ベルメゾンのイベントに参加します(^^) DIYしたキッチン扉と同じようなクリーム色の調味料棚をカタログで見つけ、一目で欲しくなりました♡ 容量ありタオルもかけられてデザインも気に入ってます(*^^*) 何より購入の決め手になったのは賃貸でも壁に穴を開けることなく設置できる事。 ホチキスで取り付けるフックが付属されていて、賃貸には本当にありがたい商品でした!
賃貸のI型キッチンをDIYしています。 元はこげ茶色のキッチン扉とステンレスのシンクトップでした。 丸見えキッチンなので、キッチンが暗い色でだと部屋の雰囲気も私も暗くなるので、扉は全てクリームイエローに♡ シンクトップは白いタイルに♡ 丸見えキッチンのマイナスポイントは色々ありますが、木材で棚を作り見えてもいい収納ディスプレイに♪ DIYしてから数年たちますが、今は見えて嬉しいキッチンになってます(*´ ˘ `*) 限られた条件でも出来る事を探して、少しずつ自分らしい部屋をつくっていけたらなぁと思います。
DIYイベント用です…❇︎ キッチンの収納扉は、ベニヤにモールディングで飾り付けをして作ってあります♪ 固定はマステと強力両面テープで。 海外の可愛い色のキッチンに憧れて♡ 今はくすんだミントブルーですが、深いグリーンや、真っ白にもやっぱり憧れる…(*´︶`*) やりたいと思ったら気軽に塗り替えられるのもDIYの良さですよね〜〜笑 スパイスラックは最近作ったもの。 こちらもシックなカラーがお気に入り❇︎ もう少し手を加えようかと考えてますー(o^^o)
キッチン色々DIYしてます。 うちはI型キッチンなので部屋に入ったとたんにキッチンが丸見えです。 壁一面がキッチンだとけっこう目立ちます。 DIYする前にイメージを膨らませてあれこれ妄想するのは楽しくて楽しくて♪ しかし憧れを全て詰め込むには荷が重すぎる、賃貸9畳のダイニングキッチン&リビング兼用。 あと4畳広ければ…の妄想を何度も胸に仕舞い、現実と理想の間で折り合いをつけ、ひたすらDIY♪ 今は好きなキッチンになりました(*^-^*)
キッチンからリビングを望むw ショーケースの中、本当は食器とか本当物のパンとか置けばいいんだよね(^^;) フェイクな上に目隠しにしかなってないw アーチ型にもなってない事実! うーむなんかやり直したいような これでもいいような?(^^;)
最近買ったちょっといいもの♪ 冷蔵庫を新しくしたのですが、隙間にライトを飾りたくて、実は冷蔵庫を買うより先に気に入って買ったライトです♡ 天井に灯具が設置できない場所だったので、つっぱり棒で吊るしました。 まごの手スイッチでライトのオン・オフもスムーズです。 ライトの下には幅20㎝の棚を置いて、お気に入りの食器を飾りました。 光りに当たるとミルクガラスも綺麗で、つい昼間でもライトアップしてしまいます(*^^*) 楽天市場で購入 [商品名]アメリランプダイヤ [購入額]3726円 [購入時期]2016年2月頃 [商品名]まごの手フットスイッチ [購入額]1070円 [購入時期]2016年3月 [商品名]スリム収納棚178㎝奥行19 [購入額]12672円 [購入時期]2016年3月
ほんとに可愛いキッチン❤❤❤ 色味が落ち着くね❤
とても可愛く素敵なのでフォローさせて下さいね🤗