廊下 古い家

456枚の部屋写真から46枚をセレクト
susanさんの実例写真
1階廊下、トイレのドアを残して、他は全て手をつけられました! よって、玄関から見た写真を初アップ♡
1階廊下、トイレのドアを残して、他は全て手をつけられました! よって、玄関から見た写真を初アップ♡
susan
susan
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
廊下は狭いのでシンプルに(^∇^) それにしてもヒドイ雨です。 何もやる気起きません(*_*)
廊下は狭いのでシンプルに(^∇^) それにしてもヒドイ雨です。 何もやる気起きません(*_*)
mizu
mizu
4DK | 家族
shujiさんの実例写真
shuji
shuji
hannnnnasanさんの実例写真
廊下もかなり明るくなりました。
廊下もかなり明るくなりました。
hannnnnasan
hannnnnasan
家族
Miiさんの実例写真
漆喰塗り終わりました♡ 下地処理後の写真を撮り忘れましたが💦 下地処理について↓ アク浮きなどの黄ばみがめちゃくちゃこわかったので、下地材は2回しっかり塗りました。 ☆1回目 アサヒペン/カチオンシーラー ☆2回目 大和漆喰/アクカット 漆喰について↓ 塗りやすく、最初から出来ているタイプを買おうとしましたが高すぎて、、、笑笑 大和漆喰20kgの粉を約3000円くらいで買い、自力で水と混ぜて漆喰作りました♪ 漆喰も薄く下塗り→本塗りの2度塗りです。 丁度20kgで足りました。 男手がいたので無事上手く作れましたが力のない女の人1人じゃキツそうです。。 下塗りは刷毛で塗ったら厚すぎず均等に塗れました。2度目はコテでぬりました✨ 漆喰のいいところは適当に塗っても味が出ていいかんじになるとこです(笑) なのでコテで塗った際は何も考えずテキトーーにぬりましたがおしゃれな感じで自分ではめちゃくちゃ満足してます🥰 2度塗りの際マスキングテープ忘れましたが、、柱もペンキで塗装予定なので気にしません😂😂
漆喰塗り終わりました♡ 下地処理後の写真を撮り忘れましたが💦 下地処理について↓ アク浮きなどの黄ばみがめちゃくちゃこわかったので、下地材は2回しっかり塗りました。 ☆1回目 アサヒペン/カチオンシーラー ☆2回目 大和漆喰/アクカット 漆喰について↓ 塗りやすく、最初から出来ているタイプを買おうとしましたが高すぎて、、、笑笑 大和漆喰20kgの粉を約3000円くらいで買い、自力で水と混ぜて漆喰作りました♪ 漆喰も薄く下塗り→本塗りの2度塗りです。 丁度20kgで足りました。 男手がいたので無事上手く作れましたが力のない女の人1人じゃキツそうです。。 下塗りは刷毛で塗ったら厚すぎず均等に塗れました。2度目はコテでぬりました✨ 漆喰のいいところは適当に塗っても味が出ていいかんじになるとこです(笑) なのでコテで塗った際は何も考えずテキトーーにぬりましたがおしゃれな感じで自分ではめちゃくちゃ満足してます🥰 2度塗りの際マスキングテープ忘れましたが、、柱もペンキで塗装予定なので気にしません😂😂
Mii
Mii
4LDK | 家族
choroさんの実例写真
裏の長い廊下の手前右が寝室。奥の右がダイニングテーブルと本棚のある部屋。正面がお風呂です。
裏の長い廊下の手前右が寝室。奥の右がダイニングテーブルと本棚のある部屋。正面がお風呂です。
choro
choro
coco1204さんの実例写真
朝の廊下😊 これでも 明るいです 夜は カーテンを閉めると😫 ほぼ 真暗(笑)
朝の廊下😊 これでも 明るいです 夜は カーテンを閉めると😫 ほぼ 真暗(笑)
coco1204
coco1204
家族
ArispiAさんの実例写真
キッチンのドアを開けた景色。 ダークブラウンの廊下とドアと茶箪笥。 ここだけシンプルアンティーク風❔
キッチンのドアを開けた景色。 ダークブラウンの廊下とドアと茶箪笥。 ここだけシンプルアンティーク風❔
ArispiA
ArispiA
4DK | 一人暮らし
donさんの実例写真
don
don
家族
chikappaさんの実例写真
吹き抜け?廊下の中間にある階段です ◦̈⃝ 黒い砂壁でしたが全て剥がしました! そして乾かし、漆喰を塗りました>_< 天井と柱・・・・・・ がんばりまーーーーす( ◞´•௰•`)◞♡ しかし階段の照明が黄色味あると古い家は不気味に感じますね! 白感のある照明を探そっと。
