RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

和室 和風住宅

463枚の部屋写真から45枚をセレクト
hakka178iさんの実例写真
和室への廊下。
和室への廊下。
hakka178i
hakka178i
家族
Erikoさんの実例写真
インテリアカラーのイベント参加です💚 うちはなんと言っても和室側は,緑💚 窓の外の自然の緑、デミジョンボトル、椅子の背もたれ、ここにうまく写りませんでしたが、ロッキングチェアも緑💚 スツールの赤❤️が差し色ですね〜😀
インテリアカラーのイベント参加です💚 うちはなんと言っても和室側は,緑💚 窓の外の自然の緑、デミジョンボトル、椅子の背もたれ、ここにうまく写りませんでしたが、ロッキングチェアも緑💚 スツールの赤❤️が差し色ですね〜😀
Eriko
Eriko
yukoさんの実例写真
庭木の手入れをして伸び過ぎた枝。処分するのはかわいそうなので、床の間に生けました。
庭木の手入れをして伸び過ぎた枝。処分するのはかわいそうなので、床の間に生けました。
yuko
yuko
3DK | カップル
momoさんの実例写真
純和風住宅リフォーム 出入り口の扉は、娘チョイス 襖は旦那チョイス
純和風住宅リフォーム 出入り口の扉は、娘チョイス 襖は旦那チョイス
momo
momo
家族
koppeさんの実例写真
koppe
koppe
家族
rouge.meさんの実例写真
火鉢を机にリメイク
火鉢を机にリメイク
rouge.me
rouge.me
4LDK | 家族
PEさんの実例写真
間違えて消してしまった写真。 再投稿。 この部屋の障子を張替えました。
間違えて消してしまった写真。 再投稿。 この部屋の障子を張替えました。
PE
PE
maimai0110さんの実例写真
吊り押入れで床面積を広くすることで、お部屋がより広くみえます!雪見障子からみえる庭の緑に癒されています。
吊り押入れで床面積を広くすることで、お部屋がより広くみえます!雪見障子からみえる庭の緑に癒されています。
maimai0110
maimai0110
家族
doorsさんの実例写真
襖の裏と表で表情を変えています!
襖の裏と表で表情を変えています!
doors
doors
家族
LDK_plusさんの実例写真
【DAIKO/和風シーリングライト】 趣を感じる和紙のシーリングライト 白木と和紙を組み合わせた照明カバーは、和室にぴったりの上品なデザイン。 調光調色機能付きで、シーンに合わせて付属のリモコンで調節できます。 クイック取付式のシーリングライトは、付け替えも簡単ですぐに設置できます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/501/01/003_dcl-41075?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=dcl-41075
【DAIKO/和風シーリングライト】 趣を感じる和紙のシーリングライト 白木と和紙を組み合わせた照明カバーは、和室にぴったりの上品なデザイン。 調光調色機能付きで、シーンに合わせて付属のリモコンで調節できます。 クイック取付式のシーリングライトは、付け替えも簡単ですぐに設置できます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/501/01/003_dcl-41075?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=dcl-41075
LDK_plus
LDK_plus
runaさんの実例写真
小あがりから見た居間。
小あがりから見た居間。
runa
runa
4LDK | 家族
youaiさんの実例写真
写真はとある和室をパシャリ。今回の主役は「レッドカーペット」です。 外廊下、縁側に敷いてある赤い廊下敷きカーペットのことですね~。 こういうところによく「毛氈(もうせん)」というカーペットを使用しますが、毛氈は羊毛で出来ていますので、とても高級・高品質です。 ただ常用しないで一時的にという場合は、お写真のような毛氈風フェルトカーペットもいいかもしれません。 こちらは素材がフェルトなので羊毛よりは安価です。 幅は91cmと182cmがあり、1mごとの切り売りが可能です。 これから何かと式典が多くなりますので、こういった商品もあると紹介してみました(・ω・)
