RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

寝室 洗濯物干しスペース

116枚の部屋写真から47枚をセレクト
yukoさんの実例写真
洗濯は夜に部屋干ししています 夏はエアコンの風で乾くし、冬は加湿対策になります 朝にはほとんど乾いているので、朝からシーツやタオルケットなどを洗濯できます 下の子が小学5年生になりますが、シフト制で帰りも遅く、考えた末の育休復帰後から続けているルーティンです😊
洗濯は夜に部屋干ししています 夏はエアコンの風で乾くし、冬は加湿対策になります 朝にはほとんど乾いているので、朝からシーツやタオルケットなどを洗濯できます 下の子が小学5年生になりますが、シフト制で帰りも遅く、考えた末の育休復帰後から続けているルーティンです😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 我が家では寝室で干しています 洗濯機からも近いのと、このまま掃き出し窓から外に出せるので、楽チン♡ なぜか畳の上で洗濯物を畳むのが好きなので、畳むのもこちらです♫ 最近、ダイソーで購入したランドリーバッグ ハンガー入れにしています この大きさで500円! ありがたい♡ しっかり自立するので使いやすいです それにこのチェックがまたかわいい(//∇//) ほかにグレー色もあって、そちらもオシャレでしたー♡ いろいろと使えそうなので、また買ってこようかな(*゚▽゚*)
イベントに参加します☺︎ 我が家では寝室で干しています 洗濯機からも近いのと、このまま掃き出し窓から外に出せるので、楽チン♡ なぜか畳の上で洗濯物を畳むのが好きなので、畳むのもこちらです♫ 最近、ダイソーで購入したランドリーバッグ ハンガー入れにしています この大きさで500円! ありがたい♡ しっかり自立するので使いやすいです それにこのチェックがまたかわいい(//∇//) ほかにグレー色もあって、そちらもオシャレでしたー♡ いろいろと使えそうなので、また買ってこようかな(*゚▽゚*)
akira
akira
3LDK | 家族
chi201さんの実例写真
ベット横の空間は洗濯物を干すエリアにしています。前の家で使ってたハンガーラックが大活躍!!!
ベット横の空間は洗濯物を干すエリアにしています。前の家で使ってたハンガーラックが大活躍!!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
ハイアール乾燥機・FUWATOモニター⑤ モニターとはいえ洗濯物や衣類を撮影するには少し戸惑ってしまい… 娘が泊まりに来た時の冬用のシーツを洗ったのでシーツやタオル中心に撮っています😅 早朝から冬用シーツ洗って干してみたものの…曇り空☁ 今までだったら大物は晴れた日まで洗うの先延ばしたりしてましたが、せっかくなので今日は毛布、大物コースで乾かしてみました。 取説には丸めず端から屏風折りにしていれるとあったのでその通りにしてみました。 2枚入りそうでしたが、とりあえず1枚。 ほとんど乾いてない状態からオートで約50分で乾きました。(大きさや厚みなど状態に差はあると思いますが)ふわっと仕上がりました。 過去に実家で使用した事がある乾燥機のイメージだと、乾いたらホカホカだったと思いますが ハイアールでは乾いた時も低温乾燥だからか? ホカホカはあまり感じません。 最初は戸惑ったんですが、しっかり乾いてはいます。ヒートポンプ式は省エネで衣類を傷めにくいのでふわっと優しく仕上がるのは嬉しいです。 使うようになって、1階で洗った洗濯物を2階へ運んでからは①~④までが全て同じ部屋で済むようになりました。 私の1番の洗濯ストレスがハイアール乾燥機で解消出来ました。 物干しスペースを模様替えもして娘たちや孫たちの写真整理や本を読んだりする時間も出来ました🤗
ハイアール乾燥機・FUWATOモニター⑤ モニターとはいえ洗濯物や衣類を撮影するには少し戸惑ってしまい… 娘が泊まりに来た時の冬用のシーツを洗ったのでシーツやタオル中心に撮っています😅 早朝から冬用シーツ洗って干してみたものの…曇り空☁ 今までだったら大物は晴れた日まで洗うの先延ばしたりしてましたが、せっかくなので今日は毛布、大物コースで乾かしてみました。 取説には丸めず端から屏風折りにしていれるとあったのでその通りにしてみました。 2枚入りそうでしたが、とりあえず1枚。 ほとんど乾いてない状態からオートで約50分で乾きました。(大きさや厚みなど状態に差はあると思いますが)ふわっと仕上がりました。 過去に実家で使用した事がある乾燥機のイメージだと、乾いたらホカホカだったと思いますが ハイアールでは乾いた時も低温乾燥だからか? ホカホカはあまり感じません。 最初は戸惑ったんですが、しっかり乾いてはいます。ヒートポンプ式は省エネで衣類を傷めにくいのでふわっと優しく仕上がるのは嬉しいです。 使うようになって、1階で洗った洗濯物を2階へ運んでからは①~④までが全て同じ部屋で済むようになりました。 私の1番の洗濯ストレスがハイアール乾燥機で解消出来ました。 物干しスペースを模様替えもして娘たちや孫たちの写真整理や本を読んだりする時間も出来ました🤗
michi
michi
___k___319さんの実例写真
洗濯物干しスペースも白⑅︎◡̈︎*
洗濯物干しスペースも白⑅︎◡̈︎*
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
非常にカッコ悪い方法ですが💦 休日はいつもこんな風にして洗濯干しを次女にお任せしています。
非常にカッコ悪い方法ですが💦 休日はいつもこんな風にして洗濯干しを次女にお任せしています。
soramame
soramame
2LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
つけてから我が家で毎日大活躍の物干しスペースは100均の突っ張り棒と突っ張り補助板で作りました。 主要な物干しスペースは2階の廊下にあるのですが洗濯機は1階…。夜に洗濯しちゃうのでいつも子供を寝かしつけに2階の寝室にあがるついでや自分が寝室に行くついでの時に洗濯物を持って上がってたのですがなんせ重い。 本当なら家建てるときに洗濯スペースも1階に作りたかったけど無理だったので仕方なく2階に確保しましたがやっぱり洗濯機と物干しスペースは同じ階が楽でいいですね😃 リビングのエアコン下のスペースに作ったのであまり量は干せませんがここには次の日すぐに使う物や1階に片付ける物を干すようにしてます。 お陰で朝持って来るの忘れたと二階に取りに行く手間もなくなり必要な物はこちらから取れるし2階に持って上がる洗濯物の量も減ったので楽になりました(≧∇≦)b ついでに今の時期はリビングの加湿やエアコンをつけたときは乾くのが凄く早い! リビングの見た目は悪くなりましたが来客があればすぐ外せるし重宝しています。 こちらの物干しスペースは突っ張り棒1本100円と突っ張り補助板100円の200円で出来ました.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
つけてから我が家で毎日大活躍の物干しスペースは100均の突っ張り棒と突っ張り補助板で作りました。 主要な物干しスペースは2階の廊下にあるのですが洗濯機は1階…。夜に洗濯しちゃうのでいつも子供を寝かしつけに2階の寝室にあがるついでや自分が寝室に行くついでの時に洗濯物を持って上がってたのですがなんせ重い。 本当なら家建てるときに洗濯スペースも1階に作りたかったけど無理だったので仕方なく2階に確保しましたがやっぱり洗濯機と物干しスペースは同じ階が楽でいいですね😃 リビングのエアコン下のスペースに作ったのであまり量は干せませんがここには次の日すぐに使う物や1階に片付ける物を干すようにしてます。 お陰で朝持って来るの忘れたと二階に取りに行く手間もなくなり必要な物はこちらから取れるし2階に持って上がる洗濯物の量も減ったので楽になりました(≧∇≦)b ついでに今の時期はリビングの加湿やエアコンをつけたときは乾くのが凄く早い! リビングの見た目は悪くなりましたが来客があればすぐ外せるし重宝しています。 こちらの物干しスペースは突っ張り棒1本100円と突っ張り補助板100円の200円で出来ました.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
fumiさんの実例写真
こんにちは🍀 今日はオフです🍀新居に越した母の所へ行き、ちょいと、ちょいとお手伝いし、今、帰って参りました🏍️ 帰ってきて、まずは洗濯物を取り込みました👕洗濯物の時は、いつも不思議なpicになってしまいます…私の部屋からベランダに出るのですが、干していた洗濯物を取り込んだ直後は、いつもこんな感じです🍀 というのも、洗濯をするのは気持ち良いので大好き🍀干すのも大好き🍀畳むのも大好き🍀 でも、取り込んだ直後は、なんだか、すぐに畳みたくないんです…すぐに取りかかれない…いつもそうです…なので、とりあえず、こんな感じで気が向くまで置いておきます。シワにならないようにだけは配慮して(笑) 余談ですが…ベッドの高さがあるので、畳むときはベッドが作業台のようになっていて畳みやすいです🍀 そんな日常picでした🍀 すみませんm(__)m🍀
こんにちは🍀 今日はオフです🍀新居に越した母の所へ行き、ちょいと、ちょいとお手伝いし、今、帰って参りました🏍️ 帰ってきて、まずは洗濯物を取り込みました👕洗濯物の時は、いつも不思議なpicになってしまいます…私の部屋からベランダに出るのですが、干していた洗濯物を取り込んだ直後は、いつもこんな感じです🍀 というのも、洗濯をするのは気持ち良いので大好き🍀干すのも大好き🍀畳むのも大好き🍀 でも、取り込んだ直後は、なんだか、すぐに畳みたくないんです…すぐに取りかかれない…いつもそうです…なので、とりあえず、こんな感じで気が向くまで置いておきます。シワにならないようにだけは配慮して(笑) 余談ですが…ベッドの高さがあるので、畳むときはベッドが作業台のようになっていて畳みやすいです🍀 そんな日常picでした🍀 すみませんm(__)m🍀
fumi
fumi
3LDK | 家族
tommy93さんの実例写真
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
Haruさんの実例写真
暑い日が続きますね💦   ベランダで洗濯物を干す作業が暑さで辛くなり、 森田アルミ工業(morita):室内物干しワイヤー pid 4M PID 4M 室内用物干しを購入して設置しました。 柱のある場所を確認してから取り付けました。 洗濯物が10キロまで干せます✨ 使わない時はワイヤーを閉まって、スペースもとりません。 暑い中ベランダではなく、部屋で干すことができて快適です😊‼️
暑い日が続きますね💦   ベランダで洗濯物を干す作業が暑さで辛くなり、 森田アルミ工業(morita):室内物干しワイヤー pid 4M PID 4M 室内用物干しを購入して設置しました。 柱のある場所を確認してから取り付けました。 洗濯物が10キロまで干せます✨ 使わない時はワイヤーを閉まって、スペースもとりません。 暑い中ベランダではなく、部屋で干すことができて快適です😊‼️
Haru
Haru
家族
LUMIXさんの実例写真
ベランダは使わず室内で布団と洗濯物を干しています 天気関係なくいつでも干せるし、除湿機を回すので毎日さらっと快適!
