防音対策

1,170枚の部屋写真から46枚をセレクト
tangeさんの実例写真
頑張って貼った防音室のタイルカーペット。東リのGA4034。
頑張って貼った防音室のタイルカーペット。東リのGA4034。
tange
tange
家族
anneさんの実例写真
防音・吸音材 OTTO Wall DECO モニターpic⑤ 楽天スーパーセールを待って、トイレ用に12枚追加購入しました。 うちのトイレはとても狭いので、圧迫感のないよう、壁紙と同じ白にしました。モニターでもらったものと合わせて、8枚ずつ、入り口の両サイドに貼りました。 27個貼ると3割も音漏れ軽減されるそうですが、16枚でも十分でした♪ 廊下を挟んでリビングがあるのですが、いちいちテレビの音量を大きくしなくても聞こえにくくなったことに感動しました。 完全な防音にするのは無理と思いますが、確実に軽減はされると思います。 間取りや、家のつくり、広さ等で相性があるようですが、うちにはピッタリのものでした✨ 音漏れが気になりつつも、自分ではわざわざ探してまで購入してなかったと思います。 いいものに出会えたことに感謝します。 今回は、貴重なモニターという経験をさせていただき、ありがとうございました。
防音・吸音材 OTTO Wall DECO モニターpic⑤ 楽天スーパーセールを待って、トイレ用に12枚追加購入しました。 うちのトイレはとても狭いので、圧迫感のないよう、壁紙と同じ白にしました。モニターでもらったものと合わせて、8枚ずつ、入り口の両サイドに貼りました。 27個貼ると3割も音漏れ軽減されるそうですが、16枚でも十分でした♪ 廊下を挟んでリビングがあるのですが、いちいちテレビの音量を大きくしなくても聞こえにくくなったことに感動しました。 完全な防音にするのは無理と思いますが、確実に軽減はされると思います。 間取りや、家のつくり、広さ等で相性があるようですが、うちにはピッタリのものでした✨ 音漏れが気になりつつも、自分ではわざわざ探してまで購入してなかったと思います。 いいものに出会えたことに感謝します。 今回は、貴重なモニターという経験をさせていただき、ありがとうございました。
anne
anne
家族
shyさんの実例写真
shy
shy
3LDK | 家族
Fumisunさんの実例写真
あと2週間で引越しします。 ここに引っ越してきた時はまだプロでは無かった 色々向き合って何とか独立する事が出来ました 狭かったですがここで色々曲も作りました⭐️ アルバム3枚出したかな。 ありがとう ! 次のステージに行きます ! dtm_room.jpg
あと2週間で引越しします。 ここに引っ越してきた時はまだプロでは無かった 色々向き合って何とか独立する事が出来ました 狭かったですがここで色々曲も作りました⭐️ アルバム3枚出したかな。 ありがとう ! 次のステージに行きます ! dtm_room.jpg
Fumisun
Fumisun
1R | 一人暮らし
bebeさんの実例写真
bebe
bebe
家族
namatyaさんの実例写真
押入れ部屋を更に改造! 襖を外すと隣の部屋の音が結構聞こえるので、防音対策としてドリームクッションを購入。 まだ全部に貼ってないので防音の程は分からないけれど、雰囲気が上がってお洒落!
押入れ部屋を更に改造! 襖を外すと隣の部屋の音が結構聞こえるので、防音対策としてドリームクッションを購入。 まだ全部に貼ってないので防音の程は分からないけれど、雰囲気が上がってお洒落!
