食器棚 ワイングラス収納

60枚の部屋写真から47枚をセレクト
massaさんの実例写真
IKEAのワイングラスラックを使っています。 賃貸なので棚に穴を開けることができないのでワイヤーで固定しています。 グラスはIKEAかダイソーの安物ばかりです(笑)
IKEAのワイングラスラックを使っています。 賃貸なので棚に穴を開けることができないのでワイヤーで固定しています。 グラスはIKEAかダイソーの安物ばかりです(笑)
massa
massa
2LDK | 一人暮らし
bambiさんの実例写真
食器棚に入らず困っていたワイングラスダイソーでいい物を見つけました。
食器棚に入らず困っていたワイングラスダイソーでいい物を見つけました。
bambi
bambi
家族
kazu-cafeさんの実例写真
お酒を飲むのが大好きな我が家は酒器多めです。 シャンパングラスやワイングラスはワインホルダーで吊り下収納です。 前の家では台所の吊り戸棚に下げてましたが、狭くて料理中手が当たってしまって、一つ割ってしまったので、食器棚へ移動しました。
お酒を飲むのが大好きな我が家は酒器多めです。 シャンパングラスやワイングラスはワインホルダーで吊り下収納です。 前の家では台所の吊り戸棚に下げてましたが、狭くて料理中手が当たってしまって、一つ割ってしまったので、食器棚へ移動しました。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
sacchiさんの実例写真
キッチン背面収納、造り付け棚 グラスハンガーを取り付けました。 TOWER製品などネジ不要のタイプと悩みましたが、見た目スッキリさせたくてネジ固定タイプにしました。ワイングラスが並んだ姿に大満足♡ 購入時期:2017年3月 ショップ名:OPENキッチン 商品名:業務用グラスラック 16インチ オススメ ポイント 色が選べる4色: ゴールド、シルバー、ブラック、ブロンズ。 長さもいろいろ種類があるので、 ピッタリのサイズを見つけられました♪ 我が家のタイプは45cm、赤ワイングラスなら4つ、白ワイングラスなら5つかけられます。 使用頻度が低いばかりに気づくとホコリのたまった棚板に飲み口を直接載せていたのが気になって…これでグラスを移動させずに拭き掃除もできるので、お掃除効率もアップ!
キッチン背面収納、造り付け棚 グラスハンガーを取り付けました。 TOWER製品などネジ不要のタイプと悩みましたが、見た目スッキリさせたくてネジ固定タイプにしました。ワイングラスが並んだ姿に大満足♡ 購入時期:2017年3月 ショップ名:OPENキッチン 商品名:業務用グラスラック 16インチ オススメ ポイント 色が選べる4色: ゴールド、シルバー、ブラック、ブロンズ。 長さもいろいろ種類があるので、 ピッタリのサイズを見つけられました♪ 我が家のタイプは45cm、赤ワイングラスなら4つ、白ワイングラスなら5つかけられます。 使用頻度が低いばかりに気づくとホコリのたまった棚板に飲み口を直接載せていたのが気になって…これでグラスを移動させずに拭き掃除もできるので、お掃除効率もアップ!
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
risaさんの実例写真
ワイングラス収納 食器棚にひっかけてみたらスッキリ!
ワイングラス収納 食器棚にひっかけてみたらスッキリ!
