洗面所 洗濯籠

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
tsubakiさんの実例写真
竹籠が大好きです(o^^o)
竹籠が大好きです(o^^o)
tsubaki
tsubaki
家族
AKM-2さんの実例写真
洗濯物籠を突っ張り棒で吊るして、空間利用です
洗濯物籠を突っ張り棒で吊るして、空間利用です
AKM-2
AKM-2
maronさんの実例写真
過去picでイベント参加です 社宅の狭小洗面所を広く使えるように考えたラブリコ棚 新居の洗面所も広くはないので同じように作りました♪ 場所を取らない、子供達も取り出しやすい、クルクル丸めるだけなのでお手伝いもしてくれる、といい事づくめです 今回は洗濯籠も浮かせるようにしたので衛生的で、籠の下には体重計と珪藻土マットを収納しています
過去picでイベント参加です 社宅の狭小洗面所を広く使えるように考えたラブリコ棚 新居の洗面所も広くはないので同じように作りました♪ 場所を取らない、子供達も取り出しやすい、クルクル丸めるだけなのでお手伝いもしてくれる、といい事づくめです 今回は洗濯籠も浮かせるようにしたので衛生的で、籠の下には体重計と珪藻土マットを収納しています
maron
maron
4DK | 家族
Atsushiさんの実例写真
ベビー用品で悩んだもの、ベビーバス。結論からいうと家にあったタブトラッグス浅型で代用いけました。レンタル含めあれほど大きくファンシーなカラーのものをインテリアに馴染ませるのは不可能じゃないか…ということであるもので試したら何の不自由もなかったという。イギリスで園芸用のゴムバケツとして誕生したTUBTRUGS(タブトラッグス)。うちではエアプランツのソーキングに使うほか、洗濯籠、ぬいぐるみ入れなど汎用性が高さで大活躍してます。
ベビー用品で悩んだもの、ベビーバス。結論からいうと家にあったタブトラッグス浅型で代用いけました。レンタル含めあれほど大きくファンシーなカラーのものをインテリアに馴染ませるのは不可能じゃないか…ということであるもので試したら何の不自由もなかったという。イギリスで園芸用のゴムバケツとして誕生したTUBTRUGS(タブトラッグス)。うちではエアプランツのソーキングに使うほか、洗濯籠、ぬいぐるみ入れなど汎用性が高さで大活躍してます。
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
シンクの下は椅子や洗濯籠、子供用の踏み台などを適当にサッと押し込められるように空けています☺
シンクの下は椅子や洗濯籠、子供用の踏み台などを適当にサッと押し込められるように空けています☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
洗濯物干し終わった後に、おじさんが 「これも洗って置いて」 ってドサッと洗いモノだす…。 全部パンツ👖 強行的にヌック作っちゃったものだから、パパも何がどこにあるか把握できてなかったみたい💦 今日は、休日しかできない事してみようと思ってます。 駅前のスタバでお茶をして、ブラブラ花屋をみて。 駅の向こうの花屋さん。 まだあるかなぁ。
洗濯物干し終わった後に、おじさんが 「これも洗って置いて」 ってドサッと洗いモノだす…。 全部パンツ👖 強行的にヌック作っちゃったものだから、パパも何がどこにあるか把握できてなかったみたい💦 今日は、休日しかできない事してみようと思ってます。 駅前のスタバでお茶をして、ブラブラ花屋をみて。 駅の向こうの花屋さん。 まだあるかなぁ。
chaco
chaco
家族
shicochanさんの実例写真
無印の洗濯籠
無印の洗濯籠
shicochan
shicochan
kanoさんの実例写真
特に何のコンセプトもない洗面所(^_^;)
特に何のコンセプトもない洗面所(^_^;)