吹き抜け?廊下の中間にある階段です ◦̈⃝ 黒い砂壁でしたが全て剥がしました! そして乾かし、漆喰を塗りました>_< 天井と柱・・・・・・ がんばりまーーーーす( ◞´•௰•`)◞♡ しかし階段の照明が黄色味あると古い家は不気味に感じますね! 白感のある照明を探そっと。
chikappa
chikappa
家族
fukuさんの実例写真
我が家の平屋の古い一軒家🏚 唯一の…玄関へ続く廊下 廊下はここだけです✨(The廊下) 玄関の照明も45年前からあるもの そのまま使ってます💡 各部屋は廊下なしで全部つながってる昔ながらの造りです🏚
我が家の平屋の古い一軒家🏚 唯一の…玄関へ続く廊下 廊下はここだけです✨(The廊下) 玄関の照明も45年前からあるもの そのまま使ってます💡 各部屋は廊下なしで全部つながってる昔ながらの造りです🏚
fuku
fuku
家族
Megumiさんの実例写真
廊下に白いフロアタイルを敷きました。 ずっと下を向いて作業したから首が痛いです。 久しぶりにちょっと頑張りましたが、もうDIYはしたくない。→毎回思うし言ってる
廊下に白いフロアタイルを敷きました。 ずっと下を向いて作業したから首が痛いです。 久しぶりにちょっと頑張りましたが、もうDIYはしたくない。→毎回思うし言ってる
Megumi
Megumi
家族
--rnrmm--さんの実例写真
◢ 馬酔木 かんざしのように ながーく咲いてました♥ 皆さまよい休日を🙂
◢ 馬酔木 かんざしのように ながーく咲いてました♥ 皆さまよい休日を🙂
--rnrmm--
--rnrmm--
家族
Motoさんの実例写真
荷物が多いので、廊下に3段ボックス いい感じの棚になりました
荷物が多いので、廊下に3段ボックス いい感じの棚になりました
Moto
Moto
4LDK | 家族
ookuraさんの実例写真
ookura
ookura
家族
tokimaさんの実例写真
今日も実家にいますが特に何をするわけでもなくダラダラ過ごしています😑 娘もまだパジャマのままです💦 手前からお風呂→脱衣場→ピアノ部屋→廊下→母の部屋と続きます。
今日も実家にいますが特に何をするわけでもなくダラダラ過ごしています😑 娘もまだパジャマのままです💦 手前からお風呂→脱衣場→ピアノ部屋→廊下→母の部屋と続きます。
tokima
tokima
2LDK | 家族
miiksさんの実例写真
リビングに続いて… . 廊下の天井クロスも張り替えました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ . 元々は、古い家に良くある白地にポコポコした模様が入っているクロスでした。 これでやっと、天井まで写せます(笑) . でも流石に4日間のうちの2日を充てたので、体力の限界…( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )歳には敵わん。。 . これから、もう少し玄関まわりに力を入れていきたいです( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ . 主人に感謝♡♡♡
リビングに続いて… . 廊下の天井クロスも張り替えました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ . 元々は、古い家に良くある白地にポコポコした模様が入っているクロスでした。 これでやっと、天井まで写せます(笑) . でも流石に4日間のうちの2日を充てたので、体力の限界…( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )歳には敵わん。。 . これから、もう少し玄関まわりに力を入れていきたいです( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ . 主人に感謝♡♡♡
miiks
miiks
3LDK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
1階とは全く雰囲気の違う純和風の2階です。白黒が好きな私にはどう手を付けていいかも分かりません꒰๑•̮̮́౪•̮̮̀๑꒱ 賃貸だし‥‥ 皆さんの素敵なアイデアをお借りして頑張りたいと思います!
