◼️◻️推しがいるお部屋◻️◼️
わが町キタキュー
昨日、桜の開花宣言が出されました
あ、キタキューには気象台がないので、
市が標本木を独自に設定しとるって
小倉城天守閣前のソメイヨシノなんやって
小倉城らへん、よく通るけど、
提灯ぶら下がっとるのしか見てなかった←
春ですね
《 pic① 》
うちの推しの話
ホンマにこのタンク、便利〜
使わなくなった風呂椅子に乗っけると
より使いやすい
で、うちの推しですが‥
《 pic② 》
長男が毎朝水替え
週末や、春休みの今なんかは、
念入りにコシコシきれいに掃除
スポンジや歯ブラシ、綿棒などを駆使して
推しの住まいを磨き上げております
自分の机周りも
それくらいきれいにしてくれよ←心の声
その間、
当の推しはどこにいるかというと‥
《 pic③ 》
トンネルの中でジッとしとります
うまいこと入ってくれとるから、
そのまんまタンクに乗っけて
待ってもらってたんだって
長男、いつもハサミに指を挟まれて
「いったーーー!!!」
って言ってるから、ちょうどいいやね
《 pic④ 》
はい、うちの推し、磯ガニきゃにー
もうね、めっちゃ可愛いんでゲス!!
一週間くらい前からすごく活発的になって
よく動くんですよ
「かあか!
きゃにーがお山の大将しとるよーーー!」
(岩登りのこと、てっぺんに登るんです)
なにぃーーー?!
別室にいてもすぐに飛んでって、
そーっと水槽に近づいて、
連写連写パシャパシャパシャシャーーー!
「かあか、トンネル登って
ハサミで口チョイチョイしよるよ!」
(ハサミ使って何やら食べてる風にする)
ぬぁにぃーーー?!
以下同文
☆
ちょいっと四方山話
長男、歯科通いが今日終わりました
上下奥歯4箇所、シーラント終了
フッ素も終了
次回は夏休みです
終わってから
衛生士さんが説明に来てくれたんですが、
長男、何やら袋もらってる
「小学生、もう最後だから〜」
この歯科では、
小学生までは診察後のご褒美として
ガチャガチャをさせてくれるんですが、
最後の最後にプレゼントをいただきまして
えーーー!
わあ〜、ありがとうございます!
先日、卒業式翌日に受診した時も
受付後にスタッフさんが
わざわざ待合スペースに出てきてくれて、
「ご卒業おめでとうございます」
そう声をかけてくださって‥
卒業のこと、特に話してなかったから
びっくりしました
診察で呼ばれた時も衛生士さんが、
「長男くん、卒業おめでとう〜」
ニコニコ迎えてくださって
先生も、
「長男くん、卒業おめでとう!」
声かけてくださって
感動〜〜〜‥
診察後、受付内のガチャガチャを
させてもらって、
「小学生までやから、もう最後やね」
そう言ってたのに、
今日またプレゼントまで!
ホンマに温かいクリニックです
赤ちゃんの頃の、
一番初めの歯科チェック受診から
お世話になっているクリニック
長男の成長を
いろんな人に見守ってもらって
ここまできたんやなぁ〜と、
感謝の気持ちでいっぱいになりました
卒業式より泣きそうになったわ ←え
昨日の皮膚科受診でも、
「え!長男くん、おっきくなったね〜!」
半年に一度の定期受診やけ、
余計にデカく感じるよね 笑
総合病院やから先生入れ替え激しいけど、
出たり戻ったりしてる長男の担当医←笑
たまに、あ、違う先生になっとる、
そう思っても、また半年後に元に戻ってたり
定期受診なんだけど
特に治療してるわけじゃなく、
経過観察として視診と写真撮影だけ
5分くらいなもんだけど、
それでもずっと覚えてくれてる
ありがたいなぁ〜
ところで先生、
次は一年後とかでも、ええですかね?←
「あ、そうですね、いいですよ〜」
春休みと夏休みに診てもらってたけど、
もう年イチでもええか、って
一年後の予定は即、スマホ入力!
