ペイント マスカー

57枚の部屋写真から24枚をセレクト
micoさんの実例写真
いただいた中にスターターキットも含まれています!なんて至れり尽くせり!! これでほぼほぼ道具を揃える事はありません! 塗りたくない場所がある場合は、マスキングテープやマスカー。細かい場所などは細いハケを用意されると良いと思います。 ビフォー画像ですが過去picから。 好きな色味なんですが、塗り終わった後に暗い!!ってなりました🥲 なので照明カバーも外してしまったのです。 今は4灯タイプの照明を使っているのですが、まだ暗い… 天井含め全てこの色で塗ってしまったので、後になって改めて壁の明るさの重要性に気がつきました。  明るく癒しの空間が楽しみです!
いただいた中にスターターキットも含まれています!なんて至れり尽くせり!! これでほぼほぼ道具を揃える事はありません! 塗りたくない場所がある場合は、マスキングテープやマスカー。細かい場所などは細いハケを用意されると良いと思います。 ビフォー画像ですが過去picから。 好きな色味なんですが、塗り終わった後に暗い!!ってなりました🥲 なので照明カバーも外してしまったのです。 今は4灯タイプの照明を使っているのですが、まだ暗い… 天井含め全てこの色で塗ってしまったので、後になって改めて壁の明るさの重要性に気がつきました。  明るく癒しの空間が楽しみです!
mico
mico
4LDK | 家族
nonono1126さんの実例写真
リビングダイニングを水色に塗り終えました。毎週末ちょこっとずつ塗っていたら案外すぐ終わりました。 何が大変って養生がめんどくさいので、床の養生はマスカーではなく防水の紙シートを使うと安くて簡単、破けないしいいです。 この水色は、青緑グレーって感じで、くすんで見えたり明るく見えたりまた楽しめそうです☺️
リビングダイニングを水色に塗り終えました。毎週末ちょこっとずつ塗っていたら案外すぐ終わりました。 何が大変って養生がめんどくさいので、床の養生はマスカーではなく防水の紙シートを使うと安くて簡単、破けないしいいです。 この水色は、青緑グレーって感じで、くすんで見えたり明るく見えたりまた楽しめそうです☺️
nonono1126
nonono1126
3LDK | カップル
soramameさんの実例写真
ペイント作業時の便利すぎる必須アイテム「マスカー」。 ピーッと貼って スーッとと引っ張り パーッと広げるだけで簡単汚れ防止。 この構造考えた人天才だと思う。
ペイント作業時の便利すぎる必須アイテム「マスカー」。 ピーッと貼って スーッとと引っ張り パーッと広げるだけで簡単汚れ防止。 この構造考えた人天才だと思う。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mui.ponchiさんの実例写真
リビング塗り替え第2段 まだ暑い頃に1面塗りまして、残り3面はずるずるそのままにしてきましたが、夫の連休に併せて重い腰を上げました🦵 リビングを3/4ほどに縮小して、ヒビをパテで埋め、コーキングして、養生して。。。 引越し前にやらなかったことを後悔しながらも 頑張って進めています😅 まだ途中ですが、4歳と7ヶ月の息子たちがいても夫婦で協力すれば何とかなる💪 やっと2面のハケ塗りが終わって、これからローラーかけます!
リビング塗り替え第2段 まだ暑い頃に1面塗りまして、残り3面はずるずるそのままにしてきましたが、夫の連休に併せて重い腰を上げました🦵 リビングを3/4ほどに縮小して、ヒビをパテで埋め、コーキングして、養生して。。。 引越し前にやらなかったことを後悔しながらも 頑張って進めています😅 まだ途中ですが、4歳と7ヶ月の息子たちがいても夫婦で協力すれば何とかなる💪 やっと2面のハケ塗りが終わって、これからローラーかけます!