kano
kano
3LDK | 家族
takeさんの実例写真
入居前の洗面所。ドアの位置のせいで、引越前に置いていた洗濯籠がおけず。洗濯機のうえに収納を作るか。
入居前の洗面所。ドアの位置のせいで、引越前に置いていた洗濯籠がおけず。洗濯機のうえに収納を作るか。
take
take
1DK | 一人暮らし
palette_lifeさんの実例写真
すぐに溜まってしまう家族の洗濯物は人には見られたくないもの。 だから、まるで収納ボックスのようにすっきりとした見た目のデザインに仕上げました。
すぐに溜まってしまう家族の洗濯物は人には見られたくないもの。 だから、まるで収納ボックスのようにすっきりとした見た目のデザインに仕上げました。
palette_life
palette_life
CoCo0617さんの実例写真
土曜日にダンナに洗面所の棚作って貰いました♪ 当初、私が考えたのは、洗濯カゴと脱衣カゴのキャスター付き棚と、バスタオル掛けの間に3段棚作るでした。 カゴは3つ、普通の洗濯物、手洗いおしゃれ着洗い用とダンナの作業着です。 前は、孫赤ちゃん用と狭い洗面所にカゴだらけ😓 ダンナがキャスター付きのプラの棚無くして横に拡げればと言うのでお任せ。 バラバラだった色、ダイソーのプラバスケットだけど揃えて☺️ 上の四角重なってるのは重ねられるやつ。 下に洗面台の前に敷くマットの替え、上にバスタオルです♪ バスタオルも、娘家族が引っ越して減らしたけど、泊まった時の孫用2枚、ワンコ用、ダンナ2、私2です。 もう少し減らしたいな🤔 ダイソー青バケツは発泡入浴剤♡ 小さいゴミ箱隣に置くか、洗濯機脇の洗剤置きの所のままで良いか迷い中… 壁ぬりと床張り、掛けづらいバスタオル掛けと、ドア🚪洗面台も全部どーにかしたい😔
土曜日にダンナに洗面所の棚作って貰いました♪ 当初、私が考えたのは、洗濯カゴと脱衣カゴのキャスター付き棚と、バスタオル掛けの間に3段棚作るでした。 カゴは3つ、普通の洗濯物、手洗いおしゃれ着洗い用とダンナの作業着です。 前は、孫赤ちゃん用と狭い洗面所にカゴだらけ😓 ダンナがキャスター付きのプラの棚無くして横に拡げればと言うのでお任せ。 バラバラだった色、ダイソーのプラバスケットだけど揃えて☺️ 上の四角重なってるのは重ねられるやつ。 下に洗面台の前に敷くマットの替え、上にバスタオルです♪ バスタオルも、娘家族が引っ越して減らしたけど、泊まった時の孫用2枚、ワンコ用、ダンナ2、私2です。 もう少し減らしたいな🤔 ダイソー青バケツは発泡入浴剤♡ 小さいゴミ箱隣に置くか、洗濯機脇の洗剤置きの所のままで良いか迷い中… 壁ぬりと床張り、掛けづらいバスタオル掛けと、ドア🚪洗面台も全部どーにかしたい😔
CoCo0617
CoCo0617
家族
QUMUQさんの実例写真
QUMUQ
QUMUQ
hayuchiさんの実例写真
ニトリで買ったサイドテーブル、子どもが小さいうちは洗面所の踏み台に使っていた 下に洗濯籠を入れていて、洗濯物が隠せたので便利だった 今はもう少し低いものにかえたので、ソファに持ってきた ちょうどいい高さで、たまにここで子どもが宿題してる トレイもニトリのもの すべならないし、見た目もいいのでサイズ違いも検討中
ニトリで買ったサイドテーブル、子どもが小さいうちは洗面所の踏み台に使っていた 下に洗濯籠を入れていて、洗濯物が隠せたので便利だった 今はもう少し低いものにかえたので、ソファに持ってきた ちょうどいい高さで、たまにここで子どもが宿題してる トレイもニトリのもの すべならないし、見た目もいいのでサイズ違いも検討中
hayuchi
hayuchi
NAOさんの実例写真
