おたより

308枚の部屋写真から46枚をセレクト
sho-muffinさんの実例写真
オシャレなお宅を見習ってパントリーの 扉の内側に学校のお便りを隠してたら 行事を見落としたりお弁当を忘れたり… 私には向いていませんでした。 大きめのIKEAのマグネットボードなら 子供二人分の予定をしっかり把握できそう! 学年ごとにお便りがカラー用紙で配られるので、面倒だけどモノクロにコピーし直してます。
オシャレなお宅を見習ってパントリーの 扉の内側に学校のお便りを隠してたら 行事を見落としたりお弁当を忘れたり… 私には向いていませんでした。 大きめのIKEAのマグネットボードなら 子供二人分の予定をしっかり把握できそう! 学年ごとにお便りがカラー用紙で配られるので、面倒だけどモノクロにコピーし直してます。
sho-muffin
sho-muffin
家族
ayaさんの実例写真
子ども5人分のおたよりをすぐ見られる所に貼ってます。 クリップに1人づつのおたよりを挟んで、フック付きの画鋲を壁に付けてそれに掛けてまいます。 高校生、中学生、小学生2人、幼稚園…とそれぞれ予定がバラバラなので、月毎に家族全員分の予定はカレンダーに書き込んで、予定がかぶったり忘れ物のないよう気を付けています。
子ども5人分のおたよりをすぐ見られる所に貼ってます。 クリップに1人づつのおたよりを挟んで、フック付きの画鋲を壁に付けてそれに掛けてまいます。 高校生、中学生、小学生2人、幼稚園…とそれぞれ予定がバラバラなので、月毎に家族全員分の予定はカレンダーに書き込んで、予定がかぶったり忘れ物のないよう気を付けています。
aya
aya
4LDK | 家族
sk72zyp3さんの実例写真
娘が保育園に入ったのでおたよりボードを作成。カインズで購入したホワイトボードをピンクにペイントしました。あとはマグネットの到着待ち(^^) 隠すタイプもありますが、私の場合は隠しちゃうと不便に感じるのですぐ見られるようにしました。
娘が保育園に入ったのでおたよりボードを作成。カインズで購入したホワイトボードをピンクにペイントしました。あとはマグネットの到着待ち(^^) 隠すタイプもありますが、私の場合は隠しちゃうと不便に感じるのですぐ見られるようにしました。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
fb_mochaさんの実例写真
保育園からのおたより(2人分)をどうやっていつでも見えるようにそしてカッコよく存在させるか…という議題
保育園からのおたより(2人分)をどうやっていつでも見えるようにそしてカッコよく存在させるか…という議題
fb_mocha
fb_mocha
家族
keiさんの実例写真
マガジンラック・マガジンシェルフ¥1,999
子供の学校・保育園の予定や献立表などの見返すおたよりは、冷蔵庫横に入れています。 IKEAのKVISSLEを3段だけマグネットフックでつけています。 保管が必要なプリントはファイリングしていますが、すぐにファイルに入れるのが面倒な時も、とりあえずここに入れておけるのでラクです😊
子供の学校・保育園の予定や献立表などの見返すおたよりは、冷蔵庫横に入れています。 IKEAのKVISSLEを3段だけマグネットフックでつけています。 保管が必要なプリントはファイリングしていますが、すぐにファイルに入れるのが面倒な時も、とりあえずここに入れておけるのでラクです😊
kei
kei
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
おたより類を整理しました。 大きなコルクボードに押しピン刺して、ステンレスピンチで挟んだのを引っ掛けるだけ。 生来ズボラなので、生活感を隠す収納が向いていないのでこの形に落ち着きました。 表紙がないものは短期保存、表紙があるのは一ヶ月〜一年置いときたいもの。 ロゴをオシャレに英語にしようかとも思ったけど、やっぱり子どもにも分かりやすいようにひらがな採用。
おたより類を整理しました。 大きなコルクボードに押しピン刺して、ステンレスピンチで挟んだのを引っ掛けるだけ。 生来ズボラなので、生活感を隠す収納が向いていないのでこの形に落ち着きました。 表紙がないものは短期保存、表紙があるのは一ヶ月〜一年置いときたいもの。 ロゴをオシャレに英語にしようかとも思ったけど、やっぱり子どもにも分かりやすいようにひらがな採用。