mui.ponchi
mui.ponchi
3LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
壁を塗り替えるだけで劇的に変わるので私はしょっちゅう塗り替えてます(´∀`) 今回はツヤありの黄色の水性塗料で塗りました。用意から終わるまで1時間! 1 材料→塗料、塗料の容器、ローラーと柄、マスキングテープ、マスカー(ビニール付きのテープ)新聞紙 2 マスキングテープで塗る境目のところに養生します。ホコリ等よく拭き取ってからしっかりと貼ります。 3 マスカーで飛び散らないように上から付けます。その上に一応新聞紙をしきます。 4 ローラーで塗ります。角もこれでちょっとぎゅーとすれば塗れますが刷毛で塗ってもいいです。 5 今日は2回塗りました。大体乾いたら養生を剥がして完成です。 壁紙を張り替えるより全然楽なのでチョーオススメです(❁´ω`❁)軍手もしないで終わりました。
壁を塗り替えるだけで劇的に変わるので私はしょっちゅう塗り替えてます(´∀`) 今回はツヤありの黄色の水性塗料で塗りました。用意から終わるまで1時間! 1 材料→塗料、塗料の容器、ローラーと柄、マスキングテープ、マスカー(ビニール付きのテープ)新聞紙 2 マスキングテープで塗る境目のところに養生します。ホコリ等よく拭き取ってからしっかりと貼ります。 3 マスカーで飛び散らないように上から付けます。その上に一応新聞紙をしきます。 4 ローラーで塗ります。角もこれでちょっとぎゅーとすれば塗れますが刷毛で塗ってもいいです。 5 今日は2回塗りました。大体乾いたら養生を剥がして完成です。 壁紙を張り替えるより全然楽なのでチョーオススメです(❁´ω`❁)軍手もしないで終わりました。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
ruiruiさんの実例写真
砂壁DIY** きっちり養生したはずなのにマスキングテープの下に染み込んでいたり、養生しきれてなかったり>_< でもこれで今日からポロポロ落ちる砂ともおさらばです´∀`
砂壁DIY** きっちり養生したはずなのにマスキングテープの下に染み込んでいたり、養生しきれてなかったり>_< でもこれで今日からポロポロ落ちる砂ともおさらばです´∀`
ruirui
ruirui
Maroさんの実例写真
DIY初心者未満による無謀な挑戦② 用意したもの。 漆喰ヘイ!ヌレール マスカー(50センチだったかな?) コテ ダイソーの200円商品 蓋付き収納の蓋 ダイソーのパテ用ヘラ 3サイズセットで100円 マスカーとコテはホムセンで購入。コテは一番安いやつ。手が小さいのでサイズも一番小さいやつ。 漆喰を載せる板は、百均巡回の末プラスチックの蓋の外側を使用。大きさ、板の固さ、軽さ全ての条件をクリアする優れもの。 パテ用ヘラは、前日ダイソーふらふらしてた時に思い付きで買ったもの。これが後々非常に重要な役割を果たすことになる…我ながらGJ過ぎる買い物。
DIY初心者未満による無謀な挑戦② 用意したもの。 漆喰ヘイ!ヌレール マスカー(50センチだったかな?) コテ ダイソーの200円商品 蓋付き収納の蓋 ダイソーのパテ用ヘラ 3サイズセットで100円 マスカーとコテはホムセンで購入。コテは一番安いやつ。手が小さいのでサイズも一番小さいやつ。 漆喰を載せる板は、百均巡回の末プラスチックの蓋の外側を使用。大きさ、板の固さ、軽さ全ての条件をクリアする優れもの。 パテ用ヘラは、前日ダイソーふらふらしてた時に思い付きで買ったもの。これが後々非常に重要な役割を果たすことになる…我ながらGJ過ぎる買い物。
Maro
Maro
2LDK
y9___k.さんの実例写真
マスカーの下の黒いシートは、百均のベールゴミ袋です。開いて広げてます。今回の塗装が白なのでどこに落ちたか分かりやすいように黒を選びました。
マスカーの下の黒いシートは、百均のベールゴミ袋です。開いて広げてます。今回の塗装が白なのでどこに落ちたか分かりやすいように黒を選びました。
y9___k.
y9___k.
家族
mayumaruさんの実例写真
天井の塗装を始める前にしっかりと養生します。使ったのは、ビニールとマスキングテープが一体になっているマスカーというものです。
天井の塗装を始める前にしっかりと養生します。使ったのは、ビニールとマスキングテープが一体になっているマスカーというものです。
mayumaru
mayumaru
家族
Hanakoroさんの実例写真
塗装のやり方① 必要な道具 ・好きな塗料 ・塗料を入れるバケツ(付きすぎを落とす網付きの) ・幅広めのマスキングテープ ・マスカー(細いガムテに折りたたまれたビニールがついてるテープ) ・ローラー刷毛(広い面をムラなく塗る) ・細めの刷毛(細かい面をはみ出さず塗る)
塗装のやり方① 必要な道具 ・好きな塗料 ・塗料を入れるバケツ(付きすぎを落とす網付きの) ・幅広めのマスキングテープ ・マスカー(細いガムテに折りたたまれたビニールがついてるテープ) ・ローラー刷毛(広い面をムラなく塗る) ・細めの刷毛(細かい面をはみ出さず塗る)
