RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

すっきり暮らす 備え

30枚の部屋写真から13枚をセレクト
yamamaさんの実例写真
災害時に備えての非常用トイレが役立ってしまいました✨ お風呂に入った時に外からブォーンと大きめの音が聞こえていて💦 外に出たら家の電気温水器からのようで慌てて修理業者の方に来てもらいました💦 原因は水道組み上げるポンプの減圧弁🚰の故障。。今から水止めないとこの音は止まらないと😭 そして修理業者にはない部品で管理会社に連絡が必要で夜11時に来て頂き再度調べていた頂いて部品はやはり翌日まで待つことに。。 なので水が使えない夜と朝😭 非常用トイレがあって本当によかったと心底ほっとしました🫶 使い方もビニール袋を便座にセットして凝固剤を振り掛けるだけで簡単でした‼️ 半日で3人で8回位使ったので1週間水が止まったりしたらよりすごく多く必要になるなと実感しました。 使う機会が無いことにこしたことはないですが 備えておくことでやはり助けられるので 追加で購入しようと思います😅
災害時に備えての非常用トイレが役立ってしまいました✨ お風呂に入った時に外からブォーンと大きめの音が聞こえていて💦 外に出たら家の電気温水器からのようで慌てて修理業者の方に来てもらいました💦 原因は水道組み上げるポンプの減圧弁🚰の故障。。今から水止めないとこの音は止まらないと😭 そして修理業者にはない部品で管理会社に連絡が必要で夜11時に来て頂き再度調べていた頂いて部品はやはり翌日まで待つことに。。 なので水が使えない夜と朝😭 非常用トイレがあって本当によかったと心底ほっとしました🫶 使い方もビニール袋を便座にセットして凝固剤を振り掛けるだけで簡単でした‼️ 半日で3人で8回位使ったので1週間水が止まったりしたらよりすごく多く必要になるなと実感しました。 使う機会が無いことにこしたことはないですが 備えておくことでやはり助けられるので 追加で購入しようと思います😅
yamama
yamama
2LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
身近でコロナにより自宅待機になった方がいました💦 やっぱり食べ物は一番大事‼️ 我が家では基本の調味料やすぐ食べられるインスタント食品をカップボード最下段の引き出しにストックしています🍴 災害時のみならず日常でも、仕事で疲れて何もご飯作りたくない時など(笑)、インスタント食品は強い味方です‼️
身近でコロナにより自宅待機になった方がいました💦 やっぱり食べ物は一番大事‼️ 我が家では基本の調味料やすぐ食べられるインスタント食品をカップボード最下段の引き出しにストックしています🍴 災害時のみならず日常でも、仕事で疲れて何もご飯作りたくない時など(笑)、インスタント食品は強い味方です‼️
usan.22
usan.22
家族
asukanさんの実例写真
災害用に現金を準備。 災害時には 電子マネーやATMが使えない可能性も あるので、 コインケースに 硬貨と1000円札をそれぞれ用意しました🙇‍♀️ コインケースは シンプルでコンパクトな ダイソーのものです😊
災害用に現金を準備。 災害時には 電子マネーやATMが使えない可能性も あるので、 コインケースに 硬貨と1000円札をそれぞれ用意しました🙇‍♀️ コインケースは シンプルでコンパクトな ダイソーのものです😊
asukan
asukan
4LDK | 家族
nejibanaさんの実例写真
懐中電灯の電池確認で撮影しました。通勤バッグの防災用品は、100均で揃う防災グッズ情報を参考に、最低限にしぼっています。
懐中電灯の電池確認で撮影しました。通勤バッグの防災用品は、100均で揃う防災グッズ情報を参考に、最低限にしぼっています。
nejibana
nejibana
1LDK | 一人暮らし
Minoriさんの実例写真
先日、防災と備えのイベント受賞させて頂きました🫡✨ステッカーはこちらに❤️ 私の場合、姉が専門家で意識高めなのがかなり影響しています😂 またRCの皆さんの投稿も、たくさん参考にさせていただいてます🙂"いつももしも"を心がけていきたいなと思いますᝰ✍︎꙳ 写真はイベント受賞でいただいたギフト券で購入した雑貨です✨アイテムタグ🏷️付けますꔛ‬♡
先日、防災と備えのイベント受賞させて頂きました🫡✨ステッカーはこちらに❤️ 私の場合、姉が専門家で意識高めなのがかなり影響しています😂 またRCの皆さんの投稿も、たくさん参考にさせていただいてます🙂"いつももしも"を心がけていきたいなと思いますᝰ✍︎꙳ 写真はイベント受賞でいただいたギフト券で購入した雑貨です✨アイテムタグ🏷️付けますꔛ‬♡
