ってみました(^^) アンティーク風に仕上げるペイントも購入。 これで何を作ろうかなぁ?
r.t.mama
r.t.mama
家族
daimanaさんの実例写真
DAISOの200円商品。 今までは義母のいとこさんが作られた食器(義母宅に大量に届いた)を使ってましたが、正直、好みじゃなくて。 形もそれぞれ違うからしまう時や引き出し開ける度に地味にイラッと。 好みの食器買って、今までのは減らそうと思ってたところに、またカップが3つ来ましてですね(もちろん頼んでない)。 ぷっつん なりまして。 新聞紙で包んでその他の皿達と一緒に食器棚の上段にしまって、画像のお皿買ってきました。 DAISOの刷毛目シリーズで揃えたい。 私の好みは鮫島工房さんの信楽焼き……でも枚数買おうと思ったらちょっと手が出せない……
DAISOの200円商品。 今までは義母のいとこさんが作られた食器(義母宅に大量に届いた)を使ってましたが、正直、好みじゃなくて。 形もそれぞれ違うからしまう時や引き出し開ける度に地味にイラッと。 好みの食器買って、今までのは減らそうと思ってたところに、またカップが3つ来ましてですね(もちろん頼んでない)。 ぷっつん なりまして。 新聞紙で包んでその他の皿達と一緒に食器棚の上段にしまって、画像のお皿買ってきました。 DAISOの刷毛目シリーズで揃えたい。 私の好みは鮫島工房さんの信楽焼き……でも枚数買おうと思ったらちょっと手が出せない……
daimana
daimana
4LDK | 家族
takui8071さんの実例写真
初めて自分の為にやきものを買いました。 刷毛目模様が美しい、さくら色のかわいい一輪挿し💕 長崎にある「陶房亀岡」さんの花器です。 勢いで買ったけど、小玉ユキの「青の花 器の森」というマンガを最近読んだのがきっかけでもあります。 長崎の波佐見焼きの窯が舞台のお話。 恋の話だけでなく、絵付けや釉薬など器造りの工程もとても興味深く読める作品です。 機会があれば是非読んでみてください。
初めて自分の為にやきものを買いました。 刷毛目模様が美しい、さくら色のかわいい一輪挿し💕 長崎にある「陶房亀岡」さんの花器です。 勢いで買ったけど、小玉ユキの「青の花 器の森」というマンガを最近読んだのがきっかけでもあります。 長崎の波佐見焼きの窯が舞台のお話。 恋の話だけでなく、絵付けや釉薬など器造りの工程もとても興味深く読める作品です。 機会があれば是非読んでみてください。
takui8071
takui8071
一人暮らし
ichiさんの実例写真
¥407
おはようございます‼︎😃 先週末にリメイクした物ですが、ホームセンターに売ってるダスター刷毛を男前な刷毛にリメイクしました。😁 初めはリメイクせず使用してましたが、刷毛の柄の部分に中国〇〇って漢字で書いてるのが…😅 職人さん達がよく使用してる物なので、製品としては優れていて重宝してます。😁
おはようございます‼︎😃 先週末にリメイクした物ですが、ホームセンターに売ってるダスター刷毛を男前な刷毛にリメイクしました。😁 初めはリメイクせず使用してましたが、刷毛の柄の部分に中国〇〇って漢字で書いてるのが…😅 職人さん達がよく使用してる物なので、製品としては優れていて重宝してます。😁
ichi
ichi
3LDK | 家族
takakoさんの実例写真
ᴳᴼᴼᴰ(≧∀≦*)ノᴹᴼᴿᴺᴵᴺᴳ 今朝はぐんと冷えてます☁︎☁︎
ᴳᴼᴼᴰ(≧∀≦*)ノᴹᴼᴿᴺᴵᴺᴳ 今朝はぐんと冷えてます☁︎☁︎
takako
takako
4LDK | 家族
futtanさんの実例写真
新しい食器たちが 仲間入りです◡̈⃝︎⋆︎* ずっと欲しかった しのぎシリーズもˊᵕˋ♡ これから少し料理が 楽しくなりそうですʕ·͡·̫͖
新しい食器たちが 仲間入りです◡̈⃝︎⋆︎* ずっと欲しかった しのぎシリーズもˊᵕˋ♡ これから少し料理が 楽しくなりそうですʕ·͡·̫͖
futtan
futtan
4LDK | 家族
yuriireeenさんの実例写真
先日、小鹿田焼を見に行って巡り逢った 梅干しの壺♡ とりあえず飾っておこうと思ったけど なんと😳 タイミング良く梅干しをもらった‼︎ 早速入れてみたら めっちゃ素敵✨😍 #小鹿田焼 #梅干し壺 #梅干し壺はトビカンナ #一輪挿しはハケメ