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
koharubiyoriさんの実例写真
バタバタしてafter画像が投稿できませんでした( ; ; ) さて、何が変わったのでしょう?のレベルです笑 ダイニングテーブルとチェアの脚の色を揃えました(^^) チェア脚をマステとマスカーで止めてスプレーでシューっ!思っていた以上に綺麗に仕上がって嬉しい♪ そのままでも良かったのではとも思ってしまうけど、ふっと見たときに感じる違和感がなくなったので挑戦してみたことに価値ありかと♡ ニトリのダイニングチェア、まだまだ使わせてもらいます♡
バタバタしてafter画像が投稿できませんでした( ; ; ) さて、何が変わったのでしょう?のレベルです笑 ダイニングテーブルとチェアの脚の色を揃えました(^^) チェア脚をマステとマスカーで止めてスプレーでシューっ!思っていた以上に綺麗に仕上がって嬉しい♪ そのままでも良かったのではとも思ってしまうけど、ふっと見たときに感じる違和感がなくなったので挑戦してみたことに価値ありかと♡ ニトリのダイニングチェア、まだまだ使わせてもらいます♡
koharubiyori
koharubiyori
3LDK | 家族
FUMさんの実例写真
diy備忘録です 床は杉無垢 壁はひとりでぬれるもん 床も同じ 窓枠は実験のためにmtのペインダブルを使いましたが、、漆喰ぬるときにマスカーをはったら、ペインダブルごと、とれちゃいました、、 あらーやりなおさなきゃ 壁紙のうえから塗りました diy実験部屋です あとは無垢材にミツロウ塗って終わりです。 一カ月かかりました、、いやはやしんどかったー 粗があるので細かく見られるとこまりますが 雰囲気はすっごく出ました。
diy備忘録です 床は杉無垢 壁はひとりでぬれるもん 床も同じ 窓枠は実験のためにmtのペインダブルを使いましたが、、漆喰ぬるときにマスカーをはったら、ペインダブルごと、とれちゃいました、、 あらーやりなおさなきゃ 壁紙のうえから塗りました diy実験部屋です あとは無垢材にミツロウ塗って終わりです。 一カ月かかりました、、いやはやしんどかったー 粗があるので細かく見られるとこまりますが 雰囲気はすっごく出ました。
FUM
FUM
4LDK | 家族
Reiさんの実例写真
和室の昭和な天井をオフホワイトに塗りました♪
和室の昭和な天井をオフホワイトに塗りました♪
Rei
Rei
3LDK | 家族
kolmeさんの実例写真
おはようございます♪ 今日も蒸し暑いですね。゚(^ω^;)゚。 ペンキが土曜日に届きました~♪ すぐにでも塗りたい気持ちを抑えての月曜日! 養生が終わったのでこれからアクセントカラー塗りたいと思います。 キレイに仕上がりますように… (人´∀`).☆.。.:*・゜
おはようございます♪ 今日も蒸し暑いですね。゚(^ω^;)゚。 ペンキが土曜日に届きました~♪ すぐにでも塗りたい気持ちを抑えての月曜日! 養生が終わったのでこれからアクセントカラー塗りたいと思います。 キレイに仕上がりますように… (人´∀`).☆.。.:*・゜
kolme
kolme
3LDK | 家族
kkshoshoさんの実例写真
第三回MUJI風お部屋作成大会結果ご報告。マスキング、マスカー。いつも省きますが、今回は抜かりなく
第三回MUJI風お部屋作成大会結果ご報告。マスキング、マスカー。いつも省きますが、今回は抜かりなく
kkshosho
kkshosho
4LDK | 家族
ma3さんの実例写真
⭐︎塀塗装⭐︎ 夫婦で2人で完成しました! ダイソーのマスカー(短い💦)で養生し、 ローラ、ハケ、を使用して塗りました。 シーラー、ペンキはカインズホームです。
⭐︎塀塗装⭐︎ 夫婦で2人で完成しました! ダイソーのマスカー(短い💦)で養生し、 ローラ、ハケ、を使用して塗りました。 シーラー、ペンキはカインズホームです。
ma3
ma3
4LDK | 家族
COYOSIさんの実例写真
キッチン壁も養生完成⑅◡̈*
キッチン壁も養生完成⑅◡̈*
COYOSI
COYOSI
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
ジャーン❣️ いきなり完成から✨ 作業中📸撮りたかったけど手袋してたし ペンキまみれだし🤣 なので全部終わってから撮影❣️ ナゲシレールが傾いて見える❓ 気のせい気のせい... ∑(゚Д゚)❗️気のせいではない💦 また後で直します(多分) ローラーで3度塗り。 端は筆で。 塗るのは難しくなくてペンキも 臭いは全然気にならず💖 (2号は臭いに敏感なんだけど 乾燥中に部屋に入った時ですら 何も言いませんでした❣️) 色はイマジンウォールペイントのオリーブ。 前回のシール壁紙がブルーグレーだったので 少し冒険してグリーンっぽくなるか と思いきや1号が 「え?色同じに見える。変わった❓」 って。(o_o)...確かに余り変わったって感じは ...ナイ💧 例えるなら少〜し以前よりは ブルーが少なくグレーが多い ソフトな感じになった様な。 まあ、気に入っている色なのでOKです👍 ただね。 劇的に変わった所が沢山あるんです😆