Aya
Aya
cojucojuさんの実例写真
おたよりポストをどう作るかHCはしごしてずっと悩んでたけど 理想的な赤いマグネットファイルボックス見つけてソッコーポチりました♡ 白マステで貼るだけで完成😍 可愛いー🤤📮💕 帰ってきたらポストにクリアファイルごと入れる→ ①しまう物は別ファイル②提出物未記入書類や予定表などは上のクリップボードに2人分それぞれ挟む③書き終わった提出書類、健康観察カードはクリアファイルに戻す → 朝の検温が終わったら記入してファイル毎ランドセルへ🎒 子供達もこれならちゃんと出してくれそう🤗
おたよりポストをどう作るかHCはしごしてずっと悩んでたけど 理想的な赤いマグネットファイルボックス見つけてソッコーポチりました♡ 白マステで貼るだけで完成😍 可愛いー🤤📮💕 帰ってきたらポストにクリアファイルごと入れる→ ①しまう物は別ファイル②提出物未記入書類や予定表などは上のクリップボードに2人分それぞれ挟む③書き終わった提出書類、健康観察カードはクリアファイルに戻す → 朝の検温が終わったら記入してファイル毎ランドセルへ🎒 子供達もこれならちゃんと出してくれそう🤗
cojucoju
cojucoju
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
イベント〜(⁑3っ)∋ 100均のホワイトボード2枚を蝶番でくっつけたおたより隠し(⁑3っ)∋ 表にでるほうもホワイトボードにしてるから重要なことは表にマグネットで貼れるし、ホワイトボード用マーカーで書けます_(:3」∠)_
イベント〜(⁑3っ)∋ 100均のホワイトボード2枚を蝶番でくっつけたおたより隠し(⁑3っ)∋ 表にでるほうもホワイトボードにしてるから重要なことは表にマグネットで貼れるし、ホワイトボード用マーカーで書けます_(:3」∠)_
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
minさんの実例写真
IKEAの新聞ラックを壁に取り付けました。幼稚園のおたよりなど、ラベルで分類して一時的に保管しています*
IKEAの新聞ラックを壁に取り付けました。幼稚園のおたよりなど、ラベルで分類して一時的に保管しています*
min
min
3LDK | 家族
hiyokopanさんの実例写真
おたより隠し
おたより隠し
hiyokopan
hiyokopan
家族
star..さんの実例写真
イベント参加です♡ 買って良かったおすすめのアイテムは 『スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル』 です☺️!!✨ これ!かなり便利😳!!!✨✨ 特に学校(園)から毎月おたよりが来るご家庭は絶対に持っていたほうがいいと思います!!✨ 中がファイル形式になっていて、おたより10枚〜12枚くらい収納できます!!✨ 重要書類とか、出前のチラシとか、切手、ハガキ、お薬手帳、カード類などなど… 色んなものを収納できます😊👍✨ 書類とかチラシとか冷蔵庫についペタペタ貼る方はめちゃめちゃオススメです👍✨ しかも外側はホワイトボード!!😳 メモや、家族内の連絡に使えます✏️✨ ヒルナンデスで紹介されるくらい便利アイテムなのです☺️💓
イベント参加です♡ 買って良かったおすすめのアイテムは 『スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル』 です☺️!!✨ これ!かなり便利😳!!!✨✨ 特に学校(園)から毎月おたよりが来るご家庭は絶対に持っていたほうがいいと思います!!✨ 中がファイル形式になっていて、おたより10枚〜12枚くらい収納できます!!✨ 重要書類とか、出前のチラシとか、切手、ハガキ、お薬手帳、カード類などなど… 色んなものを収納できます😊👍✨ 書類とかチラシとか冷蔵庫についペタペタ貼る方はめちゃめちゃオススメです👍✨ しかも外側はホワイトボード!!😳 メモや、家族内の連絡に使えます✏️✨ ヒルナンデスで紹介されるくらい便利アイテムなのです☺️💓
star..
star..
