ストック置き場 ストック管理

17枚の部屋写真から10枚をセレクト
izuさんの実例写真
収納扉初公開✨ 廊下の収納扉に収納している物たちです。 元々、2段だけの昔のお家ならではの2段だけの収納棚に旦那が棚をいくつか増やしてくれた形です。 ここにストック類が沢山💦 ストックは、このケースに入る分だけと決めてます、、いや、決めてるつもり、、、 pic撮って気がついた💦 トイレットペーパーのストックがありません🤣 シールはテプラなどで作れば綺麗なのでしょうが、変わる事もあるし、DAISOの綺麗に剥がせるシールに手書きしてます🤣
収納扉初公開✨ 廊下の収納扉に収納している物たちです。 元々、2段だけの昔のお家ならではの2段だけの収納棚に旦那が棚をいくつか増やしてくれた形です。 ここにストック類が沢山💦 ストックは、このケースに入る分だけと決めてます、、いや、決めてるつもり、、、 pic撮って気がついた💦 トイレットペーパーのストックがありません🤣 シールはテプラなどで作れば綺麗なのでしょうが、変わる事もあるし、DAISOの綺麗に剥がせるシールに手書きしてます🤣
izu
izu
家族
yocchanさんの実例写真
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yukinkoさんの実例写真
yukinko
yukinko
harumaruさんの実例写真
キッチンのストック収納 中身はお米、ペットフード、お菓子など
キッチンのストック収納 中身はお米、ペットフード、お菓子など
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
miyuさんの実例写真
スツール・丸椅子¥3,999
*山善さんのペール缶スツール* パッカ〜ン‼︎ っとあけたら中には詰め替え用のストックが ウチの洗面所は洗濯機と洗面台の広さしかないので 収納が乏しいの… ストックは階段下収納に置いているんですが 詰め替えしている物はここにあると便利なので 1つずつ入れて 残りは階段下へ ペール缶の中に常に1つずつあればストックがなくなる心配がないもんねってコトで‼︎ ついでに蓋裏には収納リストを貼っつけて 管理しますッ(*≧∀≦*)
*山善さんのペール缶スツール* パッカ〜ン‼︎ っとあけたら中には詰め替え用のストックが ウチの洗面所は洗濯機と洗面台の広さしかないので 収納が乏しいの… ストックは階段下収納に置いているんですが 詰め替えしている物はここにあると便利なので 1つずつ入れて 残りは階段下へ ペール缶の中に常に1つずつあればストックがなくなる心配がないもんねってコトで‼︎ ついでに蓋裏には収納リストを貼っつけて 管理しますッ(*≧∀≦*)
miyu
miyu
4LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
techisaeさんの実例写真
techisae
techisae
yuhoさんの実例写真
空き部屋が我が家は2つ。そこに水やお茶など普段使うものをストックしています。ダイソーpp収納バッグがすごくいい。いらない時は畳めるから転勤族の我が家には場所もとらなくてありがたい
空き部屋が我が家は2つ。そこに水やお茶など普段使うものをストックしています。ダイソーpp収納バッグがすごくいい。いらない時は畳めるから転勤族の我が家には場所もとらなくてありがたい
yuho
yuho
3LDK | 家族
mami3725さんの実例写真
カウンター下 わんこグッズとストック置き場
カウンター下 わんこグッズとストック置き場
mami3725
mami3725
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
はい、ストック魔です😅 余白なくストックできるスペースには 造作棚をつけて、予備を詰め込んでいます。 子供の頃 我が家ではトイレにペーパーがない事も珍しくなく トイレに入る前にペーパーがあるかどうかを 確認する習慣になっていました。 トンカツ揚げたのにソースがないとか、 味噌汁を作っていたら味噌が足りないとかw そして、その度に買って来いーと私たちが 買い物に走らされていました💦 数軒先に薬局もコンビニもあったのですけどね。 それから少し大人になって 1人暮らしを始めた学生時代、 仲良しの友達の部屋には 大きな段ボールがよく実家から届いていて ペーパー類、缶詰やラーメン、カレーなど 沢山詰め込んでありました。 もう仕舞い込むところがないよぉー💦 とぼやいていましたが、 彼女の家には食べるものがいつもあったので 私もしょっちゅうご馳走になったものです。 2人で飲みに行って財布の中も寂しい朝帰り。 うちでラーメンでも食べようと 朝ラー🍜に誘ってくれます。 彼女の部屋に行くと ラーメンもあるし、カレーもあるよ‼️ と、好きなのを選ばせてくれるのです。 空きっ腹に神ですよね✨ 以来、私の中で備蓄は正義❣️ と刷り込まれたのわけなのです。 特売日に買いだめをして 小さなキッチンに沢山備蓄 イザという時に備えていました。 当時の「イザ」は防災というより、遊びすぎ👗使いすぎての💍金欠でしたけどね💦 でも、家にある!という安心感は防災にもつながると思うのです。 こんなに量はあっても、古い物を手前に出して使っていくというローリングストックはきちんと守っていますよ✌️
