DIY 刷毛

763枚の部屋写真から48枚をセレクト
moco-chocoさんの実例写真
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
moco-choco
moco-choco
家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
lenka
lenka
家族
Fumiさんの実例写真
DIYしたペンキ収納 キャップの時は調味料入れにもなります
DIYしたペンキ収納 キャップの時は調味料入れにもなります
Fumi
Fumi
家族
r.t.mamaさんの実例写真
ダイソーでミルクペイント発見! 早速買ってみました(^^) アンティーク風に仕上げるペイントも購入。 これで何を作ろうかなぁ?
ダイソーでミルクペイント発見! 早速買ってみました(^^) アンティーク風に仕上げるペイントも購入。 これで何を作ろうかなぁ?
r.t.mama
r.t.mama
家族
plus9さんの実例写真
【Paint】 ディアウォール白くするのに使った塗料 取り扱いも楽で綺麗な白 乾くのが早くて助かります
【Paint】 ディアウォール白くするのに使った塗料 取り扱いも楽で綺麗な白 乾くのが早くて助かります
plus9
plus9
1LDK | 一人暮らし
ichiさんの実例写真
おはようございます‼︎😃 先週末にリメイクした物ですが、ホームセンターに売ってるダスター刷毛を男前な刷毛にリメイクしました。😁 初めはリメイクせず使用してましたが、刷毛の柄の部分に中国〇〇って漢字で書いてるのが…😅 職人さん達がよく使用してる物なので、製品としては優れていて重宝してます。😁
おはようございます‼︎😃 先週末にリメイクした物ですが、ホームセンターに売ってるダスター刷毛を男前な刷毛にリメイクしました。😁 初めはリメイクせず使用してましたが、刷毛の柄の部分に中国〇〇って漢字で書いてるのが…😅 職人さん達がよく使用してる物なので、製品としては優れていて重宝してます。😁
ichi
ichi
3LDK | 家族
chocolate-cafeさんの実例写真
ペイント用品収納の見直しをしました(*´∀`)
ペイント用品収納の見直しをしました(*´∀`)
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
Eriさんの実例写真
部屋の家具類に合わせて木材をウォールナット色に塗装✨今回買ってみたアサヒペンさんから出てる塗料がとっても塗りやすかった😌布で塗り込むタイプだから、古くなったタオルを使って塗って後はポイっ🎵塗り広げやすく、容器や刷毛を洗ったりせずでめちゃラク😆 横は1×4で棚にコルクボードを合体させてもらって床からも浮くようにしてもらって、めちゃ満足😃✨ カッコいい棚になって、嬉しい誕生日プレゼントになりました😁お父さんありがとう😆💕✨
部屋の家具類に合わせて木材をウォールナット色に塗装✨今回買ってみたアサヒペンさんから出てる塗料がとっても塗りやすかった😌布で塗り込むタイプだから、古くなったタオルを使って塗って後はポイっ🎵塗り広げやすく、容器や刷毛を洗ったりせずでめちゃラク😆 横は1×4で棚にコルクボードを合体させてもらって床からも浮くようにしてもらって、めちゃ満足😃✨ カッコいい棚になって、嬉しい誕生日プレゼントになりました😁お父さんありがとう😆💕✨
Eri
Eri
3LDK | 家族
moconaさんの実例写真
在宅ワーク(と言う名の自宅学習)の合間にIKEAのネスナをDAISOのナチュラルミルクペンキで塗りました。 ケチなので刷毛ではなく食器洗い用スポンジを使って塗りました。 よく見るとムラはあるけど自分的には気にならないし木目も綺麗に出てるので満足です 何を飾ろうかわくわく