ベランダは使わず室内で布団と洗濯物を干しています 天気関係なくいつでも干せるし、除湿機を回すので毎日さらっと快適!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
Kao
Kao
3LDK | 家族
sakko_sumaiさんの実例写真
寝室の外には洗濯干し専用のウッドデッキがあります。平屋ですが、玄関やリビングから見えないところに洗濯物が干せるように工夫しました。
寝室の外には洗濯干し専用のウッドデッキがあります。平屋ですが、玄関やリビングから見えないところに洗濯物が干せるように工夫しました。
sakko_sumai
sakko_sumai
3LDK | 家族
smilehome.1219さんの実例写真
寝室のベランダから洗濯を干すので、洗濯グッズを置くスペースを作ってみました☺ 使わなくなったルーバーのパーテーションと使わなくなったイケアのラック?シェルフ?に結束バンドでハンガーもひっかけられるようになってバッチリ✌
寝室のベランダから洗濯を干すので、洗濯グッズを置くスペースを作ってみました☺ 使わなくなったルーバーのパーテーションと使わなくなったイケアのラック?シェルフ?に結束バンドでハンガーもひっかけられるようになってバッチリ✌
smilehome.1219
smilehome.1219
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
寝室兼、室内洗濯物干し場╰(*´︶`*)╯ 手前にはベットを4つ並べて家族5人で川の字になって寝る予定。 奥に洗濯物を干せるスペースを作りました。ホスクリーンを二本吊るします! 壁と柱でスペースの区切りを(*^ω^*) 寝室は特に加湿!!が我が家のモットーです笑
寝室兼、室内洗濯物干し場╰(*´︶`*)╯ 手前にはベットを4つ並べて家族5人で川の字になって寝る予定。 奥に洗濯物を干せるスペースを作りました。ホスクリーンを二本吊るします! 壁と柱でスペースの区切りを(*^ω^*) 寝室は特に加湿!!が我が家のモットーです笑
michi
michi
4LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
ズボラな私にぴったりな アイリスオーヤマの室内用 物干しスタンドです。 伸縮もでき、たたむこともでき 便利な物干しスタンドです。 ベットに腰かけたまま、洗濯物をハンガーにかけ干す作業をしてます😆 楽チンでいいんですよ〜♪ 晴れの日は、全部ハンガーに干し終わったら、まとめてこの窓の外のベランダにある物干し竿に干してます。
ズボラな私にぴったりな アイリスオーヤマの室内用 物干しスタンドです。 伸縮もでき、たたむこともでき 便利な物干しスタンドです。 ベットに腰かけたまま、洗濯物をハンガーにかけ干す作業をしてます😆 楽チンでいいんですよ〜♪ 晴れの日は、全部ハンガーに干し終わったら、まとめてこの窓の外のベランダにある物干し竿に干してます。
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
myuuさんの実例写真
暮らしの一コマ 夜干しの洗濯物を取りこみ、気持ちのいい窓際です レースカーテン替えました! 柄が可愛くて閉めっぱなしです(^-^)
暮らしの一コマ 夜干しの洗濯物を取りこみ、気持ちのいい窓際です レースカーテン替えました! 柄が可愛くて閉めっぱなしです(^-^)
myuu
myuu
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
寝室の部屋干しスペース。 ベランダへの窓に突っ張り物干し竿を設置したら、これが便利すぎて…ベランダまで出なくなっちゃいました😂 でも小さなスペースなので、サーキュレーターが必須です。 山善さんのサーキュレーターはとってもパワフル!! なのにモーター音は静か🤫 風の強さは8段階あって、1はそよ風のような優しさ🍃8は突風🌀😆 部屋干しではだいたい5〜7で使ってます🙆‍♀️ まんべんなく風が行き渡ってくれるので、乾きが速いです☺️
寝室の部屋干しスペース。 ベランダへの窓に突っ張り物干し竿を設置したら、これが便利すぎて…ベランダまで出なくなっちゃいました😂 でも小さなスペースなので、サーキュレーターが必須です。 山善さんのサーキュレーターはとってもパワフル!! なのにモーター音は静か🤫 風の強さは8段階あって、1はそよ風のような優しさ🍃8は突風🌀😆 部屋干しではだいたい5〜7で使ってます🙆‍♀️ まんべんなく風が行き渡ってくれるので、乾きが速いです☺️
moimoi
moimoi
家族
nocomomさんの実例写真
ワンルームなので、必然的に昼間のリビングに部屋干しなんですが😂 この光景が好きだったりします❤️ 最近購入したシロカのサーキュレーターはめちゃくちゃお気に入り💓 除湿機と迷ってこちらにしたのですが、大正解◎ エアコンとの相乗効果でとても良く乾きます👕
ワンルームなので、必然的に昼間のリビングに部屋干しなんですが😂 この光景が好きだったりします❤️ 最近購入したシロカのサーキュレーターはめちゃくちゃお気に入り💓 除湿機と迷ってこちらにしたのですが、大正解◎ エアコンとの相乗効果でとても良く乾きます👕
nocomom
nocomom
1R | 家族
luceさんの実例写真
モニター中です♡ 山善さんのスライドペール。 寝室の洗濯エリアに設置しました。 ハンガー、ピンチハンガー、布団挟み、布団たたきを収納。 我が家の寝室はグレーと白が基調なのですが、 このスライドペールはとてもシンプルで無駄のないデザインなので、 空間に違和感なくとけこみます♡ 以前はオープンな収納ボックスにハンガー類をしまっていたので、 定期的にたまる埃を掃除していました。 これはふたが閉まるので、その手間が省けそうです✨ お部屋がスッキリ見えて嬉しい😊 ”心が癒されるお家づくり”、blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