Minori
Minori
家族
coco0.84.さんの実例写真
お雛様を片付けました。 華やかなお雛様が居なくなったらいきなりすっきり感が増した気がします😊 なるべく床に物を置かないように… 最近、千葉県で起きている地震💦 結構揺れて体感震度4位の地震も来ました。 もし大きな地震が来てそれが夜中だったりしたらまず避難経路の確保だな〜と💦 停電時、飾り物が落ちて割れて踏んで怪我をしたり上から物が落ちてきたり… あれやこれや部屋を見回すとどれも危険に思えてしまいます(笑) 取り敢えず二階の廊下の飾り物を一旦しまい、キッチンカウンターに飾っていた大きなガラスのフラワーベースと生花をどかし、掃除しやすいように棚に観葉植物を置いていたのをフローリングに下ろしたりしました。 キッチンの飾り棚の雑貨も多分落下しますね💦 今日、雑貨の転倒防止になるジェルシールを注文しました。 どれだけの威力があるか分かりませんが無いより絶対良きですよね💦 キッチンの背面収納の上部開き扉は、地震が来ると扉が自動で開かない様にロックされるのでそれは安心です。 玄関の陶器の飾り物や姿見何かも倒れるんだろうな〜とか色々対策を考えています😓 すっきり暮らす事は防災対策にも繋がりますね💦 出来る範囲で頑張ります😉
お雛様を片付けました。 華やかなお雛様が居なくなったらいきなりすっきり感が増した気がします😊 なるべく床に物を置かないように… 最近、千葉県で起きている地震💦 結構揺れて体感震度4位の地震も来ました。 もし大きな地震が来てそれが夜中だったりしたらまず避難経路の確保だな〜と💦 停電時、飾り物が落ちて割れて踏んで怪我をしたり上から物が落ちてきたり… あれやこれや部屋を見回すとどれも危険に思えてしまいます(笑) 取り敢えず二階の廊下の飾り物を一旦しまい、キッチンカウンターに飾っていた大きなガラスのフラワーベースと生花をどかし、掃除しやすいように棚に観葉植物を置いていたのをフローリングに下ろしたりしました。 キッチンの飾り棚の雑貨も多分落下しますね💦 今日、雑貨の転倒防止になるジェルシールを注文しました。 どれだけの威力があるか分かりませんが無いより絶対良きですよね💦 キッチンの背面収納の上部開き扉は、地震が来ると扉が自動で開かない様にロックされるのでそれは安心です。 玄関の陶器の飾り物や姿見何かも倒れるんだろうな〜とか色々対策を考えています😓 すっきり暮らす事は防災対策にも繋がりますね💦 出来る範囲で頑張ります😉
coco0.84.
coco0.84.
milkyさんの実例写真
イベントに参加します。 防災用具を玄関に設置✨ 特大の方は主に生活用品、小には食べ物と飲み物を収納⑅◡̈*. これは二次避難用なので、防災ポーチも準備して持ち歩いています。
イベントに参加します。 防災用具を玄関に設置✨ 特大の方は主に生活用品、小には食べ物と飲み物を収納⑅◡̈*. これは二次避難用なので、防災ポーチも準備して持ち歩いています。
milky
milky
3LDK
Yasunaさんの実例写真
年明けの地震から、防災・備えの大切さを改めて感じ、キッチンボードに転倒防止ストッパーをつけました‼️ 見た目は、あまりよくないけれど、安心です😮‍💨
年明けの地震から、防災・備えの大切さを改めて感じ、キッチンボードに転倒防止ストッパーをつけました‼️ 見た目は、あまりよくないけれど、安心です😮‍💨
Yasuna
Yasuna
.suz..さんの実例写真
体調不良時の備えとして、薬を収納している引き出しにもポカリを入れておきました☺️ あまり登場回数は多くない場所(であって欲しい!)ですが、風邪や発熱などがあった時に手軽に水分補給できるように◎ 今回モニターをさせて頂いて、 手軽に美味しく飲めるのはもちろん、非常時などにも役立つので家にストックしておくと便利だなぁと改めて思いました♫ 大塚製薬様、ルームクリップ様、モニターに選んでいただきありがとうございました😊
体調不良時の備えとして、薬を収納している引き出しにもポカリを入れておきました☺️ あまり登場回数は多くない場所(であって欲しい!)ですが、風邪や発熱などがあった時に手軽に水分補給できるように◎ 今回モニターをさせて頂いて、 手軽に美味しく飲めるのはもちろん、非常時などにも役立つので家にストックしておくと便利だなぁと改めて思いました♫ 大塚製薬様、ルームクリップ様、モニターに選んでいただきありがとうございました😊
.suz..