1階とは全く雰囲気の違う純和風の2階です。白黒が好きな私にはどう手を付けていいかも分かりません꒰๑•̮̮́౪•̮̮̀๑꒱ 賃貸だし‥‥ 皆さんの素敵なアイデアをお借りして頑張りたいと思います!
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
MUSHroomさんの実例写真
狭いけど廊下もあります✨✨☺️ ここは、どこにカテゴライズすれば良いのだい?? (RC新人の悩みw)
狭いけど廊下もあります✨✨☺️ ここは、どこにカテゴライズすれば良いのだい?? (RC新人の悩みw)
MUSHroom
MUSHroom
2LDK | 家族
1kanokyonさんの実例写真
寒い(T_T) 我慢できなくてもう冬仕様になりました
寒い(T_T) 我慢できなくてもう冬仕様になりました
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
Sotome-ShibaYAGIさんの実例写真
廊下と廊下の天井の写真。 白い漆喰の壁は左官道具を買ってきてひたすら塗ったもの。 初期の壁は下手すぎて左官やさんもビックリの仕上がり。 最後の方に手掛けた壁はかなり上達している。 以前は苔むした様な色の砂壁でポロポロと剥がれてきていたので全塗り替えするしか無い状態。 自前の左官仕事は下手だが、相当費用の削減にはなったから良しとする。 これから塗る予定の未経験者は目立たないひっそりとした壁から着手するのが吉。 突き当たりはペットのお部屋。
廊下と廊下の天井の写真。 白い漆喰の壁は左官道具を買ってきてひたすら塗ったもの。 初期の壁は下手すぎて左官やさんもビックリの仕上がり。 最後の方に手掛けた壁はかなり上達している。 以前は苔むした様な色の砂壁でポロポロと剥がれてきていたので全塗り替えするしか無い状態。 自前の左官仕事は下手だが、相当費用の削減にはなったから良しとする。 これから塗る予定の未経験者は目立たないひっそりとした壁から着手するのが吉。 突き当たりはペットのお部屋。
Sotome-ShibaYAGI
Sotome-ShibaYAGI
家族
haruuukaさんの実例写真
こんな感じの昭和感満載な玄関先でした꒰。•`ェ´•。꒱۶
こんな感じの昭和感満載な玄関先でした꒰。•`ェ´•。꒱۶
haruuuka
haruuuka
家族
mintteaさんの実例写真
ほんとごめんなさい。 午後からは暖かくてチャイがいつもここに来るんです。 で、伸び〜してたからやっぱり撮っちゃうの(๑˃̵ᴗ˂̵) 君を見てると私も幸せになるよ♡ 伸び〜してると昨日のぽっちゃりさんに見えないでしょ?笑 イベントが今日までなので チャイのpicの連投でした。 お許しくださいませ。 見てくれてありがとうございます🍀 コメントお気遣いなくです。
ほんとごめんなさい。 午後からは暖かくてチャイがいつもここに来るんです。 で、伸び〜してたからやっぱり撮っちゃうの(๑˃̵ᴗ˂̵) 君を見てると私も幸せになるよ♡ 伸び〜してると昨日のぽっちゃりさんに見えないでしょ?笑 イベントが今日までなので チャイのpicの連投でした。 お許しくださいませ。 見てくれてありがとうございます🍀 コメントお気遣いなくです。
minttea
minttea
家族
riettaさんの実例写真
客間周りをぐるりと回れる廊下の一部。 突き当たりはトイレ、左下には階段収納。 さらに奥に行けば茶室。 和のエリアと洋のエリアの間にある廊下は、冬と夏の温度や湿度の調整に一役買うだけでなく、日常のエリアと、非日常の境界線のような役割がある。自分の気持ちを切り替えるのに廊下という場所もまた大切な空間なのだな、とこの古い家に住んでしみじみ思う。
客間周りをぐるりと回れる廊下の一部。 突き当たりはトイレ、左下には階段収納。 さらに奥に行けば茶室。 和のエリアと洋のエリアの間にある廊下は、冬と夏の温度や湿度の調整に一役買うだけでなく、日常のエリアと、非日常の境界線のような役割がある。自分の気持ちを切り替えるのに廊下という場所もまた大切な空間なのだな、とこの古い家に住んでしみじみ思う。
rietta
rietta
家族
もっと見る

廊下 古い家の投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廊下 古い家

