庭 エコな暮らし

127枚の部屋写真から46枚をセレクト
misacoさんの実例写真
雨水タンクにつながる雨樋が詰まってしまいました(^^;また巣立ったあとの鳥の巣かな…?
雨水タンクにつながる雨樋が詰まってしまいました(^^;また巣立ったあとの鳥の巣かな…?
misaco
misaco
家族
yuchiさんの実例写真
お庭に出たので パチリ おじいちゃんちにあった 死にそうだった薔薇さん まだ 元気に 次から次へと 咲いてます 偉いねぇ 頑張るねぇ ネコノヒゲが どんどん大きくなって 繁って可愛いです (ง •̀_•́)ง
お庭に出たので パチリ おじいちゃんちにあった 死にそうだった薔薇さん まだ 元気に 次から次へと 咲いてます 偉いねぇ 頑張るねぇ ネコノヒゲが どんどん大きくなって 繁って可愛いです (ง •̀_•́)ง
yuchi
yuchi
家族
rihiさんの実例写真
イベント参加📷 心地よく暮らす工夫✨ 新居に住んで来月で1年が経とうとしてます🏠 賃貸の頃は下の階との騒音問題で悩んでましたが、今は子供達も家の中でも伸び伸び遊ばせてあげれるようになった事が一番良かったです☺️💕 ここ3年ほどはコロナでお家時間も増えた為、少しでもお家が楽しくなるよう自分達でお庭をDIYしてお花に水やりしながら綺麗だね〜🌼って眺めたり、初めて家庭菜園でミニトマトに挑戦したりお家時間が少しでも快適に楽しくなるよう工夫🍅 ウッドデッキを解放して窓を開けながら休日お家焼き肉も出来るようになったり🥓  去年はお庭にプールも出せたので今年も出して〜と子供達は早くも言ってます☺️ 大分日差しも強くなってきたので、夏にむけて室外機カバーをつけてエコな暮らしになるように工夫したいなと考えています❣️見た目もオシャレだし✨ エアコン掃除もしなきゃ! 梅雨の季節ももうすぐなのでお家時間が快適になるようまたroomclipで皆さんの参考にしながら工夫していきたいです☺️🌟
イベント参加📷 心地よく暮らす工夫✨ 新居に住んで来月で1年が経とうとしてます🏠 賃貸の頃は下の階との騒音問題で悩んでましたが、今は子供達も家の中でも伸び伸び遊ばせてあげれるようになった事が一番良かったです☺️💕 ここ3年ほどはコロナでお家時間も増えた為、少しでもお家が楽しくなるよう自分達でお庭をDIYしてお花に水やりしながら綺麗だね〜🌼って眺めたり、初めて家庭菜園でミニトマトに挑戦したりお家時間が少しでも快適に楽しくなるよう工夫🍅 ウッドデッキを解放して窓を開けながら休日お家焼き肉も出来るようになったり🥓  去年はお庭にプールも出せたので今年も出して〜と子供達は早くも言ってます☺️ 大分日差しも強くなってきたので、夏にむけて室外機カバーをつけてエコな暮らしになるように工夫したいなと考えています❣️見た目もオシャレだし✨ エアコン掃除もしなきゃ! 梅雨の季節ももうすぐなのでお家時間が快適になるようまたroomclipで皆さんの参考にしながら工夫していきたいです☺️🌟
rihi
rihi
4LDK | 家族
haruisabelさんの実例写真
節約でやっていることを思い出してみると、些細なことですが、大きめのペットボトルに野菜と果物を洗った後の綺麗な水をためて、庭の水やりに使っています😄 夜シャワー🚿のお湯を出す前に出る水もバケツ🪣にためて、翌日庭に運んでいって、水やりしています💪 少しでも節約になれば、嬉しいです☺️
節約でやっていることを思い出してみると、些細なことですが、大きめのペットボトルに野菜と果物を洗った後の綺麗な水をためて、庭の水やりに使っています😄 夜シャワー🚿のお湯を出す前に出る水もバケツ🪣にためて、翌日庭に運んでいって、水やりしています💪 少しでも節約になれば、嬉しいです☺️
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
Nishitanyさんの実例写真
雨水を貯めるタンク。花壇や、家庭菜園に使ってます。農業資材屋の父からのプレゼント🎁災害時にも、役立つかな。
雨水を貯めるタンク。花壇や、家庭菜園に使ってます。農業資材屋の父からのプレゼント🎁災害時にも、役立つかな。
Nishitany
Nishitany
家族
sakuraさんの実例写真
雨の日の後は、雨水タンクにまずまずお水が溜まってくれて、嬉しくてつい何度も中を見てしまいます❤️ 自然の水だとお花も喜んでくれるかな^ ^
雨の日の後は、雨水タンクにまずまずお水が溜まってくれて、嬉しくてつい何度も中を見てしまいます❤️ 自然の水だとお花も喜んでくれるかな^ ^