写真はとある和室をパシャリ。今回の主役は「レッドカーペット」です。 外廊下、縁側に敷いてある赤い廊下敷きカーペットのことですね~。 こういうところによく「毛氈(もうせん)」というカーペットを使用しますが、毛氈は羊毛で出来ていますので、とても高級・高品質です。 ただ常用しないで一時的にという場合は、お写真のような毛氈風フェルトカーペットもいいかもしれません。 こちらは素材がフェルトなので羊毛よりは安価です。 幅は91cmと182cmがあり、1mごとの切り売りが可能です。 これから何かと式典が多くなりますので、こういった商品もあると紹介してみました(・ω・)
youai
youai
Asamiさんの実例写真
Asami
Asami
4DK | 家族
hookoさんの実例写真
hooko
hooko
家族
chobinonさんの実例写真
冬の模様替え😊 冬のリビングは囲炉裏部屋🎶
冬の模様替え😊 冬のリビングは囲炉裏部屋🎶
chobinon
chobinon
4K | 家族
aiaiさんの実例写真
久しぶりの和室PIC👌🏻 やっと襖を8枚張替えました。 光加減で竹が金色に光ります😚 和室のテーマは【和風アジアン】 右奥にも和室有ります🤫 襖を統一するか、別の紙を貼るか迷い中💭
久しぶりの和室PIC👌🏻 やっと襖を8枚張替えました。 光加減で竹が金色に光ります😚 和室のテーマは【和風アジアン】 右奥にも和室有ります🤫 襖を統一するか、別の紙を貼るか迷い中💭
aiai
aiai
家族
maluさんの実例写真
うれし恥ずかしこんな感じです。 他に載ってるお家がすごくステキでなんだかとても恥ずかしいですが、これを機にまたセルフリフォームヤル気が出ました。
うれし恥ずかしこんな感じです。 他に載ってるお家がすごくステキでなんだかとても恥ずかしいですが、これを機にまたセルフリフォームヤル気が出ました。
malu
malu
家族
yrtm55さんの実例写真
yrtm55
yrtm55
3LDK | 家族
uchizukonyanさんの実例写真
持ち回りエコインテリア さっきまで、リビングに 敷いていたチューブラグを 和室に緑の間と呼びますかね(^_-)✳ テーブルクロスは、 ミニラグだったものを 織り込んでテーブルセンター風に エコですにゃ(^0_0^)
持ち回りエコインテリア さっきまで、リビングに 敷いていたチューブラグを 和室に緑の間と呼びますかね(^_-)✳ テーブルクロスは、 ミニラグだったものを 織り込んでテーブルセンター風に エコですにゃ(^0_0^)
uchizukonyan
uchizukonyan
家族
tomoさんの実例写真
和室 クロス貼り
和室 クロス貼り
tomo
tomo
3LDK
nanohanaさんの実例写真
おうち見直し企画2025年5月開催 応募投稿です。テレビ台を替えたいです。 宜しくお願いします。
おうち見直し企画2025年5月開催 応募投稿です。テレビ台を替えたいです。 宜しくお願いします。
nanohana
nanohana
家族
mamimamiさんの実例写真
種から育てたフウセンカズラ🌿 日当たりの良い和室の前に 少しでも日除をと スクスク育ち支柱が足りなくなるほどに💦 それでも葉の隙間から陽が入ってくるので 最近は戸も下の方しか開けていません。 小さい白い花の後に紙風船のように 膨らんだ果実が風に揺られて とても可愛く涼しく感じます🎐
種から育てたフウセンカズラ🌿 日当たりの良い和室の前に 少しでも日除をと スクスク育ち支柱が足りなくなるほどに💦 それでも葉の隙間から陽が入ってくるので 最近は戸も下の方しか開けていません。 小さい白い花の後に紙風船のように 膨らんだ果実が風に揺られて とても可愛く涼しく感じます🎐
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
albaさんの実例写真