namatya
namatya
1LDK | 一人暮らし
m.mさんの実例写真
サンルーム 防音対策 サンルームの窓は折りたたみ式なので、節や隙間が多く、強風の時はガタガタ音がとても怖いのです(´ཀ`∠) ただでさえ怖い台風に、音までついたら、ますます恐怖心を煽られてしまうので、些細ですが抵抗です。 ピンクのスタンプの部分が折り畳みの節の部分です。そこにハガキサイズくらいのダンボールを半分に折りたたんでさしこみます。ドアストッパーの様に、小さな三角を意識して折り、挟みます。 矢印は、ドアを閉めたゴールの部分(表現が分かりづらくてすみません)のため、隙間ができやすく、ガタガタ音が強いです。ラップやアルミホイルの芯のような長いものをペタンコにつぶして長めに入れてます。 ドンドンと叩いてみると、少しは緩和感あり。 この調子でシャッターもしてみます! 子どもたちの恐怖心が少しでも減ります様に…
サンルーム 防音対策 サンルームの窓は折りたたみ式なので、節や隙間が多く、強風の時はガタガタ音がとても怖いのです(´ཀ`∠) ただでさえ怖い台風に、音までついたら、ますます恐怖心を煽られてしまうので、些細ですが抵抗です。 ピンクのスタンプの部分が折り畳みの節の部分です。そこにハガキサイズくらいのダンボールを半分に折りたたんでさしこみます。ドアストッパーの様に、小さな三角を意識して折り、挟みます。 矢印は、ドアを閉めたゴールの部分(表現が分かりづらくてすみません)のため、隙間ができやすく、ガタガタ音が強いです。ラップやアルミホイルの芯のような長いものをペタンコにつぶして長めに入れてます。 ドンドンと叩いてみると、少しは緩和感あり。 この調子でシャッターもしてみます! 子どもたちの恐怖心が少しでも減ります様に…
m.m
m.m
家族
kimikunさんの実例写真
憧れのトレーニングルーム作成中 洋室にパワーラックかハーフラックを置く予定なのでコンパネ敷いた上にジョイントマットで防音、キズ対策をしました✨
憧れのトレーニングルーム作成中 洋室にパワーラックかハーフラックを置く予定なのでコンパネ敷いた上にジョイントマットで防音、キズ対策をしました✨
kimikun
kimikun
2LDK | 一人暮らし
sowさんの実例写真
ドラムを実家から持ってきました
ドラムを実家から持ってきました
sow
sow
3LDK | 家族
NAGImamさんの実例写真
リビングになる予定の南向き和室6畳です☻ここにアンティーク木目のクッションフロアーを敷くつもりです(*^^*)その前にテプレックスという下地材を敷き詰め作業中〜 防音防湿対策にやんちゃくれムスメが居るもんで…ね^^;
リビングになる予定の南向き和室6畳です☻ここにアンティーク木目のクッションフロアーを敷くつもりです(*^^*)その前にテプレックスという下地材を敷き詰め作業中〜 防音防湿対策にやんちゃくれムスメが居るもんで…ね^^;
NAGImam
NAGImam
3DK
okadyさんの実例写真
防音対策の為「防音アスファルトマット」をひいて「気密テープ」で止めてました。
防音対策の為「防音アスファルトマット」をひいて「気密テープ」で止めてました。
okady
okady
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
家の中に作った防音室。 親子で練習ができますね。
家の中に作った防音室。 親子で練習ができますね。
satomi1004
satomi1004
家族
seaking33さんの実例写真
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
seaking33
seaking33
3LDK | 家族
yuu_tachikiさんの実例写真
グランドピアノ背面から
グランドピアノ背面から
yuu_tachiki
yuu_tachiki
3LDK | 一人暮らし
aiojapanさんの実例写真
¥7,981
適用シーンはスタジオ、録音室、寝室、工事現場、カラオケなど様々の場所に使用に適用可能。 また、軽量で柔軟性があるため自由にDIY可能です╰(*°▽°*)╯
適用シーンはスタジオ、録音室、寝室、工事現場、カラオケなど様々の場所に使用に適用可能。 また、軽量で柔軟性があるため自由にDIY可能です╰(*°▽°*)╯