risa
risa
家族
ERiさんの実例写真
仕事柄、大量のワイングラスがある。でもほとんど使わないジャン。
仕事柄、大量のワイングラスがある。でもほとんど使わないジャン。
ERi
ERi
pandaさんの実例写真
右側オープン♪ こちらは和食器中心です。 あとコーヒーカップやワイングラス🍷 昨日無印で買ってきたアクリル棚を使ってみました。 ん〜…もう少しスッキリさせたいなぁ 良くなったのか悪くなったのか分からん😑
右側オープン♪ こちらは和食器中心です。 あとコーヒーカップやワイングラス🍷 昨日無印で買ってきたアクリル棚を使ってみました。 ん〜…もう少しスッキリさせたいなぁ 良くなったのか悪くなったのか分からん😑
panda
panda
家族
Shihoさんの実例写真
かなり前に断捨離して残したグラス達★ かなりなワイン好きだったので、アホみたいに全種類のグラスを揃えてました。 濃い赤とか他にも色々飲めなくなったからそれ用のグラスは知人のバーに寄付しました。 今はスパークリングを飲むことが多いので、3種のシャンパングラスを気分で選んでます。 1番右はバカラ。2個あったけど1個は先住猫が割りました。 (;´༎ຶٹ༎ຶ`) まあ、割れるものだから仕方ないです。
かなり前に断捨離して残したグラス達★ かなりなワイン好きだったので、アホみたいに全種類のグラスを揃えてました。 濃い赤とか他にも色々飲めなくなったからそれ用のグラスは知人のバーに寄付しました。 今はスパークリングを飲むことが多いので、3種のシャンパングラスを気分で選んでます。 1番右はバカラ。2個あったけど1個は先住猫が割りました。 (;´༎ຶٹ༎ຶ`) まあ、割れるものだから仕方ないです。
Shiho
Shiho
3DK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
ワイングラスはすべてこの棚に。
ワイングラスはすべてこの棚に。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
使って良かった収納グッズはトトノのディッシュスタンドです♪ 以前はお皿を重ねて収納していたので、下のものが取りにくかったり、欠けてしまってた事も…(⁠+⁠_⁠+⁠) 今年食器棚を新調したのを機に、1番下の引き出しはこちらのディッシュスタンドに変えました。 1枚ずつ使いたいものをサッととれるしすごく便利で使いやすいです✨ 隙間にもピッタリサイズな収納ケースをいれてワイングラス収納してます♪
使って良かった収納グッズはトトノのディッシュスタンドです♪ 以前はお皿を重ねて収納していたので、下のものが取りにくかったり、欠けてしまってた事も…(⁠+⁠_⁠+⁠) 今年食器棚を新調したのを機に、1番下の引き出しはこちらのディッシュスタンドに変えました。 1枚ずつ使いたいものをサッととれるしすごく便利で使いやすいです✨ 隙間にもピッタリサイズな収納ケースをいれてワイングラス収納してます♪
mami
mami
家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
MIYA-happyさんの実例写真
食器棚で、お邪魔なワイングラスだけど、我が家では、よく使うものではずせないもの。やっといい場所ができました。
食器棚で、お邪魔なワイングラスだけど、我が家では、よく使うものではずせないもの。やっといい場所ができました。
MIYA-happy
MIYA-happy
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
朝のキッチン♡ 今日はいつになく片付いてる(笑)
朝のキッチン♡ 今日はいつになく片付いてる(笑)
choco
choco
家族
Maroさんの実例写真
本宅のお恥ずかしい写真ですが… ワイングラスハンガー、便利で良いですよね。 すぐ取り出せるし、洗ったあとそのままかけて水切りにもなるし。 でも、地震のときぶつかり合って割れるんじゃないかと、心配で。 見映え悪すぎるんだけどフルーツカバーのネットで保護してます。 食器棚に立てておくのとハンガーで下げるの、地震大国ではどちらの方が良いんでしょうね…
本宅のお恥ずかしい写真ですが… ワイングラスハンガー、便利で良いですよね。 すぐ取り出せるし、洗ったあとそのままかけて水切りにもなるし。 でも、地震のときぶつかり合って割れるんじゃないかと、心配で。 見映え悪すぎるんだけどフルーツカバーのネットで保護してます。 食器棚に立てておくのとハンガーで下げるの、地震大国ではどちらの方が良いんでしょうね…
Maro
Maro
2LDK
akikoさんの実例写真