夏は涼しげに上げていた猫間障子。(上げてたのは猫ではなくちっちゃい怪獣がいるからなんだけど、、、) だんだん寒くなってきて閉めたい。けど、和室で寝ているちっちゃい怪獣が動き出すと…と考えた末、障子の表裏を反対にはめ込んでみましたw これで閉めても中は下半分はガラス。 これはこれで外から見たらキレイ。 中国な感じ。
夏は涼しげに上げていた猫間障子。(上げてたのは猫ではなくちっちゃい怪獣がいるからなんだけど、、、) だんだん寒くなってきて閉めたい。けど、和室で寝ているちっちゃい怪獣が動き出すと…と考えた末、障子の表裏を反対にはめ込んでみましたw これで閉めても中は下半分はガラス。 これはこれで外から見たらキレイ。 中国な感じ。
alba
alba
家族
milkann_さんの実例写真
家を建てる時のポイントは、地震に強くて夏涼しく冬暖かい自然風で暮らす家を選びました。そしてランニングコストをお安くです。 軒の長さもよく計算されていて夏は直射日光が部屋に入らず 9月くらいから部屋の中に光が射し込むようになっています。 庭作りは夫が主になり植栽は2人で思考錯誤を繰り返しました。 今年は樹木が煤病になり疲れを見せましたが、手入れの簡単な宿根草を植えて花と緑のある暮らしをゆっくり楽しんでいます(˘᎑˘)♡ 築17年。そろそろ水周りのリフォームも必要です。
家を建てる時のポイントは、地震に強くて夏涼しく冬暖かい自然風で暮らす家を選びました。そしてランニングコストをお安くです。 軒の長さもよく計算されていて夏は直射日光が部屋に入らず 9月くらいから部屋の中に光が射し込むようになっています。 庭作りは夫が主になり植栽は2人で思考錯誤を繰り返しました。 今年は樹木が煤病になり疲れを見せましたが、手入れの簡単な宿根草を植えて花と緑のある暮らしをゆっくり楽しんでいます(˘᎑˘)♡ 築17年。そろそろ水周りのリフォームも必要です。
milkann_
milkann_
kyoko1124koさんの実例写真
築100年超の我が家の住宅事情! 1枚目 10畳の和室から撮ったところ。3畳の和室と3畳のキッチンが見えます。3畳の和室とキッチンも引き戸で繋がっています。 この3つの部屋の5枚の引き戸、どっちを開けるか開けたり閉めたり色んなパターンを試してみた結果! この引き戸の状態でサーキュレーターをつけることが1番エアコンや空気の循環を良くさせることが判明いたしました‼️🙌 2枚目 キッチンと10畳和室の境目から見たところ。 3枚目 サーキュレーターを置いた10畳和室から3畳和室を抜けてキッチンを眺めたところです。 回遊動線‥っていうのかな? こんな家でも、引き戸を開けたり閉めたりして都合の良いように3つの部屋を使えるところはたったひとつのメリットかな? キッチン以外はぜーんぶ主人がdiyしたのでボロがたくさんありますが💦 ともあれ、RHYTHMさんやフォロワーさんのおかげでこれから心地よい暮らしができそうです。 ありがとうございます♡
築100年超の我が家の住宅事情! 1枚目 10畳の和室から撮ったところ。3畳の和室と3畳のキッチンが見えます。3畳の和室とキッチンも引き戸で繋がっています。 この3つの部屋の5枚の引き戸、どっちを開けるか開けたり閉めたり色んなパターンを試してみた結果! この引き戸の状態でサーキュレーターをつけることが1番エアコンや空気の循環を良くさせることが判明いたしました‼️🙌 2枚目 キッチンと10畳和室の境目から見たところ。 3枚目 サーキュレーターを置いた10畳和室から3畳和室を抜けてキッチンを眺めたところです。 回遊動線‥っていうのかな? こんな家でも、引き戸を開けたり閉めたりして都合の良いように3つの部屋を使えるところはたったひとつのメリットかな? キッチン以外はぜーんぶ主人がdiyしたのでボロがたくさんありますが💦 ともあれ、RHYTHMさんやフォロワーさんのおかげでこれから心地よい暮らしができそうです。 ありがとうございます♡
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
もっと見る

和室 和風住宅の投稿一覧

193枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