.suz..
家族
a-koさんの実例写真
この度おうち見直しキャンペーンのモニターでイワタニのデカ暖を選ばせて頂きました✨魅力的な商品が他にもあって迷いましたが、以前から防災対策として用意しておかなくては💦と気になっていたカセットガスストーブにしました😊 北海道の真冬に災害が起きたら…と思うとゾッとします😭  ガスボンベで点火出来る点や持ち運び出来るので他の部屋でも使用出来るのも助かります✨
この度おうち見直しキャンペーンのモニターでイワタニのデカ暖を選ばせて頂きました✨魅力的な商品が他にもあって迷いましたが、以前から防災対策として用意しておかなくては💦と気になっていたカセットガスストーブにしました😊 北海道の真冬に災害が起きたら…と思うとゾッとします😭  ガスボンベで点火出来る点や持ち運び出来るので他の部屋でも使用出来るのも助かります✨
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
我が家の防災・備え 〜リスト編〜 各収納場所ごとにリストを作成してバインダーにとめて半年に一度チェックしています。
我が家の防災・備え 〜リスト編〜 各収納場所ごとにリストを作成してバインダーにとめて半年に一度チェックしています。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
sayaka.さんの実例写真
モコの横にあるのは、防災グッズです。 防災グッズはいくつあっても無駄ではないですね。 詳しくインスタグラムに載せてます♩ https://instagram.com/p/BrkV8IDn0R3/
モコの横にあるのは、防災グッズです。 防災グッズはいくつあっても無駄ではないですね。 詳しくインスタグラムに載せてます♩ https://instagram.com/p/BrkV8IDn0R3/
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
k-proさんの実例写真
保存食をお出迎えおっきいです✨ 災害時の非常食セット(^_^)意外とお値段するんですね、、、 25年保存食(*^_^*)食べた人からの感想は、そこそこ美味しかった☺️らしい。缶からかして、おいしそう😁 60食分なので 4人家族だと一日4×3=12食 なので、60÷12=5日分(^_^) 二日は、冷蔵庫のものや、通常の缶を消費するはずなので、これだけあれば大丈夫かなぁ(;´д`)♥️ 他の保存食は5年で7日分一人用で15000円弱 てことは、三人分かえば、四人分の5日分にはなるかな(^_^)15000×3=45000 これを25年で考えると、4回買い換える、、、 45000×4=180000 高いー(;´д`)(;´д`)(;´д`) てことで、断然コスパてきにこちらで😅決めました✨ 24年間開けずにすみますように(^_^)25年目食べる勇気が持てますように😊✨
保存食をお出迎えおっきいです✨ 災害時の非常食セット(^_^)意外とお値段するんですね、、、 25年保存食(*^_^*)食べた人からの感想は、そこそこ美味しかった☺️らしい。缶からかして、おいしそう😁 60食分なので 4人家族だと一日4×3=12食 なので、60÷12=5日分(^_^) 二日は、冷蔵庫のものや、通常の缶を消費するはずなので、これだけあれば大丈夫かなぁ(;´д`)♥️ 他の保存食は5年で7日分一人用で15000円弱 てことは、三人分かえば、四人分の5日分にはなるかな(^_^)15000×3=45000 これを25年で考えると、4回買い換える、、、 45000×4=180000 高いー(;´д`)(;´д`)(;´д`) てことで、断然コスパてきにこちらで😅決めました✨ 24年間開けずにすみますように(^_^)25年目食べる勇気が持てますように😊✨
k-pro
k-pro
家族

すっきり暮らす 備えが気になるあなたにおすすめ

すっきり暮らす 備えの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

すっきり暮らす 備え

30枚の部屋写真から13枚をセレクト
yamamaさんの実例写真