はい、ストック魔です😅 余白なくストックできるスペースには 造作棚をつけて、予備を詰め込んでいます。 子供の頃 我が家ではトイレにペーパーがない事も珍しくなく トイレに入る前にペーパーがあるかどうかを 確認する習慣になっていました。 トンカツ揚げたのにソースがないとか、 味噌汁を作っていたら味噌が足りないとかw そして、その度に買って来いーと私たちが 買い物に走らされていました💦 数軒先に薬局もコンビニもあったのですけどね。 それから少し大人になって 1人暮らしを始めた学生時代、 仲良しの友達の部屋には 大きな段ボールがよく実家から届いていて ペーパー類、缶詰やラーメン、カレーなど 沢山詰め込んでありました。 もう仕舞い込むところがないよぉー💦 とぼやいていましたが、 彼女の家には食べるものがいつもあったので 私もしょっちゅうご馳走になったものです。 2人で飲みに行って財布の中も寂しい朝帰り。 うちでラーメンでも食べようと 朝ラー🍜に誘ってくれます。 彼女の部屋に行くと ラーメンもあるし、カレーもあるよ‼️ と、好きなのを選ばせてくれるのです。 空きっ腹に神ですよね✨ 以来、私の中で備蓄は正義❣️ と刷り込まれたのわけなのです。 特売日に買いだめをして 小さなキッチンに沢山備蓄 イザという時に備えていました。 当時の「イザ」は防災というより、遊びすぎ👗使いすぎての💍金欠でしたけどね💦 でも、家にある!という安心感は防災にもつながると思うのです。 こんなに量はあっても、古い物を手前に出して使っていくというローリングストックはきちんと守っていますよ✌️
botan
botan
家族

ストック置き場 ストック管理の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ストック置き場 ストック管理

17枚の部屋写真から10枚をセレクト
izuさんの実例写真
収納扉初公開✨ 廊下の収納扉に収納している物たちです。 元々、2段だけの昔のお家ならではの2段だけの収納棚に旦那が棚をいくつか増やしてくれた形です。 ここにストック類が沢山💦 ストックは、このケースに入る分だけと決めてます、、いや、決めてるつもり、、、 pic撮って気がついた💦 トイレットペーパーのストックがありません🤣 シールはテプラなどで作れば綺麗なのでしょうが、変わる事もあるし、DAISOの綺麗に剥がせるシールに手書きしてます🤣
収納扉初公開✨ 廊下の収納扉に収納している物たちです。 元々、2段だけの昔のお家ならではの2段だけの収納棚に旦那が棚をいくつか増やしてくれた形です。 ここにストック類が沢山💦 ストックは、このケースに入る分だけと決めてます、、いや、決めてるつもり、、、 pic撮って気がついた💦 トイレットペーパーのストックがありません🤣 シールはテプラなどで作れば綺麗なのでしょうが、変わる事もあるし、DAISOの綺麗に剥がせるシールに手書きしてます🤣
izu
izu
家族
yocchanさんの実例写真
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yukinkoさんの実例写真
yukinko
yukinko
harumaruさんの実例写真
キッチンのストック収納 中身はお米、ペットフード、お菓子など
キッチンのストック収納 中身はお米、ペットフード、お菓子など
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
miyuさんの実例写真
スツール・丸椅子¥3,999
*山善さんのペール缶スツール* パッカ〜ン‼︎ っとあけたら中には詰め替え用のストックが ウチの洗面所は洗濯機と洗面台の広さしかないので 収納が乏しいの… ストックは階段下収納に置いているんですが 詰め替えしている物はここにあると便利なので 1つずつ入れて 残りは階段下へ ペール缶の中に常に1つずつあればストックがなくなる心配がないもんねってコトで‼︎ ついでに蓋裏には収納リストを貼っつけて 管理しますッ(*≧∀≦*)