モニター中です♡ 山善さんのスライドペール。 寝室の洗濯エリアに設置しました。 ハンガー、ピンチハンガー、布団挟み、布団たたきを収納。 我が家の寝室はグレーと白が基調なのですが、 このスライドペールはとてもシンプルで無駄のないデザインなので、 空間に違和感なくとけこみます♡ 以前はオープンな収納ボックスにハンガー類をしまっていたので、 定期的にたまる埃を掃除していました。 これはふたが閉まるので、その手間が省けそうです✨ お部屋がスッキリ見えて嬉しい😊 ”心が癒されるお家づくり”、blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
luce
luce
家族
kousanaさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥5,060
我が家の洗濯物は、2階の南側にホスクリーンと突っ張り棒を設置して干しています。きちんと日が当たるので、冬場でも朝干しても昼過ぎには乾いてます(^^)
我が家の洗濯物は、2階の南側にホスクリーンと突っ張り棒を設置して干しています。きちんと日が当たるので、冬場でも朝干しても昼過ぎには乾いてます(^^)
kousana
kousana
家族
Yukicotoさんの実例写真
モニター記録❸ 虫コナーズどーこだっ? 窓開けてカーテンにスプレーしました! その場に居た網戸にいた小さい虫が逃げていくのを目の当たりにしてビックリΣ(゚д゚;) ヤバ本当に効く!! その後安心して洗濯物干しましたε-(´∀`*)ホッ
モニター記録❸ 虫コナーズどーこだっ? 窓開けてカーテンにスプレーしました! その場に居た網戸にいた小さい虫が逃げていくのを目の当たりにしてビックリΣ(゚д゚;) ヤバ本当に効く!! その後安心して洗濯物干しましたε-(´∀`*)ホッ
Yukicoto
Yukicoto
家族
youaiさんの実例写真
今日たまたま見たあさイチで言葉を覚えました。「スぺパ」です。 スぺパとはスペースパフォーマンス、空間対効果のことです。 タイパは時間対効果なので、その空間バージョンですね。 頑張って新しい略語も取り入れたい今日この頃です。 狭いところでも有効活用しましょうことで、それならこれじゃない?とご紹介します(・ω・) ハンギングバー H-2です。 天井から棒を吊り下げて洗濯物干せないかなぁなんて希望が叶います。 施工する天井の下地や重量もあるので、しっかり調べる必要はありますが、 H-2であれば、合板、角材、野縁、軽量鉄骨、コンクリート下地に設置可能です。 許容荷重は10kgまでなので、いろいろと掛けられそうですよね~。 商品の性質上、賃貸物件は施工が難しい商品ですので、あらかじめご了承ください。
今日たまたま見たあさイチで言葉を覚えました。「スぺパ」です。 スぺパとはスペースパフォーマンス、空間対効果のことです。 タイパは時間対効果なので、その空間バージョンですね。 頑張って新しい略語も取り入れたい今日この頃です。 狭いところでも有効活用しましょうことで、それならこれじゃない?とご紹介します(・ω・) ハンギングバー H-2です。 天井から棒を吊り下げて洗濯物干せないかなぁなんて希望が叶います。 施工する天井の下地や重量もあるので、しっかり調べる必要はありますが、 H-2であれば、合板、角材、野縁、軽量鉄骨、コンクリート下地に設置可能です。 許容荷重は10kgまでなので、いろいろと掛けられそうですよね~。 商品の性質上、賃貸物件は施工が難しい商品ですので、あらかじめご了承ください。
youai
youai
SIMPLEさんの実例写真
またまた洗濯事情。。 家事動線を考え、洗濯物は2階に 干していますが、布団やシーツなどの 大物は、3階で干してます☺︎ 3階南側にベランダを作るスペースが 取れなかったので窓に物干し金物つけて 干してます。 ちなみに3階の窓、4箇所につけてます。 まだ子供も一緒に寝てるので寝室位しか 使ってませんが^^; 窓の開け閉めがあるので、干しやすいとは 言えませんが、大量の洗濯物がある時は やっぱり便利です☺︎ 近隣に3階建てがないのでよく乾きます☺︎ . . お布団は布団乾燥機やレイコップ を使ったり、気分によってお手入れ変わります^^;
またまた洗濯事情。。 家事動線を考え、洗濯物は2階に 干していますが、布団やシーツなどの 大物は、3階で干してます☺︎ 3階南側にベランダを作るスペースが 取れなかったので窓に物干し金物つけて 干してます。 ちなみに3階の窓、4箇所につけてます。 まだ子供も一緒に寝てるので寝室位しか 使ってませんが^^; 窓の開け閉めがあるので、干しやすいとは 言えませんが、大量の洗濯物がある時は やっぱり便利です☺︎ 近隣に3階建てがないのでよく乾きます☺︎ . . お布団は布団乾燥機やレイコップ を使ったり、気分によってお手入れ変わります^^;
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
iimamaさんの実例写真
すごーーーくお久しぶりな投稿です。。。 次男が1年生になり、毎日バタバタしていて気づけば6月😅 そして久しぶりの投稿は洗濯物。笑笑 昨日小5の娘が野外活動から帰宅〜。 洗濯物の山〜 すぐに洗いたい私は気合いを入れて洗濯!! 我が家には2階に洗濯物のスペースがあるので、子供部屋を洗濯物スペースとして使うことなく干せるんです!! が、、、もう少し場所を考えればよかった。 ココ、階段をあがってすぐの場所なんです。 だから子ども部屋や寝室に入る前にはこの大量の洗濯物を通過していくのです… 洗濯物がないときはいいんですけどね… 失敗したなぁ。。。