sakura
sakura
家族
2933さんの実例写真
雨水タンクを設置。 そして 今日は初めての雨~雨~♪ 180リットルがあっという間に満杯です! ジョーロの高さに合わせて、土台を作りましたσ(^_^)
雨水タンクを設置。 そして 今日は初めての雨~雨~♪ 180リットルがあっという間に満杯です! ジョーロの高さに合わせて、土台を作りましたσ(^_^)
2933
2933
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
雨水が雨どいを通ってタンクに120リットルほど貯まります。普段は泥汚れをこの水で落としたり、庭の水やりに使っています。いざという時の生活用水が日々確保できるのは安心なので戸建ての家庭にはおすすめです。 さらに夫のアイデアで2階の浴室からホースをつなげて残り湯もこのタンクへ送るシステムを作り、洗車や夏場の水やりで大量に水を使う時にはかなり節水になってます。
雨水が雨どいを通ってタンクに120リットルほど貯まります。普段は泥汚れをこの水で落としたり、庭の水やりに使っています。いざという時の生活用水が日々確保できるのは安心なので戸建ての家庭にはおすすめです。 さらに夫のアイデアで2階の浴室からホースをつなげて残り湯もこのタンクへ送るシステムを作り、洗車や夏場の水やりで大量に水を使う時にはかなり節水になってます。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
moolさんの実例写真
イベント参加用です 雨もやみ、猫は大好きなお庭のパトロール🐈‍⬛✨ 夕方は心地良い風が吹いていて、少しづつ秋の訪れを感じます🍂 猫が遊んでる姿をウッドデッキから眺めてる間にソーラーライトが点灯しました💡✨ 朝夕、猫に促されながらお庭に出て一緒にウッドデッキで寛ぐのが私のルーティーン。 癒しのひとときです🥰💕💕
イベント参加用です 雨もやみ、猫は大好きなお庭のパトロール🐈‍⬛✨ 夕方は心地良い風が吹いていて、少しづつ秋の訪れを感じます🍂 猫が遊んでる姿をウッドデッキから眺めてる間にソーラーライトが点灯しました💡✨ 朝夕、猫に促されながらお庭に出て一緒にウッドデッキで寛ぐのが私のルーティーン。 癒しのひとときです🥰💕💕
mool
mool
na-chanさんの実例写真
梅雨のはしりに切り戻したインパチェンス🌸を春に咲いてたパンジーやビオラ、ノースポールの後に直に挿木しておきました。 梅雨の間にしっかり発根してくれました。 梅雨明けにはインパチェンスがレンガの小道を彩ってくれるはずです✿︎
梅雨のはしりに切り戻したインパチェンス🌸を春に咲いてたパンジーやビオラ、ノースポールの後に直に挿木しておきました。 梅雨の間にしっかり発根してくれました。 梅雨明けにはインパチェンスがレンガの小道を彩ってくれるはずです✿︎
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
イベント参加です。 省エネのために生ゴミコンポストやってます。 以前、市の焼却炉のイベントに参加した時に職員の人が「家庭から出る生ゴミが水分を多く含んでいる為まるで水を燃やしているような状態になる」と言われてたのがずっと記憶に残ってて... 私の住んでる地区では生ゴミコンポストを推奨していて、腐葉土とダンボールを無料で配布しています。しかも出来た堆肥は市が買い取ってくれるという素晴らしくもありがたいシステム✨ 我が家はダンボールは使用せずもう使わなくなった子どもの砂場をコンポスト代わりに堆肥造りしてます。(臭いも気にならないくらいです。) コンポストに入れた生ゴミを腐葉土と1日一回混ぜ合わせるだけ。1ヶ月もすれば立派な堆肥になります。 このおかげで花を植えるための土を買うこともなくなり、生ゴミも減り、買い取ってもらった堆肥のお金で必要な物がまた買えるという良い事づくめの取り組み。 これなら生ゴミも燃えるゴミにしなくて済むし家計にも優しくありがたいリサイクルになります♪