aiojapan
aiojapan
fat_arkさんの実例写真
子供の足音対策でタイルカーペット敷設
子供の足音対策でタイルカーペット敷設
fat_ark
fat_ark
3LDK | 家族
akanechannelさんの実例写真
隣のおっさんのイビキがうるさいので遮音シートを貼ります。
隣のおっさんのイビキがうるさいので遮音シートを貼ります。
akanechannel
akanechannel
1LDK | 一人暮らし
tamiさんの実例写真
ウチは厚木基地の航路の為、防音工事をしてもらい築40年のサッシを厚さ6mmの防音ガラスサッシ+壁紙貼り替え+室内ドアを防音使用に変えてくれ、気密性が増したのは、ありがたいのだが必ず換気扇も付けなければならず、エアコンと並んでなんだか邪魔くさいです。部屋の写真を撮っていると必ずチビちゃん写りたがる。^_^
ウチは厚木基地の航路の為、防音工事をしてもらい築40年のサッシを厚さ6mmの防音ガラスサッシ+壁紙貼り替え+室内ドアを防音使用に変えてくれ、気密性が増したのは、ありがたいのだが必ず換気扇も付けなければならず、エアコンと並んでなんだか邪魔くさいです。部屋の写真を撮っていると必ずチビちゃん写りたがる。^_^
tami
tami
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
MUTE防音専科で防音マットを購入しました。 子供2人が踊っても大丈夫そうです。 マットの上で寝れそうなくらい快適です。
MUTE防音専科で防音マットを購入しました。 子供2人が踊っても大丈夫そうです。 マットの上で寝れそうなくらい快適です。
momo
momo
家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナ改装 防音室の壁作り…その2 元々の壁の上に 石膏ボード→合板→ニードルフェルト→遮音シート→吸音材を貼って、防音室の壁作りは完成です。 吸音材は付属の両面テープだとすぐに剥がれてきてしまうようなので、強力両面テープをホームセンターで購入して貼っていきました。 が….、次の日の朝にはすでに剥がれてきてしまっていたので、グルーガンで貼り直しました。
コンテナ改装 防音室の壁作り…その2 元々の壁の上に 石膏ボード→合板→ニードルフェルト→遮音シート→吸音材を貼って、防音室の壁作りは完成です。 吸音材は付属の両面テープだとすぐに剥がれてきてしまうようなので、強力両面テープをホームセンターで購入して貼っていきました。 が….、次の日の朝にはすでに剥がれてきてしまっていたので、グルーガンで貼り直しました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
juicylucyさんの実例写真
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
19pyonさんの実例写真
防音室です。 息子と私が歌ってみた投稿をしているので これからはこちらの部屋から配信などをして 楽しんでいきたいと思います😊
防音室です。 息子と私が歌ってみた投稿をしているので これからはこちらの部屋から配信などをして 楽しんでいきたいと思います😊
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
haru.さんの実例写真
リビング後ろのスペースに タイルカーペットを敷きました🥹🥹 これがもう、、最高で、、! 寒さも軽減するし下の階への防音にもなる🙆‍♀️ なにより 寝っ転がれる〜〜🤤(笑) 旦那と娘が寝っ転がりながら遊ぶ様子を見ると わたしの癒しにもなります😂😂 これから はいはいするようになった時にも 良さを実感しそうだな👶🏻💭
リビング後ろのスペースに タイルカーペットを敷きました🥹🥹 これがもう、、最高で、、! 寒さも軽減するし下の階への防音にもなる🙆‍♀️ なにより 寝っ転がれる〜〜🤤(笑) 旦那と娘が寝っ転がりながら遊ぶ様子を見ると わたしの癒しにもなります😂😂 これから はいはいするようになった時にも 良さを実感しそうだな👶🏻💭
haru.
haru.