こんにちは ただいま絶賛断捨離お片付け中 ですが、今日は洗面台下の引き出し の中を片付け、引き出しの中、 この奥の配管や床もホームリセット で綺麗にしました🤗 そして私は悟りました✨✨✨ こういう容量の大きいところに ストック品や日用品の細々したものを 入れてはいけないと、、、 あ!でもそれはズボラな私の場合 だけなので悪しからず😅 ここには 洗濯物の籠(脱衣用にも使います) 洗濯ばさみ 新しい雑巾、ウエス だけ入れることにしました   向かいの物入れを先日整理したら 楽々ストック品も収まったので↓ https://roomclip.jp/photo/1q4b? これが可能になりました 余談ですが 数ヶ月前に鏡裏の収納も見直し済み↓ https://roomclip.jp/photo/p3BA? ですが、珍しくこのままの状態を 保っています それができているのは収納の 容量の5〜6割しか物を入れなかった からだと思われます 全ての収納を余白が出るくらいの 量で収納していければいいなぁと 思ってます😊 片付けたら床にものが出ずに 全て中に収まったので不思議? その様子をこの後連投しますね
こんにちは ただいま絶賛断捨離お片付け中 ですが、今日は洗面台下の引き出し の中を片付け、引き出しの中、 この奥の配管や床もホームリセット で綺麗にしました🤗 そして私は悟りました✨✨✨ こういう容量の大きいところに ストック品や日用品の細々したものを 入れてはいけないと、、、 あ!でもそれはズボラな私の場合 だけなので悪しからず😅 ここには 洗濯物の籠(脱衣用にも使います) 洗濯ばさみ 新しい雑巾、ウエス だけ入れることにしました   向かいの物入れを先日整理したら 楽々ストック品も収まったので↓ https://roomclip.jp/photo/1q4b? これが可能になりました 余談ですが 数ヶ月前に鏡裏の収納も見直し済み↓ https://roomclip.jp/photo/p3BA? ですが、珍しくこのままの状態を 保っています それができているのは収納の 容量の5〜6割しか物を入れなかった からだと思われます 全ての収納を余白が出るくらいの 量で収納していければいいなぁと 思ってます😊 片付けたら床にものが出ずに 全て中に収まったので不思議? その様子をこの後連投しますね
NAO
NAO
家族
hapioshiさんの実例写真
我が家はパナソニックの洗面台です。 掃除がしやすい、容量大の洗濯籠収納、大きめの引出収納、タッチ水栓が気に入ってます♪
我が家はパナソニックの洗面台です。 掃除がしやすい、容量大の洗濯籠収納、大きめの引出収納、タッチ水栓が気に入ってます♪
hapioshi
hapioshi
家族
hareさんの実例写真
洗濯機周りのイベント参加です。 いつも楽しいイベントありがとうございます☺️ ランドリンの香りと容器が好きで💓柔軟剤以外の液体の洗剤は、全部入れ替えて使っています。 自分がわかるように上にアルファベットで印のシール貼って使っています。 粉の洗剤は、ホーローの取手付きの味噌入れだったかな?二十年前から使ってるので少々錆ています^^; 香りのビーズは、ブレンドしてダイソーのガラス容器に入れて使っています。 春なので、最近はバスソルトなどもピンク系になっています。 洗濯籠はドンと洗濯機の上に置いてますが、籠ごと洗えるし、とっても丈夫な籠で気に入ってます🧺 洗濯する時以外は見えない場所なのですが、楽しく洗濯するためのモチベーションにつながっています♪
洗濯機周りのイベント参加です。 いつも楽しいイベントありがとうございます☺️ ランドリンの香りと容器が好きで💓柔軟剤以外の液体の洗剤は、全部入れ替えて使っています。 自分がわかるように上にアルファベットで印のシール貼って使っています。 粉の洗剤は、ホーローの取手付きの味噌入れだったかな?二十年前から使ってるので少々錆ています^^; 香りのビーズは、ブレンドしてダイソーのガラス容器に入れて使っています。 春なので、最近はバスソルトなどもピンク系になっています。 洗濯籠はドンと洗濯機の上に置いてますが、籠ごと洗えるし、とっても丈夫な籠で気に入ってます🧺 洗濯する時以外は見えない場所なのですが、楽しく洗濯するためのモチベーションにつながっています♪