イベント参加です。 省エネのために生ゴミコンポストやってます。 以前、市の焼却炉のイベントに参加した時に職員の人が「家庭から出る生ゴミが水分を多く含んでいる為まるで水を燃やしているような状態になる」と言われてたのがずっと記憶に残ってて... 私の住んでる地区では生ゴミコンポストを推奨していて、腐葉土とダンボールを無料で配布しています。しかも出来た堆肥は市が買い取ってくれるという素晴らしくもありがたいシステム✨ 我が家はダンボールは使用せずもう使わなくなった子どもの砂場をコンポスト代わりに堆肥造りしてます。(臭いも気にならないくらいです。) コンポストに入れた生ゴミを腐葉土と1日一回混ぜ合わせるだけ。1ヶ月もすれば立派な堆肥になります。 このおかげで花を植えるための土を買うこともなくなり、生ゴミも減り、買い取ってもらった堆肥のお金で必要な物がまた買えるという良い事づくめの取り組み。 これなら生ゴミも燃えるゴミにしなくて済むし家計にも優しくありがたいリサイクルになります♪
maro
maro
家族
harumigaokaさんの実例写真
自作雨水タンク リサイクルのタンクに穴を開けて蛇口取付と 雨トイからホースで誘導 これで200ℓを貯めれます。 エコ〜
自作雨水タンク リサイクルのタンクに穴を開けて蛇口取付と 雨トイからホースで誘導 これで200ℓを貯めれます。 エコ〜
harumigaoka
harumigaoka
家族
Fuku222さんの実例写真
エコな暮らし 家の2階から繋がってる雨樋の場所2箇所に雨水タンクがあります ここは大きなタンクは置けなかったので小さめの物を連結しています これだけ雨が続くと憂鬱だけど水が貯まるのは嬉しいです☔ プランター等の水撒きに使いますが、晴れが続くとあっという間に使い切ってしまいます😁 庭の雨水タンク https://roomclip.jp/photo/coK8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
エコな暮らし 家の2階から繋がってる雨樋の場所2箇所に雨水タンクがあります ここは大きなタンクは置けなかったので小さめの物を連結しています これだけ雨が続くと憂鬱だけど水が貯まるのは嬉しいです☔ プランター等の水撒きに使いますが、晴れが続くとあっという間に使い切ってしまいます😁 庭の雨水タンク https://roomclip.jp/photo/coK8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Fuku222
Fuku222
家族
surviveさんの実例写真
初めて作ったレモネード🍋 🍋シロップを使うので甘さがあり酸っぱさはありません 手軽に摂取出来るクエン酸 美味しいドリンクで猛暑を乗り切ります🫡 一輪挿しにはプリンセスドゥモナコ🇲🇨を生けました🌹 IKEAやガラス製品の空き瓶を利用したりします🩵🩵
初めて作ったレモネード🍋 🍋シロップを使うので甘さがあり酸っぱさはありません 手軽に摂取出来るクエン酸 美味しいドリンクで猛暑を乗り切ります🫡 一輪挿しにはプリンセスドゥモナコ🇲🇨を生けました🌹 IKEAやガラス製品の空き瓶を利用したりします🩵🩵
survive
survive
3LDK | 家族
y.pさんの実例写真
デッキ・デッキガーデン・ガーデンデッキ¥332,550
朝起きて、南東向きのリビングのカーテンを開けて…晴れてるとヤッタぁーー❣️って思えます😆🌈☀️ 今日は太陽☀️が長い間、出てくれました😂💕 雨でも☔️雪⛄️でも雷⚡️でも… ここの窓は開けっぱなしでもプライベート空間でお外の空気を感じられて好きな風景です(*´-`)🫶🏻 パーゴラの屋根もアクセントになっていて好きなポイントです😺✨ 料理しながら娘がブランコしてても見えるので、ほのぼのした気持ちになります☺️♡ 暖かい季節には鳥たちも遊びに来て、2階バルコニーにはツバメが毎年、巣を作り🪹🪺卵を産み子育てし、飛び立ちます🐧 ツバメさんお墨付きの住みやすい環境です…ただの田舎とも言います😂
朝起きて、南東向きのリビングのカーテンを開けて…晴れてるとヤッタぁーー❣️って思えます😆🌈☀️ 今日は太陽☀️が長い間、出てくれました😂💕 雨でも☔️雪⛄️でも雷⚡️でも… ここの窓は開けっぱなしでもプライベート空間でお外の空気を感じられて好きな風景です(*´-`)🫶🏻 パーゴラの屋根もアクセントになっていて好きなポイントです😺✨ 料理しながら娘がブランコしてても見えるので、ほのぼのした気持ちになります☺️♡ 暖かい季節には鳥たちも遊びに来て、2階バルコニーにはツバメが毎年、巣を作り🪹🪺卵を産み子育てし、飛び立ちます🐧 ツバメさんお墨付きの住みやすい環境です…ただの田舎とも言います😂
y.p
y.p
家族
Joe.さんの実例写真
ソーラーライトでお庭を照らしてエコな暮らし。
ソーラーライトでお庭を照らしてエコな暮らし。
Joe.
Joe.