災害時に備えての非常用トイレが役立ってしまいました✨ お風呂に入った時に外からブォーンと大きめの音が聞こえていて💦 外に出たら家の電気温水器からのようで慌てて修理業者の方に来てもらいました💦 原因は水道組み上げるポンプの減圧弁🚰の故障。。今から水止めないとこの音は止まらないと😭 そして修理業者にはない部品で管理会社に連絡が必要で夜11時に来て頂き再度調べていた頂いて部品はやはり翌日まで待つことに。。 なので水が使えない夜と朝😭 非常用トイレがあって本当によかったと心底ほっとしました🫶 使い方もビニール袋を便座にセットして凝固剤を振り掛けるだけで簡単でした‼️ 半日で3人で8回位使ったので1週間水が止まったりしたらよりすごく多く必要になるなと実感しました。 使う機会が無いことにこしたことはないですが 備えておくことでやはり助けられるので 追加で購入しようと思います😅
災害時に備えての非常用トイレが役立ってしまいました✨ お風呂に入った時に外からブォーンと大きめの音が聞こえていて💦 外に出たら家の電気温水器からのようで慌てて修理業者の方に来てもらいました💦 原因は水道組み上げるポンプの減圧弁🚰の故障。。今から水止めないとこの音は止まらないと😭 そして修理業者にはない部品で管理会社に連絡が必要で夜11時に来て頂き再度調べていた頂いて部品はやはり翌日まで待つことに。。 なので水が使えない夜と朝😭 非常用トイレがあって本当によかったと心底ほっとしました🫶 使い方もビニール袋を便座にセットして凝固剤を振り掛けるだけで簡単でした‼️ 半日で3人で8回位使ったので1週間水が止まったりしたらよりすごく多く必要になるなと実感しました。 使う機会が無いことにこしたことはないですが 備えておくことでやはり助けられるので 追加で購入しようと思います😅
yamama
yamama
2LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
身近でコロナにより自宅待機になった方がいました💦 やっぱり食べ物は一番大事‼️ 我が家では基本の調味料やすぐ食べられるインスタント食品をカップボード最下段の引き出しにストックしています🍴 災害時のみならず日常でも、仕事で疲れて何もご飯作りたくない時など(笑)、インスタント食品は強い味方です‼️
身近でコロナにより自宅待機になった方がいました💦 やっぱり食べ物は一番大事‼️ 我が家では基本の調味料やすぐ食べられるインスタント食品をカップボード最下段の引き出しにストックしています🍴 災害時のみならず日常でも、仕事で疲れて何もご飯作りたくない時など(笑)、インスタント食品は強い味方です‼️
usan.22
usan.22
家族
asukanさんの実例写真
災害用に現金を準備。 災害時には 電子マネーやATMが使えない可能性も あるので、 コインケースに 硬貨と1000円札をそれぞれ用意しました🙇‍♀️ コインケースは シンプルでコンパクトな ダイソーのものです😊
災害用に現金を準備。 災害時には 電子マネーやATMが使えない可能性も あるので、 コインケースに 硬貨と1000円札をそれぞれ用意しました🙇‍♀️ コインケースは シンプルでコンパクトな ダイソーのものです😊
asukan
asukan
4LDK | 家族
nejibanaさんの実例写真
懐中電灯の電池確認で撮影しました。通勤バッグの防災用品は、100均で揃う防災グッズ情報を参考に、最低限にしぼっています。
懐中電灯の電池確認で撮影しました。通勤バッグの防災用品は、100均で揃う防災グッズ情報を参考に、最低限にしぼっています。
nejibana
nejibana
1LDK | 一人暮らし
Minoriさんの実例写真
先日、防災と備えのイベント受賞させて頂きました🫡✨ステッカーはこちらに❤️ 私の場合、姉が専門家で意識高めなのがかなり影響しています😂 またRCの皆さんの投稿も、たくさん参考にさせていただいてます🙂"いつももしも"を心がけていきたいなと思いますᝰ✍︎꙳ 写真はイベント受賞でいただいたギフト券で購入した雑貨です✨アイテムタグ🏷️付けますꔛ‬♡
先日、防災と備えのイベント受賞させて頂きました🫡✨ステッカーはこちらに❤️ 私の場合、姉が専門家で意識高めなのがかなり影響しています😂 またRCの皆さんの投稿も、たくさん参考にさせていただいてます🙂"いつももしも"を心がけていきたいなと思いますᝰ✍︎꙳ 写真はイベント受賞でいただいたギフト券で購入した雑貨です✨アイテムタグ🏷️付けますꔛ‬♡
Minori
Minori
家族
