RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

アンティーク 1940年代

48枚の部屋写真から40枚をセレクト
Hebitsukaiさんの実例写真
1930s後半から1940s前半の、Armoireと呼ばれる、開き戸の中が棚のようになっているキャビネット。 今日うちに来たばかり、まだとりあえず設置しただけの状態です(笑)
1930s後半から1940s前半の、Armoireと呼ばれる、開き戸の中が棚のようになっているキャビネット。 今日うちに来たばかり、まだとりあえず設置しただけの状態です(笑)
Hebitsukai
Hebitsukai
家族
shabbycottage_saoriさんの実例写真
1940年代フランスアンティークのプチシャンデリア✨✨ ちっちゃくてもクリスタルの輝きがたまらなく愛おしい🥺💕💕 1940年代から今まで生きてきた歴史を考えるとまた愛おしくなるのよね☺️ 毎晩寝る前にこのプチシャンデリアを愛でてから2階に上がります🥰 ソケットやマルカンは腐食の為新品に交換しています。 玄関扉があかんな⤵︎😅
1940年代フランスアンティークのプチシャンデリア✨✨ ちっちゃくてもクリスタルの輝きがたまらなく愛おしい🥺💕💕 1940年代から今まで生きてきた歴史を考えるとまた愛おしくなるのよね☺️ 毎晩寝る前にこのプチシャンデリアを愛でてから2階に上がります🥰 ソケットやマルカンは腐食の為新品に交換しています。 玄関扉があかんな⤵︎😅
shabbycottage_saori
shabbycottage_saori
4LDK | 家族
mosmanparkhomeさんの実例写真
Circa 1940s Australian Mid Century Modern armchair with Jimmy Pike upholstery. Blondewood lines. Look at those armrests! 1940年代オーストラリアのミッドセンチュリーチェア。
Circa 1940s Australian Mid Century Modern armchair with Jimmy Pike upholstery. Blondewood lines. Look at those armrests! 1940年代オーストラリアのミッドセンチュリーチェア。
mosmanparkhome
mosmanparkhome
2LDK | カップル
seiko5kidsさんの実例写真
今日は、去年、中古で買ったのに、外のデッキに放置したままにしていた1940sのドレッサーのペイントにようやく着手しました‼︎鏡と引き出しは取って、まずボディ部分から。まだ、あと数回塗ってまだらを無くさないと(-_^) 完成が楽しみになってきました‼︎
今日は、去年、中古で買ったのに、外のデッキに放置したままにしていた1940sのドレッサーのペイントにようやく着手しました‼︎鏡と引き出しは取って、まずボディ部分から。まだ、あと数回塗ってまだらを無くさないと(-_^) 完成が楽しみになってきました‼︎
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族
sakuさんの実例写真
我が家で一番古い物...1940年代のアンティークのテーブルと最近叔母から譲り受けた祖父の写真です₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛ 生まれる前に亡くなってたので遺影でしか見たことがなかったのですが あまりに美しくて驚いてしまいました! 叔父の言葉では若い頃はかなりの色男♡だったそうです✧ •̀.̫•́✧
我が家で一番古い物...1940年代のアンティークのテーブルと最近叔母から譲り受けた祖父の写真です₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛ 生まれる前に亡くなってたので遺影でしか見たことがなかったのですが あまりに美しくて驚いてしまいました! 叔父の言葉では若い頃はかなりの色男♡だったそうです✧ •̀.̫•́✧
saku
saku
3LDK | 家族
shujiさんの実例写真
1940年代の英国の丸メガネにやっとレンズいれました。鼻パッドがないデザインはイ〜です(*^_^*)
1940年代の英国の丸メガネにやっとレンズいれました。鼻パッドがないデザインはイ〜です(*^_^*)
shuji
shuji
GarageDDさんの実例写真
1940年代の本物のパーキングメーター手に入れました🎶
1940年代の本物のパーキングメーター手に入れました🎶
GarageDD
GarageDD
Ys_worksさんの実例写真
アンティーク家具、ヴィンテージ家具に囲まれた我が家のダイニング。ティーカップなどの小物もヴィンテージ品が多くあります。メンテ、補修も加えつつ、未だ現役の家具はこれからも大事に使っていきたいし、受け継いでいきたいと思います。
アンティーク家具、ヴィンテージ家具に囲まれた我が家のダイニング。ティーカップなどの小物もヴィンテージ品が多くあります。メンテ、補修も加えつつ、未だ現役の家具はこれからも大事に使っていきたいし、受け継いでいきたいと思います。
Ys_works
Ys_works
stormcatさんの実例写真
1940〜50's のスポットフロアランプ ‼︎
1940〜50's のスポットフロアランプ ‼︎
stormcat
stormcat
一人暮らし
____miaulementさんの実例写真
寝室の照明は1940年代頃はフランスのランプを2つ、日本の昭和初期のランプを1つチョイスしました♪
寝室の照明は1940年代頃はフランスのランプを2つ、日本の昭和初期のランプを1つチョイスしました♪
____miaulement
____miaulement
1LDK | カップル
DECO_NAKATANIさんの実例写真
アンティークの鏡台。
アンティークの鏡台。
DECO_NAKATANI
DECO_NAKATANI
2LDK | 家族
tommyさんの実例写真
リネンの寝具と、1940年代のアンティークライトを合わせた!!お気に入り!