家族
yuzukoさんの実例写真
この家に移り住んだ最初の春から庭で地植えのラベンダーと鉢植えのハーブを2種ほど育てています。 ある程度虫除けの効果があるのか近くに紫蘇やパセリを植えても虫が付かずに育ちます🎶 ラベンダーは花が咲き切る前に、ハーブは春から夏にかけて数回刈り込みをします。 その刈り取った物を乾燥させてドライハーブにしてサシェを作るのが恒例になりつつあります。 作り方はいたって簡単、ドライハーブをお茶パックに入れて布袋に入れるだけ♡ ちょっとデコったりすると可愛いですよね♡ ハーブのサシェは香りの良い虫除けとしてクローゼットや靴箱に忍ばせています。 うちは猫がいるので避けていますがハッカ油を数滴垂らすとより効果的なようです。 あとラベンダーも猫はNGなので家の中には持ち込まないようにしています。 ハーブは逞し過ぎるくらい逞しくて手を掛けなくてもよく育ち サシェの材料も安く手に入りやすく 作り方もとても簡単 その辺りが続けられている理由かなと思います(*^.^*)
この家に移り住んだ最初の春から庭で地植えのラベンダーと鉢植えのハーブを2種ほど育てています。 ある程度虫除けの効果があるのか近くに紫蘇やパセリを植えても虫が付かずに育ちます🎶 ラベンダーは花が咲き切る前に、ハーブは春から夏にかけて数回刈り込みをします。 その刈り取った物を乾燥させてドライハーブにしてサシェを作るのが恒例になりつつあります。 作り方はいたって簡単、ドライハーブをお茶パックに入れて布袋に入れるだけ♡ ちょっとデコったりすると可愛いですよね♡ ハーブのサシェは香りの良い虫除けとしてクローゼットや靴箱に忍ばせています。 うちは猫がいるので避けていますがハッカ油を数滴垂らすとより効果的なようです。 あとラベンダーも猫はNGなので家の中には持ち込まないようにしています。 ハーブは逞し過ぎるくらい逞しくて手を掛けなくてもよく育ち サシェの材料も安く手に入りやすく 作り方もとても簡単 その辺りが続けられている理由かなと思います(*^.^*)
yuzuko
yuzuko
家族
koyaziさんの実例写真
ペットボトル再利用 風呂水が余ったら2リットルペットボトルに入れて庭の植物に撒いてます。 そしてボロくなったらスーパーのリサイクルへ♻。 エコ&節約を目指せたら良いです。
ペットボトル再利用 風呂水が余ったら2リットルペットボトルに入れて庭の植物に撒いてます。 そしてボロくなったらスーパーのリサイクルへ♻。 エコ&節約を目指せたら良いです。
koyazi
koyazi
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
我が家のガーデン小物入れとして長年愛用していた缶が、サビサビになったので底に缶切りで穴を空けて、プランターとして再利用することにしました❗️ 見た目が古いので、植え付け直後にも関わらずしっかり庭に溶け込んで見えます🥰 もちろん、新しく買い直したガーデン小物入れも同じ缶カンです…💕
我が家のガーデン小物入れとして長年愛用していた缶が、サビサビになったので底に缶切りで穴を空けて、プランターとして再利用することにしました❗️ 見た目が古いので、植え付け直後にも関わらずしっかり庭に溶け込んで見えます🥰 もちろん、新しく買い直したガーデン小物入れも同じ缶カンです…💕
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
a.ya1124さんの実例写真
外観です✰︎
外観です✰︎
a.ya1124
a.ya1124
家族
RYUBOKKURIさんの実例写真
DIY雨水タンク
DIY雨水タンク
RYUBOKKURI
RYUBOKKURI
so_nyanさんの実例写真
モイストポプリを作ろうと思って、庭のハーブたちを刈ってきました😊 これだけでも良い匂い✨ ハーブにお塩と精油も混ぜます🎶 トイレの芳香剤代わりにしようと思って。。 おうちの植物を生かします🌱
モイストポプリを作ろうと思って、庭のハーブたちを刈ってきました😊 これだけでも良い匂い✨ ハーブにお塩と精油も混ぜます🎶 トイレの芳香剤代わりにしようと思って。。 おうちの植物を生かします🌱
so_nyan
so_nyan
家族
fleur-mamanさんの実例写真
***こんばんは〜(❁´◡`❁)☆*゚ 10月になりました🤗 今月も よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 大塚製薬さん✧*。 オロナミンC ラベルレスボトルモニター中です ╰(*´︶`*)╯ 今回は 空き瓶アレンジです♬*゜ ラベルレスなので アレンジしやすい です〜〜٩(*´∀`*)۶ レース大好き人間😁 やっぱ レースを使いたい〜♡♡♡ と フリフリ過ぎたかな😅アハ with 庭に咲いていたお花と.。.:*♡✿ฺ いつも見て頂き モニターに お付き合いいただきありがとう ございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ♡♡♡ 只今 ご訪問中です₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾💨ヨイショ 遅くなり ごめんなさい*_ _)ペコリ♡♡ *****
***こんばんは〜(❁´◡`❁)☆*゚ 10月になりました🤗 今月も よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 大塚製薬さん✧*。 オロナミンC ラベルレスボトルモニター中です ╰(*´︶`*)╯ 今回は 空き瓶アレンジです♬*゜ ラベルレスなので アレンジしやすい です〜〜٩(*´∀`*)۶ レース大好き人間😁 やっぱ レースを使いたい〜♡♡♡ と フリフリ過ぎたかな😅アハ with 庭に咲いていたお花と.。.:*♡✿ฺ いつも見て頂き モニターに お付き合いいただきありがとう ございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ♡♡♡ 只今 ご訪問中です₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾💨ヨイショ 遅くなり ごめんなさい*_ _)ペコリ♡♡ *****
fleur-maman
fleur-maman
家族
e-sumail-styleさんの実例写真
ガーデニング初心者にオススメな”マグネシウムプランター” 陶器の鉢より衝撃に強く、耐久性も高くお手入れ簡単! 水抜け穴があるので土の無いところにも置けちゃいます。 お庭空間をお手軽にグレードアップできちゃうオススメアイテムです🌹 その他のガーデニング雑貨はこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-sumail-style/c/0000000760/
ガーデニング初心者にオススメな”マグネシウムプランター” 陶器の鉢より衝撃に強く、耐久性も高くお手入れ簡単! 水抜け穴があるので土の無いところにも置けちゃいます。 お庭空間をお手軽にグレードアップできちゃうオススメアイテムです🌹 その他のガーデニング雑貨はこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-sumail-style/c/0000000760/
e-sumail-style
e-sumail-style
もっと見る

庭 エコな暮らしの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

庭 エコな暮らし

127枚の部屋写真から46枚をセレクト
misacoさんの実例写真
雨水タンクにつながる雨樋が詰まってしまいました(^^;また巣立ったあとの鳥の巣かな…?