和室 和風住宅

463枚の部屋写真から45枚をセレクト
hakka178iさんの実例写真
和室への廊下。
和室への廊下。
hakka178i
hakka178i
家族
Erikoさんの実例写真
インテリアカラーのイベント参加です💚 うちはなんと言っても和室側は,緑💚 窓の外の自然の緑、デミジョンボトル、椅子の背もたれ、ここにうまく写りませんでしたが、ロッキングチェアも緑💚 スツールの赤❤️が差し色ですね〜😀
インテリアカラーのイベント参加です💚 うちはなんと言っても和室側は,緑💚 窓の外の自然の緑、デミジョンボトル、椅子の背もたれ、ここにうまく写りませんでしたが、ロッキングチェアも緑💚 スツールの赤❤️が差し色ですね〜😀
Eriko
Eriko
yukoさんの実例写真
庭木の手入れをして伸び過ぎた枝。処分するのはかわいそうなので、床の間に生けました。
庭木の手入れをして伸び過ぎた枝。処分するのはかわいそうなので、床の間に生けました。
yuko
yuko
3DK | カップル
momoさんの実例写真
純和風住宅リフォーム 出入り口の扉は、娘チョイス 襖は旦那チョイス
純和風住宅リフォーム 出入り口の扉は、娘チョイス 襖は旦那チョイス
momo
momo
家族
koppeさんの実例写真
koppe
koppe
家族
rouge.meさんの実例写真
火鉢を机にリメイク
火鉢を机にリメイク
rouge.me
rouge.me
4LDK | 家族
PEさんの実例写真
間違えて消してしまった写真。 再投稿。 この部屋の障子を張替えました。
間違えて消してしまった写真。 再投稿。 この部屋の障子を張替えました。
PE
PE
maimai0110さんの実例写真
吊り押入れで床面積を広くすることで、お部屋がより広くみえます!雪見障子からみえる庭の緑に癒されています。
吊り押入れで床面積を広くすることで、お部屋がより広くみえます!雪見障子からみえる庭の緑に癒されています。
maimai0110
maimai0110
家族
doorsさんの実例写真
襖の裏と表で表情を変えています!
襖の裏と表で表情を変えています!
doors
doors
家族
LDK_plusさんの実例写真
【DAIKO/和風シーリングライト】 趣を感じる和紙のシーリングライト 白木と和紙を組み合わせた照明カバーは、和室にぴったりの上品なデザイン。 調光調色機能付きで、シーンに合わせて付属のリモコンで調節できます。 クイック取付式のシーリングライトは、付け替えも簡単ですぐに設置できます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/501/01/003_dcl-41075?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=dcl-41075
【DAIKO/和風シーリングライト】 趣を感じる和紙のシーリングライト 白木と和紙を組み合わせた照明カバーは、和室にぴったりの上品なデザイン。 調光調色機能付きで、シーンに合わせて付属のリモコンで調節できます。 クイック取付式のシーリングライトは、付け替えも簡単ですぐに設置できます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/501/01/003_dcl-41075?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=dcl-41075
LDK_plus
LDK_plus
runaさんの実例写真
小あがりから見た居間。
小あがりから見た居間。
runa
runa
4LDK | 家族
youaiさんの実例写真
写真はとある和室をパシャリ。今回の主役は「レッドカーペット」です。 外廊下、縁側に敷いてある赤い廊下敷きカーペットのことですね~。 こういうところによく「毛氈(もうせん)」というカーペットを使用しますが、毛氈は羊毛で出来ていますので、とても高級・高品質です。 ただ常用しないで一時的にという場合は、お写真のような毛氈風フェルトカーペットもいいかもしれません。 こちらは素材がフェルトなので羊毛よりは安価です。 幅は91cmと182cmがあり、1mごとの切り売りが可能です。 これから何かと式典が多くなりますので、こういった商品もあると紹介してみました(・ω・)