hare
hare
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
猫の三男が粗相したのでベッドカバー干してます。 洗面台と一緒に造作してもらった棚は二分割されていて、洗面台側はオープンで歯ブラシなどがならび、奥は扉つきで洗剤の予備を奥に手前にボトル。 抜けの部分は電波時計と雑貨を少し。 木箱に洗面の時のハンドタオル。 下に洗濯籠。 隣の籠には上がブラシ、ティッシュ、ドライヤー等。 下に浴室や洗面、洗濯で使うもののストックがつまっています。 昨日からゆるゆると全館暖房のスイッチを入れだしました。 昨日、起き抜け18℃だったリビングが、今朝は23℃。 全館暖房にすると難点は乾燥することなので、そろそろ除湿器を片付けて加湿器を出そうと思います🎵
猫の三男が粗相したのでベッドカバー干してます。 洗面台と一緒に造作してもらった棚は二分割されていて、洗面台側はオープンで歯ブラシなどがならび、奥は扉つきで洗剤の予備を奥に手前にボトル。 抜けの部分は電波時計と雑貨を少し。 木箱に洗面の時のハンドタオル。 下に洗濯籠。 隣の籠には上がブラシ、ティッシュ、ドライヤー等。 下に浴室や洗面、洗濯で使うもののストックがつまっています。 昨日からゆるゆると全館暖房のスイッチを入れだしました。 昨日、起き抜け18℃だったリビングが、今朝は23℃。 全館暖房にすると難点は乾燥することなので、そろそろ除湿器を片付けて加湿器を出そうと思います🎵
zeno
zeno
家族

洗面所 洗濯籠が気になるあなたにおすすめ

洗面所 洗濯籠の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面所 洗濯籠

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
tsubakiさんの実例写真
竹籠が大好きです(o^^o)
竹籠が大好きです(o^^o)
tsubaki
tsubaki
家族
AKM-2さんの実例写真
洗濯物籠を突っ張り棒で吊るして、空間利用です
洗濯物籠を突っ張り棒で吊るして、空間利用です
AKM-2
AKM-2
maronさんの実例写真
過去picでイベント参加です 社宅の狭小洗面所を広く使えるように考えたラブリコ棚 新居の洗面所も広くはないので同じように作りました♪ 場所を取らない、子供達も取り出しやすい、クルクル丸めるだけなのでお手伝いもしてくれる、といい事づくめです 今回は洗濯籠も浮かせるようにしたので衛生的で、籠の下には体重計と珪藻土マットを収納しています
過去picでイベント参加です 社宅の狭小洗面所を広く使えるように考えたラブリコ棚 新居の洗面所も広くはないので同じように作りました♪ 場所を取らない、子供達も取り出しやすい、クルクル丸めるだけなのでお手伝いもしてくれる、といい事づくめです 今回は洗濯籠も浮かせるようにしたので衛生的で、籠の下には体重計と珪藻土マットを収納しています
maron
maron
4DK | 家族
Atsushiさんの実例写真
ベビー用品で悩んだもの、ベビーバス。結論からいうと家にあったタブトラッグス浅型で代用いけました。レンタル含めあれほど大きくファンシーなカラーのものをインテリアに馴染ませるのは不可能じゃないか…ということであるもので試したら何の不自由もなかったという。イギリスで園芸用のゴムバケツとして誕生したTUBTRUGS(タブトラッグス)。うちではエアプランツのソーキングに使うほか、洗濯籠、ぬいぐるみ入れなど汎用性が高さで大活躍してます。