雨水タンクにつながる雨樋が詰まってしまいました(^^;また巣立ったあとの鳥の巣かな…?
misaco
misaco
家族
yuchiさんの実例写真
お庭に出たので パチリ おじいちゃんちにあった 死にそうだった薔薇さん まだ 元気に 次から次へと 咲いてます 偉いねぇ 頑張るねぇ ネコノヒゲが どんどん大きくなって 繁って可愛いです (ง •̀_•́)ง
お庭に出たので パチリ おじいちゃんちにあった 死にそうだった薔薇さん まだ 元気に 次から次へと 咲いてます 偉いねぇ 頑張るねぇ ネコノヒゲが どんどん大きくなって 繁って可愛いです (ง •̀_•́)ง
yuchi
yuchi
家族
rihiさんの実例写真
イベント参加📷 心地よく暮らす工夫✨ 新居に住んで来月で1年が経とうとしてます🏠 賃貸の頃は下の階との騒音問題で悩んでましたが、今は子供達も家の中でも伸び伸び遊ばせてあげれるようになった事が一番良かったです☺️💕 ここ3年ほどはコロナでお家時間も増えた為、少しでもお家が楽しくなるよう自分達でお庭をDIYしてお花に水やりしながら綺麗だね〜🌼って眺めたり、初めて家庭菜園でミニトマトに挑戦したりお家時間が少しでも快適に楽しくなるよう工夫🍅 ウッドデッキを解放して窓を開けながら休日お家焼き肉も出来るようになったり🥓  去年はお庭にプールも出せたので今年も出して〜と子供達は早くも言ってます☺️ 大分日差しも強くなってきたので、夏にむけて室外機カバーをつけてエコな暮らしになるように工夫したいなと考えています❣️見た目もオシャレだし✨ エアコン掃除もしなきゃ! 梅雨の季節ももうすぐなのでお家時間が快適になるようまたroomclipで皆さんの参考にしながら工夫していきたいです☺️🌟
イベント参加📷 心地よく暮らす工夫✨ 新居に住んで来月で1年が経とうとしてます🏠 賃貸の頃は下の階との騒音問題で悩んでましたが、今は子供達も家の中でも伸び伸び遊ばせてあげれるようになった事が一番良かったです☺️💕 ここ3年ほどはコロナでお家時間も増えた為、少しでもお家が楽しくなるよう自分達でお庭をDIYしてお花に水やりしながら綺麗だね〜🌼って眺めたり、初めて家庭菜園でミニトマトに挑戦したりお家時間が少しでも快適に楽しくなるよう工夫🍅 ウッドデッキを解放して窓を開けながら休日お家焼き肉も出来るようになったり🥓  去年はお庭にプールも出せたので今年も出して〜と子供達は早くも言ってます☺️ 大分日差しも強くなってきたので、夏にむけて室外機カバーをつけてエコな暮らしになるように工夫したいなと考えています❣️見た目もオシャレだし✨ エアコン掃除もしなきゃ! 梅雨の季節ももうすぐなのでお家時間が快適になるようまたroomclipで皆さんの参考にしながら工夫していきたいです☺️🌟
rihi
rihi
4LDK | 家族
haruisabelさんの実例写真
節約でやっていることを思い出してみると、些細なことですが、大きめのペットボトルに野菜と果物を洗った後の綺麗な水をためて、庭の水やりに使っています😄 夜シャワー🚿のお湯を出す前に出る水もバケツ🪣にためて、翌日庭に運んでいって、水やりしています💪 少しでも節約になれば、嬉しいです☺️
節約でやっていることを思い出してみると、些細なことですが、大きめのペットボトルに野菜と果物を洗った後の綺麗な水をためて、庭の水やりに使っています😄 夜シャワー🚿のお湯を出す前に出る水もバケツ🪣にためて、翌日庭に運んでいって、水やりしています💪 少しでも節約になれば、嬉しいです☺️
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
Nishitanyさんの実例写真
雨水を貯めるタンク。花壇や、家庭菜園に使ってます。農業資材屋の父からのプレゼント🎁災害時にも、役立つかな。
雨水を貯めるタンク。花壇や、家庭菜園に使ってます。農業資材屋の父からのプレゼント🎁災害時にも、役立つかな。
Nishitany
Nishitany
家族
sakuraさんの実例写真
雨の日の後は、雨水タンクにまずまずお水が溜まってくれて、嬉しくてつい何度も中を見てしまいます❤️ 自然の水だとお花も喜んでくれるかな^ ^
雨の日の後は、雨水タンクにまずまずお水が溜まってくれて、嬉しくてつい何度も中を見てしまいます❤️ 自然の水だとお花も喜んでくれるかな^ ^
sakura
sakura
家族
2933さんの実例写真
雨水タンクを設置。 そして 今日は初めての雨~雨~♪ 180リットルがあっという間に満杯です! ジョーロの高さに合わせて、土台を作りましたσ(^_^)
雨水タンクを設置。 そして 今日は初めての雨~雨~♪ 180リットルがあっという間に満杯です! ジョーロの高さに合わせて、土台を作りましたσ(^_^)
2933
2933
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
雨水が雨どいを通ってタンクに120リットルほど貯まります。普段は泥汚れをこの水で落としたり、庭の水やりに使っています。いざという時の生活用水が日々確保できるのは安心なので戸建ての家庭にはおすすめです。 さらに夫のアイデアで2階の浴室からホースをつなげて残り湯もこのタンクへ送るシステムを作り、洗車や夏場の水やりで大量に水を使う時にはかなり節水になってます。