先日、小鹿田焼を見に行って巡り逢った 梅干しの壺♡ とりあえず飾っておこうと思ったけど なんと😳 タイミング良く梅干しをもらった‼︎ 早速入れてみたら めっちゃ素敵✨😍 #小鹿田焼 #梅干し壺 #梅干し壺はトビカンナ #一輪挿しはハケメ
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
faunさんの実例写真
唐津焼の割れた抹茶盌 引っ越しして、荷解きした時この2つの抹茶盌が割れていた。 よりによってどちらも唐津で、どちらも大切な茶盌。 柔らかく荒い土物の唐津焼を隣どおしに梱包したのが良くなかったのだろう。なんという失態。 右側の絵唐津はお友達からの頂き物で、茶道の先生をされていらしたお母様からのもの。 お稽古に使っていたので、そんなに高価なものではないと思うのですが...とお友達は仰ってらしたけれど、この茶盌は唐津焼で『鏡山窯 井上東也』氏のお作で、印もしっかり平仮名で【と】と記されている。 左の刷毛目の唐津は、作者は覚えていないが、作家さんが百貨店にいらしていた時、気に入って購入したもの。大胆で男らしい造りだと思う。 引っ越してから数年間、割れたまま箱に入れて仕舞っておいた。昨夜やっと重い腰をあげて、欠片をくっ付けてみた。 以前友人から教えて貰った雑誌レタスクラブのネットページに取り上げられていた「簡単で安全な方法」を思い出しながら。 完全に乾くまで放置して、後日金継ぎをする...予定。 ちゃんと使えるようにしたい。 大切なものは断捨離出来ない。。。
唐津焼の割れた抹茶盌 引っ越しして、荷解きした時この2つの抹茶盌が割れていた。 よりによってどちらも唐津で、どちらも大切な茶盌。 柔らかく荒い土物の唐津焼を隣どおしに梱包したのが良くなかったのだろう。なんという失態。 右側の絵唐津はお友達からの頂き物で、茶道の先生をされていらしたお母様からのもの。 お稽古に使っていたので、そんなに高価なものではないと思うのですが...とお友達は仰ってらしたけれど、この茶盌は唐津焼で『鏡山窯 井上東也』氏のお作で、印もしっかり平仮名で【と】と記されている。 左の刷毛目の唐津は、作者は覚えていないが、作家さんが百貨店にいらしていた時、気に入って購入したもの。大胆で男らしい造りだと思う。 引っ越してから数年間、割れたまま箱に入れて仕舞っておいた。昨夜やっと重い腰をあげて、欠片をくっ付けてみた。 以前友人から教えて貰った雑誌レタスクラブのネットページに取り上げられていた「簡単で安全な方法」を思い出しながら。 完全に乾くまで放置して、後日金継ぎをする...予定。 ちゃんと使えるようにしたい。 大切なものは断捨離出来ない。。。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
3枚投稿 季節の行事を楽しむ🎶 ドウダンツツジを飾ると 和食器に合わせたくなります🍵 一枚目ビョーンってしました?😁 夫婦だけのおやつだけど 柏餅をトトロにしてみました、夫は大喜び😅 たくさんの作り方が載っていて 参考にしました😉 細かい作業がだんだん大変になり トトロ?🤔って感じになりましたが チョコペンだけで簡単です😊みなさんもどうぞ😉 もうすぐ名古屋に行くので こどもの日に妹宅で作る予定です😉
3枚投稿 季節の行事を楽しむ🎶 ドウダンツツジを飾ると 和食器に合わせたくなります🍵 一枚目ビョーンってしました?😁 夫婦だけのおやつだけど 柏餅をトトロにしてみました、夫は大喜び😅 たくさんの作り方が載っていて 参考にしました😉 細かい作業がだんだん大変になり トトロ?🤔って感じになりましたが チョコペンだけで簡単です😊みなさんもどうぞ😉 もうすぐ名古屋に行くので こどもの日に妹宅で作る予定です😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ちょっと欠けてるけど。 失敗作といって処分するというのでその前に、亡き母方の伯父に20年以上前にもらった和皿が好きです。 子どものころの伯父は小学校の教頭先生 でした。