只今 スリーエムジャパン株式会社様の【スコッチ™超強力両面テープ】のモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m
今回は、こちらの DAISOで購入したミニ引き出しを使ってモニター投稿をさせて頂こうと思います😊💦
こちらの引き出し、元は クルーガンのグルーを収納していた引き出しなのですが、グルーが重かったのか、引き出しが落ちてしまいました😂
そこで、【スコッチ™超強力両面テープ】を使ってつけ直してみよう🤗❣️
と思い立ち、先ずは 引き出しの接着を取ろうと、剥がし始めたのは良いんですが、これが綺麗に剥がれない😂
これはヤバイ🤦♀️💦
どうする?
洗って剥がれるか?
でも面倒くさい🤣
良し❣️こうなったら、綺麗に剥がれなくてボコボコの部分は粗面用の両面テープを貼って、周りの綺麗で平滑な部分は、平滑用の両面テープを使ったら良いじゃん😁⁉️
と言う事で、取り敢えず粗方の汚れを取って2枚目の状態に🤣
真ん中のグレーのテープが粗面用で白いテープが平滑用🎶
粗面用の耐荷重は、テープの長さ2cm(室温25℃)
ポリプロピレンどうし(平滑面)1.260g
ポリエチレンどうし(平滑面)420g
ベニヤ板どうし (525g)
平滑用の耐荷重は、テープの長さ2cmの耐えられる重さの目安です。
ステンレスどうし 1.050g
ポリプロピレンどうし 1.425g
接着面を触らない様に気を付けながら、必要な長さでカット✂
剥離紙を剥がしてから、親指で30秒程押し付けます。
テープ本来の最大接着力が出る迄に約1日かかるので、それ迄は 何も入れずに明日まで放置します🤗
今回、かなりの荒業🤣
でも、全体的に両面テープを貼ったので、これで落ちはしまい🤩
頼むでぇ🙏
只今 スリーエムジャパン株式会社様の【スコッチ™超強力両面テープ】のモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m
今回は、こちらの DAISOで購入したミニ引き出しを使ってモニター投稿をさせて頂こうと思います😊💦
こちらの引き出し、元は クルーガンのグルーを収納していた引き出しなのですが、グルーが重かったのか、引き出しが落ちてしまいました😂
そこで、【スコッチ™超強力両面テープ】を使ってつけ直してみよう🤗❣️
と思い立ち、先ずは 引き出しの接着を取ろうと、剥がし始めたのは良いんですが、これが綺麗に剥がれない😂
これはヤバイ🤦♀️💦
どうする?
洗って剥がれるか?
でも面倒くさい🤣
良し❣️こうなったら、綺麗に剥がれなくてボコボコの部分は粗面用の両面テープを貼って、周りの綺麗で平滑な部分は、平滑用の両面テープを使ったら良いじゃん😁⁉️
と言う事で、取り敢えず粗方の汚れを取って2枚目の状態に🤣
真ん中のグレーのテープが粗面用で白いテープが平滑用🎶
粗面用の耐荷重は、テープの長さ2cm(室温25℃)
ポリプロピレンどうし(平滑面)1.260g
ポリエチレンどうし(平滑面)420g
ベニヤ板どうし (525g)
平滑用の耐荷重は、テープの長さ2cmの耐えられる重さの目安です。
ステンレスどうし 1.050g
ポリプロピレンどうし 1.425g
接着面を触らない様に気を付けながら、必要な長さでカット✂
剥離紙を剥がしてから、親指で30秒程押し付けます。
テープ本来の最大接着力が出る迄に約1日かかるので、それ迄は 何も入れずに明日まで放置します🤗
今回、かなりの荒業🤣
でも、全体的に両面テープを貼ったので、これで落ちはしまい🤩
頼むでぇ🙏