456枚の部屋写真から46枚をセレクト
susanさんの実例写真
1階廊下、トイレのドアを残して、他は全て手をつけられました! よって、玄関から見た写真を初アップ♡
1階廊下、トイレのドアを残して、他は全て手をつけられました! よって、玄関から見た写真を初アップ♡
susan
susan
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
廊下は狭いのでシンプルに(^∇^) それにしてもヒドイ雨です。 何もやる気起きません(*_*)
廊下は狭いのでシンプルに(^∇^) それにしてもヒドイ雨です。 何もやる気起きません(*_*)
mizu
mizu
4DK | 家族
shujiさんの実例写真
shuji
shuji
hannnnnasanさんの実例写真
廊下もかなり明るくなりました。
廊下もかなり明るくなりました。
hannnnnasan
hannnnnasan
家族
Miiさんの実例写真
漆喰塗り終わりました♡ 下地処理後の写真を撮り忘れましたが💦 下地処理について↓ アク浮きなどの黄ばみがめちゃくちゃこわかったので、下地材は2回しっかり塗りました。 ☆1回目 アサヒペン/カチオンシーラー ☆2回目 大和漆喰/アクカット 漆喰について↓ 塗りやすく、最初から出来ているタイプを買おうとしましたが高すぎて、、、笑笑 大和漆喰20kgの粉を約3000円くらいで買い、自力で水と混ぜて漆喰作りました♪ 漆喰も薄く下塗り→本塗りの2度塗りです。 丁度20kgで足りました。 男手がいたので無事上手く作れましたが力のない女の人1人じゃキツそうです。。 下塗りは刷毛で塗ったら厚すぎず均等に塗れました。2度目はコテでぬりました✨ 漆喰のいいところは適当に塗っても味が出ていいかんじになるとこです(笑) なのでコテで塗った際は何も考えずテキトーーにぬりましたがおしゃれな感じで自分ではめちゃくちゃ満足してます🥰 2度塗りの際マスキングテープ忘れましたが、、柱もペンキで塗装予定なので気にしません😂😂
漆喰塗り終わりました♡ 下地処理後の写真を撮り忘れましたが💦 下地処理について↓ アク浮きなどの黄ばみがめちゃくちゃこわかったので、下地材は2回しっかり塗りました。 ☆1回目 アサヒペン/カチオンシーラー ☆2回目 大和漆喰/アクカット 漆喰について↓ 塗りやすく、最初から出来ているタイプを買おうとしましたが高すぎて、、、笑笑 大和漆喰20kgの粉を約3000円くらいで買い、自力で水と混ぜて漆喰作りました♪ 漆喰も薄く下塗り→本塗りの2度塗りです。 丁度20kgで足りました。 男手がいたので無事上手く作れましたが力のない女の人1人じゃキツそうです。。 下塗りは刷毛で塗ったら厚すぎず均等に塗れました。2度目はコテでぬりました✨ 漆喰のいいところは適当に塗っても味が出ていいかんじになるとこです(笑) なのでコテで塗った際は何も考えずテキトーーにぬりましたがおしゃれな感じで自分ではめちゃくちゃ満足してます🥰 2度塗りの際マスキングテープ忘れましたが、、柱もペンキで塗装予定なので気にしません😂😂
Mii
Mii
4LDK | 家族
choroさんの実例写真
裏の長い廊下の手前右が寝室。奥の右がダイニングテーブルと本棚のある部屋。正面がお風呂です。
裏の長い廊下の手前右が寝室。奥の右がダイニングテーブルと本棚のある部屋。正面がお風呂です。
choro
choro
coco1204さんの実例写真
朝の廊下😊 これでも 明るいです 夜は カーテンを閉めると😫 ほぼ 真暗(笑)
朝の廊下😊 これでも 明るいです 夜は カーテンを閉めると😫 ほぼ 真暗(笑)
coco1204
coco1204
家族
ArispiAさんの実例写真
キッチンのドアを開けた景色。 ダークブラウンの廊下とドアと茶箪笥。 ここだけシンプルアンティーク風❔
キッチンのドアを開けた景色。 ダークブラウンの廊下とドアと茶箪笥。 ここだけシンプルアンティーク風❔
ArispiA
ArispiA
4DK | 一人暮らし
donさんの実例写真
don
don
家族
chikappaさんの実例写真
吹き抜け?廊下の中間にある階段です ◦̈⃝ 黒い砂壁でしたが全て剥がしました! そして乾かし、漆喰を塗りました>_< 天井と柱・・・・・・ がんばりまーーーーす( ◞´•௰•`)◞♡ しかし階段の照明が黄色味あると古い家は不気味に感じますね! 白感のある照明を探そっと。