国立の美大の出身で、自宅の畑の真ん中にアトリエを持っていて、粘土や、木工、何で も触らせてくれて、楽しくて遊びに行くたびに、伯父のアトリエに入り浸っていました。 晩年は、そのころわたしは父の転勤で福岡に住んていたので、通えなかったのですが... アトリエに窯を作って、自宅で茶 碗やお皿を作っていました。 このお皿、釉薬乾く前に重ねてしまったとのことで、真ん中、釉薬の取れた場 所があります。でもそれも味でなんか好きなんですよね。 ちなみに、伯父の後輩になりたくて、願書を取ってきてもらいましたが... 当時共通 一次(今で言う共通テスト?)で足切りがあり...残念ながら受験資格をもらえませんでした。受けれても受からなかったろうけど…(笑) 娘が大学受験するとき、その憧れの (笑) 美大のオープンキャンパスにいっしょに行きました。めっちゃワクワクしました!娘は「やりたいことと違う」と言ってイマイチの反応でしたけどね。
ちょっと欠けてるけど。 失敗作といって処分するというのでその前に、亡き母方の伯父に20年以上前にもらった和皿が好きです。 子どものころの伯父は小学校の教頭先生 でした。国立の美大の出身で、自宅の畑の真ん中にアトリエを持っていて、粘土や、木工、何で も触らせてくれて、楽しくて遊びに行くたびに、伯父のアトリエに入り浸っていました。 晩年は、そのころわたしは父の転勤で福岡に住んていたので、通えなかったのですが... アトリエに窯を作って、自宅で茶 碗やお皿を作っていました。 このお皿、釉薬乾く前に重ねてしまったとのことで、真ん中、釉薬の取れた場 所があります。でもそれも味でなんか好きなんですよね。 ちなみに、伯父の後輩になりたくて、願書を取ってきてもらいましたが... 当時共通 一次(今で言う共通テスト?)で足切りがあり...残念ながら受験資格をもらえませんでした。受けれても受からなかったろうけど…(笑) 娘が大学受験するとき、その憧れの (笑) 美大のオープンキャンパスにいっしょに行きました。めっちゃワクワクしました!娘は「やりたいことと違う」と言ってイマイチの反応でしたけどね。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
やっと一部屋、柱塗り完成(; ̄ー ̄A 天井はBRIWAXで塗ったけど、広範囲を塗るもんじゃないね。 ムラを消すのに何回塗ったコトか…。 柱はスティンで。 こちらも刷毛痕消すのに重ね塗り。 思ったより大変(;´Д`) 続き間の隣の和室もやらねばならぬ〜。やりたくない〜。やらねばならぬ〜_(:3」∠)_ バタッ
やっと一部屋、柱塗り完成(; ̄ー ̄A 天井はBRIWAXで塗ったけど、広範囲を塗るもんじゃないね。 ムラを消すのに何回塗ったコトか…。 柱はスティンで。 こちらも刷毛痕消すのに重ね塗り。 思ったより大変(;´Д`) 続き間の隣の和室もやらねばならぬ〜。やりたくない〜。やらねばならぬ〜_(:3」∠)_ バタッ
aiai
aiai
家族
amkmさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥9,750
和室ペンキ塗り 4回目 爽快な朝 白木はそのまま残す予定でしたが 周りが白くなったら 妙に気になり始めて😑 予定変更で 白木にペイントします。 木材って刷毛の後が残って難しいのよね🧐 今週は今日しか時間が取れないので ペイント終わるのは来週かな⁇再来週かな⁇
和室ペンキ塗り 4回目 爽快な朝 白木はそのまま残す予定でしたが 周りが白くなったら 妙に気になり始めて😑 予定変更で 白木にペイントします。 木材って刷毛の後が残って難しいのよね🧐 今週は今日しか時間が取れないので ペイント終わるのは来週かな⁇再来週かな⁇
amkm
amkm
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
⌂𖤣𖤥私のワークスペース🛠⌂𖤣𖤥 カラーボックスをでL字型デスクを作っています ⚪材料や部品は無印良品のトタンボックスに隠して趣味してます ⚪逆に塗料や工具は見せる収納で 在庫が確認できるようにしてます。