ジャーン❣️ いきなり完成から✨ 作業中📸撮りたかったけど手袋してたし ペンキまみれだし🤣 なので全部終わってから撮影❣️ ナゲシレールが傾いて見える❓ 気のせい気のせい... ∑(゚Д゚)❗️気のせいではない💦 また後で直します(多分) ローラーで3度塗り。 端は筆で。 塗るのは難しくなくてペンキも 臭いは全然気にならず💖 (2号は臭いに敏感なんだけど 乾燥中に部屋に入った時ですら 何も言いませんでした❣️) 色はイマジンウォールペイントのオリーブ。 前回のシール壁紙がブルーグレーだったので 少し冒険してグリーンっぽくなるか と思いきや1号が 「え?色同じに見える。変わった❓」 って。(o_o)...確かに余り変わったって感じは ...ナイ💧 例えるなら少〜し以前よりは ブルーが少なくグレーが多い ソフトな感じになった様な。 まあ、気に入っている色なのでOKです👍 ただね。 劇的に変わった所が沢山あるんです😆
maro
maro
家族
momoさんの実例写真
シルバーの窓枠をピンクのマスカーで養生。 100均で購入した黒のペンキを塗ってみました。
シルバーの窓枠をピンクのマスカーで養生。 100均で購入した黒のペンキを塗ってみました。
momo
momo
1LDK | 家族
amanojakuさんの実例写真
キッチンのDIY中です。 壁面右側を仕上げるべく、 塗装した木タイルを貼って、 色の調整をしていました。 が、途中で疲れて やりっぱなしで休憩中です。 我が家では、 これが日常茶飯事で... 終了するまで晩ごはんにならない(笑) DIYで毎回のように登場する相棒は マスカー、水性塗料、筆、刷毛、 オイルステイン、オイル 紙コップ、ウエス、使い捨てパレット 等々。 もう13年も続いています(((((((・・;) 理解ある家族たちは、 『またなんかやってるね。』 みたいな感じです( *´艸`)
キッチンのDIY中です。 壁面右側を仕上げるべく、 塗装した木タイルを貼って、 色の調整をしていました。 が、途中で疲れて やりっぱなしで休憩中です。 我が家では、 これが日常茶飯事で... 終了するまで晩ごはんにならない(笑) DIYで毎回のように登場する相棒は マスカー、水性塗料、筆、刷毛、 オイルステイン、オイル 紙コップ、ウエス、使い捨てパレット 等々。 もう13年も続いています(((((((・・;) 理解ある家族たちは、 『またなんかやってるね。』 みたいな感じです( *´艸`)
amanojaku
amanojaku
家族
necomuraさんの実例写真
試行錯誤、紆余曲折。 ♣️今日の作業(記録用) シーラー⇨水性ペイント2度塗り = ハゲる プリント合板のドア、天敵。 ◆検証中 ・水性ペイントのあとウレタンニスで保護 ・シーラーのあと、ミッチャクロン⇨水性ペイント ・直接ミッチャクロン⇨水性ペイント ・ヤスリかけ⇨水性ペイント ちっとも進まない… サクッとDIYしているRCの諸先輩方が恐ろしく遠い存在です。 独り言なのでスルーでお願いしやす。
試行錯誤、紆余曲折。 ♣️今日の作業(記録用) シーラー⇨水性ペイント2度塗り = ハゲる プリント合板のドア、天敵。 ◆検証中 ・水性ペイントのあとウレタンニスで保護 ・シーラーのあと、ミッチャクロン⇨水性ペイント ・直接ミッチャクロン⇨水性ペイント ・ヤスリかけ⇨水性ペイント ちっとも進まない… サクッとDIYしているRCの諸先輩方が恐ろしく遠い存在です。 独り言なのでスルーでお願いしやす。
necomura
necomura
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
セルフリフォーム中の部屋 実は娘の部屋でした〜♬ バレちゃったので情報開示(笑) 【正解者】 ladybug.殿 女 年齢不詳(๑ ̄∀ ̄) なんと、光の角度でわかったそうな さすがリケジョでござる٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) このピンク部屋を 大人っぽく変身したいと思います〜♬ 下に敷いてるのは‥‥ 例のどデカ段ボール( ̄∀ ̄)
セルフリフォーム中の部屋 実は娘の部屋でした〜♬ バレちゃったので情報開示(笑) 【正解者】 ladybug.殿 女 年齢不詳(๑ ̄∀ ̄) なんと、光の角度でわかったそうな さすがリケジョでござる٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) このピンク部屋を 大人っぽく変身したいと思います〜♬ 下に敷いてるのは‥‥ 例のどデカ段ボール( ̄∀ ̄)
tarezo33
tarezo33
家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス はじめての養生。 やった事がなかったのでネットで調べてやってみました。 マスカーと養生テープでなんとかなりました!
