銅の茶筒

19枚の部屋写真から16枚をセレクト
ariさんの実例写真
銅製の茶筒 食器棚の断捨離中に発見 ひとつは使ってたけど、もうひとつの存在を忘れてた 独身時代の旦那さんの持ち物 身と蓋の継ぎ目を合わせるとスススーーーと蓋が閉まるやつ たぶん良いものだからちゃんと使いましょ(笑) 賃貸のキッチンあるあるだけど、奥まった場所にあるから日中も薄暗いなあ 雰囲気明るくしたいなあ
銅製の茶筒 食器棚の断捨離中に発見 ひとつは使ってたけど、もうひとつの存在を忘れてた 独身時代の旦那さんの持ち物 身と蓋の継ぎ目を合わせるとスススーーーと蓋が閉まるやつ たぶん良いものだからちゃんと使いましょ(笑) 賃貸のキッチンあるあるだけど、奥まった場所にあるから日中も薄暗いなあ 雰囲気明るくしたいなあ
ari
ari
mizuameさんの実例写真
お気に入りの茶筒とガラスジャー。真鍮と銅の茶筒は使い込めば込むほど味になる。
お気に入りの茶筒とガラスジャー。真鍮と銅の茶筒は使い込めば込むほど味になる。
mizuame
mizuame
2LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
開化堂の茶筒と茶葉達 先日我が家の急須達を紹介しましたが お茶が好きで、たっぷりマグカップでガブガブ飲むんです😁年中無休です😁 緑茶は、実家の静岡で祖父の代からお世話になっているお茶屋さんから、深蒸し緑茶と玄米茶を定期的に買っています 紅茶は、マリアージュフレール銀座本店で年に数回まとめ買いしてます イングリッシュブレックファーストアールグレイとPOMME DU DESIRというアップルティーを愛用してます 開化堂の銅の茶筒には緑茶が入っていて、ブリキの茶筒にはアップルティーが入ってます 開化堂の真鍮パスタ缶もお気に入りです 3色揃って可愛いです😍
開化堂の茶筒と茶葉達 先日我が家の急須達を紹介しましたが お茶が好きで、たっぷりマグカップでガブガブ飲むんです😁年中無休です😁 緑茶は、実家の静岡で祖父の代からお世話になっているお茶屋さんから、深蒸し緑茶と玄米茶を定期的に買っています 紅茶は、マリアージュフレール銀座本店で年に数回まとめ買いしてます イングリッシュブレックファーストアールグレイとPOMME DU DESIRというアップルティーを愛用してます 開化堂の銅の茶筒には緑茶が入っていて、ブリキの茶筒にはアップルティーが入ってます 開化堂の真鍮パスタ缶もお気に入りです 3色揃って可愛いです😍
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
Lily.Kさんの実例写真
茶筒を新調しました。 純銅製、継ぎ目なし、蓋の自重で自然とぴたりと閉まります。 新潟県燕市の玉幸堂さんのものです。 合羽橋の道具街にて3000円でした。 前々から茶筒が欲しいと思いつつも、そのお値段の高さに買うのを先延ばししていたので、良いものがみつかってうれしいです。 個人的には黒くて渋い色目も好きです。
茶筒を新調しました。 純銅製、継ぎ目なし、蓋の自重で自然とぴたりと閉まります。 新潟県燕市の玉幸堂さんのものです。 合羽橋の道具街にて3000円でした。 前々から茶筒が欲しいと思いつつも、そのお値段の高さに買うのを先延ばししていたので、良いものがみつかってうれしいです。 個人的には黒くて渋い色目も好きです。
Lily.K
Lily.K
1R
marchさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥17,600
march
march
1R | 一人暮らし
Rororiさんの実例写真
結婚記念日の銅婚式に記念として購入しました茶筒(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) お気に入りの茶葉を入れて、保存してます✩.*˚職人が一つ一つ手で作り、この密封状態に感動させられます(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ お茶の風味も味も美味しいまま、安心して保存できるのでとても気に入っています✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ 年々、銅の風合いも変わっていく様子も楽しみの一つだと思います(❁*ᵕᴗᵕ )ウンウン だけど、私はピカピカ光感じが好きなので触ったらすぐ拭いてます(笑)だけど、指の跡はやっぱり残りますwww それもまた良いでしょう(。 >艸<) 京都の開化堂の茶筒でした𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥
結婚記念日の銅婚式に記念として購入しました茶筒(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) お気に入りの茶葉を入れて、保存してます✩.*˚職人が一つ一つ手で作り、この密封状態に感動させられます(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ お茶の風味も味も美味しいまま、安心して保存できるのでとても気に入っています✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ 年々、銅の風合いも変わっていく様子も楽しみの一つだと思います(❁*ᵕᴗᵕ )ウンウン だけど、私はピカピカ光感じが好きなので触ったらすぐ拭いてます(笑)だけど、指の跡はやっぱり残りますwww それもまた良いでしょう(。 >艸<) 京都の開化堂の茶筒でした𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥
Rorori
Rorori
2LDK
happy-sachiさんの実例写真
京都、お茶の一保堂と開化堂のコラボで 作った茶筒です🥰 廃ばんになるようですので急いで大きい 方を買い足しました。 今、開化堂の茶筒は手に入れるのが困難 らしいです🥰 一保堂の刻印入りは特に在るうちだけだ と思うので今のうちですね✨ 時を経て銅の色の変化を楽しむ茶筒 大事に使いたいです🤗
京都、お茶の一保堂と開化堂のコラボで 作った茶筒です🥰 廃ばんになるようですので急いで大きい 方を買い足しました。 今、開化堂の茶筒は手に入れるのが困難 らしいです🥰 一保堂の刻印入りは特に在るうちだけだ と思うので今のうちですね✨ 時を経て銅の色の変化を楽しむ茶筒 大事に使いたいです🤗
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
ocasamさんの実例写真
開化堂の茶筒。色の変化が楽しみ。
開化堂の茶筒。色の変化が楽しみ。
ocasam
ocasam
haruminさんの実例写真
イベント参加 ♡ 好きな器のある暮らし お作法は飛ばして、ポットのお湯で、お抹茶をたてて いただきます 京の漆塗りの菓子盆、鼠志野の菓子皿、抹茶茶碗、銅の茶筒 日本の伝統文化、やはりいいですね♡
イベント参加 ♡ 好きな器のある暮らし お作法は飛ばして、ポットのお湯で、お抹茶をたてて いただきます 京の漆塗りの菓子盆、鼠志野の菓子皿、抹茶茶碗、銅の茶筒 日本の伝統文化、やはりいいですね♡
harumin
harumin
4LDK | 家族
y.ebihara0811さんの実例写真
茶筒、磨いてみました(^^) 酢と塩を混ぜてゴシゴシゴシと…。 そのままのほうが味があるとかあると思いますが、やはりピカピカのほうが気分が晴れます。
茶筒、磨いてみました(^^) 酢と塩を混ぜてゴシゴシゴシと…。 そのままのほうが味があるとかあると思いますが、やはりピカピカのほうが気分が晴れます。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
kuikoさんの実例写真
たまには和室でお茶をいただきます😊 今日のお茶は伊勢茶の深蒸し茶 銅製の茶筒に入れ替えます。 お湯呑みは長崎で買ったオランダさんの絵が描かれた物。 お茶請けはきのこの山、安納芋です✨
たまには和室でお茶をいただきます😊 今日のお茶は伊勢茶の深蒸し茶 銅製の茶筒に入れ替えます。 お湯呑みは長崎で買ったオランダさんの絵が描かれた物。 お茶請けはきのこの山、安納芋です✨
kuiko
kuiko
家族
sherry314さんの実例写真
綺麗な色もそのままに、ドライフラワーになりました。井藤さんのオーバルボックスに入れたらシックに。
綺麗な色もそのままに、ドライフラワーになりました。井藤さんのオーバルボックスに入れたらシックに。
sherry314
sherry314
3LDK
konaさんの実例写真