すごーーーくお久しぶりな投稿です。。。 次男が1年生になり、毎日バタバタしていて気づけば6月😅 そして久しぶりの投稿は洗濯物。笑笑 昨日小5の娘が野外活動から帰宅〜。 洗濯物の山〜 すぐに洗いたい私は気合いを入れて洗濯!! 我が家には2階に洗濯物のスペースがあるので、子供部屋を洗濯物スペースとして使うことなく干せるんです!! が、、、もう少し場所を考えればよかった。 ココ、階段をあがってすぐの場所なんです。 だから子ども部屋や寝室に入る前にはこの大量の洗濯物を通過していくのです… 洗濯物がないときはいいんですけどね… 失敗したなぁ。。。
iimama
iimama
4LDK | 家族
もっと見る

寝室 洗濯物干しスペースの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

寝室 洗濯物干しスペース

116枚の部屋写真から47枚をセレクト
yukoさんの実例写真
洗濯は夜に部屋干ししています 夏はエアコンの風で乾くし、冬は加湿対策になります 朝にはほとんど乾いているので、朝からシーツやタオルケットなどを洗濯できます 下の子が小学5年生になりますが、シフト制で帰りも遅く、考えた末の育休復帰後から続けているルーティンです😊
洗濯は夜に部屋干ししています 夏はエアコンの風で乾くし、冬は加湿対策になります 朝にはほとんど乾いているので、朝からシーツやタオルケットなどを洗濯できます 下の子が小学5年生になりますが、シフト制で帰りも遅く、考えた末の育休復帰後から続けているルーティンです😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 我が家では寝室で干しています 洗濯機からも近いのと、このまま掃き出し窓から外に出せるので、楽チン♡ なぜか畳の上で洗濯物を畳むのが好きなので、畳むのもこちらです♫ 最近、ダイソーで購入したランドリーバッグ ハンガー入れにしています この大きさで500円! ありがたい♡ しっかり自立するので使いやすいです それにこのチェックがまたかわいい(//∇//) ほかにグレー色もあって、そちらもオシャレでしたー♡ いろいろと使えそうなので、また買ってこようかな(*゚▽゚*)
イベントに参加します☺︎ 我が家では寝室で干しています 洗濯機からも近いのと、このまま掃き出し窓から外に出せるので、楽チン♡ なぜか畳の上で洗濯物を畳むのが好きなので、畳むのもこちらです♫ 最近、ダイソーで購入したランドリーバッグ ハンガー入れにしています この大きさで500円! ありがたい♡ しっかり自立するので使いやすいです それにこのチェックがまたかわいい(//∇//) ほかにグレー色もあって、そちらもオシャレでしたー♡ いろいろと使えそうなので、また買ってこようかな(*゚▽゚*)
akira
akira
3LDK | 家族
chi201さんの実例写真
ベット横の空間は洗濯物を干すエリアにしています。前の家で使ってたハンガーラックが大活躍!!!
ベット横の空間は洗濯物を干すエリアにしています。前の家で使ってたハンガーラックが大活躍!!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
ハイアール乾燥機・FUWATOモニター⑤ モニターとはいえ洗濯物や衣類を撮影するには少し戸惑ってしまい… 娘が泊まりに来た時の冬用のシーツを洗ったのでシーツやタオル中心に撮っています😅 早朝から冬用シーツ洗って干してみたものの…曇り空☁ 今までだったら大物は晴れた日まで洗うの先延ばしたりしてましたが、せっかくなので今日は毛布、大物コースで乾かしてみました。 取説には丸めず端から屏風折りにしていれるとあったのでその通りにしてみました。 2枚入りそうでしたが、とりあえず1枚。 ほとんど乾いてない状態からオートで約50分で乾きました。(大きさや厚みなど状態に差はあると思いますが)ふわっと仕上がりました。 過去に実家で使用した事がある乾燥機のイメージだと、乾いたらホカホカだったと思いますが ハイアールでは乾いた時も低温乾燥だからか? ホカホカはあまり感じません。 最初は戸惑ったんですが、しっかり乾いてはいます。ヒートポンプ式は省エネで衣類を傷めにくいのでふわっと優しく仕上がるのは嬉しいです。 使うようになって、1階で洗った洗濯物を2階へ運んでからは①~④までが全て同じ部屋で済むようになりました。 私の1番の洗濯ストレスがハイアール乾燥機で解消出来ました。 物干しスペースを模様替えもして娘たちや孫たちの写真整理や本を読んだりする時間も出来ました🤗
ハイアール乾燥機・FUWATOモニター⑤ モニターとはいえ洗濯物や衣類を撮影するには少し戸惑ってしまい… 娘が泊まりに来た時の冬用のシーツを洗ったのでシーツやタオル中心に撮っています😅 早朝から冬用シーツ洗って干してみたものの…曇り空☁ 今までだったら大物は晴れた日まで洗うの先延ばしたりしてましたが、せっかくなので今日は毛布、大物コースで乾かしてみました。 取説には丸めず端から屏風折りにしていれるとあったのでその通りにしてみました。 2枚入りそうでしたが、とりあえず1枚。 ほとんど乾いてない状態からオートで約50分で乾きました。(大きさや厚みなど状態に差はあると思いますが)ふわっと仕上がりました。 過去に実家で使用した事がある乾燥機のイメージだと、乾いたらホカホカだったと思いますが ハイアールでは乾いた時も低温乾燥だからか? ホカホカはあまり感じません。 最初は戸惑ったんですが、しっかり乾いてはいます。ヒートポンプ式は省エネで衣類を傷めにくいのでふわっと優しく仕上がるのは嬉しいです。 使うようになって、1階で洗った洗濯物を2階へ運んでからは①~④までが全て同じ部屋で済むようになりました。 私の1番の洗濯ストレスがハイアール乾燥機で解消出来ました。 物干しスペースを模様替えもして娘たちや孫たちの写真整理や本を読んだりする時間も出来ました🤗
michi
michi
___k___319さんの実例写真
洗濯物干しスペースも白⑅︎◡̈︎*
洗濯物干しスペースも白⑅︎◡̈︎*
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