セカンドハウス はじめての養生。 やった事がなかったのでネットで調べてやってみました。 マスカーと養生テープでなんとかなりました!
kurobar
kurobar
カップル
nokiさんの実例写真
塗装が落ちてボロボロだった扉に→ケルヒャー&やすりがけして→格子を足して→塗装しなおしたところ(*´▽`*) 格子を足したのは同じ並びにある掃き出し窓と統一感を出すためです
塗装が落ちてボロボロだった扉に→ケルヒャー&やすりがけして→格子を足して→塗装しなおしたところ(*´▽`*) 格子を足したのは同じ並びにある掃き出し窓と統一感を出すためです
noki
noki
3LDK | 一人暮らし

ペイント マスカーの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ペイント マスカー

57枚の部屋写真から24枚をセレクト
micoさんの実例写真
いただいた中にスターターキットも含まれています!なんて至れり尽くせり!! これでほぼほぼ道具を揃える事はありません! 塗りたくない場所がある場合は、マスキングテープやマスカー。細かい場所などは細いハケを用意されると良いと思います。 ビフォー画像ですが過去picから。 好きな色味なんですが、塗り終わった後に暗い!!ってなりました🥲 なので照明カバーも外してしまったのです。 今は4灯タイプの照明を使っているのですが、まだ暗い… 天井含め全てこの色で塗ってしまったので、後になって改めて壁の明るさの重要性に気がつきました。  明るく癒しの空間が楽しみです!
いただいた中にスターターキットも含まれています!なんて至れり尽くせり!! これでほぼほぼ道具を揃える事はありません! 塗りたくない場所がある場合は、マスキングテープやマスカー。細かい場所などは細いハケを用意されると良いと思います。 ビフォー画像ですが過去picから。 好きな色味なんですが、塗り終わった後に暗い!!ってなりました🥲 なので照明カバーも外してしまったのです。 今は4灯タイプの照明を使っているのですが、まだ暗い… 天井含め全てこの色で塗ってしまったので、後になって改めて壁の明るさの重要性に気がつきました。  明るく癒しの空間が楽しみです!
mico
mico
4LDK | 家族
nonono1126さんの実例写真
リビングダイニングを水色に塗り終えました。毎週末ちょこっとずつ塗っていたら案外すぐ終わりました。 何が大変って養生がめんどくさいので、床の養生はマスカーではなく防水の紙シートを使うと安くて簡単、破けないしいいです。 この水色は、青緑グレーって感じで、くすんで見えたり明るく見えたりまた楽しめそうです☺️
リビングダイニングを水色に塗り終えました。毎週末ちょこっとずつ塗っていたら案外すぐ終わりました。 何が大変って養生がめんどくさいので、床の養生はマスカーではなく防水の紙シートを使うと安くて簡単、破けないしいいです。 この水色は、青緑グレーって感じで、くすんで見えたり明るく見えたりまた楽しめそうです☺️
nonono1126
nonono1126
3LDK | カップル
soramameさんの実例写真
ペイント作業時の便利すぎる必須アイテム「マスカー」。 ピーッと貼って スーッとと引っ張り パーッと広げるだけで簡単汚れ防止。 この構造考えた人天才だと思う。
ペイント作業時の便利すぎる必須アイテム「マスカー」。 ピーッと貼って スーッとと引っ張り パーッと広げるだけで簡単汚れ防止。 この構造考えた人天才だと思う。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mui.ponchiさんの実例写真
リビング塗り替え第2段 まだ暑い頃に1面塗りまして、残り3面はずるずるそのままにしてきましたが、夫の連休に併せて重い腰を上げました🦵 リビングを3/4ほどに縮小して、ヒビをパテで埋め、コーキングして、養生して。。。 引越し前にやらなかったことを後悔しながらも 頑張って進めています😅 まだ途中ですが、4歳と7ヶ月の息子たちがいても夫婦で協力すれば何とかなる💪 やっと2面のハケ塗りが終わって、これからローラーかけます!
リビング塗り替え第2段 まだ暑い頃に1面塗りまして、残り3面はずるずるそのままにしてきましたが、夫の連休に併せて重い腰を上げました🦵 リビングを3/4ほどに縮小して、ヒビをパテで埋め、コーキングして、養生して。。。 引越し前にやらなかったことを後悔しながらも 頑張って進めています😅 まだ途中ですが、4歳と7ヶ月の息子たちがいても夫婦で協力すれば何とかなる💪 やっと2面のハケ塗りが終わって、これからローラーかけます!