coco0.84.さんの実例写真
お雛様を片付けました。 華やかなお雛様が居なくなったらいきなりすっきり感が増した気がします😊 なるべく床に物を置かないように… 最近、千葉県で起きている地震💦 結構揺れて体感震度4位の地震も来ました。 もし大きな地震が来てそれが夜中だったりしたらまず避難経路の確保だな〜と💦 停電時、飾り物が落ちて割れて踏んで怪我をしたり上から物が落ちてきたり… あれやこれや部屋を見回すとどれも危険に思えてしまいます(笑) 取り敢えず二階の廊下の飾り物を一旦しまい、キッチンカウンターに飾っていた大きなガラスのフラワーベースと生花をどかし、掃除しやすいように棚に観葉植物を置いていたのをフローリングに下ろしたりしました。 キッチンの飾り棚の雑貨も多分落下しますね💦 今日、雑貨の転倒防止になるジェルシールを注文しました。 どれだけの威力があるか分かりませんが無いより絶対良きですよね💦 キッチンの背面収納の上部開き扉は、地震が来ると扉が自動で開かない様にロックされるのでそれは安心です。 玄関の陶器の飾り物や姿見何かも倒れるんだろうな〜とか色々対策を考えています😓 すっきり暮らす事は防災対策にも繋がりますね💦 出来る範囲で頑張ります😉
お雛様を片付けました。 華やかなお雛様が居なくなったらいきなりすっきり感が増した気がします😊 なるべく床に物を置かないように… 最近、千葉県で起きている地震💦 結構揺れて体感震度4位の地震も来ました。 もし大きな地震が来てそれが夜中だったりしたらまず避難経路の確保だな〜と💦 停電時、飾り物が落ちて割れて踏んで怪我をしたり上から物が落ちてきたり… あれやこれや部屋を見回すとどれも危険に思えてしまいます(笑) 取り敢えず二階の廊下の飾り物を一旦しまい、キッチンカウンターに飾っていた大きなガラスのフラワーベースと生花をどかし、掃除しやすいように棚に観葉植物を置いていたのをフローリングに下ろしたりしました。 キッチンの飾り棚の雑貨も多分落下しますね💦 今日、雑貨の転倒防止になるジェルシールを注文しました。 どれだけの威力があるか分かりませんが無いより絶対良きですよね💦 キッチンの背面収納の上部開き扉は、地震が来ると扉が自動で開かない様にロックされるのでそれは安心です。 玄関の陶器の飾り物や姿見何かも倒れるんだろうな〜とか色々対策を考えています😓 すっきり暮らす事は防災対策にも繋がりますね💦 出来る範囲で頑張ります😉
coco0.84.
coco0.84.
milkyさんの実例写真
イベントに参加します。 防災用具を玄関に設置✨ 特大の方は主に生活用品、小には食べ物と飲み物を収納⑅◡̈*. これは二次避難用なので、防災ポーチも準備して持ち歩いています。
イベントに参加します。 防災用具を玄関に設置✨ 特大の方は主に生活用品、小には食べ物と飲み物を収納⑅◡̈*. これは二次避難用なので、防災ポーチも準備して持ち歩いています。
milky
milky
3LDK
Yasunaさんの実例写真
年明けの地震から、防災・備えの大切さを改めて感じ、キッチンボードに転倒防止ストッパーをつけました‼️ 見た目は、あまりよくないけれど、安心です😮‍💨
年明けの地震から、防災・備えの大切さを改めて感じ、キッチンボードに転倒防止ストッパーをつけました‼️ 見た目は、あまりよくないけれど、安心です😮‍💨
Yasuna
Yasuna
.suz..さんの実例写真
体調不良時の備えとして、薬を収納している引き出しにもポカリを入れておきました☺️ あまり登場回数は多くない場所(であって欲しい!)ですが、風邪や発熱などがあった時に手軽に水分補給できるように◎ 今回モニターをさせて頂いて、 手軽に美味しく飲めるのはもちろん、非常時などにも役立つので家にストックしておくと便利だなぁと改めて思いました♫ 大塚製薬様、ルームクリップ様、モニターに選んでいただきありがとうございました😊
体調不良時の備えとして、薬を収納している引き出しにもポカリを入れておきました☺️ あまり登場回数は多くない場所(であって欲しい!)ですが、風邪や発熱などがあった時に手軽に水分補給できるように◎ 今回モニターをさせて頂いて、 手軽に美味しく飲めるのはもちろん、非常時などにも役立つので家にストックしておくと便利だなぁと改めて思いました♫ 大塚製薬様、ルームクリップ様、モニターに選んでいただきありがとうございました😊
.suz..