家族
miyuさんの実例写真
この時期は学校からの提出書類やプリントがわんさかやってきますよね(´Д`) 書類苦手なんですが こなさなければ溜まる一方…
この時期は学校からの提出書類やプリントがわんさかやってきますよね(´Д`) 書類苦手なんですが こなさなければ溜まる一方…
miyu
miyu
4LDK | 家族
apaさんの実例写真
ズボラな性格なので、ざっくりと仕分けしています(*☻-☻*)
ズボラな性格なので、ざっくりと仕分けしています(*☻-☻*)
apa
apa
3LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
カインズホームのB4ポスターフレーム裏におたより収納作りました♪ 裏にはダイソーのクリアファイルを両面テープで貼り付けてます。 クルッと回せば、ポスターからおたよりが見れるという仕組み(๑'ᴗ'๑)
カインズホームのB4ポスターフレーム裏におたより収納作りました♪ 裏にはダイソーのクリアファイルを両面テープで貼り付けてます。 クルッと回せば、ポスターからおたよりが見れるという仕組み(๑'ᴗ'๑)
shimahige
shimahige
家族
allhouseさんの実例写真
有孔ボードとバインダーを利用した収納アイデア。学校や幼稚園からのおたよりもすっきり片付きます♪
有孔ボードとバインダーを利用した収納アイデア。学校や幼稚園からのおたよりもすっきり片付きます♪
allhouse
allhouse
家族
nanachanmamaさんの実例写真
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
Lilyさんの実例写真
久しぶりのIKEAで前から欲しかった新聞ラック〈KVISSLE〉購入しました。 書類や幼稚園のおたよりなどを入れています。5人家族の我が家にちょうど良いです☺️ ついでにマグネットも付くので便利だと思いました。
久しぶりのIKEAで前から欲しかった新聞ラック〈KVISSLE〉購入しました。 書類や幼稚園のおたよりなどを入れています。5人家族の我が家にちょうど良いです☺️ ついでにマグネットも付くので便利だと思いました。
Lily
Lily
4LDK | 家族
marimariさんの実例写真
おたよりボードを作成。 娘と息子の分。多くなりそうならもう1つ同じの作る予定〜 でも意外と大変だったww
おたよりボードを作成。 娘と息子の分。多くなりそうならもう1つ同じの作る予定〜 でも意外と大変だったww
marimari
marimari
4DK | 家族
Yuko_datsunさんの実例写真
ダイソーのケースにセリアのマグネットシールを貼っておたより入れを作って、冷蔵庫横につけました(*´∀`) 冷蔵庫が黒いのにケースが白くて浮いてしまっているのが悩みでしたが、収納場所に困ってたエプロンをかけて解決!笑 取り出しやすいし、白浮きを隠せたし、お気に入りのエプロンを眺められるので一石三鳥でした笑笑
ダイソーのケースにセリアのマグネットシールを貼っておたより入れを作って、冷蔵庫横につけました(*´∀`) 冷蔵庫が黒いのにケースが白くて浮いてしまっているのが悩みでしたが、収納場所に困ってたエプロンをかけて解決!笑 取り出しやすいし、白浮きを隠せたし、お気に入りのエプロンを眺められるので一石三鳥でした笑笑
Yuko_datsun
Yuko_datsun
家族
nimameさんの実例写真
キッチンの死角に、ホワイトボード設置。 保育園のおたより 買い物リスト やることリスト 割引クーポン カレンダー 写真 今日は夫が迎えの日なので、晩ごはんメニューも
キッチンの死角に、ホワイトボード設置。 保育園のおたより 買い物リスト やることリスト 割引クーポン カレンダー 写真 今日は夫が迎えの日なので、晩ごはんメニューも
nimame
nimame
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
文房具¥1,650
給食便りや子供の作品を飾りたくてアイアンのマグネットバーを購入しました。 以前はマスキングテープで無造作に貼りつけてましたが、毎月テープを貼ったり剥がしたりが面倒なのでマグネットで簡単に飾れるようになって嬉しいです。 将来は息子の部屋に設置し直したいので、付属のビスは使わずに魔法のテープでくっつけてます。
給食便りや子供の作品を飾りたくてアイアンのマグネットバーを購入しました。 以前はマスキングテープで無造作に貼りつけてましたが、毎月テープを貼ったり剥がしたりが面倒なのでマグネットで簡単に飾れるようになって嬉しいです。 将来は息子の部屋に設置し直したいので、付属のビスは使わずに魔法のテープでくっつけてます。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
star_sさんの実例写真
おたよりボード⑅◡̈* コルクボードをくっつけていて、開くと中にプリントが貼れるようになっています( ¨̮ )❥︎❥︎
おたよりボード⑅◡̈* コルクボードをくっつけていて、開くと中にプリントが貼れるようになっています( ¨̮ )❥︎❥︎