引越し依頼17年振りに、来客用の食器を整頓。自分への覚書。 1段目奥:ダイソーのメッシュラックで高さを出して、ランチョンマットと急須を収納。 1段目前:無印のアクリル小物収納6段の引き出しを抜いて、小さいワイン、ビール、ウイスキーグラスを設置。大きいグラスはそのまま設置。 2段目:ダイソーのアクセサリートレーにお正月、お神酒用の陶器を設置。おせち料理用の器はそのまま設置。 3段目:ティーカップ&ソーサーを設置。ソーサーの上にカップを円状に置くと安定。 4段目:無印のPP小物収納6段の引き出しを抜いて、湯呑みを設置。 5段目:アイスコーヒー用グラス、お茶菓子皿、茶器を設置。バスケットにはコーヒーメーカー備品&栓抜きを収納。 無印の小物収納6段の外側(枠)はキッチン収納で別途利用(・∀・)ノ
引越し依頼17年振りに、来客用の食器を整頓。自分への覚書。 1段目奥:ダイソーのメッシュラックで高さを出して、ランチョンマットと急須を収納。 1段目前:無印のアクリル小物収納6段の引き出しを抜いて、小さいワイン、ビール、ウイスキーグラスを設置。大きいグラスはそのまま設置。 2段目:ダイソーのアクセサリートレーにお正月、お神酒用の陶器を設置。おせち料理用の器はそのまま設置。 3段目:ティーカップ&ソーサーを設置。ソーサーの上にカップを円状に置くと安定。 4段目:無印のPP小物収納6段の引き出しを抜いて、湯呑みを設置。 5段目:アイスコーヒー用グラス、お茶菓子皿、茶器を設置。バスケットにはコーヒーメーカー備品&栓抜きを収納。 無印の小物収納6段の外側(枠)はキッチン収納で別途利用(・∀・)ノ
akiko
akiko
AYAさんの実例写真
AYA
AYA
75さんの実例写真
イベント 吊り下げ収納 ワイングラスと来客用ティーカップを食器棚内に下げてます。 この収納、次男のお気に入り😍 下段のかごには毎日のサプリメント、パンやおつまみを入れています。 お菓子を入れている無印のブリキボックスは89年購入。愛用しているなぁ…
イベント 吊り下げ収納 ワイングラスと来客用ティーカップを食器棚内に下げてます。 この収納、次男のお気に入り😍 下段のかごには毎日のサプリメント、パンやおつまみを入れています。 お菓子を入れている無印のブリキボックスは89年購入。愛用しているなぁ…
75
75
4LDK | 家族
kanaaaaxxxxさんの実例写真
わぁお!! 食器棚収納のコツを見てたら…私の写真が取り上げられててビックリ!!(΄✹ਊ✹‵) なんだか嬉し恥ずかし。。。w
わぁお!! 食器棚収納のコツを見てたら…私の写真が取り上げられててビックリ!!(΄✹ਊ✹‵) なんだか嬉し恥ずかし。。。w
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
simple-essenceさんの実例写真
キッチンにある小さな食器棚。 沢山あるワイングラスや食器を見せる収納として ディスプレイしています♬
キッチンにある小さな食器棚。 沢山あるワイングラスや食器を見せる収納として ディスプレイしています♬
simple-essence
simple-essence
家族
pimapimaさんの実例写真
子供達がお手伝いしやすいように、久しぶりに片付けました!
子供達がお手伝いしやすいように、久しぶりに片付けました!
pimapima
pimapima
家族
miuさんの実例写真
ワイングラス¥1,100
収納が少ない我が家。 ワイングラスの収納ができない! ということで、吊り下げてみる事に。 無印良品の壁に付けられる棚にグラスホルダーを取り付けて、食器棚の上に設置。 取りやすくなったし、埃もあまり気にしなくてよさそう☺︎ ただ、お気に入りのグラスは割るとショックなので引き続き箱収納。 気分的にはシルバーじゃなくて黒がいいかな〜。気が向いたら変えてみます◎
収納が少ない我が家。 ワイングラスの収納ができない! ということで、吊り下げてみる事に。 無印良品の壁に付けられる棚にグラスホルダーを取り付けて、食器棚の上に設置。 取りやすくなったし、埃もあまり気にしなくてよさそう☺︎ ただ、お気に入りのグラスは割るとショックなので引き続き箱収納。 気分的にはシルバーじゃなくて黒がいいかな〜。気が向いたら変えてみます◎
miu
miu
3LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
ダイニングの食器棚のガラス扉を開けた写真です📷️ ティーカップやワイングラスなどを収納。 スッキリ見せたいけれど、温かさも加えたい🤔ので子供の工作も飾っています😊 収納グッズはカインズのスキット。 中に何が入っているか分かりやすいです。スッキリみせたいときは上段のように前後ろ逆にすればよいので便利な作りです😆👍