雨水が雨どいを通ってタンクに120リットルほど貯まります。普段は泥汚れをこの水で落としたり、庭の水やりに使っています。いざという時の生活用水が日々確保できるのは安心なので戸建ての家庭にはおすすめです。 さらに夫のアイデアで2階の浴室からホースをつなげて残り湯もこのタンクへ送るシステムを作り、洗車や夏場の水やりで大量に水を使う時にはかなり節水になってます。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
moolさんの実例写真
イベント参加用です 雨もやみ、猫は大好きなお庭のパトロール🐈‍⬛✨ 夕方は心地良い風が吹いていて、少しづつ秋の訪れを感じます🍂 猫が遊んでる姿をウッドデッキから眺めてる間にソーラーライトが点灯しました💡✨ 朝夕、猫に促されながらお庭に出て一緒にウッドデッキで寛ぐのが私のルーティーン。 癒しのひとときです🥰💕💕
イベント参加用です 雨もやみ、猫は大好きなお庭のパトロール🐈‍⬛✨ 夕方は心地良い風が吹いていて、少しづつ秋の訪れを感じます🍂 猫が遊んでる姿をウッドデッキから眺めてる間にソーラーライトが点灯しました💡✨ 朝夕、猫に促されながらお庭に出て一緒にウッドデッキで寛ぐのが私のルーティーン。 癒しのひとときです🥰💕💕
mool
mool
na-chanさんの実例写真
梅雨のはしりに切り戻したインパチェンス🌸を春に咲いてたパンジーやビオラ、ノースポールの後に直に挿木しておきました。 梅雨の間にしっかり発根してくれました。 梅雨明けにはインパチェンスがレンガの小道を彩ってくれるはずです✿︎
梅雨のはしりに切り戻したインパチェンス🌸を春に咲いてたパンジーやビオラ、ノースポールの後に直に挿木しておきました。 梅雨の間にしっかり発根してくれました。 梅雨明けにはインパチェンスがレンガの小道を彩ってくれるはずです✿︎
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
イベント参加です。 省エネのために生ゴミコンポストやってます。 以前、市の焼却炉のイベントに参加した時に職員の人が「家庭から出る生ゴミが水分を多く含んでいる為まるで水を燃やしているような状態になる」と言われてたのがずっと記憶に残ってて... 私の住んでる地区では生ゴミコンポストを推奨していて、腐葉土とダンボールを無料で配布しています。しかも出来た堆肥は市が買い取ってくれるという素晴らしくもありがたいシステム✨ 我が家はダンボールは使用せずもう使わなくなった子どもの砂場をコンポスト代わりに堆肥造りしてます。(臭いも気にならないくらいです。) コンポストに入れた生ゴミを腐葉土と1日一回混ぜ合わせるだけ。1ヶ月もすれば立派な堆肥になります。 このおかげで花を植えるための土を買うこともなくなり、生ゴミも減り、買い取ってもらった堆肥のお金で必要な物がまた買えるという良い事づくめの取り組み。 これなら生ゴミも燃えるゴミにしなくて済むし家計にも優しくありがたいリサイクルになります♪
イベント参加です。 省エネのために生ゴミコンポストやってます。 以前、市の焼却炉のイベントに参加した時に職員の人が「家庭から出る生ゴミが水分を多く含んでいる為まるで水を燃やしているような状態になる」と言われてたのがずっと記憶に残ってて... 私の住んでる地区では生ゴミコンポストを推奨していて、腐葉土とダンボールを無料で配布しています。しかも出来た堆肥は市が買い取ってくれるという素晴らしくもありがたいシステム✨ 我が家はダンボールは使用せずもう使わなくなった子どもの砂場をコンポスト代わりに堆肥造りしてます。(臭いも気にならないくらいです。) コンポストに入れた生ゴミを腐葉土と1日一回混ぜ合わせるだけ。1ヶ月もすれば立派な堆肥になります。 このおかげで花を植えるための土を買うこともなくなり、生ゴミも減り、買い取ってもらった堆肥のお金で必要な物がまた買えるという良い事づくめの取り組み。 これなら生ゴミも燃えるゴミにしなくて済むし家計にも優しくありがたいリサイクルになります♪
maro
maro
家族
harumigaokaさんの実例写真
自作雨水タンク リサイクルのタンクに穴を開けて蛇口取付と 雨トイからホースで誘導 これで200ℓを貯めれます。 エコ〜
自作雨水タンク リサイクルのタンクに穴を開けて蛇口取付と 雨トイからホースで誘導 これで200ℓを貯めれます。 エコ〜
harumigaoka
harumigaoka
家族
Fuku222さんの実例写真
¥14,380
エコな暮らし 家の2階から繋がってる雨樋の場所2箇所に雨水タンクがあります ここは大きなタンクは置けなかったので小さめの物を連結しています これだけ雨が続くと憂鬱だけど水が貯まるのは嬉しいです☔ プランター等の水撒きに使いますが、晴れが続くとあっという間に使い切ってしまいます😁 庭の雨水タンク https://roomclip.jp/photo/coK8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
