フェイクグリーン ラブリコジョイント

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
hiro3さんの実例写真
元々の次男の部屋にしていたこの部屋 ウォークインクローゼットと2×4材とチェストで仕切った奥の1畳余りを私の趣味の道具置き場になっていました。 今は私の部屋にしたので仕切り用のカーテンは取り外し 猫ために板を増やし登り下りしやすいようにしたり 写ってないところにも寝床など設置。 片方はチェストの上板とテンジョで突っ張っているため仕切りは残したので プラバンとリメイクシートを貼ったり チェストの裏はタイル貼りに初挑戦(下手くそですが) 集めていた硝子の枠?を並べられるように2×4材の位置を変えてはめ込みました。 レンガと木目調の壁紙はもう貼ってから10年くらいですが ちゃんと貼れているようです。 タイル柄の壁紙を両面テープで息子の使っていたスチールロッカーに貼り前面はリメイクシート 天板に使ったのは古いカントリーのユニットシェルフの棚です。真ん中の空間にはこれも息子の使っていたカラーボックスの下にコロコロをつけてDIYの道具などを入れてます。 残りは玄関やクローゼットとバラバラで使ってます。
元々の次男の部屋にしていたこの部屋 ウォークインクローゼットと2×4材とチェストで仕切った奥の1畳余りを私の趣味の道具置き場になっていました。 今は私の部屋にしたので仕切り用のカーテンは取り外し 猫ために板を増やし登り下りしやすいようにしたり 写ってないところにも寝床など設置。 片方はチェストの上板とテンジョで突っ張っているため仕切りは残したので プラバンとリメイクシートを貼ったり チェストの裏はタイル貼りに初挑戦(下手くそですが) 集めていた硝子の枠?を並べられるように2×4材の位置を変えてはめ込みました。 レンガと木目調の壁紙はもう貼ってから10年くらいですが ちゃんと貼れているようです。 タイル柄の壁紙を両面テープで息子の使っていたスチールロッカーに貼り前面はリメイクシート 天板に使ったのは古いカントリーのユニットシェルフの棚です。真ん中の空間にはこれも息子の使っていたカラーボックスの下にコロコロをつけてDIYの道具などを入れてます。 残りは玄関やクローゼットとバラバラで使ってます。
hiro3
hiro3
家族
troisさんの実例写真
まだまだのせただけでディスプレイはこれからです。 DIY初心者、しかも不器用なので細かいところはとても見せられません!! でも、机の上のごちゃごちゃが減り、作業スペースが広がり、スペースを有効に使えるようになったのでそこは満足です! みなさんを見習って、 まだまだ改善していきます。 こどもたちに有孔ボードが大好評★ 色々飾ったり、引っ掛けたりしています。 喜んでもらえただけでも、 不器用なりに頑張った甲斐があります〜
まだまだのせただけでディスプレイはこれからです。 DIY初心者、しかも不器用なので細かいところはとても見せられません!! でも、机の上のごちゃごちゃが減り、作業スペースが広がり、スペースを有効に使えるようになったのでそこは満足です! みなさんを見習って、 まだまだ改善していきます。 こどもたちに有孔ボードが大好評★ 色々飾ったり、引っ掛けたりしています。 喜んでもらえただけでも、 不器用なりに頑張った甲斐があります〜
trois
trois
3LDK | 家族

フェイクグリーン ラブリコジョイントが気になるあなたにおすすめ

フェイクグリーン ラブリコジョイントの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フェイクグリーン ラブリコジョイント

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
hiro3さんの実例写真
元々の次男の部屋にしていたこの部屋 ウォークインクローゼットと2×4材とチェストで仕切った奥の1畳余りを私の趣味の道具置き場になっていました。 今は私の部屋にしたので仕切り用のカーテンは取り外し 猫ために板を増やし登り下りしやすいようにしたり 写ってないところにも寝床など設置。 片方はチェストの上板とテンジョで突っ張っているため仕切りは残したので プラバンとリメイクシートを貼ったり チェストの裏はタイル貼りに初挑戦(下手くそですが) 集めていた硝子の枠?を並べられるように2×4材の位置を変えてはめ込みました。 レンガと木目調の壁紙はもう貼ってから10年くらいですが ちゃんと貼れているようです。 タイル柄の壁紙を両面テープで息子の使っていたスチールロッカーに貼り前面はリメイクシート 天板に使ったのは古いカントリーのユニットシェルフの棚です。真ん中の空間にはこれも息子の使っていたカラーボックスの下にコロコロをつけてDIYの道具などを入れてます。 残りは玄関やクローゼットとバラバラで使ってます。
元々の次男の部屋にしていたこの部屋 ウォークインクローゼットと2×4材とチェストで仕切った奥の1畳余りを私の趣味の道具置き場になっていました。 今は私の部屋にしたので仕切り用のカーテンは取り外し 猫ために板を増やし登り下りしやすいようにしたり 写ってないところにも寝床など設置。 片方はチェストの上板とテンジョで突っ張っているため仕切りは残したので プラバンとリメイクシートを貼ったり チェストの裏はタイル貼りに初挑戦(下手くそですが) 集めていた硝子の枠?を並べられるように2×4材の位置を変えてはめ込みました。 レンガと木目調の壁紙はもう貼ってから10年くらいですが ちゃんと貼れているようです。 タイル柄の壁紙を両面テープで息子の使っていたスチールロッカーに貼り前面はリメイクシート 天板に使ったのは古いカントリーのユニットシェルフの棚です。真ん中の空間にはこれも息子の使っていたカラーボックスの下にコロコロをつけてDIYの道具などを入れてます。 残りは玄関やクローゼットとバラバラで使ってます。
hiro3
hiro3
家族
troisさんの実例写真
まだまだのせただけでディスプレイはこれからです。 DIY初心者、しかも不器用なので細かいところはとても見せられません!! でも、机の上のごちゃごちゃが減り、作業スペースが広がり、スペースを有効に使えるようになったのでそこは満足です! みなさんを見習って、 まだまだ改善していきます。 こどもたちに有孔ボードが大好評★ 色々飾ったり、引っ掛けたりしています。 喜んでもらえただけでも、 不器用なりに頑張った甲斐があります〜
まだまだのせただけでディスプレイはこれからです。 DIY初心者、しかも不器用なので細かいところはとても見せられません!! でも、机の上のごちゃごちゃが減り、作業スペースが広がり、スペースを有効に使えるようになったのでそこは満足です! みなさんを見習って、 まだまだ改善していきます。 こどもたちに有孔ボードが大好評★ 色々飾ったり、引っ掛けたりしています。 喜んでもらえただけでも、 不器用なりに頑張った甲斐があります〜
trois
trois
3LDK | 家族

フェイクグリーン ラブリコジョイントが気になるあなたにおすすめ

フェイクグリーン ラブリコジョイントの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