写真はとある和室をパシャリ。今回の主役は「レッドカーペット」です。 外廊下、縁側に敷いてある赤い廊下敷きカーペットのことですね~。 こういうところによく「毛氈(もうせん)」というカーペットを使用しますが、毛氈は羊毛で出来ていますので、とても高級・高品質です。 ただ常用しないで一時的にという場合は、お写真のような毛氈風フェルトカーペットもいいかもしれません。 こちらは素材がフェルトなので羊毛よりは安価です。 幅は91cmと182cmがあり、1mごとの切り売りが可能です。 これから何かと式典が多くなりますので、こういった商品もあると紹介してみました(・ω・)
youai
youai
Asamiさんの実例写真
Asami
Asami
4DK | 家族
hookoさんの実例写真
hooko
hooko
家族
chobinonさんの実例写真
冬の模様替え😊 冬のリビングは囲炉裏部屋🎶
冬の模様替え😊 冬のリビングは囲炉裏部屋🎶
chobinon
chobinon
4K | 家族
aiaiさんの実例写真
久しぶりの和室PIC👌🏻 やっと襖を8枚張替えました。 光加減で竹が金色に光ります😚 和室のテーマは【和風アジアン】 右奥にも和室有ります🤫 襖を統一するか、別の紙を貼るか迷い中💭
久しぶりの和室PIC👌🏻 やっと襖を8枚張替えました。 光加減で竹が金色に光ります😚 和室のテーマは【和風アジアン】 右奥にも和室有ります🤫 襖を統一するか、別の紙を貼るか迷い中💭
aiai
aiai
家族
maluさんの実例写真
うれし恥ずかしこんな感じです。 他に載ってるお家がすごくステキでなんだかとても恥ずかしいですが、これを機にまたセルフリフォームヤル気が出ました。
うれし恥ずかしこんな感じです。 他に載ってるお家がすごくステキでなんだかとても恥ずかしいですが、これを機にまたセルフリフォームヤル気が出ました。
malu
malu
家族
yrtm55さんの実例写真
yrtm55
yrtm55
3LDK | 家族
uchizukonyanさんの実例写真
持ち回りエコインテリア さっきまで、リビングに 敷いていたチューブラグを 和室に緑の間と呼びますかね(^_-)✳ テーブルクロスは、 ミニラグだったものを 織り込んでテーブルセンター風に エコですにゃ(^0_0^)
持ち回りエコインテリア さっきまで、リビングに 敷いていたチューブラグを 和室に緑の間と呼びますかね(^_-)✳ テーブルクロスは、 ミニラグだったものを 織り込んでテーブルセンター風に エコですにゃ(^0_0^)
uchizukonyan
uchizukonyan
家族
tomoさんの実例写真
和室 クロス貼り
和室 クロス貼り
tomo
tomo
3LDK
nanohanaさんの実例写真
おうち見直し企画2025年5月開催 応募投稿です。テレビ台を替えたいです。 宜しくお願いします。
おうち見直し企画2025年5月開催 応募投稿です。テレビ台を替えたいです。 宜しくお願いします。
nanohana
nanohana
家族
mamimamiさんの実例写真
種から育てたフウセンカズラ🌿 日当たりの良い和室の前に 少しでも日除をと スクスク育ち支柱が足りなくなるほどに💦 それでも葉の隙間から陽が入ってくるので 最近は戸も下の方しか開けていません。 小さい白い花の後に紙風船のように 膨らんだ果実が風に揺られて とても可愛く涼しく感じます🎐
種から育てたフウセンカズラ🌿 日当たりの良い和室の前に 少しでも日除をと スクスク育ち支柱が足りなくなるほどに💦 それでも葉の隙間から陽が入ってくるので 最近は戸も下の方しか開けていません。 小さい白い花の後に紙風船のように 膨らんだ果実が風に揺られて とても可愛く涼しく感じます🎐
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
albaさんの実例写真
