ペットボトル洗い

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
Netemosametemo-amiさんの実例写真
我が家のヘビロテはダイソーのペットボトル洗い、極細のアクリル繊維で出来ていて、ワイヤーの芯を洗うものに合わせて曲げられます。 水だしコーヒーのボトル洗い、排水口、ワイヤーネット、扇風機の埃取り、高い所の埃取り、タイル、トイレ掃除から網戸まで色んな所で大活躍です。 特にワイヤーネットのクロス部分は細かい毛先が入り込み、ブラシみたいに水はねすることもなく、軽く擦るだけで、水だけできれいになります。
我が家のヘビロテはダイソーのペットボトル洗い、極細のアクリル繊維で出来ていて、ワイヤーの芯を洗うものに合わせて曲げられます。 水だしコーヒーのボトル洗い、排水口、ワイヤーネット、扇風機の埃取り、高い所の埃取り、タイル、トイレ掃除から網戸まで色んな所で大活躍です。 特にワイヤーネットのクロス部分は細かい毛先が入り込み、ブラシみたいに水はねすることもなく、軽く擦るだけで、水だけできれいになります。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
luckyさんの実例写真
セリアのステンレス歯ブラシホルダー! 二つ用が出てました!これも逆さにして使いたいと思います!!
セリアのステンレス歯ブラシホルダー! 二つ用が出てました!これも逆さにして使いたいと思います!!
lucky
lucky
4LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
ついに、水切りラックを購入しました♡ いままでは、もう使わなくなったバスラックと くるくる巻ける水切りを使ってました… 大きいものは乗らないし、すごく不安定だし、使いにくかった!! でも、こちらを購入し、安定感抜群だし 上の段にはフライパンや鍋も乗る☆ 奥には、まな板専用のラックも付いていて、とーっても便利*.° 高さがあるのでブラシ類を吊り下げることができるのもポイント高め✧*。 シンクコーナーをラック側に移動させたので、シンクが広々使えるようになりました○* カウンターの上には、すぐ使えるように 家族が使用するコップを置く定位置にしています。 グラスは拭きたくない派なので、シンクマットが敷いてあり 半乾きでも置けるようになってます☆ 奥に見えているのは、多段分別ペールと ハンドシュレッダー。 リビングから死角になっているので、ゴミの分別は こちらでするようにしています。 燃えるゴミ以外は、ここに集まってくるので、まとめやすく捨てやすい♡ キッチンで乾かしたプラごみも すぐ捨てられるのに、動線の邪魔にならず いい位置!
ついに、水切りラックを購入しました♡ いままでは、もう使わなくなったバスラックと くるくる巻ける水切りを使ってました… 大きいものは乗らないし、すごく不安定だし、使いにくかった!! でも、こちらを購入し、安定感抜群だし 上の段にはフライパンや鍋も乗る☆ 奥には、まな板専用のラックも付いていて、とーっても便利*.° 高さがあるのでブラシ類を吊り下げることができるのもポイント高め✧*。 シンクコーナーをラック側に移動させたので、シンクが広々使えるようになりました○* カウンターの上には、すぐ使えるように 家族が使用するコップを置く定位置にしています。 グラスは拭きたくない派なので、シンクマットが敷いてあり 半乾きでも置けるようになってます☆ 奥に見えているのは、多段分別ペールと ハンドシュレッダー。 リビングから死角になっているので、ゴミの分別は こちらでするようにしています。 燃えるゴミ以外は、ここに集まってくるので、まとめやすく捨てやすい♡ キッチンで乾かしたプラごみも すぐ捨てられるのに、動線の邪魔にならず いい位置!