⌂𖤣𖤥私のワークスペース🛠⌂𖤣𖤥 カラーボックスをでL字型デスクを作っています ⚪材料や部品は無印良品のトタンボックスに隠して趣味してます ⚪逆に塗料や工具は見せる収納で 在庫が確認できるようにしてます。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
nao_nodaさんの実例写真
箒、ハタキ、刷毛、筆、アイブロー、モップ、耳かき、歯ブラシ… じかに触れて払い清める、描くもの。 大の掃除嫌いでしたが、箒は長つづきしているので、自分には合っていたようです。 この冬も軍手をして掃除をします。寒いなりに、シンプルな清々しさはあります。 や、決して強がりではなくって…(^_^;)/ ✢吊り下げは、ヒートンとステンパイプ(&首長ジョイント)のDIY定番金具で。壁に穴はあけない前提で2×4を組んでいます。
箒、ハタキ、刷毛、筆、アイブロー、モップ、耳かき、歯ブラシ… じかに触れて払い清める、描くもの。 大の掃除嫌いでしたが、箒は長つづきしているので、自分には合っていたようです。 この冬も軍手をして掃除をします。寒いなりに、シンプルな清々しさはあります。 や、決して強がりではなくって…(^_^;)/ ✢吊り下げは、ヒートンとステンパイプ(&首長ジョイント)のDIY定番金具で。壁に穴はあけない前提で2×4を組んでいます。
nao_noda
nao_noda
家族
kuroさんの実例写真
近所のお友達と、紫陽花交換♬ うちは、全てピンクなの…|• •๑)”ㄘラッ キレイなブルーに、白のアナベル◡̈♥︎ やっぱり、アナベル、綺麗よねー✧ฺ・。(✪▽✪*)・。
近所のお友達と、紫陽花交換♬ うちは、全てピンクなの…|• •๑)”ㄘラッ キレイなブルーに、白のアナベル◡̈♥︎ やっぱり、アナベル、綺麗よねー✧ฺ・。(✪▽✪*)・。
kuro
kuro
4LDK | 家族
Tetugakuyaさんの実例写真
暴風の日は、風の音をBGMにペンキ塗り。家具の背面のベニヤ感が目立っていたので、塗ってしまいます。
暴風の日は、風の音をBGMにペンキ塗り。家具の背面のベニヤ感が目立っていたので、塗ってしまいます。
Tetugakuya
Tetugakuya
moco-chocoさんの実例写真
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
moco-choco
moco-choco
家族
nonnon888さんの実例写真
モニター6 プライマーにて下地。 養生を制するものはペンキ塗りを制する!と思っているので、養生はしっかりと。 プライマーは木工用ボンドみたいで、もったりとしてます。 下にザラザラした塗料が沈んでいるので、割り箸で、よーくかき混ぜました。 細かい部分はダイソーの筆で塗り塗り。 プライマーを初めて使いましたが、適量がよく分からないです。 これでもかって位、塗りたくりました。大丈夫か? 終わったローラーは洗えるの? 未知の世界なので知らない事ばかりです。 しつこいですが、まだまだ続きます笑 お付き合い頂ければ幸いです。
モニター6 プライマーにて下地。 養生を制するものはペンキ塗りを制する!と思っているので、養生はしっかりと。 プライマーは木工用ボンドみたいで、もったりとしてます。 下にザラザラした塗料が沈んでいるので、割り箸で、よーくかき混ぜました。 細かい部分はダイソーの筆で塗り塗り。 プライマーを初めて使いましたが、適量がよく分からないです。 これでもかって位、塗りたくりました。大丈夫か? 終わったローラーは洗えるの? 未知の世界なので知らない事ばかりです。 しつこいですが、まだまだ続きます笑 お付き合い頂ければ幸いです。
nonnon888
nonnon888
家族
toru_haraさんの実例写真
ホームセンターで売っている1×4(ワンバイフォー)材を、ダークオークで塗装して、カップ用の棚にしました。 ウエス(布)で塗るともっと薄くなりますが、今回は濃くしたかったので刷毛でに塗ってます。
ホームセンターで売っている1×4(ワンバイフォー)材を、ダークオークで塗装して、カップ用の棚にしました。 ウエス(布)で塗るともっと薄くなりますが、今回は濃くしたかったので刷毛でに塗ってます。