非常にカッコ悪い方法ですが💦 休日はいつもこんな風にして洗濯干しを次女にお任せしています。
非常にカッコ悪い方法ですが💦 休日はいつもこんな風にして洗濯干しを次女にお任せしています。
soramame
soramame
2LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
つけてから我が家で毎日大活躍の物干しスペースは100均の突っ張り棒と突っ張り補助板で作りました。 主要な物干しスペースは2階の廊下にあるのですが洗濯機は1階…。夜に洗濯しちゃうのでいつも子供を寝かしつけに2階の寝室にあがるついでや自分が寝室に行くついでの時に洗濯物を持って上がってたのですがなんせ重い。 本当なら家建てるときに洗濯スペースも1階に作りたかったけど無理だったので仕方なく2階に確保しましたがやっぱり洗濯機と物干しスペースは同じ階が楽でいいですね😃 リビングのエアコン下のスペースに作ったのであまり量は干せませんがここには次の日すぐに使う物や1階に片付ける物を干すようにしてます。 お陰で朝持って来るの忘れたと二階に取りに行く手間もなくなり必要な物はこちらから取れるし2階に持って上がる洗濯物の量も減ったので楽になりました(≧∇≦)b ついでに今の時期はリビングの加湿やエアコンをつけたときは乾くのが凄く早い! リビングの見た目は悪くなりましたが来客があればすぐ外せるし重宝しています。 こちらの物干しスペースは突っ張り棒1本100円と突っ張り補助板100円の200円で出来ました.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
つけてから我が家で毎日大活躍の物干しスペースは100均の突っ張り棒と突っ張り補助板で作りました。 主要な物干しスペースは2階の廊下にあるのですが洗濯機は1階…。夜に洗濯しちゃうのでいつも子供を寝かしつけに2階の寝室にあがるついでや自分が寝室に行くついでの時に洗濯物を持って上がってたのですがなんせ重い。 本当なら家建てるときに洗濯スペースも1階に作りたかったけど無理だったので仕方なく2階に確保しましたがやっぱり洗濯機と物干しスペースは同じ階が楽でいいですね😃 リビングのエアコン下のスペースに作ったのであまり量は干せませんがここには次の日すぐに使う物や1階に片付ける物を干すようにしてます。 お陰で朝持って来るの忘れたと二階に取りに行く手間もなくなり必要な物はこちらから取れるし2階に持って上がる洗濯物の量も減ったので楽になりました(≧∇≦)b ついでに今の時期はリビングの加湿やエアコンをつけたときは乾くのが凄く早い! リビングの見た目は悪くなりましたが来客があればすぐ外せるし重宝しています。 こちらの物干しスペースは突っ張り棒1本100円と突っ張り補助板100円の200円で出来ました.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
fumiさんの実例写真
こんにちは🍀 今日はオフです🍀新居に越した母の所へ行き、ちょいと、ちょいとお手伝いし、今、帰って参りました🏍️ 帰ってきて、まずは洗濯物を取り込みました👕洗濯物の時は、いつも不思議なpicになってしまいます…私の部屋からベランダに出るのですが、干していた洗濯物を取り込んだ直後は、いつもこんな感じです🍀 というのも、洗濯をするのは気持ち良いので大好き🍀干すのも大好き🍀畳むのも大好き🍀 でも、取り込んだ直後は、なんだか、すぐに畳みたくないんです…すぐに取りかかれない…いつもそうです…なので、とりあえず、こんな感じで気が向くまで置いておきます。シワにならないようにだけは配慮して(笑) 余談ですが…ベッドの高さがあるので、畳むときはベッドが作業台のようになっていて畳みやすいです🍀 そんな日常picでした🍀 すみませんm(__)m🍀
こんにちは🍀 今日はオフです🍀新居に越した母の所へ行き、ちょいと、ちょいとお手伝いし、今、帰って参りました🏍️ 帰ってきて、まずは洗濯物を取り込みました👕洗濯物の時は、いつも不思議なpicになってしまいます…私の部屋からベランダに出るのですが、干していた洗濯物を取り込んだ直後は、いつもこんな感じです🍀 というのも、洗濯をするのは気持ち良いので大好き🍀干すのも大好き🍀畳むのも大好き🍀 でも、取り込んだ直後は、なんだか、すぐに畳みたくないんです…すぐに取りかかれない…いつもそうです…なので、とりあえず、こんな感じで気が向くまで置いておきます。シワにならないようにだけは配慮して(笑) 余談ですが…ベッドの高さがあるので、畳むときはベッドが作業台のようになっていて畳みやすいです🍀 そんな日常picでした🍀 すみませんm(__)m🍀
fumi
fumi
3LDK | 家族
tommy93さんの実例写真
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
Haruさんの実例写真
暑い日が続きますね💦   ベランダで洗濯物を干す作業が暑さで辛くなり、 森田アルミ工業(morita):室内物干しワイヤー pid 4M PID 4M 室内用物干しを購入して設置しました。 柱のある場所を確認してから取り付けました。 洗濯物が10キロまで干せます✨ 使わない時はワイヤーを閉まって、スペースもとりません。 暑い中ベランダではなく、部屋で干すことができて快適です😊‼️
暑い日が続きますね💦   ベランダで洗濯物を干す作業が暑さで辛くなり、 森田アルミ工業(morita):室内物干しワイヤー pid 4M PID 4M 室内用物干しを購入して設置しました。 柱のある場所を確認してから取り付けました。 洗濯物が10キロまで干せます✨ 使わない時はワイヤーを閉まって、スペースもとりません。 暑い中ベランダではなく、部屋で干すことができて快適です😊‼️
Haru
Haru
家族
LUMIXさんの実例写真
ベランダは使わず室内で布団と洗濯物を干しています 天気関係なくいつでも干せるし、除湿機を回すので毎日さらっと快適!