mui.ponchi
mui.ponchi
3LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
壁を塗り替えるだけで劇的に変わるので私はしょっちゅう塗り替えてます(´∀`) 今回はツヤありの黄色の水性塗料で塗りました。用意から終わるまで1時間! 1 材料→塗料、塗料の容器、ローラーと柄、マスキングテープ、マスカー(ビニール付きのテープ)新聞紙 2 マスキングテープで塗る境目のところに養生します。ホコリ等よく拭き取ってからしっかりと貼ります。 3 マスカーで飛び散らないように上から付けます。その上に一応新聞紙をしきます。 4 ローラーで塗ります。角もこれでちょっとぎゅーとすれば塗れますが刷毛で塗ってもいいです。 5 今日は2回塗りました。大体乾いたら養生を剥がして完成です。 壁紙を張り替えるより全然楽なのでチョーオススメです(❁´ω`❁)軍手もしないで終わりました。
壁を塗り替えるだけで劇的に変わるので私はしょっちゅう塗り替えてます(´∀`) 今回はツヤありの黄色の水性塗料で塗りました。用意から終わるまで1時間! 1 材料→塗料、塗料の容器、ローラーと柄、マスキングテープ、マスカー(ビニール付きのテープ)新聞紙 2 マスキングテープで塗る境目のところに養生します。ホコリ等よく拭き取ってからしっかりと貼ります。 3 マスカーで飛び散らないように上から付けます。その上に一応新聞紙をしきます。 4 ローラーで塗ります。角もこれでちょっとぎゅーとすれば塗れますが刷毛で塗ってもいいです。 5 今日は2回塗りました。大体乾いたら養生を剥がして完成です。 壁紙を張り替えるより全然楽なのでチョーオススメです(❁´ω`❁)軍手もしないで終わりました。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
ruiruiさんの実例写真
砂壁DIY** きっちり養生したはずなのにマスキングテープの下に染み込んでいたり、養生しきれてなかったり>_< でもこれで今日からポロポロ落ちる砂ともおさらばです´∀`
砂壁DIY** きっちり養生したはずなのにマスキングテープの下に染み込んでいたり、養生しきれてなかったり>_< でもこれで今日からポロポロ落ちる砂ともおさらばです´∀`
ruirui
ruirui
Maroさんの実例写真
DIY初心者未満による無謀な挑戦② 用意したもの。 漆喰ヘイ!ヌレール マスカー(50センチだったかな?) コテ ダイソーの200円商品 蓋付き収納の蓋 ダイソーのパテ用ヘラ 3サイズセットで100円 マスカーとコテはホムセンで購入。コテは一番安いやつ。手が小さいのでサイズも一番小さいやつ。 漆喰を載せる板は、百均巡回の末プラスチックの蓋の外側を使用。大きさ、板の固さ、軽さ全ての条件をクリアする優れもの。 パテ用ヘラは、前日ダイソーふらふらしてた時に思い付きで買ったもの。これが後々非常に重要な役割を果たすことになる…我ながらGJ過ぎる買い物。
DIY初心者未満による無謀な挑戦② 用意したもの。 漆喰ヘイ!ヌレール マスカー(50センチだったかな?) コテ ダイソーの200円商品 蓋付き収納の蓋 ダイソーのパテ用ヘラ 3サイズセットで100円 マスカーとコテはホムセンで購入。コテは一番安いやつ。手が小さいのでサイズも一番小さいやつ。 漆喰を載せる板は、百均巡回の末プラスチックの蓋の外側を使用。大きさ、板の固さ、軽さ全ての条件をクリアする優れもの。 パテ用ヘラは、前日ダイソーふらふらしてた時に思い付きで買ったもの。これが後々非常に重要な役割を果たすことになる…我ながらGJ過ぎる買い物。
Maro
Maro
2LDK
y9___k.さんの実例写真
マスカーの下の黒いシートは、百均のベールゴミ袋です。開いて広げてます。今回の塗装が白なのでどこに落ちたか分かりやすいように黒を選びました。
マスカーの下の黒いシートは、百均のベールゴミ袋です。開いて広げてます。今回の塗装が白なのでどこに落ちたか分かりやすいように黒を選びました。
y9___k.
y9___k.
家族
mayumaruさんの実例写真
天井の塗装を始める前にしっかりと養生します。使ったのは、ビニールとマスキングテープが一体になっているマスカーというものです。
天井の塗装を始める前にしっかりと養生します。使ったのは、ビニールとマスキングテープが一体になっているマスカーというものです。
mayumaru
mayumaru
家族
Hanakoroさんの実例写真
塗装のやり方① 必要な道具 ・好きな塗料 ・塗料を入れるバケツ(付きすぎを落とす網付きの) ・幅広めのマスキングテープ ・マスカー(細いガムテに折りたたまれたビニールがついてるテープ) ・ローラー刷毛(広い面をムラなく塗る) ・細めの刷毛(細かい面をはみ出さず塗る)
塗装のやり方① 必要な道具 ・好きな塗料 ・塗料を入れるバケツ(付きすぎを落とす網付きの) ・幅広めのマスキングテープ ・マスカー(細いガムテに折りたたまれたビニールがついてるテープ) ・ローラー刷毛(広い面をムラなく塗る) ・細めの刷毛(細かい面をはみ出さず塗る)
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
koharubiyoriさんの実例写真