star_s
star_s
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
子どものおたよりや大事なプリント関係。ダイソーの表紙付きバインダーに挟んで冷蔵庫にペタリ(。 ー`ωー´) 中身も隠せてごちゃごちゃしないのでお気に入りです(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
子どものおたよりや大事なプリント関係。ダイソーの表紙付きバインダーに挟んで冷蔵庫にペタリ(。 ー`ωー´) 中身も隠せてごちゃごちゃしないのでお気に入りです(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
動線上、一番よく通る場所に設置している壁。 郵便物やお便り類は家族それぞれに分けて管理しています。 チラシやすぐ処分できるものは、すぐ横のキッチンのごみ箱にポイ。 幼稚園のお便りは、更にファイルで仕分けして管理しています。 一番下の段に、おたより袋をこども自身で入れてもらうようにしています。 IKEAのこの書類ラック、更に工夫をしたので、連投させて下さい~🌼
動線上、一番よく通る場所に設置している壁。 郵便物やお便り類は家族それぞれに分けて管理しています。 チラシやすぐ処分できるものは、すぐ横のキッチンのごみ箱にポイ。 幼稚園のお便りは、更にファイルで仕分けして管理しています。 一番下の段に、おたより袋をこども自身で入れてもらうようにしています。 IKEAのこの書類ラック、更に工夫をしたので、連投させて下さい~🌼
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
もっと見る

おたよりの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

おたより

308枚の部屋写真から46枚をセレクト
sho-muffinさんの実例写真
オシャレなお宅を見習ってパントリーの 扉の内側に学校のお便りを隠してたら 行事を見落としたりお弁当を忘れたり… 私には向いていませんでした。 大きめのIKEAのマグネットボードなら 子供二人分の予定をしっかり把握できそう! 学年ごとにお便りがカラー用紙で配られるので、面倒だけどモノクロにコピーし直してます。
オシャレなお宅を見習ってパントリーの 扉の内側に学校のお便りを隠してたら 行事を見落としたりお弁当を忘れたり… 私には向いていませんでした。 大きめのIKEAのマグネットボードなら 子供二人分の予定をしっかり把握できそう! 学年ごとにお便りがカラー用紙で配られるので、面倒だけどモノクロにコピーし直してます。
sho-muffin
sho-muffin
家族
ayaさんの実例写真
子ども5人分のおたよりをすぐ見られる所に貼ってます。 クリップに1人づつのおたよりを挟んで、フック付きの画鋲を壁に付けてそれに掛けてまいます。 高校生、中学生、小学生2人、幼稚園…とそれぞれ予定がバラバラなので、月毎に家族全員分の予定はカレンダーに書き込んで、予定がかぶったり忘れ物のないよう気を付けています。
子ども5人分のおたよりをすぐ見られる所に貼ってます。 クリップに1人づつのおたよりを挟んで、フック付きの画鋲を壁に付けてそれに掛けてまいます。 高校生、中学生、小学生2人、幼稚園…とそれぞれ予定がバラバラなので、月毎に家族全員分の予定はカレンダーに書き込んで、予定がかぶったり忘れ物のないよう気を付けています。
aya
aya
4LDK | 家族
sk72zyp3さんの実例写真
娘が保育園に入ったのでおたよりボードを作成。カインズで購入したホワイトボードをピンクにペイントしました。あとはマグネットの到着待ち(^^) 隠すタイプもありますが、私の場合は隠しちゃうと不便に感じるのですぐ見られるようにしました。
娘が保育園に入ったのでおたよりボードを作成。カインズで購入したホワイトボードをピンクにペイントしました。あとはマグネットの到着待ち(^^) 隠すタイプもありますが、私の場合は隠しちゃうと不便に感じるのですぐ見られるようにしました。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
fb_mochaさんの実例写真
保育園からのおたより(2人分)をどうやっていつでも見えるようにそしてカッコよく存在させるか…という議題
保育園からのおたより(2人分)をどうやっていつでも見えるようにそしてカッコよく存在させるか…という議題
fb_mocha
fb_mocha
家族
keiさんの実例写真
マガジンラック・マガジンシェルフ¥1,999
子供の学校・保育園の予定や献立表などの見返すおたよりは、冷蔵庫横に入れています。 IKEAのKVISSLEを3段だけマグネットフックでつけています。 保管が必要なプリントはファイリングしていますが、すぐにファイルに入れるのが面倒な時も、とりあえずここに入れておけるのでラクです😊