エコな暮らし 家の2階から繋がってる雨樋の場所2箇所に雨水タンクがあります ここは大きなタンクは置けなかったので小さめの物を連結しています これだけ雨が続くと憂鬱だけど水が貯まるのは嬉しいです☔ プランター等の水撒きに使いますが、晴れが続くとあっという間に使い切ってしまいます😁 庭の雨水タンク https://roomclip.jp/photo/coK8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Fuku222
Fuku222
家族
surviveさんの実例写真
初めて作ったレモネード🍋 🍋シロップを使うので甘さがあり酸っぱさはありません 手軽に摂取出来るクエン酸 美味しいドリンクで猛暑を乗り切ります🫡 一輪挿しにはプリンセスドゥモナコ🇲🇨を生けました🌹 IKEAやガラス製品の空き瓶を利用したりします🩵🩵
初めて作ったレモネード🍋 🍋シロップを使うので甘さがあり酸っぱさはありません 手軽に摂取出来るクエン酸 美味しいドリンクで猛暑を乗り切ります🫡 一輪挿しにはプリンセスドゥモナコ🇲🇨を生けました🌹 IKEAやガラス製品の空き瓶を利用したりします🩵🩵
survive
survive
3LDK | 家族
y.pさんの実例写真
朝起きて、南東向きのリビングのカーテンを開けて…晴れてるとヤッタぁーー❣️って思えます😆🌈☀️ 今日は太陽☀️が長い間、出てくれました😂💕 雨でも☔️雪⛄️でも雷⚡️でも… ここの窓は開けっぱなしでもプライベート空間でお外の空気を感じられて好きな風景です(*´-`)🫶🏻 パーゴラの屋根もアクセントになっていて好きなポイントです😺✨ 料理しながら娘がブランコしてても見えるので、ほのぼのした気持ちになります☺️♡ 暖かい季節には鳥たちも遊びに来て、2階バルコニーにはツバメが毎年、巣を作り🪹🪺卵を産み子育てし、飛び立ちます🐧 ツバメさんお墨付きの住みやすい環境です…ただの田舎とも言います😂
朝起きて、南東向きのリビングのカーテンを開けて…晴れてるとヤッタぁーー❣️って思えます😆🌈☀️ 今日は太陽☀️が長い間、出てくれました😂💕 雨でも☔️雪⛄️でも雷⚡️でも… ここの窓は開けっぱなしでもプライベート空間でお外の空気を感じられて好きな風景です(*´-`)🫶🏻 パーゴラの屋根もアクセントになっていて好きなポイントです😺✨ 料理しながら娘がブランコしてても見えるので、ほのぼのした気持ちになります☺️♡ 暖かい季節には鳥たちも遊びに来て、2階バルコニーにはツバメが毎年、巣を作り🪹🪺卵を産み子育てし、飛び立ちます🐧 ツバメさんお墨付きの住みやすい環境です…ただの田舎とも言います😂
y.p
y.p
家族
Joe.さんの実例写真
ソーラーライトでお庭を照らしてエコな暮らし。
ソーラーライトでお庭を照らしてエコな暮らし。
Joe.
Joe.
家族
yuzukoさんの実例写真
この家に移り住んだ最初の春から庭で地植えのラベンダーと鉢植えのハーブを2種ほど育てています。 ある程度虫除けの効果があるのか近くに紫蘇やパセリを植えても虫が付かずに育ちます🎶 ラベンダーは花が咲き切る前に、ハーブは春から夏にかけて数回刈り込みをします。 その刈り取った物を乾燥させてドライハーブにしてサシェを作るのが恒例になりつつあります。 作り方はいたって簡単、ドライハーブをお茶パックに入れて布袋に入れるだけ♡ ちょっとデコったりすると可愛いですよね♡ ハーブのサシェは香りの良い虫除けとしてクローゼットや靴箱に忍ばせています。 うちは猫がいるので避けていますがハッカ油を数滴垂らすとより効果的なようです。 あとラベンダーも猫はNGなので家の中には持ち込まないようにしています。 ハーブは逞し過ぎるくらい逞しくて手を掛けなくてもよく育ち サシェの材料も安く手に入りやすく 作り方もとても簡単 その辺りが続けられている理由かなと思います(*^.^*)
この家に移り住んだ最初の春から庭で地植えのラベンダーと鉢植えのハーブを2種ほど育てています。 ある程度虫除けの効果があるのか近くに紫蘇やパセリを植えても虫が付かずに育ちます🎶 ラベンダーは花が咲き切る前に、ハーブは春から夏にかけて数回刈り込みをします。 その刈り取った物を乾燥させてドライハーブにしてサシェを作るのが恒例になりつつあります。 作り方はいたって簡単、ドライハーブをお茶パックに入れて布袋に入れるだけ♡ ちょっとデコったりすると可愛いですよね♡ ハーブのサシェは香りの良い虫除けとしてクローゼットや靴箱に忍ばせています。 うちは猫がいるので避けていますがハッカ油を数滴垂らすとより効果的なようです。 あとラベンダーも猫はNGなので家の中には持ち込まないようにしています。 ハーブは逞し過ぎるくらい逞しくて手を掛けなくてもよく育ち サシェの材料も安く手に入りやすく 作り方もとても簡単 その辺りが続けられている理由かなと思います(*^.^*)
yuzuko
yuzuko
家族
koyaziさんの実例写真
ペットボトル再利用 風呂水が余ったら2リットルペットボトルに入れて庭の植物に撒いてます。 そしてボロくなったらスーパーのリサイクルへ♻。 エコ&節約を目指せたら良いです。