toru_hara
toru_hara
3LDK | 一人暮らし
yuさんの実例写真
皿・プレート¥5,020
和室の壁紙が1箇所ボロボロ‥笑 写真では隠せてますが、そろそろ張り替えないと(;´д`) 犯人は‥あいつだな‥笑
和室の壁紙が1箇所ボロボロ‥笑 写真では隠せてますが、そろそろ張り替えないと(;´д`) 犯人は‥あいつだな‥笑
yu
yu
家族
n0516さんの実例写真
小石原の春の陶器市に行ってきました!すごく賑わってて、たくさんは回れなかったけど、アウトレットのかごからパン皿みつけました。あと、3人分のお茶碗を新しく買いました♪
小石原の春の陶器市に行ってきました!すごく賑わってて、たくさんは回れなかったけど、アウトレットのかごからパン皿みつけました。あと、3人分のお茶碗を新しく買いました♪
n0516
n0516
4LDK
furoraさんの実例写真
ダイニングテーブル 黒→白へ ピュンピュン塗って 予算を抑えよー
ダイニングテーブル 黒→白へ ピュンピュン塗って 予算を抑えよー
furora
furora
1K
mizucchiさんの実例写真
最近季節のモチーフの上生菓子でお茶するのにハマってますが今日は干支の丑と鶴&亀と干し柿のデザインです。 全部切って半分こずつ恨みっこ無しで夫と揉めずに食べるのが我が家らしいwww 今日はこれから2人で長い散歩ウォーキングです🤗
最近季節のモチーフの上生菓子でお茶するのにハマってますが今日は干支の丑と鶴&亀と干し柿のデザインです。 全部切って半分こずつ恨みっこ無しで夫と揉めずに食べるのが我が家らしいwww 今日はこれから2人で長い散歩ウォーキングです🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
megcoさんの実例写真
今日は、窓枠のアク洗いをしてきました。 木製の窓周りが、一箇所だけありまして。 もう、開けるたびにドヨーーーン。な 真っ黒クロスケ。 で、色々調べまくったところ。 窓が黒いのは、カビ。 こげ茶色は、アク。らしいので、 まずはアクを落としてみようかと。 カビは洗剤取り寄せ中なんで、後日。 雑巾でこすっても落ちなかった茶色が、 どんどん落ちます。 100均の刷毛で薄めた液体を塗りまくり。 ひたすら雑巾で拭く。 少し置いたら、 今度は濡れた雑巾で拭く。 延々と茶色になる雑巾。 ポイントは、色の明るい雑巾(私は、捨てるつもりのtシャツとかでやりました)で拭く。 黒っぽいと、全然取れたかわからなくてつまらない。 もうやめどころがわからいくらいでしたんで、雑巾でコズミックりまくって、あまりにやりすぎて薄暗くなってきたんで、今日はひとまずやめました。 一日あけた方が、さらに綺麗になるようなんで、 明日、また荷物運びがてら。写真撮りに行ってきます!!ワクワクです。
今日は、窓枠のアク洗いをしてきました。 木製の窓周りが、一箇所だけありまして。 もう、開けるたびにドヨーーーン。な 真っ黒クロスケ。 で、色々調べまくったところ。 窓が黒いのは、カビ。 こげ茶色は、アク。らしいので、 まずはアクを落としてみようかと。 カビは洗剤取り寄せ中なんで、後日。 雑巾でこすっても落ちなかった茶色が、 どんどん落ちます。 100均の刷毛で薄めた液体を塗りまくり。 ひたすら雑巾で拭く。 少し置いたら、 今度は濡れた雑巾で拭く。 延々と茶色になる雑巾。 ポイントは、色の明るい雑巾(私は、捨てるつもりのtシャツとかでやりました)で拭く。 黒っぽいと、全然取れたかわからなくてつまらない。 もうやめどころがわからいくらいでしたんで、雑巾でコズミックりまくって、あまりにやりすぎて薄暗くなってきたんで、今日はひとまずやめました。 一日あけた方が、さらに綺麗になるようなんで、 明日、また荷物運びがてら。写真撮りに行ってきます!!ワクワクです。
megco
megco
2DK | 家族
もっと見る

刷毛の投稿一覧

64枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