リネンの寝具と、1940年代のアンティークライトを合わせた!!お気に入り!
tommy
tommy
2LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
2DK | カップル
MIYAMIYAさんの実例写真
玄関とLDKの間の引き戸に1940年代英国のステンドグラス入れて貰いました
玄関とLDKの間の引き戸に1940年代英国のステンドグラス入れて貰いました
MIYAMIYA
MIYAMIYA
家族
hi-yaさんの実例写真
カップ&ソーサー¥3,960
自己満ファイヤーキングマグコーナーを入れ替えました。 左側、麦とにわとり柄のマグ。 右側、ホワイトのぽってりマグとアイボリーのマグ。 上の段は色違いのC&S 。 右のアイボリーのC&S は2番目に古いとされてるバックスタンプ(裏側の刻印)なので1940年代のものです。 100年経てばアンティークって言えるらしいのでそうなれるように残したいです。
自己満ファイヤーキングマグコーナーを入れ替えました。 左側、麦とにわとり柄のマグ。 右側、ホワイトのぽってりマグとアイボリーのマグ。 上の段は色違いのC&S 。 右のアイボリーのC&S は2番目に古いとされてるバックスタンプ(裏側の刻印)なので1940年代のものです。 100年経てばアンティークって言えるらしいのでそうなれるように残したいです。
hi-ya
hi-ya
家族
RRRLさんの実例写真
RRRL
RRRL
4LDK | 家族
Goshiさんの実例写真
1940年代フランス ブックケース付きスツール(*^_^*) 以外と便利(*^_^*)
1940年代フランス ブックケース付きスツール(*^_^*) 以外と便利(*^_^*)
Goshi
Goshi
1R | 一人暮らし
Amyさんの実例写真
アンティークの椅子
アンティークの椅子
Amy
Amy
AIさんの実例写真
イギリスアンティーク
イギリスアンティーク
AI
AI
3LDK | 家族
rumikoさんの実例写真
真ん中のアンティークミラーは、レリーフがとてもかわいいのですが、うまく撮れてませんね…。1940年代のフランスのものだそうです。
真ん中のアンティークミラーは、レリーフがとてもかわいいのですが、うまく撮れてませんね…。1940年代のフランスのものだそうです。
rumiko
rumiko
Anchanさんの実例写真
お気に入りの食器棚☺︎★1940年代☆
お気に入りの食器棚☺︎★1940年代☆
Anchan
Anchan
Rinnさんの実例写真
今年に入ってからコレクションし始めたアンティークガラス。 今あるのはフランス1940〜1950年代のプレスドガラスで現代の製法と違って押し型を使って作っています。 強度が弱いガラスなので分厚いのが特徴で触ると冷たいといよりあったかい温もりを感じるガラスです。 アンティークガラス醍醐味のキラキラは現代と成分が違うからだそうで・・・見てるだけで癒されるから不思議!
今年に入ってからコレクションし始めたアンティークガラス。 今あるのはフランス1940〜1950年代のプレスドガラスで現代の製法と違って押し型を使って作っています。 強度が弱いガラスなので分厚いのが特徴で触ると冷たいといよりあったかい温もりを感じるガラスです。 アンティークガラス醍醐味のキラキラは現代と成分が違うからだそうで・・・見てるだけで癒されるから不思議!