ダイニングの食器棚のガラス扉を開けた写真です📷️ ティーカップやワイングラスなどを収納。 スッキリ見せたいけれど、温かさも加えたい🤔ので子供の工作も飾っています😊 収納グッズはカインズのスキット。 中に何が入っているか分かりやすいです。スッキリみせたいときは上段のように前後ろ逆にすればよいので便利な作りです😆👍
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
s.houseさんの実例写真
イベント参加♥️ こちらの食器棚はキッチン奥にある、食器棚です。 主にコップ類を収納しています。グラスとマグカップ、タンブラー、水筒は我が家にはこれだけで充分です♥️ 新しく購入したいときは、処分するものを決めてから購入しています。 グラス類はカインズホームで買った仕切りで分類分けすることで、夫もあった場所に戻してくれます。 towerのグラス掛けを使っています。ワイングラスも吊るした方が、安定して、倒れないので良いです♪ 上段は、セリアの小物入れを購入し、ラベリングして、使い捨てカップやティポット、急須の収納をしています。
イベント参加♥️ こちらの食器棚はキッチン奥にある、食器棚です。 主にコップ類を収納しています。グラスとマグカップ、タンブラー、水筒は我が家にはこれだけで充分です♥️ 新しく購入したいときは、処分するものを決めてから購入しています。 グラス類はカインズホームで買った仕切りで分類分けすることで、夫もあった場所に戻してくれます。 towerのグラス掛けを使っています。ワイングラスも吊るした方が、安定して、倒れないので良いです♪ 上段は、セリアの小物入れを購入し、ラベリングして、使い捨てカップやティポット、急須の収納をしています。
s.house
s.house
1LDK | 家族
bergamotさんの実例写真
bergamot
bergamot
家族
tamiさんの実例写真
ダイソーのアイアンラックとL字フックでワイングラスラックをつくりました。食器棚にしまうと中々出番がなくてね。これでガンガン使ってあげれます。^_^
ダイソーのアイアンラックとL字フックでワイングラスラックをつくりました。食器棚にしまうと中々出番がなくてね。これでガンガン使ってあげれます。^_^
tami
tami
3LDK | 家族
もっと見る

食器棚 ワイングラス収納が気になるあなたにおすすめ

食器棚 ワイングラス収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食器棚 ワイングラス収納

60枚の部屋写真から47枚をセレクト
massaさんの実例写真
IKEAのワイングラスラックを使っています。 賃貸なので棚に穴を開けることができないのでワイヤーで固定しています。 グラスはIKEAかダイソーの安物ばかりです(笑)
IKEAのワイングラスラックを使っています。 賃貸なので棚に穴を開けることができないのでワイヤーで固定しています。 グラスはIKEAかダイソーの安物ばかりです(笑)
massa
massa
2LDK | 一人暮らし
bambiさんの実例写真
食器棚に入らず困っていたワイングラスダイソーでいい物を見つけました。
食器棚に入らず困っていたワイングラスダイソーでいい物を見つけました。
bambi
bambi
家族
kazu-cafeさんの実例写真
お酒を飲むのが大好きな我が家は酒器多めです。 シャンパングラスやワイングラスはワインホルダーで吊り下収納です。 前の家では台所の吊り戸棚に下げてましたが、狭くて料理中手が当たってしまって、一つ割ってしまったので、食器棚へ移動しました。
お酒を飲むのが大好きな我が家は酒器多めです。 シャンパングラスやワイングラスはワインホルダーで吊り下収納です。 前の家では台所の吊り戸棚に下げてましたが、狭くて料理中手が当たってしまって、一つ割ってしまったので、食器棚へ移動しました。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
sacchiさんの実例写真
キッチン背面収納、造り付け棚 グラスハンガーを取り付けました。 TOWER製品などネジ不要のタイプと悩みましたが、見た目スッキリさせたくてネジ固定タイプにしました。ワイングラスが並んだ姿に大満足♡ 購入時期:2017年3月 ショップ名:OPENキッチン 商品名:業務用グラスラック 16インチ オススメ ポイント 色が選べる4色: ゴールド、シルバー、ブラック、ブロンズ。 長さもいろいろ種類があるので、 ピッタリのサイズを見つけられました♪ 我が家のタイプは45cm、赤ワイングラスなら4つ、白ワイングラスなら5つかけられます。 使用頻度が低いばかりに気づくとホコリのたまった棚板に飲み口を直接載せていたのが気になって…これでグラスを移動させずに拭き掃除もできるので、お掃除効率もアップ!