ベランダは使わず室内で布団と洗濯物を干しています 天気関係なくいつでも干せるし、除湿機を回すので毎日さらっと快適!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
Kao
Kao
3LDK | 家族
sakko_sumaiさんの実例写真
寝室の外には洗濯干し専用のウッドデッキがあります。平屋ですが、玄関やリビングから見えないところに洗濯物が干せるように工夫しました。
寝室の外には洗濯干し専用のウッドデッキがあります。平屋ですが、玄関やリビングから見えないところに洗濯物が干せるように工夫しました。
sakko_sumai
sakko_sumai
3LDK | 家族
smilehome.1219さんの実例写真
寝室のベランダから洗濯を干すので、洗濯グッズを置くスペースを作ってみました☺ 使わなくなったルーバーのパーテーションと使わなくなったイケアのラック?シェルフ?に結束バンドでハンガーもひっかけられるようになってバッチリ✌
寝室のベランダから洗濯を干すので、洗濯グッズを置くスペースを作ってみました☺ 使わなくなったルーバーのパーテーションと使わなくなったイケアのラック?シェルフ?に結束バンドでハンガーもひっかけられるようになってバッチリ✌
smilehome.1219
smilehome.1219
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
寝室兼、室内洗濯物干し場╰(*´︶`*)╯ 手前にはベットを4つ並べて家族5人で川の字になって寝る予定。 奥に洗濯物を干せるスペースを作りました。ホスクリーンを二本吊るします! 壁と柱でスペースの区切りを(*^ω^*) 寝室は特に加湿!!が我が家のモットーです笑
寝室兼、室内洗濯物干し場╰(*´︶`*)╯ 手前にはベットを4つ並べて家族5人で川の字になって寝る予定。 奥に洗濯物を干せるスペースを作りました。ホスクリーンを二本吊るします! 壁と柱でスペースの区切りを(*^ω^*) 寝室は特に加湿!!が我が家のモットーです笑
michi
michi
4LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
ズボラな私にぴったりな アイリスオーヤマの室内用 物干しスタンドです。 伸縮もでき、たたむこともでき 便利な物干しスタンドです。 ベットに腰かけたまま、洗濯物をハンガーにかけ干す作業をしてます😆 楽チンでいいんですよ〜♪ 晴れの日は、全部ハンガーに干し終わったら、まとめてこの窓の外のベランダにある物干し竿に干してます。
ズボラな私にぴったりな アイリスオーヤマの室内用 物干しスタンドです。 伸縮もでき、たたむこともでき 便利な物干しスタンドです。 ベットに腰かけたまま、洗濯物をハンガーにかけ干す作業をしてます😆 楽チンでいいんですよ〜♪ 晴れの日は、全部ハンガーに干し終わったら、まとめてこの窓の外のベランダにある物干し竿に干してます。
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
myuuさんの実例写真
暮らしの一コマ 夜干しの洗濯物を取りこみ、気持ちのいい窓際です レースカーテン替えました! 柄が可愛くて閉めっぱなしです(^-^)
暮らしの一コマ 夜干しの洗濯物を取りこみ、気持ちのいい窓際です レースカーテン替えました! 柄が可愛くて閉めっぱなしです(^-^)
myuu
myuu
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
寝室の部屋干しスペース。 ベランダへの窓に突っ張り物干し竿を設置したら、これが便利すぎて…ベランダまで出なくなっちゃいました😂 でも小さなスペースなので、サーキュレーターが必須です。 山善さんのサーキュレーターはとってもパワフル!! なのにモーター音は静か🤫 風の強さは8段階あって、1はそよ風のような優しさ🍃8は突風🌀😆 部屋干しではだいたい5〜7で使ってます🙆‍♀️ まんべんなく風が行き渡ってくれるので、乾きが速いです☺️
寝室の部屋干しスペース。 ベランダへの窓に突っ張り物干し竿を設置したら、これが便利すぎて…ベランダまで出なくなっちゃいました😂 でも小さなスペースなので、サーキュレーターが必須です。 山善さんのサーキュレーターはとってもパワフル!! なのにモーター音は静か🤫 風の強さは8段階あって、1はそよ風のような優しさ🍃8は突風🌀😆 部屋干しではだいたい5〜7で使ってます🙆‍♀️ まんべんなく風が行き渡ってくれるので、乾きが速いです☺️
moimoi
moimoi
家族
nocomomさんの実例写真
ワンルームなので、必然的に昼間のリビングに部屋干しなんですが😂 この光景が好きだったりします❤️ 最近購入したシロカのサーキュレーターはめちゃくちゃお気に入り💓 除湿機と迷ってこちらにしたのですが、大正解◎ エアコンとの相乗効果でとても良く乾きます👕
ワンルームなので、必然的に昼間のリビングに部屋干しなんですが😂 この光景が好きだったりします❤️ 最近購入したシロカのサーキュレーターはめちゃくちゃお気に入り💓 除湿機と迷ってこちらにしたのですが、大正解◎ エアコンとの相乗効果でとても良く乾きます👕
nocomom
nocomom
1R | 家族
luceさんの実例写真
モニター中です♡ 山善さんのスライドペール。 寝室の洗濯エリアに設置しました。 ハンガー、ピンチハンガー、布団挟み、布団たたきを収納。 我が家の寝室はグレーと白が基調なのですが、 このスライドペールはとてもシンプルで無駄のないデザインなので、 空間に違和感なくとけこみます♡ 以前はオープンな収納ボックスにハンガー類をしまっていたので、 定期的にたまる埃を掃除していました。 これはふたが閉まるので、その手間が省けそうです✨ お部屋がスッキリ見えて嬉しい😊 ”心が癒されるお家づくり”、blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