Rinn
Rinn
4LDK | 家族
moruさんの実例写真
ヴィンテージ&アンティークのある暮らし…⌛ どのお部屋にも懐かしい【推し】がいます😎💡 📞昭和の黒電話📞 リサイクルSHOPにて… 見つけちゃった〜🤭✌️ 兎に角、古いものが好き♥です
ヴィンテージ&アンティークのある暮らし…⌛ どのお部屋にも懐かしい【推し】がいます😎💡 📞昭和の黒電話📞 リサイクルSHOPにて… 見つけちゃった〜🤭✌️ 兎に角、古いものが好き♥です
moru
moru
3LDK
decotasuさんの実例写真
ベントウッドチェア イギリス1940年代頃 ティンズコレクションで購入28,000円
ベントウッドチェア イギリス1940年代頃 ティンズコレクションで購入28,000円
decotasu
decotasu
3LDK | 家族
harumigaokaさんの実例写真
US.NAVYのマグといえば、1940's~1950'sのいわゆる「NAVYウォッチマグ」が有名ですが、パイレックスがその後もNAVYにマグの納入を続けていたことは、案外知らない方も多いのでは? で、これは、そのパイレックスが1970's~1980's中期にかけてNAVYに納入していたモデルです。 ボディーは独特の風合いにアンティーク市場でもファンの多い同社の特徴でもある厚手のミルクガラスで、使い勝手の良いハンドル付き。 太さの違う二本のブルーバンドがUS.NAVYを主張していてイイ感じです。
US.NAVYのマグといえば、1940's~1950'sのいわゆる「NAVYウォッチマグ」が有名ですが、パイレックスがその後もNAVYにマグの納入を続けていたことは、案外知らない方も多いのでは? で、これは、そのパイレックスが1970's~1980's中期にかけてNAVYに納入していたモデルです。 ボディーは独特の風合いにアンティーク市場でもファンの多い同社の特徴でもある厚手のミルクガラスで、使い勝手の良いハンドル付き。 太さの違う二本のブルーバンドがUS.NAVYを主張していてイイ感じです。
harumigaoka
harumigaoka
家族
SMMさんの実例写真
我が家にアンティークなミシンが仲間入り この「シンガー188」 1940年代の実働品 堅牢な作り、網目模様の鋳物脚、アンティーク好きとしてはたまらないものがあります 前オーナーさんが大事にされていたので、帆布や皮もガンガン縫えそう🧵🪡 また楽しみが一つ増えました🙌
我が家にアンティークなミシンが仲間入り この「シンガー188」 1940年代の実働品 堅牢な作り、網目模様の鋳物脚、アンティーク好きとしてはたまらないものがあります 前オーナーさんが大事にされていたので、帆布や皮もガンガン縫えそう🧵🪡 また楽しみが一つ増えました🙌
SMM
SMM
家族
もっと見る

アンティーク 1940年代のおすすめ商品

アンティーク 1940年代の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アンティーク 1940年代

48枚の部屋写真から40枚をセレクト
Hebitsukaiさんの実例写真
1930s後半から1940s前半の、Armoireと呼ばれる、開き戸の中が棚のようになっているキャビネット。 今日うちに来たばかり、まだとりあえず設置しただけの状態です(笑)
1930s後半から1940s前半の、Armoireと呼ばれる、開き戸の中が棚のようになっているキャビネット。 今日うちに来たばかり、まだとりあえず設置しただけの状態です(笑)
Hebitsukai
Hebitsukai
家族
shabbycottage_saoriさんの実例写真
1940年代フランスアンティークのプチシャンデリア✨✨ ちっちゃくてもクリスタルの輝きがたまらなく愛おしい🥺💕💕 1940年代から今まで生きてきた歴史を考えるとまた愛おしくなるのよね☺️ 毎晩寝る前にこのプチシャンデリアを愛でてから2階に上がります🥰 ソケットやマルカンは腐食の為新品に交換しています。 玄関扉があかんな⤵︎😅
1940年代フランスアンティークのプチシャンデリア✨✨ ちっちゃくてもクリスタルの輝きがたまらなく愛おしい🥺💕💕 1940年代から今まで生きてきた歴史を考えるとまた愛おしくなるのよね☺️ 毎晩寝る前にこのプチシャンデリアを愛でてから2階に上がります🥰 ソケットやマルカンは腐食の為新品に交換しています。 玄関扉があかんな⤵︎😅
shabbycottage_saori
shabbycottage_saori
4LDK | 家族
mosmanparkhomeさんの実例写真
Circa 1940s Australian Mid Century Modern armchair with Jimmy Pike upholstery. Blondewood lines. Look at those armrests! 1940年代オーストラリアのミッドセンチュリーチェア。
Circa 1940s Australian Mid Century Modern armchair with Jimmy Pike upholstery. Blondewood lines. Look at those armrests! 1940年代オーストラリアのミッドセンチュリーチェア。
mosmanparkhome
mosmanparkhome
2LDK | カップル
seiko5kidsさんの実例写真
今日は、去年、中古で買ったのに、外のデッキに放置したままにしていた1940sのドレッサーのペイントにようやく着手しました‼︎鏡と引き出しは取って、まずボディ部分から。まだ、あと数回塗ってまだらを無くさないと(-_^) 完成が楽しみになってきました‼︎
今日は、去年、中古で買ったのに、外のデッキに放置したままにしていた1940sのドレッサーのペイントにようやく着手しました‼︎鏡と引き出しは取って、まずボディ部分から。まだ、あと数回塗ってまだらを無くさないと(-_^) 完成が楽しみになってきました‼︎
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族