キッチン背面収納、造り付け棚 グラスハンガーを取り付けました。 TOWER製品などネジ不要のタイプと悩みましたが、見た目スッキリさせたくてネジ固定タイプにしました。ワイングラスが並んだ姿に大満足♡ 購入時期:2017年3月 ショップ名:OPENキッチン 商品名:業務用グラスラック 16インチ オススメ ポイント 色が選べる4色: ゴールド、シルバー、ブラック、ブロンズ。 長さもいろいろ種類があるので、 ピッタリのサイズを見つけられました♪ 我が家のタイプは45cm、赤ワイングラスなら4つ、白ワイングラスなら5つかけられます。 使用頻度が低いばかりに気づくとホコリのたまった棚板に飲み口を直接載せていたのが気になって…これでグラスを移動させずに拭き掃除もできるので、お掃除効率もアップ!
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
risaさんの実例写真
ワイングラス収納 食器棚にひっかけてみたらスッキリ!
ワイングラス収納 食器棚にひっかけてみたらスッキリ!
risa
risa
家族
ERiさんの実例写真
仕事柄、大量のワイングラスがある。でもほとんど使わないジャン。
仕事柄、大量のワイングラスがある。でもほとんど使わないジャン。
ERi
ERi
pandaさんの実例写真
右側オープン♪ こちらは和食器中心です。 あとコーヒーカップやワイングラス🍷 昨日無印で買ってきたアクリル棚を使ってみました。 ん〜…もう少しスッキリさせたいなぁ 良くなったのか悪くなったのか分からん😑
右側オープン♪ こちらは和食器中心です。 あとコーヒーカップやワイングラス🍷 昨日無印で買ってきたアクリル棚を使ってみました。 ん〜…もう少しスッキリさせたいなぁ 良くなったのか悪くなったのか分からん😑
panda
panda
家族
Shihoさんの実例写真
かなり前に断捨離して残したグラス達★ かなりなワイン好きだったので、アホみたいに全種類のグラスを揃えてました。 濃い赤とか他にも色々飲めなくなったからそれ用のグラスは知人のバーに寄付しました。 今はスパークリングを飲むことが多いので、3種のシャンパングラスを気分で選んでます。 1番右はバカラ。2個あったけど1個は先住猫が割りました。 (;´༎ຶٹ༎ຶ`) まあ、割れるものだから仕方ないです。
かなり前に断捨離して残したグラス達★ かなりなワイン好きだったので、アホみたいに全種類のグラスを揃えてました。 濃い赤とか他にも色々飲めなくなったからそれ用のグラスは知人のバーに寄付しました。 今はスパークリングを飲むことが多いので、3種のシャンパングラスを気分で選んでます。 1番右はバカラ。2個あったけど1個は先住猫が割りました。 (;´༎ຶٹ༎ຶ`) まあ、割れるものだから仕方ないです。
Shiho
Shiho
3DK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
ワイングラスはすべてこの棚に。
ワイングラスはすべてこの棚に。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
使って良かった収納グッズはトトノのディッシュスタンドです♪ 以前はお皿を重ねて収納していたので、下のものが取りにくかったり、欠けてしまってた事も…(⁠+⁠_⁠+⁠) 今年食器棚を新調したのを機に、1番下の引き出しはこちらのディッシュスタンドに変えました。 1枚ずつ使いたいものをサッととれるしすごく便利で使いやすいです✨ 隙間にもピッタリサイズな収納ケースをいれてワイングラス収納してます♪
使って良かった収納グッズはトトノのディッシュスタンドです♪ 以前はお皿を重ねて収納していたので、下のものが取りにくかったり、欠けてしまってた事も…(⁠+⁠_⁠+⁠) 今年食器棚を新調したのを機に、1番下の引き出しはこちらのディッシュスタンドに変えました。 1枚ずつ使いたいものをサッととれるしすごく便利で使いやすいです✨ 隙間にもピッタリサイズな収納ケースをいれてワイングラス収納してます♪
mami
mami
家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
MIYA-happyさんの実例写真
食器棚で、お邪魔なワイングラスだけど、我が家では、よく使うものではずせないもの。やっといい場所ができました。
食器棚で、お邪魔なワイングラスだけど、我が家では、よく使うものではずせないもの。やっといい場所ができました。
