リビングのソファベッドの下に敷いてあったカーペットをこちらに敷きました。
ソファベッドの下のカーペットを取っ払った事で、クイックルワイパーで床掃除がササッと出来て快適です😊
このカーペット。
ところどころよれてヘタっていて、処分しようかと思っていたのですが、これから寒くなるこの時期に、日中一番長く居るこの縁側に敷いて、今冬最後のお仕事をして頂くことにしました。
それと奥に見える背の高い本棚は、コタツと一緒に来月次男の家に戻ることになりました😆♪
増え続けていた本をせっせと断捨離していて、現在は約半分くらいの量に減らせました(笑)
本が減ってきたら、次男からこの本棚を貰いたいとのお声が掛かり(ってか、元々要らんって言うて置いてった次男のモノでしょう〜〜😂 やっと持ち主の処に戻れますね)、いや〜有難い〜😆
断捨離を始めると、停滞していたモノや事が良い方向に動き出すって本当ですね💕︎
ここのスペースが空いたら、どう使おうかな〜。
本当は中国茶器や茶道具を置く棚(理想は唐木家具のようなアジアンテイストの棚)を置きたいと思っているのですが、お掃除のことを考えるとね。埃を貯めにくい様式を優先に考えないと🤣🤣🤣
最近読んだ本によると、お金持ちはモノが少ないだとか、埃の量とお金の貯まる量は反比例しているだとか書かれていたので、じっくり考えないとね😂
(勿論読んだのはKindleのunlimitedバージョンよ✌️)
ミニマリストじゃ無いけど、空間は広い方が気持ち良いですものね😊
リビングのソファベッドの下に敷いてあったカーペットをこちらに敷きました。
ソファベッドの下のカーペットを取っ払った事で、クイックルワイパーで床掃除がササッと出来て快適です😊
このカーペット。
ところどころよれてヘタっていて、処分しようかと思っていたのですが、これから寒くなるこの時期に、日中一番長く居るこの縁側に敷いて、今冬最後のお仕事をして頂くことにしました。
それと奥に見える背の高い本棚は、コタツと一緒に来月次男の家に戻ることになりました😆♪
増え続けていた本をせっせと断捨離していて、現在は約半分くらいの量に減らせました(笑)
本が減ってきたら、次男からこの本棚を貰いたいとのお声が掛かり(ってか、元々要らんって言うて置いてった次男のモノでしょう〜〜😂 やっと持ち主の処に戻れますね)、いや〜有難い〜😆
断捨離を始めると、停滞していたモノや事が良い方向に動き出すって本当ですね💕︎
ここのスペースが空いたら、どう使おうかな〜。
本当は中国茶器や茶道具を置く棚(理想は唐木家具のようなアジアンテイストの棚)を置きたいと思っているのですが、お掃除のことを考えるとね。埃を貯めにくい様式を優先に考えないと🤣🤣🤣
最近読んだ本によると、お金持ちはモノが少ないだとか、埃の量とお金の貯まる量は反比例しているだとか書かれていたので、じっくり考えないとね😂
(勿論読んだのはKindleのunlimitedバージョンよ✌️)
ミニマリストじゃ無いけど、空間は広い方が気持ち良いですものね😊