バタバタしてafter画像が投稿できませんでした( ; ; ) さて、何が変わったのでしょう?のレベルです笑 ダイニングテーブルとチェアの脚の色を揃えました(^^) チェア脚をマステとマスカーで止めてスプレーでシューっ!思っていた以上に綺麗に仕上がって嬉しい♪ そのままでも良かったのではとも思ってしまうけど、ふっと見たときに感じる違和感がなくなったので挑戦してみたことに価値ありかと♡ ニトリのダイニングチェア、まだまだ使わせてもらいます♡
バタバタしてafter画像が投稿できませんでした( ; ; ) さて、何が変わったのでしょう?のレベルです笑 ダイニングテーブルとチェアの脚の色を揃えました(^^) チェア脚をマステとマスカーで止めてスプレーでシューっ!思っていた以上に綺麗に仕上がって嬉しい♪ そのままでも良かったのではとも思ってしまうけど、ふっと見たときに感じる違和感がなくなったので挑戦してみたことに価値ありかと♡ ニトリのダイニングチェア、まだまだ使わせてもらいます♡
koharubiyori
koharubiyori
3LDK | 家族
FUMさんの実例写真
diy備忘録です 床は杉無垢 壁はひとりでぬれるもん 床も同じ 窓枠は実験のためにmtのペインダブルを使いましたが、、漆喰ぬるときにマスカーをはったら、ペインダブルごと、とれちゃいました、、 あらーやりなおさなきゃ 壁紙のうえから塗りました diy実験部屋です あとは無垢材にミツロウ塗って終わりです。 一カ月かかりました、、いやはやしんどかったー 粗があるので細かく見られるとこまりますが 雰囲気はすっごく出ました。
diy備忘録です 床は杉無垢 壁はひとりでぬれるもん 床も同じ 窓枠は実験のためにmtのペインダブルを使いましたが、、漆喰ぬるときにマスカーをはったら、ペインダブルごと、とれちゃいました、、 あらーやりなおさなきゃ 壁紙のうえから塗りました diy実験部屋です あとは無垢材にミツロウ塗って終わりです。 一カ月かかりました、、いやはやしんどかったー 粗があるので細かく見られるとこまりますが 雰囲気はすっごく出ました。
FUM
FUM
4LDK | 家族
Reiさんの実例写真
和室の昭和な天井をオフホワイトに塗りました♪
和室の昭和な天井をオフホワイトに塗りました♪
Rei
Rei
3LDK | 家族
kolmeさんの実例写真
おはようございます♪ 今日も蒸し暑いですね。゚(^ω^;)゚。 ペンキが土曜日に届きました~♪ すぐにでも塗りたい気持ちを抑えての月曜日! 養生が終わったのでこれからアクセントカラー塗りたいと思います。 キレイに仕上がりますように… (人´∀`).☆.。.:*・゜
おはようございます♪ 今日も蒸し暑いですね。゚(^ω^;)゚。 ペンキが土曜日に届きました~♪ すぐにでも塗りたい気持ちを抑えての月曜日! 養生が終わったのでこれからアクセントカラー塗りたいと思います。 キレイに仕上がりますように… (人´∀`).☆.。.:*・゜
kolme
kolme
3LDK | 家族
kkshoshoさんの実例写真
第三回MUJI風お部屋作成大会結果ご報告。マスキング、マスカー。いつも省きますが、今回は抜かりなく
第三回MUJI風お部屋作成大会結果ご報告。マスキング、マスカー。いつも省きますが、今回は抜かりなく
kkshosho
kkshosho
4LDK | 家族
ma3さんの実例写真
⭐︎塀塗装⭐︎ 夫婦で2人で完成しました! ダイソーのマスカー(短い💦)で養生し、 ローラ、ハケ、を使用して塗りました。 シーラー、ペンキはカインズホームです。
⭐︎塀塗装⭐︎ 夫婦で2人で完成しました! ダイソーのマスカー(短い💦)で養生し、 ローラ、ハケ、を使用して塗りました。 シーラー、ペンキはカインズホームです。
ma3
ma3
4LDK | 家族
COYOSIさんの実例写真
キッチン壁も養生完成⑅◡̈*
キッチン壁も養生完成⑅◡̈*
COYOSI
COYOSI
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
ジャーン❣️ いきなり完成から✨ 作業中📸撮りたかったけど手袋してたし ペンキまみれだし🤣 なので全部終わってから撮影❣️ ナゲシレールが傾いて見える❓ 気のせい気のせい... ∑(゚Д゚)❗️気のせいではない💦 また後で直します(多分) ローラーで3度塗り。 端は筆で。 塗るのは難しくなくてペンキも 臭いは全然気にならず💖 (2号は臭いに敏感なんだけど 乾燥中に部屋に入った時ですら 何も言いませんでした❣️) 色はイマジンウォールペイントのオリーブ。 前回のシール壁紙がブルーグレーだったので 少し冒険してグリーンっぽくなるか と思いきや1号が 「え?色同じに見える。変わった❓」 って。(o_o)...確かに余り変わったって感じは ...ナイ💧 例えるなら少〜し以前よりは ブルーが少なくグレーが多い ソフトな感じになった様な。 まあ、気に入っている色なのでOKです👍 ただね。 劇的に変わった所が沢山あるんです😆