南部鉄の急須、銅製の茶筒、タイの陶器セラドン焼。ばらばらなのに何となく仲間感。
南部鉄の急須、銅製の茶筒、タイの陶器セラドン焼。ばらばらなのに何となく仲間感。
kona
kona
sokatanさんの実例写真
娘と次男はお友達とお出かけ中 バイトの休憩で一時帰宅した長男と 久々に2人でオヤツTime(笑) お気に入りのたい焼き屋さんでたくさん買ってきた天然もののたい焼き( *´艸`) 次の日トースターで温め直して食べるのもまた美味しい♪
娘と次男はお友達とお出かけ中 バイトの休憩で一時帰宅した長男と 久々に2人でオヤツTime(笑) お気に入りのたい焼き屋さんでたくさん買ってきた天然もののたい焼き( *´艸`) 次の日トースターで温め直して食べるのもまた美味しい♪
sokatan
sokatan
家族
bonobono54さんの実例写真
先生が輸入した今年の ダージリンファースト。 取り急ぎ お勧めのバラスン農園のお茶葉を 送って貰いました。 コロナ禍で 教室に人を集められないので 初級者向けはオンラインレッスンを していますが、 (私のような)アシスタントは あまり出番も無く……。苦笑。 お値段が高いのが 美味しいか、とも限らない ファーストフラッシュ。 人の好みはそれぞれですね。
先生が輸入した今年の ダージリンファースト。 取り急ぎ お勧めのバラスン農園のお茶葉を 送って貰いました。 コロナ禍で 教室に人を集められないので 初級者向けはオンラインレッスンを していますが、 (私のような)アシスタントは あまり出番も無く……。苦笑。 お値段が高いのが 美味しいか、とも限らない ファーストフラッシュ。 人の好みはそれぞれですね。
bonobono54
bonobono54
家族
porinさんの実例写真
塗りぬり完了(о´∀`о) まずは引きの画から。 霧の箱も一緒に塗りました❤️
塗りぬり完了(о´∀`о) まずは引きの画から。 霧の箱も一緒に塗りました❤️
porin
porin
家族

銅の茶筒が気になるあなたにおすすめ

銅の茶筒の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

銅の茶筒

19枚の部屋写真から16枚をセレクト
ariさんの実例写真
銅製の茶筒 食器棚の断捨離中に発見 ひとつは使ってたけど、もうひとつの存在を忘れてた 独身時代の旦那さんの持ち物 身と蓋の継ぎ目を合わせるとスススーーーと蓋が閉まるやつ たぶん良いものだからちゃんと使いましょ(笑) 賃貸のキッチンあるあるだけど、奥まった場所にあるから日中も薄暗いなあ 雰囲気明るくしたいなあ
銅製の茶筒 食器棚の断捨離中に発見 ひとつは使ってたけど、もうひとつの存在を忘れてた 独身時代の旦那さんの持ち物 身と蓋の継ぎ目を合わせるとスススーーーと蓋が閉まるやつ たぶん良いものだからちゃんと使いましょ(笑) 賃貸のキッチンあるあるだけど、奥まった場所にあるから日中も薄暗いなあ 雰囲気明るくしたいなあ
ari
ari
mizuameさんの実例写真
お気に入りの茶筒とガラスジャー。真鍮と銅の茶筒は使い込めば込むほど味になる。
お気に入りの茶筒とガラスジャー。真鍮と銅の茶筒は使い込めば込むほど味になる。
mizuame
mizuame
2LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
開化堂の茶筒と茶葉達 先日我が家の急須達を紹介しましたが お茶が好きで、たっぷりマグカップでガブガブ飲むんです😁年中無休です😁 緑茶は、実家の静岡で祖父の代からお世話になっているお茶屋さんから、深蒸し緑茶と玄米茶を定期的に買っています 紅茶は、マリアージュフレール銀座本店で年に数回まとめ買いしてます イングリッシュブレックファーストアールグレイとPOMME DU DESIRというアップルティーを愛用してます 開化堂の銅の茶筒には緑茶が入っていて、ブリキの茶筒にはアップルティーが入ってます 開化堂の真鍮パスタ缶もお気に入りです 3色揃って可愛いです😍
開化堂の茶筒と茶葉達 先日我が家の急須達を紹介しましたが お茶が好きで、たっぷりマグカップでガブガブ飲むんです😁年中無休です😁 緑茶は、実家の静岡で祖父の代からお世話になっているお茶屋さんから、深蒸し緑茶と玄米茶を定期的に買っています 紅茶は、マリアージュフレール銀座本店で年に数回まとめ買いしてます イングリッシュブレックファーストアールグレイとPOMME DU DESIRというアップルティーを愛用してます 開化堂の銅の茶筒には緑茶が入っていて、ブリキの茶筒にはアップルティーが入ってます 開化堂の真鍮パスタ缶もお気に入りです 3色揃って可愛いです😍