夏は涼しげに上げていた猫間障子。(上げてたのは猫ではなくちっちゃい怪獣がいるからなんだけど、、、) だんだん寒くなってきて閉めたい。けど、和室で寝ているちっちゃい怪獣が動き出すと…と考えた末、障子の表裏を反対にはめ込んでみましたw これで閉めても中は下半分はガラス。 これはこれで外から見たらキレイ。 中国な感じ。
夏は涼しげに上げていた猫間障子。(上げてたのは猫ではなくちっちゃい怪獣がいるからなんだけど、、、) だんだん寒くなってきて閉めたい。けど、和室で寝ているちっちゃい怪獣が動き出すと…と考えた末、障子の表裏を反対にはめ込んでみましたw これで閉めても中は下半分はガラス。 これはこれで外から見たらキレイ。 中国な感じ。
alba
alba
家族
milkann_さんの実例写真
家を建てる時のポイントは、地震に強くて夏涼しく冬暖かい自然風で暮らす家を選びました。そしてランニングコストをお安くです。 軒の長さもよく計算されていて夏は直射日光が部屋に入らず 9月くらいから部屋の中に光が射し込むようになっています。 庭作りは夫が主になり植栽は2人で思考錯誤を繰り返しました。 今年は樹木が煤病になり疲れを見せましたが、手入れの簡単な宿根草を植えて花と緑のある暮らしをゆっくり楽しんでいます(˘᎑˘)♡ 築17年。そろそろ水周りのリフォームも必要です。
家を建てる時のポイントは、地震に強くて夏涼しく冬暖かい自然風で暮らす家を選びました。そしてランニングコストをお安くです。 軒の長さもよく計算されていて夏は直射日光が部屋に入らず 9月くらいから部屋の中に光が射し込むようになっています。 庭作りは夫が主になり植栽は2人で思考錯誤を繰り返しました。 今年は樹木が煤病になり疲れを見せましたが、手入れの簡単な宿根草を植えて花と緑のある暮らしをゆっくり楽しんでいます(˘᎑˘)♡ 築17年。そろそろ水周りのリフォームも必要です。
milkann_
milkann_
kyoko1124koさんの実例写真
築100年超の我が家の住宅事情! 1枚目 10畳の和室から撮ったところ。3畳の和室と3畳のキッチンが見えます。3畳の和室とキッチンも引き戸で繋がっています。 この3つの部屋の5枚の引き戸、どっちを開けるか開けたり閉めたり色んなパターンを試してみた結果! この引き戸の状態でサーキュレーターをつけることが1番エアコンや空気の循環を良くさせることが判明いたしました‼️🙌 2枚目 キッチンと10畳和室の境目から見たところ。 3枚目 サーキュレーターを置いた10畳和室から3畳和室を抜けてキッチンを眺めたところです。 回遊動線‥っていうのかな? こんな家でも、引き戸を開けたり閉めたりして都合の良いように3つの部屋を使えるところはたったひとつのメリットかな? キッチン以外はぜーんぶ主人がdiyしたのでボロがたくさんありますが💦 ともあれ、RHYTHMさんやフォロワーさんのおかげでこれから心地よい暮らしができそうです。 ありがとうございます♡
築100年超の我が家の住宅事情! 1枚目 10畳の和室から撮ったところ。3畳の和室と3畳のキッチンが見えます。3畳の和室とキッチンも引き戸で繋がっています。 この3つの部屋の5枚の引き戸、どっちを開けるか開けたり閉めたり色んなパターンを試してみた結果! この引き戸の状態でサーキュレーターをつけることが1番エアコンや空気の循環を良くさせることが判明いたしました‼️🙌 2枚目 キッチンと10畳和室の境目から見たところ。 3枚目 サーキュレーターを置いた10畳和室から3畳和室を抜けてキッチンを眺めたところです。 回遊動線‥っていうのかな? こんな家でも、引き戸を開けたり閉めたりして都合の良いように3つの部屋を使えるところはたったひとつのメリットかな? キッチン以外はぜーんぶ主人がdiyしたのでボロがたくさんありますが💦 ともあれ、RHYTHMさんやフォロワーさんのおかげでこれから心地よい暮らしができそうです。 ありがとうございます♡
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
もっと見る

和室 和風住宅の投稿一覧

193枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