ベビー用品で悩んだもの、ベビーバス。結論からいうと家にあったタブトラッグス浅型で代用いけました。レンタル含めあれほど大きくファンシーなカラーのものをインテリアに馴染ませるのは不可能じゃないか…ということであるもので試したら何の不自由もなかったという。イギリスで園芸用のゴムバケツとして誕生したTUBTRUGS(タブトラッグス)。うちではエアプランツのソーキングに使うほか、洗濯籠、ぬいぐるみ入れなど汎用性が高さで大活躍してます。
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
シンクの下は椅子や洗濯籠、子供用の踏み台などを適当にサッと押し込められるように空けています☺
シンクの下は椅子や洗濯籠、子供用の踏み台などを適当にサッと押し込められるように空けています☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
洗濯物干し終わった後に、おじさんが 「これも洗って置いて」 ってドサッと洗いモノだす…。 全部パンツ👖 強行的にヌック作っちゃったものだから、パパも何がどこにあるか把握できてなかったみたい💦 今日は、休日しかできない事してみようと思ってます。 駅前のスタバでお茶をして、ブラブラ花屋をみて。 駅の向こうの花屋さん。 まだあるかなぁ。
洗濯物干し終わった後に、おじさんが 「これも洗って置いて」 ってドサッと洗いモノだす…。 全部パンツ👖 強行的にヌック作っちゃったものだから、パパも何がどこにあるか把握できてなかったみたい💦 今日は、休日しかできない事してみようと思ってます。 駅前のスタバでお茶をして、ブラブラ花屋をみて。 駅の向こうの花屋さん。 まだあるかなぁ。
chaco
chaco
家族
shicochanさんの実例写真
無印の洗濯籠
無印の洗濯籠
shicochan
shicochan
kanoさんの実例写真
特に何のコンセプトもない洗面所(^_^;)
特に何のコンセプトもない洗面所(^_^;)
kano
kano
3LDK | 家族
takeさんの実例写真
入居前の洗面所。ドアの位置のせいで、引越前に置いていた洗濯籠がおけず。洗濯機のうえに収納を作るか。
入居前の洗面所。ドアの位置のせいで、引越前に置いていた洗濯籠がおけず。洗濯機のうえに収納を作るか。
take
take
1DK | 一人暮らし
palette_lifeさんの実例写真
すぐに溜まってしまう家族の洗濯物は人には見られたくないもの。 だから、まるで収納ボックスのようにすっきりとした見た目のデザインに仕上げました。
すぐに溜まってしまう家族の洗濯物は人には見られたくないもの。 だから、まるで収納ボックスのようにすっきりとした見た目のデザインに仕上げました。
palette_life
palette_life
CoCo0617さんの実例写真
土曜日にダンナに洗面所の棚作って貰いました♪ 当初、私が考えたのは、洗濯カゴと脱衣カゴのキャスター付き棚と、バスタオル掛けの間に3段棚作るでした。 カゴは3つ、普通の洗濯物、手洗いおしゃれ着洗い用とダンナの作業着です。 前は、孫赤ちゃん用と狭い洗面所にカゴだらけ😓 ダンナがキャスター付きのプラの棚無くして横に拡げればと言うのでお任せ。 バラバラだった色、ダイソーのプラバスケットだけど揃えて☺️ 上の四角重なってるのは重ねられるやつ。 下に洗面台の前に敷くマットの替え、上にバスタオルです♪ バスタオルも、娘家族が引っ越して減らしたけど、泊まった時の孫用2枚、ワンコ用、ダンナ2、私2です。 もう少し減らしたいな🤔 ダイソー青バケツは発泡入浴剤♡ 小さいゴミ箱隣に置くか、洗濯機脇の洗剤置きの所のままで良いか迷い中… 壁ぬりと床張り、掛けづらいバスタオル掛けと、ドア🚪洗面台も全部どーにかしたい😔