モニター中です♡ 山善さんのスライドペール。 寝室の洗濯エリアに設置しました。 ハンガー、ピンチハンガー、布団挟み、布団たたきを収納。 我が家の寝室はグレーと白が基調なのですが、 このスライドペールはとてもシンプルで無駄のないデザインなので、 空間に違和感なくとけこみます♡ 以前はオープンな収納ボックスにハンガー類をしまっていたので、 定期的にたまる埃を掃除していました。 これはふたが閉まるので、その手間が省けそうです✨ お部屋がスッキリ見えて嬉しい😊 ”心が癒されるお家づくり”、blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
luce
luce
家族
kousanaさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥5,060
我が家の洗濯物は、2階の南側にホスクリーンと突っ張り棒を設置して干しています。きちんと日が当たるので、冬場でも朝干しても昼過ぎには乾いてます(^^)
我が家の洗濯物は、2階の南側にホスクリーンと突っ張り棒を設置して干しています。きちんと日が当たるので、冬場でも朝干しても昼過ぎには乾いてます(^^)
kousana
kousana
家族
Yukicotoさんの実例写真
モニター記録❸ 虫コナーズどーこだっ? 窓開けてカーテンにスプレーしました! その場に居た網戸にいた小さい虫が逃げていくのを目の当たりにしてビックリΣ(゚д゚;) ヤバ本当に効く!! その後安心して洗濯物干しましたε-(´∀`*)ホッ
モニター記録❸ 虫コナーズどーこだっ? 窓開けてカーテンにスプレーしました! その場に居た網戸にいた小さい虫が逃げていくのを目の当たりにしてビックリΣ(゚д゚;) ヤバ本当に効く!! その後安心して洗濯物干しましたε-(´∀`*)ホッ
Yukicoto
Yukicoto
家族
youaiさんの実例写真
今日たまたま見たあさイチで言葉を覚えました。「スぺパ」です。 スぺパとはスペースパフォーマンス、空間対効果のことです。 タイパは時間対効果なので、その空間バージョンですね。 頑張って新しい略語も取り入れたい今日この頃です。 狭いところでも有効活用しましょうことで、それならこれじゃない?とご紹介します(・ω・) ハンギングバー H-2です。 天井から棒を吊り下げて洗濯物干せないかなぁなんて希望が叶います。 施工する天井の下地や重量もあるので、しっかり調べる必要はありますが、 H-2であれば、合板、角材、野縁、軽量鉄骨、コンクリート下地に設置可能です。 許容荷重は10kgまでなので、いろいろと掛けられそうですよね~。 商品の性質上、賃貸物件は施工が難しい商品ですので、あらかじめご了承ください。
今日たまたま見たあさイチで言葉を覚えました。「スぺパ」です。 スぺパとはスペースパフォーマンス、空間対効果のことです。 タイパは時間対効果なので、その空間バージョンですね。 頑張って新しい略語も取り入れたい今日この頃です。 狭いところでも有効活用しましょうことで、それならこれじゃない?とご紹介します(・ω・) ハンギングバー H-2です。 天井から棒を吊り下げて洗濯物干せないかなぁなんて希望が叶います。 施工する天井の下地や重量もあるので、しっかり調べる必要はありますが、 H-2であれば、合板、角材、野縁、軽量鉄骨、コンクリート下地に設置可能です。 許容荷重は10kgまでなので、いろいろと掛けられそうですよね~。 商品の性質上、賃貸物件は施工が難しい商品ですので、あらかじめご了承ください。
youai
youai
SIMPLEさんの実例写真
またまた洗濯事情。。 家事動線を考え、洗濯物は2階に 干していますが、布団やシーツなどの 大物は、3階で干してます☺︎ 3階南側にベランダを作るスペースが 取れなかったので窓に物干し金物つけて 干してます。 ちなみに3階の窓、4箇所につけてます。 まだ子供も一緒に寝てるので寝室位しか 使ってませんが^^; 窓の開け閉めがあるので、干しやすいとは 言えませんが、大量の洗濯物がある時は やっぱり便利です☺︎ 近隣に3階建てがないのでよく乾きます☺︎ . . お布団は布団乾燥機やレイコップ を使ったり、気分によってお手入れ変わります^^;
またまた洗濯事情。。 家事動線を考え、洗濯物は2階に 干していますが、布団やシーツなどの 大物は、3階で干してます☺︎ 3階南側にベランダを作るスペースが 取れなかったので窓に物干し金物つけて 干してます。 ちなみに3階の窓、4箇所につけてます。 まだ子供も一緒に寝てるので寝室位しか 使ってませんが^^; 窓の開け閉めがあるので、干しやすいとは 言えませんが、大量の洗濯物がある時は やっぱり便利です☺︎ 近隣に3階建てがないのでよく乾きます☺︎ . . お布団は布団乾燥機やレイコップ を使ったり、気分によってお手入れ変わります^^;
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
iimamaさんの実例写真
すごーーーくお久しぶりな投稿です。。。 次男が1年生になり、毎日バタバタしていて気づけば6月😅 そして久しぶりの投稿は洗濯物。笑笑 昨日小5の娘が野外活動から帰宅〜。 洗濯物の山〜 すぐに洗いたい私は気合いを入れて洗濯!! 我が家には2階に洗濯物のスペースがあるので、子供部屋を洗濯物スペースとして使うことなく干せるんです!! が、、、もう少し場所を考えればよかった。 ココ、階段をあがってすぐの場所なんです。 だから子ども部屋や寝室に入る前にはこの大量の洗濯物を通過していくのです… 洗濯物がないときはいいんですけどね… 失敗したなぁ。。。
すごーーーくお久しぶりな投稿です。。。 次男が1年生になり、毎日バタバタしていて気づけば6月😅 そして久しぶりの投稿は洗濯物。笑笑 昨日小5の娘が野外活動から帰宅〜。 洗濯物の山〜 すぐに洗いたい私は気合いを入れて洗濯!! 我が家には2階に洗濯物のスペースがあるので、子供部屋を洗濯物スペースとして使うことなく干せるんです!! が、、、もう少し場所を考えればよかった。 ココ、階段をあがってすぐの場所なんです。 だから子ども部屋や寝室に入る前にはこの大量の洗濯物を通過していくのです… 洗濯物がないときはいいんですけどね… 失敗したなぁ。。。
iimama
iimama
4LDK | 家族
もっと見る

寝室 洗濯物干しスペースの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