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
キッチン用品がいろいろ売っているお店でレトロかわいいポット見つけました(◍•ᴗ•◍) 最近子どもたちがお茶をたくさん飲むので、お茶が足りなくなるときが多く、ブーブー言われてまして… 冷水筒がもう一個欲しかったので丁度良かったです。 ビーンズさんはマイボトルの中を洗うのに良さそうと思い買っちゃいました。 今度実力を見せてもらいます。
キッチン用品がいろいろ売っているお店でレトロかわいいポット見つけました(◍•ᴗ•◍) 最近子どもたちがお茶をたくさん飲むので、お茶が足りなくなるときが多く、ブーブー言われてまして… 冷水筒がもう一個欲しかったので丁度良かったです。 ビーンズさんはマイボトルの中を洗うのに良さそうと思い買っちゃいました。 今度実力を見せてもらいます。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Emiさんの実例写真
わんにゃの水飲み場です。 給水機のボトル洗い。いつも気になっていて こちら購入。枝豆の形のです。 ペットボトルに入れてシャカシャカ振ると 綺麗になります! セラミックボールが入っているそうです。 花瓶用と、人間ボトル用、ペット用と 柄付きスポンジを分けると🧽邪魔になるので これならスペース取りません! マーナなキッチン用品は 便利で可愛い物が沢山ありますね! おススメです。
わんにゃの水飲み場です。 給水機のボトル洗い。いつも気になっていて こちら購入。枝豆の形のです。 ペットボトルに入れてシャカシャカ振ると 綺麗になります! セラミックボールが入っているそうです。 花瓶用と、人間ボトル用、ペット用と 柄付きスポンジを分けると🧽邪魔になるので これならスペース取りません! マーナなキッチン用品は 便利で可愛い物が沢山ありますね! おススメです。
Emi
Emi
3LDK | 家族
ISM.mumさんの実例写真
おはようございます! 365日、何回麦茶を沸かすのだろう…という感じですが…。 我が家の麦茶ボトルを洗う時、大活躍なのは、この豆!お気に入りです。 卵の殻とかでも綺麗に出来るけど、コレがあると、「卵の殻、もうディスポーザーかけちゃった(T^T)」という思いからも解放されます!
おはようございます! 365日、何回麦茶を沸かすのだろう…という感じですが…。 我が家の麦茶ボトルを洗う時、大活躍なのは、この豆!お気に入りです。 卵の殻とかでも綺麗に出来るけど、コレがあると、「卵の殻、もうディスポーザーかけちゃった(T^T)」という思いからも解放されます!
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
ダイソーでペットボトルを洗うのが ありますが どうしても寒色系が嫌で。 (キッチン基本ピンク) 自作しました。 棒はそのまま使用。 スポンジ部を 100均で8個入りなどの 普通のスポンジを ハサミでガシガシ切るだけ。 コスパ最強になります(笑) お試しあれ😊
ダイソーでペットボトルを洗うのが ありますが どうしても寒色系が嫌で。 (キッチン基本ピンク) 自作しました。 棒はそのまま使用。 スポンジ部を 100均で8個入りなどの 普通のスポンジを ハサミでガシガシ切るだけ。 コスパ最強になります(笑) お試しあれ😊
CiaoNaxna
CiaoNaxna
miccyoさんの実例写真
最近のキッチンのあれこれ✨ スポンジ&たわしラックを変えました🎵 100均のステンレスザルとステンレスピンチを使ってます。 水切れも良く、邪魔になりません。 毛糸とウッドビーズで作ったのは、ペットボトル洗い。 伊藤園の景品でもらったガラスのポットを、オイルポットに。 茶こしがついているので、揚げ物後のカスがちゃんと取れます。 もう、皆さんが実践されているアイデアだったら、ごめんなさい m(_ _)m
最近のキッチンのあれこれ✨ スポンジ&たわしラックを変えました🎵 100均のステンレスザルとステンレスピンチを使ってます。 水切れも良く、邪魔になりません。 毛糸とウッドビーズで作ったのは、ペットボトル洗い。 伊藤園の景品でもらったガラスのポットを、オイルポットに。 茶こしがついているので、揚げ物後のカスがちゃんと取れます。 もう、皆さんが実践されているアイデアだったら、ごめんなさい m(_ _)m
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
tmmさんの実例写真
この夏買って良かったもの。 遂にAmazonでお水の大量買をして会社でも家でもぐびぐび飲んでます。 本当はタンブラーとか用だとは思うのだけど。。。