MIYA-happy
MIYA-happy
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
朝のキッチン♡ 今日はいつになく片付いてる(笑)
朝のキッチン♡ 今日はいつになく片付いてる(笑)
choco
choco
家族
Maroさんの実例写真
本宅のお恥ずかしい写真ですが… ワイングラスハンガー、便利で良いですよね。 すぐ取り出せるし、洗ったあとそのままかけて水切りにもなるし。 でも、地震のときぶつかり合って割れるんじゃないかと、心配で。 見映え悪すぎるんだけどフルーツカバーのネットで保護してます。 食器棚に立てておくのとハンガーで下げるの、地震大国ではどちらの方が良いんでしょうね…
本宅のお恥ずかしい写真ですが… ワイングラスハンガー、便利で良いですよね。 すぐ取り出せるし、洗ったあとそのままかけて水切りにもなるし。 でも、地震のときぶつかり合って割れるんじゃないかと、心配で。 見映え悪すぎるんだけどフルーツカバーのネットで保護してます。 食器棚に立てておくのとハンガーで下げるの、地震大国ではどちらの方が良いんでしょうね…
Maro
Maro
2LDK
akikoさんの実例写真
引越し依頼17年振りに、来客用の食器を整頓。自分への覚書。 1段目奥:ダイソーのメッシュラックで高さを出して、ランチョンマットと急須を収納。 1段目前:無印のアクリル小物収納6段の引き出しを抜いて、小さいワイン、ビール、ウイスキーグラスを設置。大きいグラスはそのまま設置。 2段目:ダイソーのアクセサリートレーにお正月、お神酒用の陶器を設置。おせち料理用の器はそのまま設置。 3段目:ティーカップ&ソーサーを設置。ソーサーの上にカップを円状に置くと安定。 4段目:無印のPP小物収納6段の引き出しを抜いて、湯呑みを設置。 5段目:アイスコーヒー用グラス、お茶菓子皿、茶器を設置。バスケットにはコーヒーメーカー備品&栓抜きを収納。 無印の小物収納6段の外側(枠)はキッチン収納で別途利用(・∀・)ノ
引越し依頼17年振りに、来客用の食器を整頓。自分への覚書。 1段目奥:ダイソーのメッシュラックで高さを出して、ランチョンマットと急須を収納。 1段目前:無印のアクリル小物収納6段の引き出しを抜いて、小さいワイン、ビール、ウイスキーグラスを設置。大きいグラスはそのまま設置。 2段目:ダイソーのアクセサリートレーにお正月、お神酒用の陶器を設置。おせち料理用の器はそのまま設置。 3段目:ティーカップ&ソーサーを設置。ソーサーの上にカップを円状に置くと安定。 4段目:無印のPP小物収納6段の引き出しを抜いて、湯呑みを設置。 5段目:アイスコーヒー用グラス、お茶菓子皿、茶器を設置。バスケットにはコーヒーメーカー備品&栓抜きを収納。 無印の小物収納6段の外側(枠)はキッチン収納で別途利用(・∀・)ノ
akiko
akiko
AYAさんの実例写真
AYA
AYA
75さんの実例写真
イベント 吊り下げ収納 ワイングラスと来客用ティーカップを食器棚内に下げてます。 この収納、次男のお気に入り😍 下段のかごには毎日のサプリメント、パンやおつまみを入れています。 お菓子を入れている無印のブリキボックスは89年購入。愛用しているなぁ…
イベント 吊り下げ収納 ワイングラスと来客用ティーカップを食器棚内に下げてます。 この収納、次男のお気に入り😍 下段のかごには毎日のサプリメント、パンやおつまみを入れています。 お菓子を入れている無印のブリキボックスは89年購入。愛用しているなぁ…
75
75
4LDK | 家族
kanaaaaxxxxさんの実例写真
わぁお!! 食器棚収納のコツを見てたら…私の写真が取り上げられててビックリ!!(΄✹ਊ✹‵) なんだか嬉し恥ずかし。。。w
わぁお!! 食器棚収納のコツを見てたら…私の写真が取り上げられててビックリ!!(΄✹ਊ✹‵) なんだか嬉し恥ずかし。。。w
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
simple-essenceさんの実例写真
キッチンにある小さな食器棚。 沢山あるワイングラスや食器を見せる収納として ディスプレイしています♬
キッチンにある小さな食器棚。 沢山あるワイングラスや食器を見せる収納として ディスプレイしています♬
simple-essence
simple-essence
家族
pimapimaさんの実例写真
子供達がお手伝いしやすいように、久しぶりに片付けました!