在宅ワーク(と言う名の自宅学習)の合間にIKEAのネスナをDAISOのナチュラルミルクペンキで塗りました。 ケチなので刷毛ではなく食器洗い用スポンジを使って塗りました。 よく見るとムラはあるけど自分的には気にならないし木目も綺麗に出てるので満足です 何を飾ろうかわくわく
mocona
mocona
me_moさんの実例写真
私がいつも物を作るときに愛用してるニスは、DAISOのチーク。 色んなメーカーの色を試したけど、この色が一番好き。 セリアは少し粘度があるけど、DAISOはサラッとしてて塗りやすい気がする◎
私がいつも物を作るときに愛用してるニスは、DAISOのチーク。 色んなメーカーの色を試したけど、この色が一番好き。 セリアは少し粘度があるけど、DAISOはサラッとしてて塗りやすい気がする◎
me_mo
me_mo
家族
hamakajiさんの実例写真
我が家のこだわりを紹介させてください。第一弾は水性塗装の壁! ビニールクロスが一般的な中で、理想としている空間はおしゃれなショップの影響で水性塗装でした。本屋さんで情報集める中で、家の近くに『PORTERS PAINTS』というお店があり、IDEE自由が丘の壁もそこのペイントだったという出会いからここの塗料を使わせていただきました。施行をお願いしたら高かったので、セルフペイントを選択。紙クロス(ルナファーザー)を貼れる職人さん探しも苦労しました。 塗装方法はワークショップに参加して教えていただきました。
我が家のこだわりを紹介させてください。第一弾は水性塗装の壁! ビニールクロスが一般的な中で、理想としている空間はおしゃれなショップの影響で水性塗装でした。本屋さんで情報集める中で、家の近くに『PORTERS PAINTS』というお店があり、IDEE自由が丘の壁もそこのペイントだったという出会いからここの塗料を使わせていただきました。施行をお願いしたら高かったので、セルフペイントを選択。紙クロス(ルナファーザー)を貼れる職人さん探しも苦労しました。 塗装方法はワークショップに参加して教えていただきました。
hamakaji
hamakaji
Hinakoさんの実例写真
ミルクペイントが届きました! これから色々塗ってみようと思います♡
ミルクペイントが届きました! これから色々塗ってみようと思います♡
Hinako
Hinako
4LDK | 家族
meguko.ryanさんの実例写真
投稿の順番間違ってしまった😅 コンセント周りは全体の壁を塗る前に刷毛で塗っておきました
投稿の順番間違ってしまった😅 コンセント周りは全体の壁を塗る前に刷毛で塗っておきました
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
玄関の棚?として利用してるスタルクのリプロダクトプリンスアハがヤレてきたので、塗装してみました。 ミッチャク系統のプライマを塗って一晩乾燥 →デコボコベースをコテ塗りして半日乾燥 →水性アクリルペンキで刷毛塗り って感じです! アルコールボトルもついでにmtとSODAのマスキングを使ってデコってみました。 マスキングってずっと作業用のものからどんなもんか連想してたけど、糊質もいいし、色々あるし、耐久性もあって面白い!
玄関の棚?として利用してるスタルクのリプロダクトプリンスアハがヤレてきたので、塗装してみました。 ミッチャク系統のプライマを塗って一晩乾燥 →デコボコベースをコテ塗りして半日乾燥 →水性アクリルペンキで刷毛塗り って感じです! アルコールボトルもついでにmtとSODAのマスキングを使ってデコってみました。 マスキングってずっと作業用のものからどんなもんか連想してたけど、糊質もいいし、色々あるし、耐久性もあって面白い!