この夏買って良かったもの。 遂にAmazonでお水の大量買をして会社でも家でもぐびぐび飲んでます。 本当はタンブラーとか用だとは思うのだけど。。。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
faunさんの実例写真
キッチンシンクの上の吊り戸棚下に、セリアで購入したワイヤーラックを付けています。 そして、そのワイヤーラックの底には、ピンチを何個か引っ掛けて、ディッシュクロスやプランツハンガー、ふきん等を吊るしています。 この場所は、キッチンで一番大活躍している場所でして、クロスを洗ったら直ぐ干せますし、ジップロックの袋も数回使える間は、洗って吊り下げて乾かせるし、ペットボトル洗いスポンジも乾くまでここに吊り下げてから、片付けています。 kikusukeさんから頂いたプランツハンガーもここだと、毎日植物を観察出来て、シンクに立つのが楽しいのです(#^.^#) 明日から暫く、兄宅で母のお世話を手伝ってきまーす(´∀`*)
キッチンシンクの上の吊り戸棚下に、セリアで購入したワイヤーラックを付けています。 そして、そのワイヤーラックの底には、ピンチを何個か引っ掛けて、ディッシュクロスやプランツハンガー、ふきん等を吊るしています。 この場所は、キッチンで一番大活躍している場所でして、クロスを洗ったら直ぐ干せますし、ジップロックの袋も数回使える間は、洗って吊り下げて乾かせるし、ペットボトル洗いスポンジも乾くまでここに吊り下げてから、片付けています。 kikusukeさんから頂いたプランツハンガーもここだと、毎日植物を観察出来て、シンクに立つのが楽しいのです(#^.^#) 明日から暫く、兄宅で母のお世話を手伝ってきまーす(´∀`*)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし

ペットボトル洗いのおすすめ商品

ペットボトル洗いの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ペットボトル洗い

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
Netemosametemo-amiさんの実例写真
我が家のヘビロテはダイソーのペットボトル洗い、極細のアクリル繊維で出来ていて、ワイヤーの芯を洗うものに合わせて曲げられます。 水だしコーヒーのボトル洗い、排水口、ワイヤーネット、扇風機の埃取り、高い所の埃取り、タイル、トイレ掃除から網戸まで色んな所で大活躍です。 特にワイヤーネットのクロス部分は細かい毛先が入り込み、ブラシみたいに水はねすることもなく、軽く擦るだけで、水だけできれいになります。
我が家のヘビロテはダイソーのペットボトル洗い、極細のアクリル繊維で出来ていて、ワイヤーの芯を洗うものに合わせて曲げられます。 水だしコーヒーのボトル洗い、排水口、ワイヤーネット、扇風機の埃取り、高い所の埃取り、タイル、トイレ掃除から網戸まで色んな所で大活躍です。 特にワイヤーネットのクロス部分は細かい毛先が入り込み、ブラシみたいに水はねすることもなく、軽く擦るだけで、水だけできれいになります。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
luckyさんの実例写真
セリアのステンレス歯ブラシホルダー! 二つ用が出てました!これも逆さにして使いたいと思います!!
セリアのステンレス歯ブラシホルダー! 二つ用が出てました!これも逆さにして使いたいと思います!!
lucky
lucky
4LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
ついに、水切りラックを購入しました♡ いままでは、もう使わなくなったバスラックと くるくる巻ける水切りを使ってました… 大きいものは乗らないし、すごく不安定だし、使いにくかった!! でも、こちらを購入し、安定感抜群だし 上の段にはフライパンや鍋も乗る☆ 奥には、まな板専用のラックも付いていて、とーっても便利*.° 高さがあるのでブラシ類を吊り下げることができるのもポイント高め✧*。 シンクコーナーをラック側に移動させたので、シンクが広々使えるようになりました○* カウンターの上には、すぐ使えるように 家族が使用するコップを置く定位置にしています。 グラスは拭きたくない派なので、シンクマットが敷いてあり 半乾きでも置けるようになってます☆ 奥に見えているのは、多段分別ペールと ハンドシュレッダー。 リビングから死角になっているので、ゴミの分別は こちらでするようにしています。 燃えるゴミ以外は、ここに集まってくるので、まとめやすく捨てやすい♡ キッチンで乾かしたプラごみも すぐ捨てられるのに、動線の邪魔にならず いい位置!