土曜日にダンナに洗面所の棚作って貰いました♪ 当初、私が考えたのは、洗濯カゴと脱衣カゴのキャスター付き棚と、バスタオル掛けの間に3段棚作るでした。 カゴは3つ、普通の洗濯物、手洗いおしゃれ着洗い用とダンナの作業着です。 前は、孫赤ちゃん用と狭い洗面所にカゴだらけ😓 ダンナがキャスター付きのプラの棚無くして横に拡げればと言うのでお任せ。 バラバラだった色、ダイソーのプラバスケットだけど揃えて☺️ 上の四角重なってるのは重ねられるやつ。 下に洗面台の前に敷くマットの替え、上にバスタオルです♪ バスタオルも、娘家族が引っ越して減らしたけど、泊まった時の孫用2枚、ワンコ用、ダンナ2、私2です。 もう少し減らしたいな🤔 ダイソー青バケツは発泡入浴剤♡ 小さいゴミ箱隣に置くか、洗濯機脇の洗剤置きの所のままで良いか迷い中… 壁ぬりと床張り、掛けづらいバスタオル掛けと、ドア🚪洗面台も全部どーにかしたい😔
CoCo0617
CoCo0617
家族
QUMUQさんの実例写真
QUMUQ
QUMUQ
hayuchiさんの実例写真
ニトリで買ったサイドテーブル、子どもが小さいうちは洗面所の踏み台に使っていた 下に洗濯籠を入れていて、洗濯物が隠せたので便利だった 今はもう少し低いものにかえたので、ソファに持ってきた ちょうどいい高さで、たまにここで子どもが宿題してる トレイもニトリのもの すべならないし、見た目もいいのでサイズ違いも検討中
ニトリで買ったサイドテーブル、子どもが小さいうちは洗面所の踏み台に使っていた 下に洗濯籠を入れていて、洗濯物が隠せたので便利だった 今はもう少し低いものにかえたので、ソファに持ってきた ちょうどいい高さで、たまにここで子どもが宿題してる トレイもニトリのもの すべならないし、見た目もいいのでサイズ違いも検討中
hayuchi
hayuchi
NAOさんの実例写真
こんにちは ただいま絶賛断捨離お片付け中 ですが、今日は洗面台下の引き出し の中を片付け、引き出しの中、 この奥の配管や床もホームリセット で綺麗にしました🤗 そして私は悟りました✨✨✨ こういう容量の大きいところに ストック品や日用品の細々したものを 入れてはいけないと、、、 あ!でもそれはズボラな私の場合 だけなので悪しからず😅 ここには 洗濯物の籠(脱衣用にも使います) 洗濯ばさみ 新しい雑巾、ウエス だけ入れることにしました   向かいの物入れを先日整理したら 楽々ストック品も収まったので↓ https://roomclip.jp/photo/1q4b? これが可能になりました 余談ですが 数ヶ月前に鏡裏の収納も見直し済み↓ https://roomclip.jp/photo/p3BA? ですが、珍しくこのままの状態を 保っています それができているのは収納の 容量の5〜6割しか物を入れなかった からだと思われます 全ての収納を余白が出るくらいの 量で収納していければいいなぁと 思ってます😊 片付けたら床にものが出ずに 全て中に収まったので不思議? その様子をこの後連投しますね
こんにちは ただいま絶賛断捨離お片付け中 ですが、今日は洗面台下の引き出し の中を片付け、引き出しの中、 この奥の配管や床もホームリセット で綺麗にしました🤗 そして私は悟りました✨✨✨ こういう容量の大きいところに ストック品や日用品の細々したものを 入れてはいけないと、、、 あ!でもそれはズボラな私の場合 だけなので悪しからず😅 ここには 洗濯物の籠(脱衣用にも使います) 洗濯ばさみ 新しい雑巾、ウエス だけ入れることにしました   向かいの物入れを先日整理したら 楽々ストック品も収まったので↓ https://roomclip.jp/photo/1q4b? これが可能になりました 余談ですが 数ヶ月前に鏡裏の収納も見直し済み↓ https://roomclip.jp/photo/p3BA? ですが、珍しくこのままの状態を 保っています それができているのは収納の 容量の5〜6割しか物を入れなかった からだと思われます 全ての収納を余白が出るくらいの 量で収納していければいいなぁと 思ってます😊 片付けたら床にものが出ずに 全て中に収まったので不思議? その様子をこの後連投しますね