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
jennyさんの実例写真
リビングの扉を黒板にした時の材料です。
リビングの扉を黒板にした時の材料です。
jenny
jenny
3LDK | 家族
na-2-miさんの実例写真
模様替えしたら→良い感じに収まったけど、色が合わない‼︎っとなってニスを塗りました☆ 明日から雨予報だしっと自宅にあったニスを勢いで塗ったらちょっと違った💦 でも、まぁ〜元の色よりはいいかな😊
模様替えしたら→良い感じに収まったけど、色が合わない‼︎っとなってニスを塗りました☆ 明日から雨予報だしっと自宅にあったニスを勢いで塗ったらちょっと違った💦 でも、まぁ〜元の色よりはいいかな😊
na-2-mi
na-2-mi
カップル
eregonさんの実例写真
salut!のミニキャビネットをペイント。 アイアンブラックにて。 刷毛は使わず、スポンジで塗装。 よりアイアン感が出る。気がする。 満足。
salut!のミニキャビネットをペイント。 アイアンブラックにて。 刷毛は使わず、スポンジで塗装。 よりアイアン感が出る。気がする。 満足。
eregon
eregon
3DK | 家族
r_i_c_aさんの実例写真
洗面所の床。 ポーターズペイントのペンキで寝室の壁を塗り替え。
洗面所の床。 ポーターズペイントのペンキで寝室の壁を塗り替え。
r_i_c_a
r_i_c_a
家族
mionaさんの実例写真
グリーンのリメ鉢🌿作りました😊 最近、家族が🌃🏢で室内は🆖ベランダ活動ばかりで… それはそれで楽し~い😆
グリーンのリメ鉢🌿作りました😊 最近、家族が🌃🏢で室内は🆖ベランダ活動ばかりで… それはそれで楽し~い😆
miona
miona
3LDK | 家族
fukugakitaさんの実例写真
業者さん今日もありがとう
業者さん今日もありがとう
fukugakita
fukugakita
4LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
⌂𖤣𖤥私のワークスペース🛠⌂𖤣𖤥 カラーボックスをでL字型デスクを作っています ⚪材料や部品は無印良品のトタンボックスに隠して趣味してます ⚪逆に塗料や工具は見せる収納で 在庫が確認できるようにしてます。
⌂𖤣𖤥私のワークスペース🛠⌂𖤣𖤥 カラーボックスをでL字型デスクを作っています ⚪材料や部品は無印良品のトタンボックスに隠して趣味してます ⚪逆に塗料や工具は見せる収納で 在庫が確認できるようにしてます。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
NAKAMURAさんの実例写真
夜な夜なA4サイズの板にA4紙にコピーした画像ひたすらメディウム塗って貼ってます 乾いてから水でふやかして擦ると紙だけ取れて板に転写出来ます 仕上げにメディウムもうひと塗りして乾けば完成!
夜な夜なA4サイズの板にA4紙にコピーした画像ひたすらメディウム塗って貼ってます 乾いてから水でふやかして擦ると紙だけ取れて板に転写出来ます 仕上げにメディウムもうひと塗りして乾けば完成!
NAKAMURA
NAKAMURA
3LDK | 家族
Y.さんの実例写真
2日間かけてキッチンカウンター周りの塗装を終えました。 巾木と廻縁のマスキングが死ぬほど面倒で、塗り終えてからの細かい修正、そして掃除がめちゃくちゃ大変でした。 もうやりたくありません。 今回のDIYでかかった費用は、室内用塗料(1kg)1,980円、ペイントローラー220円、刷毛110円、マスキングテープ110円の合計2,420円。 手間と時間はかかったけど、かなり格安でLDKの雰囲気を変えられてよかったです!
2日間かけてキッチンカウンター周りの塗装を終えました。 巾木と廻縁のマスキングが死ぬほど面倒で、塗り終えてからの細かい修正、そして掃除がめちゃくちゃ大変でした。 もうやりたくありません。 今回のDIYでかかった費用は、室内用塗料(1kg)1,980円、ペイントローラー220円、刷毛110円、マスキングテープ110円の合計2,420円。 手間と時間はかかったけど、かなり格安でLDKの雰囲気を変えられてよかったです!
Y.
Y.