3LDK
Gorshinさんの実例写真
ドラムレコーディングブース
ドラムレコーディングブース
Gorshin
Gorshin
家族
もっと見る

防音対策の投稿一覧

304枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2349
1
29
1/9ページ

防音対策

1,170枚の部屋写真から46枚をセレクト
tangeさんの実例写真
頑張って貼った防音室のタイルカーペット。東リのGA4034。
頑張って貼った防音室のタイルカーペット。東リのGA4034。
tange
tange
家族
anneさんの実例写真
防音・吸音材 OTTO Wall DECO モニターpic⑤ 楽天スーパーセールを待って、トイレ用に12枚追加購入しました。 うちのトイレはとても狭いので、圧迫感のないよう、壁紙と同じ白にしました。モニターでもらったものと合わせて、8枚ずつ、入り口の両サイドに貼りました。 27個貼ると3割も音漏れ軽減されるそうですが、16枚でも十分でした♪ 廊下を挟んでリビングがあるのですが、いちいちテレビの音量を大きくしなくても聞こえにくくなったことに感動しました。 完全な防音にするのは無理と思いますが、確実に軽減はされると思います。 間取りや、家のつくり、広さ等で相性があるようですが、うちにはピッタリのものでした✨ 音漏れが気になりつつも、自分ではわざわざ探してまで購入してなかったと思います。 いいものに出会えたことに感謝します。 今回は、貴重なモニターという経験をさせていただき、ありがとうございました。
防音・吸音材 OTTO Wall DECO モニターpic⑤ 楽天スーパーセールを待って、トイレ用に12枚追加購入しました。 うちのトイレはとても狭いので、圧迫感のないよう、壁紙と同じ白にしました。モニターでもらったものと合わせて、8枚ずつ、入り口の両サイドに貼りました。 27個貼ると3割も音漏れ軽減されるそうですが、16枚でも十分でした♪ 廊下を挟んでリビングがあるのですが、いちいちテレビの音量を大きくしなくても聞こえにくくなったことに感動しました。 完全な防音にするのは無理と思いますが、確実に軽減はされると思います。 間取りや、家のつくり、広さ等で相性があるようですが、うちにはピッタリのものでした✨ 音漏れが気になりつつも、自分ではわざわざ探してまで購入してなかったと思います。 いいものに出会えたことに感謝します。 今回は、貴重なモニターという経験をさせていただき、ありがとうございました。
anne
anne
家族
shyさんの実例写真
shy
shy
3LDK | 家族
Fumisunさんの実例写真
あと2週間で引越しします。 ここに引っ越してきた時はまだプロでは無かった 色々向き合って何とか独立する事が出来ました 狭かったですがここで色々曲も作りました⭐️ アルバム3枚出したかな。 ありがとう ! 次のステージに行きます ! dtm_room.jpg
あと2週間で引越しします。 ここに引っ越してきた時はまだプロでは無かった 色々向き合って何とか独立する事が出来ました 狭かったですがここで色々曲も作りました⭐️ アルバム3枚出したかな。 ありがとう ! 次のステージに行きます ! dtm_room.jpg
Fumisun
Fumisun
1R | 一人暮らし
bebeさんの実例写真
bebe
bebe
家族
namatyaさんの実例写真
押入れ部屋を更に改造! 襖を外すと隣の部屋の音が結構聞こえるので、防音対策としてドリームクッションを購入。 まだ全部に貼ってないので防音の程は分からないけれど、雰囲気が上がってお洒落!
押入れ部屋を更に改造! 襖を外すと隣の部屋の音が結構聞こえるので、防音対策としてドリームクッションを購入。 まだ全部に貼ってないので防音の程は分からないけれど、雰囲気が上がってお洒落!