ついに、水切りラックを購入しました♡ いままでは、もう使わなくなったバスラックと くるくる巻ける水切りを使ってました… 大きいものは乗らないし、すごく不安定だし、使いにくかった!! でも、こちらを購入し、安定感抜群だし 上の段にはフライパンや鍋も乗る☆ 奥には、まな板専用のラックも付いていて、とーっても便利*.° 高さがあるのでブラシ類を吊り下げることができるのもポイント高め✧*。 シンクコーナーをラック側に移動させたので、シンクが広々使えるようになりました○* カウンターの上には、すぐ使えるように 家族が使用するコップを置く定位置にしています。 グラスは拭きたくない派なので、シンクマットが敷いてあり 半乾きでも置けるようになってます☆ 奥に見えているのは、多段分別ペールと ハンドシュレッダー。 リビングから死角になっているので、ゴミの分別は こちらでするようにしています。 燃えるゴミ以外は、ここに集まってくるので、まとめやすく捨てやすい♡ キッチンで乾かしたプラごみも すぐ捨てられるのに、動線の邪魔にならず いい位置!
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
キッチン用品がいろいろ売っているお店でレトロかわいいポット見つけました(◍•ᴗ•◍) 最近子どもたちがお茶をたくさん飲むので、お茶が足りなくなるときが多く、ブーブー言われてまして… 冷水筒がもう一個欲しかったので丁度良かったです。 ビーンズさんはマイボトルの中を洗うのに良さそうと思い買っちゃいました。 今度実力を見せてもらいます。
キッチン用品がいろいろ売っているお店でレトロかわいいポット見つけました(◍•ᴗ•◍) 最近子どもたちがお茶をたくさん飲むので、お茶が足りなくなるときが多く、ブーブー言われてまして… 冷水筒がもう一個欲しかったので丁度良かったです。 ビーンズさんはマイボトルの中を洗うのに良さそうと思い買っちゃいました。 今度実力を見せてもらいます。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Emiさんの実例写真
わんにゃの水飲み場です。 給水機のボトル洗い。いつも気になっていて こちら購入。枝豆の形のです。 ペットボトルに入れてシャカシャカ振ると 綺麗になります! セラミックボールが入っているそうです。 花瓶用と、人間ボトル用、ペット用と 柄付きスポンジを分けると🧽邪魔になるので これならスペース取りません! マーナなキッチン用品は 便利で可愛い物が沢山ありますね! おススメです。
わんにゃの水飲み場です。 給水機のボトル洗い。いつも気になっていて こちら購入。枝豆の形のです。 ペットボトルに入れてシャカシャカ振ると 綺麗になります! セラミックボールが入っているそうです。 花瓶用と、人間ボトル用、ペット用と 柄付きスポンジを分けると🧽邪魔になるので これならスペース取りません! マーナなキッチン用品は 便利で可愛い物が沢山ありますね! おススメです。
Emi
Emi
3LDK | 家族
ISM.mumさんの実例写真
おはようございます! 365日、何回麦茶を沸かすのだろう…という感じですが…。 我が家の麦茶ボトルを洗う時、大活躍なのは、この豆!お気に入りです。 卵の殻とかでも綺麗に出来るけど、コレがあると、「卵の殻、もうディスポーザーかけちゃった(T^T)」という思いからも解放されます!