2LDK | 家族
muuuさんの実例写真
ペンキに必要な道具
ペンキに必要な道具
muuu
muuu
cocotteさんの実例写真
棚を作っています(。・ω・。)
棚を作っています(。・ω・。)
cocotte
cocotte
hohoさんの実例写真
hoho
hoho
家族
もっと見る

DIY 刷毛の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 刷毛

763枚の部屋写真から48枚をセレクト
moco-chocoさんの実例写真
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
moco-choco
moco-choco
家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
lenka
lenka
家族
Fumiさんの実例写真
DIYしたペンキ収納 キャップの時は調味料入れにもなります
DIYしたペンキ収納 キャップの時は調味料入れにもなります
Fumi
Fumi
家族
r.t.mamaさんの実例写真
ダイソーでミルクペイント発見! 早速買ってみました(^^) アンティーク風に仕上げるペイントも購入。 これで何を作ろうかなぁ?
ダイソーでミルクペイント発見! 早速買ってみました(^^) アンティーク風に仕上げるペイントも購入。 これで何を作ろうかなぁ?
r.t.mama
r.t.mama
家族
plus9さんの実例写真
【Paint】 ディアウォール白くするのに使った塗料 取り扱いも楽で綺麗な白 乾くのが早くて助かります
【Paint】 ディアウォール白くするのに使った塗料 取り扱いも楽で綺麗な白 乾くのが早くて助かります
plus9
plus9
1LDK | 一人暮らし
ichiさんの実例写真
おはようございます‼︎😃 先週末にリメイクした物ですが、ホームセンターに売ってるダスター刷毛を男前な刷毛にリメイクしました。😁 初めはリメイクせず使用してましたが、刷毛の柄の部分に中国〇〇って漢字で書いてるのが…😅 職人さん達がよく使用してる物なので、製品としては優れていて重宝してます。😁
おはようございます‼︎😃 先週末にリメイクした物ですが、ホームセンターに売ってるダスター刷毛を男前な刷毛にリメイクしました。😁 初めはリメイクせず使用してましたが、刷毛の柄の部分に中国〇〇って漢字で書いてるのが…😅 職人さん達がよく使用してる物なので、製品としては優れていて重宝してます。😁
ichi
ichi
3LDK | 家族
chocolate-cafeさんの実例写真
ペイント用品収納の見直しをしました(*´∀`)
ペイント用品収納の見直しをしました(*´∀`)
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
Eriさんの実例写真
部屋の家具類に合わせて木材をウォールナット色に塗装✨今回買ってみたアサヒペンさんから出てる塗料がとっても塗りやすかった😌布で塗り込むタイプだから、古くなったタオルを使って塗って後はポイっ🎵塗り広げやすく、容器や刷毛を洗ったりせずでめちゃラク😆 横は1×4で棚にコルクボードを合体させてもらって床からも浮くようにしてもらって、めちゃ満足😃✨ カッコいい棚になって、嬉しい誕生日プレゼントになりました😁お父さんありがとう😆💕✨
部屋の家具類に合わせて木材をウォールナット色に塗装✨今回買ってみたアサヒペンさんから出てる塗料がとっても塗りやすかった😌布で塗り込むタイプだから、古くなったタオルを使って塗って後はポイっ🎵塗り広げやすく、容器や刷毛を洗ったりせずでめちゃラク😆 横は1×4で棚にコルクボードを合体させてもらって床からも浮くようにしてもらって、めちゃ満足😃✨ カッコいい棚になって、嬉しい誕生日プレゼントになりました😁お父さんありがとう😆💕✨
Eri
Eri
3LDK | 家族
moconaさんの実例写真