namatya
namatya
1LDK | 一人暮らし
m.mさんの実例写真
サンルーム 防音対策 サンルームの窓は折りたたみ式なので、節や隙間が多く、強風の時はガタガタ音がとても怖いのです(´ཀ`∠) ただでさえ怖い台風に、音までついたら、ますます恐怖心を煽られてしまうので、些細ですが抵抗です。 ピンクのスタンプの部分が折り畳みの節の部分です。そこにハガキサイズくらいのダンボールを半分に折りたたんでさしこみます。ドアストッパーの様に、小さな三角を意識して折り、挟みます。 矢印は、ドアを閉めたゴールの部分(表現が分かりづらくてすみません)のため、隙間ができやすく、ガタガタ音が強いです。ラップやアルミホイルの芯のような長いものをペタンコにつぶして長めに入れてます。 ドンドンと叩いてみると、少しは緩和感あり。 この調子でシャッターもしてみます! 子どもたちの恐怖心が少しでも減ります様に…
サンルーム 防音対策 サンルームの窓は折りたたみ式なので、節や隙間が多く、強風の時はガタガタ音がとても怖いのです(´ཀ`∠) ただでさえ怖い台風に、音までついたら、ますます恐怖心を煽られてしまうので、些細ですが抵抗です。 ピンクのスタンプの部分が折り畳みの節の部分です。そこにハガキサイズくらいのダンボールを半分に折りたたんでさしこみます。ドアストッパーの様に、小さな三角を意識して折り、挟みます。 矢印は、ドアを閉めたゴールの部分(表現が分かりづらくてすみません)のため、隙間ができやすく、ガタガタ音が強いです。ラップやアルミホイルの芯のような長いものをペタンコにつぶして長めに入れてます。 ドンドンと叩いてみると、少しは緩和感あり。 この調子でシャッターもしてみます! 子どもたちの恐怖心が少しでも減ります様に…
m.m
m.m
家族
kimikunさんの実例写真
憧れのトレーニングルーム作成中 洋室にパワーラックかハーフラックを置く予定なのでコンパネ敷いた上にジョイントマットで防音、キズ対策をしました✨
憧れのトレーニングルーム作成中 洋室にパワーラックかハーフラックを置く予定なのでコンパネ敷いた上にジョイントマットで防音、キズ対策をしました✨
kimikun
kimikun
2LDK | 一人暮らし
sowさんの実例写真
ドラムを実家から持ってきました
ドラムを実家から持ってきました
sow
sow
3LDK | 家族
NAGImamさんの実例写真
リビングになる予定の南向き和室6畳です☻ここにアンティーク木目のクッションフロアーを敷くつもりです(*^^*)その前にテプレックスという下地材を敷き詰め作業中〜 防音防湿対策にやんちゃくれムスメが居るもんで…ね^^;
リビングになる予定の南向き和室6畳です☻ここにアンティーク木目のクッションフロアーを敷くつもりです(*^^*)その前にテプレックスという下地材を敷き詰め作業中〜 防音防湿対策にやんちゃくれムスメが居るもんで…ね^^;
NAGImam
NAGImam
3DK
okadyさんの実例写真
防音対策の為「防音アスファルトマット」をひいて「気密テープ」で止めてました。
防音対策の為「防音アスファルトマット」をひいて「気密テープ」で止めてました。
okady
okady
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
家の中に作った防音室。 親子で練習ができますね。
家の中に作った防音室。 親子で練習ができますね。
satomi1004
satomi1004
家族
seaking33さんの実例写真
階段マット・防音マット¥3,500
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
seaking33
seaking33
3LDK | 家族
yuu_tachikiさんの実例写真
グランドピアノ背面から
グランドピアノ背面から
yuu_tachiki
yuu_tachiki
3LDK | 一人暮らし
aiojapanさんの実例写真
適用シーンはスタジオ、録音室、寝室、工事現場、カラオケなど様々の場所に使用に適用可能。 また、軽量で柔軟性があるため自由にDIY可能です╰(*°▽°*)╯
適用シーンはスタジオ、録音室、寝室、工事現場、カラオケなど様々の場所に使用に適用可能。 また、軽量で柔軟性があるため自由にDIY可能です╰(*°▽°*)╯
aiojapan
aiojapan
fat_arkさんの実例写真