sakuさんの実例写真
我が家で一番古い物...1940年代のアンティークのテーブルと最近叔母から譲り受けた祖父の写真です₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛ 生まれる前に亡くなってたので遺影でしか見たことがなかったのですが あまりに美しくて驚いてしまいました! 叔父の言葉では若い頃はかなりの色男♡だったそうです✧ •̀.̫•́✧
我が家で一番古い物...1940年代のアンティークのテーブルと最近叔母から譲り受けた祖父の写真です₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛ 生まれる前に亡くなってたので遺影でしか見たことがなかったのですが あまりに美しくて驚いてしまいました! 叔父の言葉では若い頃はかなりの色男♡だったそうです✧ •̀.̫•́✧
saku
saku
3LDK | 家族
shujiさんの実例写真
1940年代の英国の丸メガネにやっとレンズいれました。鼻パッドがないデザインはイ〜です(*^_^*)
1940年代の英国の丸メガネにやっとレンズいれました。鼻パッドがないデザインはイ〜です(*^_^*)
shuji
shuji
GarageDDさんの実例写真
1940年代の本物のパーキングメーター手に入れました🎶
1940年代の本物のパーキングメーター手に入れました🎶
GarageDD
GarageDD
Ys_worksさんの実例写真
アンティーク家具、ヴィンテージ家具に囲まれた我が家のダイニング。ティーカップなどの小物もヴィンテージ品が多くあります。メンテ、補修も加えつつ、未だ現役の家具はこれからも大事に使っていきたいし、受け継いでいきたいと思います。
アンティーク家具、ヴィンテージ家具に囲まれた我が家のダイニング。ティーカップなどの小物もヴィンテージ品が多くあります。メンテ、補修も加えつつ、未だ現役の家具はこれからも大事に使っていきたいし、受け継いでいきたいと思います。
Ys_works
Ys_works
stormcatさんの実例写真
1940〜50's のスポットフロアランプ ‼︎
1940〜50's のスポットフロアランプ ‼︎
stormcat
stormcat
一人暮らし
____miaulementさんの実例写真
寝室の照明は1940年代頃はフランスのランプを2つ、日本の昭和初期のランプを1つチョイスしました♪
寝室の照明は1940年代頃はフランスのランプを2つ、日本の昭和初期のランプを1つチョイスしました♪
____miaulement
____miaulement
1LDK | カップル
DECO_NAKATANIさんの実例写真
アンティークの鏡台。
アンティークの鏡台。
DECO_NAKATANI
DECO_NAKATANI
2LDK | 家族
tommyさんの実例写真
リネンの寝具と、1940年代のアンティークライトを合わせた!!お気に入り!
リネンの寝具と、1940年代のアンティークライトを合わせた!!お気に入り!
tommy
tommy
2LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
アウトドアチェア・アウトドアテーブル¥59,400
Keiko
Keiko
2DK | カップル
MIYAMIYAさんの実例写真
玄関とLDKの間の引き戸に1940年代英国のステンドグラス入れて貰いました
玄関とLDKの間の引き戸に1940年代英国のステンドグラス入れて貰いました
MIYAMIYA
MIYAMIYA
家族
hi-yaさんの実例写真
自己満ファイヤーキングマグコーナーを入れ替えました。 左側、麦とにわとり柄のマグ。 右側、ホワイトのぽってりマグとアイボリーのマグ。 上の段は色違いのC&S 。 右のアイボリーのC&S は2番目に古いとされてるバックスタンプ(裏側の刻印)なので1940年代のものです。 100年経てばアンティークって言えるらしいのでそうなれるように残したいです。
自己満ファイヤーキングマグコーナーを入れ替えました。 左側、麦とにわとり柄のマグ。 右側、ホワイトのぽってりマグとアイボリーのマグ。 上の段は色違いのC&S 。 右のアイボリーのC&S は2番目に古いとされてるバックスタンプ(裏側の刻印)なので1940年代のものです。 100年経てばアンティークって言えるらしいのでそうなれるように残したいです。
hi-ya
hi-ya
家族
RRRLさんの実例写真
RRRL
RRRL
4LDK | 家族
Goshiさんの実例写真
1940年代フランス ブックケース付きスツール(*^_^*) 以外と便利(*^_^*)
1940年代フランス ブックケース付きスツール(*^_^*) 以外と便利(*^_^*)
Goshi
Goshi
1R | 一人暮らし
Amyさんの実例写真
アンティークの椅子
アンティークの椅子
Amy
Amy
AIさんの実例写真
イギリスアンティーク
イギリスアンティーク
AI
AI
3LDK | 家族
rumikoさんの実例写真
真ん中のアンティークミラーは、レリーフがとてもかわいいのですが、うまく撮れてませんね…。1940年代のフランスのものだそうです。
真ん中のアンティークミラーは、レリーフがとてもかわいいのですが、うまく撮れてませんね…。1940年代のフランスのものだそうです。
rumiko
rumiko
Anchanさんの実例写真
お気に入りの食器棚☺︎★1940年代☆
お気に入りの食器棚☺︎★1940年代☆
Anchan
Anchan
Rinnさんの実例写真
今年に入ってからコレクションし始めたアンティークガラス。 今あるのはフランス1940〜1950年代のプレスドガラスで現代の製法と違って押し型を使って作っています。 強度が弱いガラスなので分厚いのが特徴で触ると冷たいといよりあったかい温もりを感じるガラスです。 アンティークガラス醍醐味のキラキラは現代と成分が違うからだそうで・・・見てるだけで癒されるから不思議!