ペットボトル再利用 風呂水が余ったら2リットルペットボトルに入れて庭の植物に撒いてます。 そしてボロくなったらスーパーのリサイクルへ♻。 エコ&節約を目指せたら良いです。
koyazi
koyazi
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
我が家のガーデン小物入れとして長年愛用していた缶が、サビサビになったので底に缶切りで穴を空けて、プランターとして再利用することにしました❗️ 見た目が古いので、植え付け直後にも関わらずしっかり庭に溶け込んで見えます🥰 もちろん、新しく買い直したガーデン小物入れも同じ缶カンです…💕
我が家のガーデン小物入れとして長年愛用していた缶が、サビサビになったので底に缶切りで穴を空けて、プランターとして再利用することにしました❗️ 見た目が古いので、植え付け直後にも関わらずしっかり庭に溶け込んで見えます🥰 もちろん、新しく買い直したガーデン小物入れも同じ缶カンです…💕
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
a.ya1124さんの実例写真
外観です✰︎
外観です✰︎
a.ya1124
a.ya1124
家族
RYUBOKKURIさんの実例写真
DIY雨水タンク
DIY雨水タンク
RYUBOKKURI
RYUBOKKURI
so_nyanさんの実例写真
モイストポプリを作ろうと思って、庭のハーブたちを刈ってきました😊 これだけでも良い匂い✨ ハーブにお塩と精油も混ぜます🎶 トイレの芳香剤代わりにしようと思って。。 おうちの植物を生かします🌱
モイストポプリを作ろうと思って、庭のハーブたちを刈ってきました😊 これだけでも良い匂い✨ ハーブにお塩と精油も混ぜます🎶 トイレの芳香剤代わりにしようと思って。。 おうちの植物を生かします🌱
so_nyan
so_nyan
家族
fleur-mamanさんの実例写真
***こんばんは〜(❁´◡`❁)☆*゚ 10月になりました🤗 今月も よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 大塚製薬さん✧*。 オロナミンC ラベルレスボトルモニター中です ╰(*´︶`*)╯ 今回は 空き瓶アレンジです♬*゜ ラベルレスなので アレンジしやすい です〜〜٩(*´∀`*)۶ レース大好き人間😁 やっぱ レースを使いたい〜♡♡♡ と フリフリ過ぎたかな😅アハ with 庭に咲いていたお花と.。.:*♡✿ฺ いつも見て頂き モニターに お付き合いいただきありがとう ございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ♡♡♡ 只今 ご訪問中です₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾💨ヨイショ 遅くなり ごめんなさい*_ _)ペコリ♡♡ *****
***こんばんは〜(❁´◡`❁)☆*゚ 10月になりました🤗 今月も よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 大塚製薬さん✧*。 オロナミンC ラベルレスボトルモニター中です ╰(*´︶`*)╯ 今回は 空き瓶アレンジです♬*゜ ラベルレスなので アレンジしやすい です〜〜٩(*´∀`*)۶ レース大好き人間😁 やっぱ レースを使いたい〜♡♡♡ と フリフリ過ぎたかな😅アハ with 庭に咲いていたお花と.。.:*♡✿ฺ いつも見て頂き モニターに お付き合いいただきありがとう ございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ♡♡♡ 只今 ご訪問中です₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾💨ヨイショ 遅くなり ごめんなさい*_ _)ペコリ♡♡ *****
fleur-maman
fleur-maman
家族
e-sumail-styleさんの実例写真
ガーデニング初心者にオススメな”マグネシウムプランター” 陶器の鉢より衝撃に強く、耐久性も高くお手入れ簡単! 水抜け穴があるので土の無いところにも置けちゃいます。 お庭空間をお手軽にグレードアップできちゃうオススメアイテムです🌹 その他のガーデニング雑貨はこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-sumail-style/c/0000000760/
ガーデニング初心者にオススメな”マグネシウムプランター” 陶器の鉢より衝撃に強く、耐久性も高くお手入れ簡単! 水抜け穴があるので土の無いところにも置けちゃいます。 お庭空間をお手軽にグレードアップできちゃうオススメアイテムです🌹 その他のガーデニング雑貨はこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-sumail-style/c/0000000760/
e-sumail-style
e-sumail-style
もっと見る

庭 エコな暮らしの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