在宅ワーク(と言う名の自宅学習)の合間にIKEAのネスナをDAISOのナチュラルミルクペンキで塗りました。 ケチなので刷毛ではなく食器洗い用スポンジを使って塗りました。 よく見るとムラはあるけど自分的には気にならないし木目も綺麗に出てるので満足です 何を飾ろうかわくわく
在宅ワーク(と言う名の自宅学習)の合間にIKEAのネスナをDAISOのナチュラルミルクペンキで塗りました。 ケチなので刷毛ではなく食器洗い用スポンジを使って塗りました。 よく見るとムラはあるけど自分的には気にならないし木目も綺麗に出てるので満足です 何を飾ろうかわくわく
mocona
mocona
me_moさんの実例写真
私がいつも物を作るときに愛用してるニスは、DAISOのチーク。 色んなメーカーの色を試したけど、この色が一番好き。 セリアは少し粘度があるけど、DAISOはサラッとしてて塗りやすい気がする◎
私がいつも物を作るときに愛用してるニスは、DAISOのチーク。 色んなメーカーの色を試したけど、この色が一番好き。 セリアは少し粘度があるけど、DAISOはサラッとしてて塗りやすい気がする◎
me_mo
me_mo
家族
hamakajiさんの実例写真
我が家のこだわりを紹介させてください。第一弾は水性塗装の壁! ビニールクロスが一般的な中で、理想としている空間はおしゃれなショップの影響で水性塗装でした。本屋さんで情報集める中で、家の近くに『PORTERS PAINTS』というお店があり、IDEE自由が丘の壁もそこのペイントだったという出会いからここの塗料を使わせていただきました。施行をお願いしたら高かったので、セルフペイントを選択。紙クロス(ルナファーザー)を貼れる職人さん探しも苦労しました。 塗装方法はワークショップに参加して教えていただきました。
我が家のこだわりを紹介させてください。第一弾は水性塗装の壁! ビニールクロスが一般的な中で、理想としている空間はおしゃれなショップの影響で水性塗装でした。本屋さんで情報集める中で、家の近くに『PORTERS PAINTS』というお店があり、IDEE自由が丘の壁もそこのペイントだったという出会いからここの塗料を使わせていただきました。施行をお願いしたら高かったので、セルフペイントを選択。紙クロス(ルナファーザー)を貼れる職人さん探しも苦労しました。 塗装方法はワークショップに参加して教えていただきました。
hamakaji
hamakaji
Hinakoさんの実例写真
ミルクペイントが届きました! これから色々塗ってみようと思います♡
ミルクペイントが届きました! これから色々塗ってみようと思います♡
Hinako
Hinako
4LDK | 家族
meguko.ryanさんの実例写真
投稿の順番間違ってしまった😅 コンセント周りは全体の壁を塗る前に刷毛で塗っておきました
投稿の順番間違ってしまった😅 コンセント周りは全体の壁を塗る前に刷毛で塗っておきました
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
玄関の棚?として利用してるスタルクのリプロダクトプリンスアハがヤレてきたので、塗装してみました。 ミッチャク系統のプライマを塗って一晩乾燥 →デコボコベースをコテ塗りして半日乾燥 →水性アクリルペンキで刷毛塗り って感じです! アルコールボトルもついでにmtとSODAのマスキングを使ってデコってみました。 マスキングってずっと作業用のものからどんなもんか連想してたけど、糊質もいいし、色々あるし、耐久性もあって面白い!
玄関の棚?として利用してるスタルクのリプロダクトプリンスアハがヤレてきたので、塗装してみました。 ミッチャク系統のプライマを塗って一晩乾燥 →デコボコベースをコテ塗りして半日乾燥 →水性アクリルペンキで刷毛塗り って感じです! アルコールボトルもついでにmtとSODAのマスキングを使ってデコってみました。 マスキングってずっと作業用のものからどんなもんか連想してたけど、糊質もいいし、色々あるし、耐久性もあって面白い!