吹き抜け?廊下の中間にある階段です ◦̈⃝ 黒い砂壁でしたが全て剥がしました! そして乾かし、漆喰を塗りました>_< 天井と柱・・・・・・ がんばりまーーーーす( ◞´•௰•`)◞♡ しかし階段の照明が黄色味あると古い家は不気味に感じますね! 白感のある照明を探そっと。
chikappa
chikappa
家族
fukuさんの実例写真
我が家の平屋の古い一軒家🏚 唯一の…玄関へ続く廊下 廊下はここだけです✨(The廊下) 玄関の照明も45年前からあるもの そのまま使ってます💡 各部屋は廊下なしで全部つながってる昔ながらの造りです🏚
我が家の平屋の古い一軒家🏚 唯一の…玄関へ続く廊下 廊下はここだけです✨(The廊下) 玄関の照明も45年前からあるもの そのまま使ってます💡 各部屋は廊下なしで全部つながってる昔ながらの造りです🏚
fuku
fuku
家族
Megumiさんの実例写真
廊下に白いフロアタイルを敷きました。 ずっと下を向いて作業したから首が痛いです。 久しぶりにちょっと頑張りましたが、もうDIYはしたくない。→毎回思うし言ってる
廊下に白いフロアタイルを敷きました。 ずっと下を向いて作業したから首が痛いです。 久しぶりにちょっと頑張りましたが、もうDIYはしたくない。→毎回思うし言ってる
Megumi
Megumi
家族
--rnrmm--さんの実例写真
◢ 馬酔木 かんざしのように ながーく咲いてました♥ 皆さまよい休日を🙂
◢ 馬酔木 かんざしのように ながーく咲いてました♥ 皆さまよい休日を🙂
--rnrmm--
--rnrmm--
家族
Motoさんの実例写真
荷物が多いので、廊下に3段ボックス いい感じの棚になりました
荷物が多いので、廊下に3段ボックス いい感じの棚になりました
Moto
Moto
4LDK | 家族
ookuraさんの実例写真
ookura
ookura
家族
tokimaさんの実例写真
今日も実家にいますが特に何をするわけでもなくダラダラ過ごしています😑 娘もまだパジャマのままです💦 手前からお風呂→脱衣場→ピアノ部屋→廊下→母の部屋と続きます。
今日も実家にいますが特に何をするわけでもなくダラダラ過ごしています😑 娘もまだパジャマのままです💦 手前からお風呂→脱衣場→ピアノ部屋→廊下→母の部屋と続きます。
tokima
tokima
2LDK | 家族
miiksさんの実例写真
リビングに続いて… . 廊下の天井クロスも張り替えました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ . 元々は、古い家に良くある白地にポコポコした模様が入っているクロスでした。 これでやっと、天井まで写せます(笑) . でも流石に4日間のうちの2日を充てたので、体力の限界…( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )歳には敵わん。。 . これから、もう少し玄関まわりに力を入れていきたいです( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ . 主人に感謝♡♡♡
リビングに続いて… . 廊下の天井クロスも張り替えました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ . 元々は、古い家に良くある白地にポコポコした模様が入っているクロスでした。 これでやっと、天井まで写せます(笑) . でも流石に4日間のうちの2日を充てたので、体力の限界…( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )歳には敵わん。。 . これから、もう少し玄関まわりに力を入れていきたいです( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ . 主人に感謝♡♡♡
miiks
miiks
3LDK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
1階とは全く雰囲気の違う純和風の2階です。白黒が好きな私にはどう手を付けていいかも分かりません꒰๑•̮̮́౪•̮̮̀๑꒱ 賃貸だし‥‥ 皆さんの素敵なアイデアをお借りして頑張りたいと思います!