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
Lily.Kさんの実例写真
茶筒を新調しました。 純銅製、継ぎ目なし、蓋の自重で自然とぴたりと閉まります。 新潟県燕市の玉幸堂さんのものです。 合羽橋の道具街にて3000円でした。 前々から茶筒が欲しいと思いつつも、そのお値段の高さに買うのを先延ばししていたので、良いものがみつかってうれしいです。 個人的には黒くて渋い色目も好きです。
茶筒を新調しました。 純銅製、継ぎ目なし、蓋の自重で自然とぴたりと閉まります。 新潟県燕市の玉幸堂さんのものです。 合羽橋の道具街にて3000円でした。 前々から茶筒が欲しいと思いつつも、そのお値段の高さに買うのを先延ばししていたので、良いものがみつかってうれしいです。 個人的には黒くて渋い色目も好きです。
Lily.K
Lily.K
1R
marchさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥17,600
march
march
1R | 一人暮らし
Rororiさんの実例写真
結婚記念日の銅婚式に記念として購入しました茶筒(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) お気に入りの茶葉を入れて、保存してます✩.*˚職人が一つ一つ手で作り、この密封状態に感動させられます(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ お茶の風味も味も美味しいまま、安心して保存できるのでとても気に入っています✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ 年々、銅の風合いも変わっていく様子も楽しみの一つだと思います(❁*ᵕᴗᵕ )ウンウン だけど、私はピカピカ光感じが好きなので触ったらすぐ拭いてます(笑)だけど、指の跡はやっぱり残りますwww それもまた良いでしょう(。 >艸<) 京都の開化堂の茶筒でした𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥
結婚記念日の銅婚式に記念として購入しました茶筒(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) お気に入りの茶葉を入れて、保存してます✩.*˚職人が一つ一つ手で作り、この密封状態に感動させられます(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ お茶の風味も味も美味しいまま、安心して保存できるのでとても気に入っています✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ 年々、銅の風合いも変わっていく様子も楽しみの一つだと思います(❁*ᵕᴗᵕ )ウンウン だけど、私はピカピカ光感じが好きなので触ったらすぐ拭いてます(笑)だけど、指の跡はやっぱり残りますwww それもまた良いでしょう(。 >艸<) 京都の開化堂の茶筒でした𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥
Rorori
Rorori
2LDK
happy-sachiさんの実例写真
京都、お茶の一保堂と開化堂のコラボで 作った茶筒です🥰 廃ばんになるようですので急いで大きい 方を買い足しました。 今、開化堂の茶筒は手に入れるのが困難 らしいです🥰 一保堂の刻印入りは特に在るうちだけだ と思うので今のうちですね✨ 時を経て銅の色の変化を楽しむ茶筒 大事に使いたいです🤗
京都、お茶の一保堂と開化堂のコラボで 作った茶筒です🥰 廃ばんになるようですので急いで大きい 方を買い足しました。 今、開化堂の茶筒は手に入れるのが困難 らしいです🥰 一保堂の刻印入りは特に在るうちだけだ と思うので今のうちですね✨ 時を経て銅の色の変化を楽しむ茶筒 大事に使いたいです🤗