子供達がお手伝いしやすいように、久しぶりに片付けました!
pimapima
pimapima
家族
miuさんの実例写真
ワイングラス¥1,100
収納が少ない我が家。 ワイングラスの収納ができない! ということで、吊り下げてみる事に。 無印良品の壁に付けられる棚にグラスホルダーを取り付けて、食器棚の上に設置。 取りやすくなったし、埃もあまり気にしなくてよさそう☺︎ ただ、お気に入りのグラスは割るとショックなので引き続き箱収納。 気分的にはシルバーじゃなくて黒がいいかな〜。気が向いたら変えてみます◎
収納が少ない我が家。 ワイングラスの収納ができない! ということで、吊り下げてみる事に。 無印良品の壁に付けられる棚にグラスホルダーを取り付けて、食器棚の上に設置。 取りやすくなったし、埃もあまり気にしなくてよさそう☺︎ ただ、お気に入りのグラスは割るとショックなので引き続き箱収納。 気分的にはシルバーじゃなくて黒がいいかな〜。気が向いたら変えてみます◎
miu
miu
3LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
ダイニングの食器棚のガラス扉を開けた写真です📷️ ティーカップやワイングラスなどを収納。 スッキリ見せたいけれど、温かさも加えたい🤔ので子供の工作も飾っています😊 収納グッズはカインズのスキット。 中に何が入っているか分かりやすいです。スッキリみせたいときは上段のように前後ろ逆にすればよいので便利な作りです😆👍
ダイニングの食器棚のガラス扉を開けた写真です📷️ ティーカップやワイングラスなどを収納。 スッキリ見せたいけれど、温かさも加えたい🤔ので子供の工作も飾っています😊 収納グッズはカインズのスキット。 中に何が入っているか分かりやすいです。スッキリみせたいときは上段のように前後ろ逆にすればよいので便利な作りです😆👍
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
s.houseさんの実例写真
イベント参加♥️ こちらの食器棚はキッチン奥にある、食器棚です。 主にコップ類を収納しています。グラスとマグカップ、タンブラー、水筒は我が家にはこれだけで充分です♥️ 新しく購入したいときは、処分するものを決めてから購入しています。 グラス類はカインズホームで買った仕切りで分類分けすることで、夫もあった場所に戻してくれます。 towerのグラス掛けを使っています。ワイングラスも吊るした方が、安定して、倒れないので良いです♪ 上段は、セリアの小物入れを購入し、ラベリングして、使い捨てカップやティポット、急須の収納をしています。
イベント参加♥️ こちらの食器棚はキッチン奥にある、食器棚です。 主にコップ類を収納しています。グラスとマグカップ、タンブラー、水筒は我が家にはこれだけで充分です♥️ 新しく購入したいときは、処分するものを決めてから購入しています。 グラス類はカインズホームで買った仕切りで分類分けすることで、夫もあった場所に戻してくれます。 towerのグラス掛けを使っています。ワイングラスも吊るした方が、安定して、倒れないので良いです♪ 上段は、セリアの小物入れを購入し、ラベリングして、使い捨てカップやティポット、急須の収納をしています。
s.house
s.house
1LDK | 家族
bergamotさんの実例写真
bergamot
bergamot
家族
tamiさんの実例写真
ダイソーのアイアンラックとL字フックでワイングラスラックをつくりました。食器棚にしまうと中々出番がなくてね。これでガンガン使ってあげれます。^_^
ダイソーのアイアンラックとL字フックでワイングラスラックをつくりました。食器棚にしまうと中々出番がなくてね。これでガンガン使ってあげれます。^_^
tami
tami
3LDK | 家族
もっと見る

食器棚 ワイングラス収納が気になるあなたにおすすめ

食器棚 ワイングラス収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