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
jennyさんの実例写真
リビングの扉を黒板にした時の材料です。
リビングの扉を黒板にした時の材料です。
jenny
jenny
3LDK | 家族
na-2-miさんの実例写真
模様替えしたら→良い感じに収まったけど、色が合わない‼︎っとなってニスを塗りました☆ 明日から雨予報だしっと自宅にあったニスを勢いで塗ったらちょっと違った💦 でも、まぁ〜元の色よりはいいかな😊
模様替えしたら→良い感じに収まったけど、色が合わない‼︎っとなってニスを塗りました☆ 明日から雨予報だしっと自宅にあったニスを勢いで塗ったらちょっと違った💦 でも、まぁ〜元の色よりはいいかな😊
na-2-mi
na-2-mi
カップル
eregonさんの実例写真
salut!のミニキャビネットをペイント。 アイアンブラックにて。 刷毛は使わず、スポンジで塗装。 よりアイアン感が出る。気がする。 満足。
salut!のミニキャビネットをペイント。 アイアンブラックにて。 刷毛は使わず、スポンジで塗装。 よりアイアン感が出る。気がする。 満足。
eregon
eregon
3DK | 家族
r_i_c_aさんの実例写真
洗面所の床。 ポーターズペイントのペンキで寝室の壁を塗り替え。
洗面所の床。 ポーターズペイントのペンキで寝室の壁を塗り替え。
r_i_c_a
r_i_c_a
家族
mionaさんの実例写真
グリーンのリメ鉢🌿作りました😊 最近、家族が🌃🏢で室内は🆖ベランダ活動ばかりで… それはそれで楽し~い😆
グリーンのリメ鉢🌿作りました😊 最近、家族が🌃🏢で室内は🆖ベランダ活動ばかりで… それはそれで楽し~い😆
miona
miona
3LDK | 家族
fukugakitaさんの実例写真
業者さん今日もありがとう
業者さん今日もありがとう
fukugakita
fukugakita
4LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
⌂𖤣𖤥私のワークスペース🛠⌂𖤣𖤥 カラーボックスをでL字型デスクを作っています ⚪材料や部品は無印良品のトタンボックスに隠して趣味してます ⚪逆に塗料や工具は見せる収納で 在庫が確認できるようにしてます。
⌂𖤣𖤥私のワークスペース🛠⌂𖤣𖤥 カラーボックスをでL字型デスクを作っています ⚪材料や部品は無印良品のトタンボックスに隠して趣味してます ⚪逆に塗料や工具は見せる収納で 在庫が確認できるようにしてます。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
NAKAMURAさんの実例写真
夜な夜なA4サイズの板にA4紙にコピーした画像ひたすらメディウム塗って貼ってます 乾いてから水でふやかして擦ると紙だけ取れて板に転写出来ます 仕上げにメディウムもうひと塗りして乾けば完成!
夜な夜なA4サイズの板にA4紙にコピーした画像ひたすらメディウム塗って貼ってます 乾いてから水でふやかして擦ると紙だけ取れて板に転写出来ます 仕上げにメディウムもうひと塗りして乾けば完成!
NAKAMURA
NAKAMURA
3LDK | 家族
Y.さんの実例写真
2日間かけてキッチンカウンター周りの塗装を終えました。 巾木と廻縁のマスキングが死ぬほど面倒で、塗り終えてからの細かい修正、そして掃除がめちゃくちゃ大変でした。 もうやりたくありません。 今回のDIYでかかった費用は、室内用塗料(1kg)1,980円、ペイントローラー220円、刷毛110円、マスキングテープ110円の合計2,420円。 手間と時間はかかったけど、かなり格安でLDKの雰囲気を変えられてよかったです!
2日間かけてキッチンカウンター周りの塗装を終えました。 巾木と廻縁のマスキングが死ぬほど面倒で、塗り終えてからの細かい修正、そして掃除がめちゃくちゃ大変でした。 もうやりたくありません。 今回のDIYでかかった費用は、室内用塗料(1kg)1,980円、ペイントローラー220円、刷毛110円、マスキングテープ110円の合計2,420円。 手間と時間はかかったけど、かなり格安でLDKの雰囲気を変えられてよかったです!
Y.
Y.
2LDK | 家族
muuuさんの実例写真
ペンキに必要な道具
ペンキに必要な道具
muuu
muuu
cocotteさんの実例写真
棚を作っています(。・ω・。)
棚を作っています(。・ω・。)
cocotte
cocotte
hohoさんの実例写真
hoho
hoho
家族
もっと見る

DIY 刷毛の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