忘れるなよ〜私〜
◼️◻️推しがいるお部屋◻️◼️
わが町キタキュー
昨日、桜の開花宣言が出されました
あ、キタキューには気象台がないので、
市が標本木を独自に設定しとるって
小倉城天守閣前のソメイヨシノなんやって
小倉城らへん、よく通るけど、
提灯ぶら下がっとるのしか見てなかった←
春ですね
《 pic① 》
うちの推しの話
ホンマにこのタンク、便利〜
使わなくなった風呂椅子に乗っけると
より使いやすい
で、うちの推しですが‥
《 pic② 》
長男が毎朝水替え
週末や、春休みの今なんかは、
念入りにコシコシきれいに掃除
スポンジや歯ブラシ、綿棒などを駆使して
推しの住まいを磨き上げております
自分の机周りも
それくらいきれいにしてくれよ←心の声
その間、
当の推しはどこにいるかというと‥
《 pic③ 》
トンネルの中でジッとしとります
うまいこと入ってくれとるから、
そのまんまタンクに乗っけて
待ってもらってたんだって
長男、いつもハサミに指を挟まれて
「いったーーー!!!」
って言ってるから、ちょうどいいやね
《 pic④ 》
はい、うちの推し、磯ガニきゃにー
もうね、めっちゃ可愛いんでゲス!!
一週間くらい前からすごく活発的になって
よく動くんですよ
「かあか!
きゃにーがお山の大将しとるよーーー!」
(岩登りのこと、てっぺんに登るんです)
なにぃーーー?!
別室にいてもすぐに飛んでって、
そーっと水槽に近づいて、
連写連写パシャパシャパシャシャーーー!
「かあか、トンネル登って
ハサミで口チョイチョイしよるよ!」
(ハサミ使って何やら食べてる風にする)
ぬぁにぃーーー?!
以下同文
☆
ちょいっと四方山話
長男、歯科通いが今日終わりました
上下奥歯4箇所、シーラント終了
フッ素も終了
次回は夏休みです
終わってから
衛生士さんが説明に来てくれたんですが、
長男、何やら袋もらってる
「小学生、もう最後だから〜」
この歯科では、
小学生までは診察後のご褒美として
ガチャガチャをさせてくれるんですが、
最後の最後にプレゼントをいただきまして
えーーー!
わあ〜、ありがとうございます!
先日、卒業式翌日に受診した時も
受付後にスタッフさんが
わざわざ待合スペースに出てきてくれて、
「ご卒業おめでとうございます」
そう声をかけてくださって‥
卒業のこと、特に話してなかったから
びっくりしました
診察で呼ばれた時も衛生士さんが、
「長男くん、卒業おめでとう〜」
ニコニコ迎えてくださって
先生も、
「長男くん、卒業おめでとう!」
声かけてくださって
感動〜〜〜‥
診察後、受付内のガチャガチャを
させてもらって、
「小学生までやから、もう最後やね」
そう言ってたのに、
今日またプレゼントまで!
ホンマに温かいクリニックです
赤ちゃんの頃の、
一番初めの歯科チェック受診から
お世話になっているクリニック
長男の成長を
いろんな人に見守ってもらって
ここまできたんやなぁ〜と、
感謝の気持ちでいっぱいになりました
卒業式より泣きそうになったわ ←え
昨日の皮膚科受診でも、
「え!長男くん、おっきくなったね〜!」
半年に一度の定期受診やけ、
余計にデカく感じるよね 笑
総合病院やから先生入れ替え激しいけど、
出たり戻ったりしてる長男の担当医←笑
たまに、あ、違う先生になっとる、
そう思っても、また半年後に元に戻ってたり
定期受診なんだけど
特に治療してるわけじゃなく、
経過観察として視診と写真撮影だけ
5分くらいなもんだけど、
それでもずっと覚えてくれてる
ありがたいなぁ〜
ところで先生、
次は一年後とかでも、ええですかね?←
「あ、そうですね、いいですよ〜」
春休みと夏休みに診てもらってたけど、
もう年イチでもええか、って
一年後の予定は即、スマホ入力!
忘れるなよ〜私〜