NAO
NAO
家族
hapioshiさんの実例写真
我が家はパナソニックの洗面台です。 掃除がしやすい、容量大の洗濯籠収納、大きめの引出収納、タッチ水栓が気に入ってます♪
我が家はパナソニックの洗面台です。 掃除がしやすい、容量大の洗濯籠収納、大きめの引出収納、タッチ水栓が気に入ってます♪
hapioshi
hapioshi
家族
hareさんの実例写真
洗濯機周りのイベント参加です。 いつも楽しいイベントありがとうございます☺️ ランドリンの香りと容器が好きで💓柔軟剤以外の液体の洗剤は、全部入れ替えて使っています。 自分がわかるように上にアルファベットで印のシール貼って使っています。 粉の洗剤は、ホーローの取手付きの味噌入れだったかな?二十年前から使ってるので少々錆ています^^; 香りのビーズは、ブレンドしてダイソーのガラス容器に入れて使っています。 春なので、最近はバスソルトなどもピンク系になっています。 洗濯籠はドンと洗濯機の上に置いてますが、籠ごと洗えるし、とっても丈夫な籠で気に入ってます🧺 洗濯する時以外は見えない場所なのですが、楽しく洗濯するためのモチベーションにつながっています♪
洗濯機周りのイベント参加です。 いつも楽しいイベントありがとうございます☺️ ランドリンの香りと容器が好きで💓柔軟剤以外の液体の洗剤は、全部入れ替えて使っています。 自分がわかるように上にアルファベットで印のシール貼って使っています。 粉の洗剤は、ホーローの取手付きの味噌入れだったかな?二十年前から使ってるので少々錆ています^^; 香りのビーズは、ブレンドしてダイソーのガラス容器に入れて使っています。 春なので、最近はバスソルトなどもピンク系になっています。 洗濯籠はドンと洗濯機の上に置いてますが、籠ごと洗えるし、とっても丈夫な籠で気に入ってます🧺 洗濯する時以外は見えない場所なのですが、楽しく洗濯するためのモチベーションにつながっています♪
hare
hare
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
猫の三男が粗相したのでベッドカバー干してます。 洗面台と一緒に造作してもらった棚は二分割されていて、洗面台側はオープンで歯ブラシなどがならび、奥は扉つきで洗剤の予備を奥に手前にボトル。 抜けの部分は電波時計と雑貨を少し。 木箱に洗面の時のハンドタオル。 下に洗濯籠。 隣の籠には上がブラシ、ティッシュ、ドライヤー等。 下に浴室や洗面、洗濯で使うもののストックがつまっています。 昨日からゆるゆると全館暖房のスイッチを入れだしました。 昨日、起き抜け18℃だったリビングが、今朝は23℃。 全館暖房にすると難点は乾燥することなので、そろそろ除湿器を片付けて加湿器を出そうと思います🎵
猫の三男が粗相したのでベッドカバー干してます。 洗面台と一緒に造作してもらった棚は二分割されていて、洗面台側はオープンで歯ブラシなどがならび、奥は扉つきで洗剤の予備を奥に手前にボトル。 抜けの部分は電波時計と雑貨を少し。 木箱に洗面の時のハンドタオル。 下に洗濯籠。 隣の籠には上がブラシ、ティッシュ、ドライヤー等。 下に浴室や洗面、洗濯で使うもののストックがつまっています。 昨日からゆるゆると全館暖房のスイッチを入れだしました。 昨日、起き抜け18℃だったリビングが、今朝は23℃。 全館暖房にすると難点は乾燥することなので、そろそろ除湿器を片付けて加湿器を出そうと思います🎵
zeno
zeno
家族

洗面所 洗濯籠が気になるあなたにおすすめ

洗面所 洗濯籠の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