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
ocasamさんの実例写真
開化堂の茶筒。色の変化が楽しみ。
開化堂の茶筒。色の変化が楽しみ。
ocasam
ocasam
haruminさんの実例写真
イベント参加 ♡ 好きな器のある暮らし お作法は飛ばして、ポットのお湯で、お抹茶をたてて いただきます 京の漆塗りの菓子盆、鼠志野の菓子皿、抹茶茶碗、銅の茶筒 日本の伝統文化、やはりいいですね♡
イベント参加 ♡ 好きな器のある暮らし お作法は飛ばして、ポットのお湯で、お抹茶をたてて いただきます 京の漆塗りの菓子盆、鼠志野の菓子皿、抹茶茶碗、銅の茶筒 日本の伝統文化、やはりいいですね♡
harumin
harumin
4LDK | 家族
y.ebihara0811さんの実例写真
茶筒、磨いてみました(^^) 酢と塩を混ぜてゴシゴシゴシと…。 そのままのほうが味があるとかあると思いますが、やはりピカピカのほうが気分が晴れます。
茶筒、磨いてみました(^^) 酢と塩を混ぜてゴシゴシゴシと…。 そのままのほうが味があるとかあると思いますが、やはりピカピカのほうが気分が晴れます。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
kuikoさんの実例写真
たまには和室でお茶をいただきます😊 今日のお茶は伊勢茶の深蒸し茶 銅製の茶筒に入れ替えます。 お湯呑みは長崎で買ったオランダさんの絵が描かれた物。 お茶請けはきのこの山、安納芋です✨
たまには和室でお茶をいただきます😊 今日のお茶は伊勢茶の深蒸し茶 銅製の茶筒に入れ替えます。 お湯呑みは長崎で買ったオランダさんの絵が描かれた物。 お茶請けはきのこの山、安納芋です✨
kuiko
kuiko
家族
sherry314さんの実例写真
綺麗な色もそのままに、ドライフラワーになりました。井藤さんのオーバルボックスに入れたらシックに。
綺麗な色もそのままに、ドライフラワーになりました。井藤さんのオーバルボックスに入れたらシックに。
sherry314
sherry314
3LDK
konaさんの実例写真
南部鉄の急須、銅製の茶筒、タイの陶器セラドン焼。ばらばらなのに何となく仲間感。
南部鉄の急須、銅製の茶筒、タイの陶器セラドン焼。ばらばらなのに何となく仲間感。
kona
kona
sokatanさんの実例写真
娘と次男はお友達とお出かけ中 バイトの休憩で一時帰宅した長男と 久々に2人でオヤツTime(笑) お気に入りのたい焼き屋さんでたくさん買ってきた天然もののたい焼き( *´艸`) 次の日トースターで温め直して食べるのもまた美味しい♪
娘と次男はお友達とお出かけ中 バイトの休憩で一時帰宅した長男と 久々に2人でオヤツTime(笑) お気に入りのたい焼き屋さんでたくさん買ってきた天然もののたい焼き( *´艸`) 次の日トースターで温め直して食べるのもまた美味しい♪
sokatan
sokatan
家族
bonobono54さんの実例写真
先生が輸入した今年の ダージリンファースト。 取り急ぎ お勧めのバラスン農園のお茶葉を 送って貰いました。 コロナ禍で 教室に人を集められないので 初級者向けはオンラインレッスンを していますが、 (私のような)アシスタントは あまり出番も無く……。苦笑。 お値段が高いのが 美味しいか、とも限らない ファーストフラッシュ。 人の好みはそれぞれですね。
先生が輸入した今年の ダージリンファースト。 取り急ぎ お勧めのバラスン農園のお茶葉を 送って貰いました。 コロナ禍で 教室に人を集められないので 初級者向けはオンラインレッスンを していますが、 (私のような)アシスタントは あまり出番も無く……。苦笑。 お値段が高いのが 美味しいか、とも限らない ファーストフラッシュ。 人の好みはそれぞれですね。
bonobono54
bonobono54
家族
porinさんの実例写真
塗りぬり完了(о´∀`о) まずは引きの画から。 霧の箱も一緒に塗りました❤️
塗りぬり完了(о´∀`о) まずは引きの画から。 霧の箱も一緒に塗りました❤️
porin
porin
家族

銅の茶筒が気になるあなたにおすすめ

銅の茶筒の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