今年に入ってからコレクションし始めたアンティークガラス。 今あるのはフランス1940〜1950年代のプレスドガラスで現代の製法と違って押し型を使って作っています。 強度が弱いガラスなので分厚いのが特徴で触ると冷たいといよりあったかい温もりを感じるガラスです。 アンティークガラス醍醐味のキラキラは現代と成分が違うからだそうで・・・見てるだけで癒されるから不思議!
Rinn
Rinn
4LDK | 家族
moruさんの実例写真
ヴィンテージ&アンティークのある暮らし…⌛ どのお部屋にも懐かしい【推し】がいます😎💡 📞昭和の黒電話📞 リサイクルSHOPにて… 見つけちゃった〜🤭✌️ 兎に角、古いものが好き♥です
ヴィンテージ&アンティークのある暮らし…⌛ どのお部屋にも懐かしい【推し】がいます😎💡 📞昭和の黒電話📞 リサイクルSHOPにて… 見つけちゃった〜🤭✌️ 兎に角、古いものが好き♥です
moru
moru
3LDK
decotasuさんの実例写真
ベントウッドチェア イギリス1940年代頃 ティンズコレクションで購入28,000円
ベントウッドチェア イギリス1940年代頃 ティンズコレクションで購入28,000円
decotasu
decotasu
3LDK | 家族
harumigaokaさんの実例写真
US.NAVYのマグといえば、1940's~1950'sのいわゆる「NAVYウォッチマグ」が有名ですが、パイレックスがその後もNAVYにマグの納入を続けていたことは、案外知らない方も多いのでは? で、これは、そのパイレックスが1970's~1980's中期にかけてNAVYに納入していたモデルです。 ボディーは独特の風合いにアンティーク市場でもファンの多い同社の特徴でもある厚手のミルクガラスで、使い勝手の良いハンドル付き。 太さの違う二本のブルーバンドがUS.NAVYを主張していてイイ感じです。
US.NAVYのマグといえば、1940's~1950'sのいわゆる「NAVYウォッチマグ」が有名ですが、パイレックスがその後もNAVYにマグの納入を続けていたことは、案外知らない方も多いのでは? で、これは、そのパイレックスが1970's~1980's中期にかけてNAVYに納入していたモデルです。 ボディーは独特の風合いにアンティーク市場でもファンの多い同社の特徴でもある厚手のミルクガラスで、使い勝手の良いハンドル付き。 太さの違う二本のブルーバンドがUS.NAVYを主張していてイイ感じです。
harumigaoka
harumigaoka
家族
SMMさんの実例写真
我が家にアンティークなミシンが仲間入り この「シンガー188」 1940年代の実働品 堅牢な作り、網目模様の鋳物脚、アンティーク好きとしてはたまらないものがあります 前オーナーさんが大事にされていたので、帆布や皮もガンガン縫えそう🧵🪡 また楽しみが一つ増えました🙌
我が家にアンティークなミシンが仲間入り この「シンガー188」 1940年代の実働品 堅牢な作り、網目模様の鋳物脚、アンティーク好きとしてはたまらないものがあります 前オーナーさんが大事にされていたので、帆布や皮もガンガン縫えそう🧵🪡 また楽しみが一つ増えました🙌
SMM
SMM
家族
もっと見る

アンティーク 1940年代のおすすめ商品

アンティーク 1940年代の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