.suz..
家族
a-koさんの実例写真
この度おうち見直しキャンペーンのモニターでイワタニのデカ暖を選ばせて頂きました✨魅力的な商品が他にもあって迷いましたが、以前から防災対策として用意しておかなくては💦と気になっていたカセットガスストーブにしました😊 北海道の真冬に災害が起きたら…と思うとゾッとします😭  ガスボンベで点火出来る点や持ち運び出来るので他の部屋でも使用出来るのも助かります✨
この度おうち見直しキャンペーンのモニターでイワタニのデカ暖を選ばせて頂きました✨魅力的な商品が他にもあって迷いましたが、以前から防災対策として用意しておかなくては💦と気になっていたカセットガスストーブにしました😊 北海道の真冬に災害が起きたら…と思うとゾッとします😭  ガスボンベで点火出来る点や持ち運び出来るので他の部屋でも使用出来るのも助かります✨
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
我が家の防災・備え 〜リスト編〜 各収納場所ごとにリストを作成してバインダーにとめて半年に一度チェックしています。
我が家の防災・備え 〜リスト編〜 各収納場所ごとにリストを作成してバインダーにとめて半年に一度チェックしています。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
sayaka.さんの実例写真
モコの横にあるのは、防災グッズです。 防災グッズはいくつあっても無駄ではないですね。 詳しくインスタグラムに載せてます♩ https://instagram.com/p/BrkV8IDn0R3/
モコの横にあるのは、防災グッズです。 防災グッズはいくつあっても無駄ではないですね。 詳しくインスタグラムに載せてます♩ https://instagram.com/p/BrkV8IDn0R3/
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
k-proさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥51,494
保存食をお出迎えおっきいです✨ 災害時の非常食セット(^_^)意外とお値段するんですね、、、 25年保存食(*^_^*)食べた人からの感想は、そこそこ美味しかった☺️らしい。缶からかして、おいしそう😁 60食分なので 4人家族だと一日4×3=12食 なので、60÷12=5日分(^_^) 二日は、冷蔵庫のものや、通常の缶を消費するはずなので、これだけあれば大丈夫かなぁ(;´д`)♥️ 他の保存食は5年で7日分一人用で15000円弱 てことは、三人分かえば、四人分の5日分にはなるかな(^_^)15000×3=45000 これを25年で考えると、4回買い換える、、、 45000×4=180000 高いー(;´д`)(;´д`)(;´д`) てことで、断然コスパてきにこちらで😅決めました✨ 24年間開けずにすみますように(^_^)25年目食べる勇気が持てますように😊✨
保存食をお出迎えおっきいです✨ 災害時の非常食セット(^_^)意外とお値段するんですね、、、 25年保存食(*^_^*)食べた人からの感想は、そこそこ美味しかった☺️らしい。缶からかして、おいしそう😁 60食分なので 4人家族だと一日4×3=12食 なので、60÷12=5日分(^_^) 二日は、冷蔵庫のものや、通常の缶を消費するはずなので、これだけあれば大丈夫かなぁ(;´д`)♥️ 他の保存食は5年で7日分一人用で15000円弱 てことは、三人分かえば、四人分の5日分にはなるかな(^_^)15000×3=45000 これを25年で考えると、4回買い換える、、、 45000×4=180000 高いー(;´д`)(;´д`)(;´д`) てことで、断然コスパてきにこちらで😅決めました✨ 24年間開けずにすみますように(^_^)25年目食べる勇気が持てますように😊✨
k-pro
k-pro
家族

すっきり暮らす 備えが気になるあなたにおすすめ

すっきり暮らす 備えの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