子供の足音対策でタイルカーペット敷設
子供の足音対策でタイルカーペット敷設
fat_ark
fat_ark
3LDK | 家族
akanechannelさんの実例写真
隣のおっさんのイビキがうるさいので遮音シートを貼ります。
隣のおっさんのイビキがうるさいので遮音シートを貼ります。
akanechannel
akanechannel
1LDK | 一人暮らし
tamiさんの実例写真
ウチは厚木基地の航路の為、防音工事をしてもらい築40年のサッシを厚さ6mmの防音ガラスサッシ+壁紙貼り替え+室内ドアを防音使用に変えてくれ、気密性が増したのは、ありがたいのだが必ず換気扇も付けなければならず、エアコンと並んでなんだか邪魔くさいです。部屋の写真を撮っていると必ずチビちゃん写りたがる。^_^
ウチは厚木基地の航路の為、防音工事をしてもらい築40年のサッシを厚さ6mmの防音ガラスサッシ+壁紙貼り替え+室内ドアを防音使用に変えてくれ、気密性が増したのは、ありがたいのだが必ず換気扇も付けなければならず、エアコンと並んでなんだか邪魔くさいです。部屋の写真を撮っていると必ずチビちゃん写りたがる。^_^
tami
tami
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
MUTE防音専科で防音マットを購入しました。 子供2人が踊っても大丈夫そうです。 マットの上で寝れそうなくらい快適です。
MUTE防音専科で防音マットを購入しました。 子供2人が踊っても大丈夫そうです。 マットの上で寝れそうなくらい快適です。
momo
momo
家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナ改装 防音室の壁作り…その2 元々の壁の上に 石膏ボード→合板→ニードルフェルト→遮音シート→吸音材を貼って、防音室の壁作りは完成です。 吸音材は付属の両面テープだとすぐに剥がれてきてしまうようなので、強力両面テープをホームセンターで購入して貼っていきました。 が….、次の日の朝にはすでに剥がれてきてしまっていたので、グルーガンで貼り直しました。
コンテナ改装 防音室の壁作り…その2 元々の壁の上に 石膏ボード→合板→ニードルフェルト→遮音シート→吸音材を貼って、防音室の壁作りは完成です。 吸音材は付属の両面テープだとすぐに剥がれてきてしまうようなので、強力両面テープをホームセンターで購入して貼っていきました。 が….、次の日の朝にはすでに剥がれてきてしまっていたので、グルーガンで貼り直しました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
juicylucyさんの実例写真
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
19pyonさんの実例写真
防音室です。 息子と私が歌ってみた投稿をしているので これからはこちらの部屋から配信などをして 楽しんでいきたいと思います😊
防音室です。 息子と私が歌ってみた投稿をしているので これからはこちらの部屋から配信などをして 楽しんでいきたいと思います😊
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
haru.さんの実例写真
リビング後ろのスペースに タイルカーペットを敷きました🥹🥹 これがもう、、最高で、、! 寒さも軽減するし下の階への防音にもなる🙆‍♀️ なにより 寝っ転がれる〜〜🤤(笑) 旦那と娘が寝っ転がりながら遊ぶ様子を見ると わたしの癒しにもなります😂😂 これから はいはいするようになった時にも 良さを実感しそうだな👶🏻💭
リビング後ろのスペースに タイルカーペットを敷きました🥹🥹 これがもう、、最高で、、! 寒さも軽減するし下の階への防音にもなる🙆‍♀️ なにより 寝っ転がれる〜〜🤤(笑) 旦那と娘が寝っ転がりながら遊ぶ様子を見ると わたしの癒しにもなります😂😂 これから はいはいするようになった時にも 良さを実感しそうだな👶🏻💭
haru.
haru.
3LDK
Gorshinさんの実例写真
ドラムレコーディングブース
ドラムレコーディングブース
Gorshin
Gorshin
家族
もっと見る

防音対策の投稿一覧

304枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2349
1
29
1/9ページ