1階とは全く雰囲気の違う純和風の2階です。白黒が好きな私にはどう手を付けていいかも分かりません꒰๑•̮̮́౪•̮̮̀๑꒱ 賃貸だし‥‥ 皆さんの素敵なアイデアをお借りして頑張りたいと思います!
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
MUSHroomさんの実例写真
狭いけど廊下もあります✨✨☺️ ここは、どこにカテゴライズすれば良いのだい?? (RC新人の悩みw)
狭いけど廊下もあります✨✨☺️ ここは、どこにカテゴライズすれば良いのだい?? (RC新人の悩みw)
MUSHroom
MUSHroom
2LDK | 家族
1kanokyonさんの実例写真
寒い(T_T) 我慢できなくてもう冬仕様になりました
寒い(T_T) 我慢できなくてもう冬仕様になりました
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
Sotome-ShibaYAGIさんの実例写真
廊下と廊下の天井の写真。 白い漆喰の壁は左官道具を買ってきてひたすら塗ったもの。 初期の壁は下手すぎて左官やさんもビックリの仕上がり。 最後の方に手掛けた壁はかなり上達している。 以前は苔むした様な色の砂壁でポロポロと剥がれてきていたので全塗り替えするしか無い状態。 自前の左官仕事は下手だが、相当費用の削減にはなったから良しとする。 これから塗る予定の未経験者は目立たないひっそりとした壁から着手するのが吉。 突き当たりはペットのお部屋。
廊下と廊下の天井の写真。 白い漆喰の壁は左官道具を買ってきてひたすら塗ったもの。 初期の壁は下手すぎて左官やさんもビックリの仕上がり。 最後の方に手掛けた壁はかなり上達している。 以前は苔むした様な色の砂壁でポロポロと剥がれてきていたので全塗り替えするしか無い状態。 自前の左官仕事は下手だが、相当費用の削減にはなったから良しとする。 これから塗る予定の未経験者は目立たないひっそりとした壁から着手するのが吉。 突き当たりはペットのお部屋。
Sotome-ShibaYAGI
Sotome-ShibaYAGI
家族
haruuukaさんの実例写真
こんな感じの昭和感満載な玄関先でした꒰。•`ェ´•。꒱۶
こんな感じの昭和感満載な玄関先でした꒰。•`ェ´•。꒱۶
haruuuka
haruuuka
家族
mintteaさんの実例写真
ほんとごめんなさい。 午後からは暖かくてチャイがいつもここに来るんです。 で、伸び〜してたからやっぱり撮っちゃうの(๑˃̵ᴗ˂̵) 君を見てると私も幸せになるよ♡ 伸び〜してると昨日のぽっちゃりさんに見えないでしょ?笑 イベントが今日までなので チャイのpicの連投でした。 お許しくださいませ。 見てくれてありがとうございます🍀 コメントお気遣いなくです。
ほんとごめんなさい。 午後からは暖かくてチャイがいつもここに来るんです。 で、伸び〜してたからやっぱり撮っちゃうの(๑˃̵ᴗ˂̵) 君を見てると私も幸せになるよ♡ 伸び〜してると昨日のぽっちゃりさんに見えないでしょ?笑 イベントが今日までなので チャイのpicの連投でした。 お許しくださいませ。 見てくれてありがとうございます🍀 コメントお気遣いなくです。
minttea
minttea
家族
riettaさんの実例写真
客間周りをぐるりと回れる廊下の一部。 突き当たりはトイレ、左下には階段収納。 さらに奥に行けば茶室。 和のエリアと洋のエリアの間にある廊下は、冬と夏の温度や湿度の調整に一役買うだけでなく、日常のエリアと、非日常の境界線のような役割がある。自分の気持ちを切り替えるのに廊下という場所もまた大切な空間なのだな、とこの古い家に住んでしみじみ思う。
客間周りをぐるりと回れる廊下の一部。 突き当たりはトイレ、左下には階段収納。 さらに奥に行けば茶室。 和のエリアと洋のエリアの間にある廊下は、冬と夏の温度や湿度の調整に一役買うだけでなく、日常のエリアと、非日常の境界線のような役割がある。自分の気持ちを切り替えるのに廊下という場所もまた大切な空間なのだな、とこの古い家に住んでしみじみ思う。
rietta
rietta
家族
もっと見る

廊下 古い家の投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