ジャーン❣️ いきなり完成から✨ 作業中📸撮りたかったけど手袋してたし ペンキまみれだし🤣 なので全部終わってから撮影❣️ ナゲシレールが傾いて見える❓ 気のせい気のせい... ∑(゚Д゚)❗️気のせいではない💦 また後で直します(多分) ローラーで3度塗り。 端は筆で。 塗るのは難しくなくてペンキも 臭いは全然気にならず💖 (2号は臭いに敏感なんだけど 乾燥中に部屋に入った時ですら 何も言いませんでした❣️) 色はイマジンウォールペイントのオリーブ。 前回のシール壁紙がブルーグレーだったので 少し冒険してグリーンっぽくなるか と思いきや1号が 「え?色同じに見える。変わった❓」 って。(o_o)...確かに余り変わったって感じは ...ナイ💧 例えるなら少〜し以前よりは ブルーが少なくグレーが多い ソフトな感じになった様な。 まあ、気に入っている色なのでOKです👍 ただね。 劇的に変わった所が沢山あるんです😆
maro
maro
家族
momoさんの実例写真
シルバーの窓枠をピンクのマスカーで養生。 100均で購入した黒のペンキを塗ってみました。
シルバーの窓枠をピンクのマスカーで養生。 100均で購入した黒のペンキを塗ってみました。
momo
momo
1LDK | 家族
amanojakuさんの実例写真
キッチンのDIY中です。 壁面右側を仕上げるべく、 塗装した木タイルを貼って、 色の調整をしていました。 が、途中で疲れて やりっぱなしで休憩中です。 我が家では、 これが日常茶飯事で... 終了するまで晩ごはんにならない(笑) DIYで毎回のように登場する相棒は マスカー、水性塗料、筆、刷毛、 オイルステイン、オイル 紙コップ、ウエス、使い捨てパレット 等々。 もう13年も続いています(((((((・・;) 理解ある家族たちは、 『またなんかやってるね。』 みたいな感じです( *´艸`)
キッチンのDIY中です。 壁面右側を仕上げるべく、 塗装した木タイルを貼って、 色の調整をしていました。 が、途中で疲れて やりっぱなしで休憩中です。 我が家では、 これが日常茶飯事で... 終了するまで晩ごはんにならない(笑) DIYで毎回のように登場する相棒は マスカー、水性塗料、筆、刷毛、 オイルステイン、オイル 紙コップ、ウエス、使い捨てパレット 等々。 もう13年も続いています(((((((・・;) 理解ある家族たちは、 『またなんかやってるね。』 みたいな感じです( *´艸`)
amanojaku
amanojaku
家族
necomuraさんの実例写真
試行錯誤、紆余曲折。 ♣️今日の作業(記録用) シーラー⇨水性ペイント2度塗り = ハゲる プリント合板のドア、天敵。 ◆検証中 ・水性ペイントのあとウレタンニスで保護 ・シーラーのあと、ミッチャクロン⇨水性ペイント ・直接ミッチャクロン⇨水性ペイント ・ヤスリかけ⇨水性ペイント ちっとも進まない… サクッとDIYしているRCの諸先輩方が恐ろしく遠い存在です。 独り言なのでスルーでお願いしやす。
試行錯誤、紆余曲折。 ♣️今日の作業(記録用) シーラー⇨水性ペイント2度塗り = ハゲる プリント合板のドア、天敵。 ◆検証中 ・水性ペイントのあとウレタンニスで保護 ・シーラーのあと、ミッチャクロン⇨水性ペイント ・直接ミッチャクロン⇨水性ペイント ・ヤスリかけ⇨水性ペイント ちっとも進まない… サクッとDIYしているRCの諸先輩方が恐ろしく遠い存在です。 独り言なのでスルーでお願いしやす。
necomura
necomura
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
セルフリフォーム中の部屋 実は娘の部屋でした〜♬ バレちゃったので情報開示(笑) 【正解者】 ladybug.殿 女 年齢不詳(๑ ̄∀ ̄) なんと、光の角度でわかったそうな さすがリケジョでござる٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) このピンク部屋を 大人っぽく変身したいと思います〜♬ 下に敷いてるのは‥‥ 例のどデカ段ボール( ̄∀ ̄)
セルフリフォーム中の部屋 実は娘の部屋でした〜♬ バレちゃったので情報開示(笑) 【正解者】 ladybug.殿 女 年齢不詳(๑ ̄∀ ̄) なんと、光の角度でわかったそうな さすがリケジョでござる٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) このピンク部屋を 大人っぽく変身したいと思います〜♬ 下に敷いてるのは‥‥ 例のどデカ段ボール( ̄∀ ̄)
tarezo33
tarezo33
家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス はじめての養生。 やった事がなかったのでネットで調べてやってみました。 マスカーと養生テープでなんとかなりました!
セカンドハウス はじめての養生。 やった事がなかったのでネットで調べてやってみました。 マスカーと養生テープでなんとかなりました!
kurobar
kurobar
カップル
nokiさんの実例写真
塗装が落ちてボロボロだった扉に→ケルヒャー&やすりがけして→格子を足して→塗装しなおしたところ(*´▽`*) 格子を足したのは同じ並びにある掃き出し窓と統一感を出すためです
塗装が落ちてボロボロだった扉に→ケルヒャー&やすりがけして→格子を足して→塗装しなおしたところ(*´▽`*) 格子を足したのは同じ並びにある掃き出し窓と統一感を出すためです
noki
noki
3LDK | 一人暮らし

ペイント マスカーの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