*山善さんのペール缶スツール* パッカ〜ン‼︎ っとあけたら中には詰め替え用のストックが ウチの洗面所は洗濯機と洗面台の広さしかないので 収納が乏しいの… ストックは階段下収納に置いているんですが 詰め替えしている物はここにあると便利なので 1つずつ入れて 残りは階段下へ ペール缶の中に常に1つずつあればストックがなくなる心配がないもんねってコトで‼︎ ついでに蓋裏には収納リストを貼っつけて 管理しますッ(*≧∀≦*)
miyu
miyu
4LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
techisaeさんの実例写真
techisae
techisae
yuhoさんの実例写真
空き部屋が我が家は2つ。そこに水やお茶など普段使うものをストックしています。ダイソーpp収納バッグがすごくいい。いらない時は畳めるから転勤族の我が家には場所もとらなくてありがたい
空き部屋が我が家は2つ。そこに水やお茶など普段使うものをストックしています。ダイソーpp収納バッグがすごくいい。いらない時は畳めるから転勤族の我が家には場所もとらなくてありがたい
yuho
yuho
3LDK | 家族
mami3725さんの実例写真
カウンター下 わんこグッズとストック置き場
カウンター下 わんこグッズとストック置き場
mami3725
mami3725
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
はい、ストック魔です😅 余白なくストックできるスペースには 造作棚をつけて、予備を詰め込んでいます。 子供の頃 我が家ではトイレにペーパーがない事も珍しくなく トイレに入る前にペーパーがあるかどうかを 確認する習慣になっていました。 トンカツ揚げたのにソースがないとか、 味噌汁を作っていたら味噌が足りないとかw そして、その度に買って来いーと私たちが 買い物に走らされていました💦 数軒先に薬局もコンビニもあったのですけどね。 それから少し大人になって 1人暮らしを始めた学生時代、 仲良しの友達の部屋には 大きな段ボールがよく実家から届いていて ペーパー類、缶詰やラーメン、カレーなど 沢山詰め込んでありました。 もう仕舞い込むところがないよぉー💦 とぼやいていましたが、 彼女の家には食べるものがいつもあったので 私もしょっちゅうご馳走になったものです。 2人で飲みに行って財布の中も寂しい朝帰り。 うちでラーメンでも食べようと 朝ラー🍜に誘ってくれます。 彼女の部屋に行くと ラーメンもあるし、カレーもあるよ‼️ と、好きなのを選ばせてくれるのです。 空きっ腹に神ですよね✨ 以来、私の中で備蓄は正義❣️ と刷り込まれたのわけなのです。 特売日に買いだめをして 小さなキッチンに沢山備蓄 イザという時に備えていました。 当時の「イザ」は防災というより、遊びすぎ👗使いすぎての💍金欠でしたけどね💦 でも、家にある!という安心感は防災にもつながると思うのです。 こんなに量はあっても、古い物を手前に出して使っていくというローリングストックはきちんと守っていますよ✌️
はい、ストック魔です😅 余白なくストックできるスペースには 造作棚をつけて、予備を詰め込んでいます。 子供の頃 我が家ではトイレにペーパーがない事も珍しくなく トイレに入る前にペーパーがあるかどうかを 確認する習慣になっていました。 トンカツ揚げたのにソースがないとか、 味噌汁を作っていたら味噌が足りないとかw そして、その度に買って来いーと私たちが 買い物に走らされていました💦 数軒先に薬局もコンビニもあったのですけどね。 それから少し大人になって 1人暮らしを始めた学生時代、 仲良しの友達の部屋には 大きな段ボールがよく実家から届いていて ペーパー類、缶詰やラーメン、カレーなど 沢山詰め込んでありました。 もう仕舞い込むところがないよぉー💦 とぼやいていましたが、 彼女の家には食べるものがいつもあったので 私もしょっちゅうご馳走になったものです。 2人で飲みに行って財布の中も寂しい朝帰り。 うちでラーメンでも食べようと 朝ラー🍜に誘ってくれます。 彼女の部屋に行くと ラーメンもあるし、カレーもあるよ‼️ と、好きなのを選ばせてくれるのです。 空きっ腹に神ですよね✨ 以来、私の中で備蓄は正義❣️ と刷り込まれたのわけなのです。 特売日に買いだめをして 小さなキッチンに沢山備蓄 イザという時に備えていました。 当時の「イザ」は防災というより、遊びすぎ👗使いすぎての💍金欠でしたけどね💦 でも、家にある!という安心感は防災にもつながると思うのです。 こんなに量はあっても、古い物を手前に出して使っていくというローリングストックはきちんと守っていますよ✌️
botan
botan
家族

ストック置き場 ストック管理の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