おはようございます! 365日、何回麦茶を沸かすのだろう…という感じですが…。 我が家の麦茶ボトルを洗う時、大活躍なのは、この豆!お気に入りです。 卵の殻とかでも綺麗に出来るけど、コレがあると、「卵の殻、もうディスポーザーかけちゃった(T^T)」という思いからも解放されます!
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
ダイソーでペットボトルを洗うのが ありますが どうしても寒色系が嫌で。 (キッチン基本ピンク) 自作しました。 棒はそのまま使用。 スポンジ部を 100均で8個入りなどの 普通のスポンジを ハサミでガシガシ切るだけ。 コスパ最強になります(笑) お試しあれ😊
ダイソーでペットボトルを洗うのが ありますが どうしても寒色系が嫌で。 (キッチン基本ピンク) 自作しました。 棒はそのまま使用。 スポンジ部を 100均で8個入りなどの 普通のスポンジを ハサミでガシガシ切るだけ。 コスパ最強になります(笑) お試しあれ😊
CiaoNaxna
CiaoNaxna
miccyoさんの実例写真
最近のキッチンのあれこれ✨ スポンジ&たわしラックを変えました🎵 100均のステンレスザルとステンレスピンチを使ってます。 水切れも良く、邪魔になりません。 毛糸とウッドビーズで作ったのは、ペットボトル洗い。 伊藤園の景品でもらったガラスのポットを、オイルポットに。 茶こしがついているので、揚げ物後のカスがちゃんと取れます。 もう、皆さんが実践されているアイデアだったら、ごめんなさい m(_ _)m
最近のキッチンのあれこれ✨ スポンジ&たわしラックを変えました🎵 100均のステンレスザルとステンレスピンチを使ってます。 水切れも良く、邪魔になりません。 毛糸とウッドビーズで作ったのは、ペットボトル洗い。 伊藤園の景品でもらったガラスのポットを、オイルポットに。 茶こしがついているので、揚げ物後のカスがちゃんと取れます。 もう、皆さんが実践されているアイデアだったら、ごめんなさい m(_ _)m
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
tmmさんの実例写真
この夏買って良かったもの。 遂にAmazonでお水の大量買をして会社でも家でもぐびぐび飲んでます。 本当はタンブラーとか用だとは思うのだけど。。。
この夏買って良かったもの。 遂にAmazonでお水の大量買をして会社でも家でもぐびぐび飲んでます。 本当はタンブラーとか用だとは思うのだけど。。。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
faunさんの実例写真
キッチンシンクの上の吊り戸棚下に、セリアで購入したワイヤーラックを付けています。 そして、そのワイヤーラックの底には、ピンチを何個か引っ掛けて、ディッシュクロスやプランツハンガー、ふきん等を吊るしています。 この場所は、キッチンで一番大活躍している場所でして、クロスを洗ったら直ぐ干せますし、ジップロックの袋も数回使える間は、洗って吊り下げて乾かせるし、ペットボトル洗いスポンジも乾くまでここに吊り下げてから、片付けています。 kikusukeさんから頂いたプランツハンガーもここだと、毎日植物を観察出来て、シンクに立つのが楽しいのです(#^.^#) 明日から暫く、兄宅で母のお世話を手伝ってきまーす(´∀`*)
キッチンシンクの上の吊り戸棚下に、セリアで購入したワイヤーラックを付けています。 そして、そのワイヤーラックの底には、ピンチを何個か引っ掛けて、ディッシュクロスやプランツハンガー、ふきん等を吊るしています。 この場所は、キッチンで一番大活躍している場所でして、クロスを洗ったら直ぐ干せますし、ジップロックの袋も数回使える間は、洗って吊り下げて乾かせるし、ペットボトル洗いスポンジも乾くまでここに吊り下げてから、片付けています。 kikusukeさんから頂いたプランツハンガーもここだと、毎日植物を観察出来て、シンクに立つのが楽しいのです(#^.^#) 明日から暫く、兄宅で母のお世話を手伝ってきまーす(´∀`*)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし

ペットボトル洗いのおすすめ商品

ペットボトル洗いの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