子供の学校・保育園の予定や献立表などの見返すおたよりは、冷蔵庫横に入れています。 IKEAのKVISSLEを3段だけマグネットフックでつけています。 保管が必要なプリントはファイリングしていますが、すぐにファイルに入れるのが面倒な時も、とりあえずここに入れておけるのでラクです😊
kei
kei
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
おたより類を整理しました。 大きなコルクボードに押しピン刺して、ステンレスピンチで挟んだのを引っ掛けるだけ。 生来ズボラなので、生活感を隠す収納が向いていないのでこの形に落ち着きました。 表紙がないものは短期保存、表紙があるのは一ヶ月〜一年置いときたいもの。 ロゴをオシャレに英語にしようかとも思ったけど、やっぱり子どもにも分かりやすいようにひらがな採用。
おたより類を整理しました。 大きなコルクボードに押しピン刺して、ステンレスピンチで挟んだのを引っ掛けるだけ。 生来ズボラなので、生活感を隠す収納が向いていないのでこの形に落ち着きました。 表紙がないものは短期保存、表紙があるのは一ヶ月〜一年置いときたいもの。 ロゴをオシャレに英語にしようかとも思ったけど、やっぱり子どもにも分かりやすいようにひらがな採用。
Aya
Aya
cojucojuさんの実例写真
おたよりポストをどう作るかHCはしごしてずっと悩んでたけど 理想的な赤いマグネットファイルボックス見つけてソッコーポチりました♡ 白マステで貼るだけで完成😍 可愛いー🤤📮💕 帰ってきたらポストにクリアファイルごと入れる→ ①しまう物は別ファイル②提出物未記入書類や予定表などは上のクリップボードに2人分それぞれ挟む③書き終わった提出書類、健康観察カードはクリアファイルに戻す → 朝の検温が終わったら記入してファイル毎ランドセルへ🎒 子供達もこれならちゃんと出してくれそう🤗
おたよりポストをどう作るかHCはしごしてずっと悩んでたけど 理想的な赤いマグネットファイルボックス見つけてソッコーポチりました♡ 白マステで貼るだけで完成😍 可愛いー🤤📮💕 帰ってきたらポストにクリアファイルごと入れる→ ①しまう物は別ファイル②提出物未記入書類や予定表などは上のクリップボードに2人分それぞれ挟む③書き終わった提出書類、健康観察カードはクリアファイルに戻す → 朝の検温が終わったら記入してファイル毎ランドセルへ🎒 子供達もこれならちゃんと出してくれそう🤗
cojucoju
cojucoju
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
イベント〜(⁑3っ)∋ 100均のホワイトボード2枚を蝶番でくっつけたおたより隠し(⁑3っ)∋ 表にでるほうもホワイトボードにしてるから重要なことは表にマグネットで貼れるし、ホワイトボード用マーカーで書けます_(:3」∠)_
イベント〜(⁑3っ)∋ 100均のホワイトボード2枚を蝶番でくっつけたおたより隠し(⁑3っ)∋ 表にでるほうもホワイトボードにしてるから重要なことは表にマグネットで貼れるし、ホワイトボード用マーカーで書けます_(:3」∠)_
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
minさんの実例写真
IKEAの新聞ラックを壁に取り付けました。幼稚園のおたよりなど、ラベルで分類して一時的に保管しています*
IKEAの新聞ラックを壁に取り付けました。幼稚園のおたよりなど、ラベルで分類して一時的に保管しています*
min
min
3LDK | 家族
hiyokopanさんの実例写真
おたより隠し
おたより隠し
hiyokopan
hiyokopan
家族
star..さんの実例写真
イベント参加です♡ 買って良かったおすすめのアイテムは 『スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル』 です☺️!!✨ これ!かなり便利😳!!!✨✨ 特に学校(園)から毎月おたよりが来るご家庭は絶対に持っていたほうがいいと思います!!✨ 中がファイル形式になっていて、おたより10枚〜12枚くらい収納できます!!✨ 重要書類とか、出前のチラシとか、切手、ハガキ、お薬手帳、カード類などなど… 色んなものを収納できます😊👍✨ 書類とかチラシとか冷蔵庫についペタペタ貼る方はめちゃめちゃオススメです👍✨ しかも外側はホワイトボード!!😳 メモや、家族内の連絡に使えます✏️✨ ヒルナンデスで紹介されるくらい便利アイテムなのです☺️💓
イベント参加です♡ 買って良かったおすすめのアイテムは 『スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル』 です☺️!!✨ これ!かなり便利😳!!!✨✨ 特に学校(園)から毎月おたよりが来るご家庭は絶対に持っていたほうがいいと思います!!✨ 中がファイル形式になっていて、おたより10枚〜12枚くらい収納できます!!✨ 重要書類とか、出前のチラシとか、切手、ハガキ、お薬手帳、カード類などなど… 色んなものを収納できます😊👍✨ 書類とかチラシとか冷蔵庫についペタペタ貼る方はめちゃめちゃオススメです👍✨ しかも外側はホワイトボード!!😳 メモや、家族内の連絡に使えます✏️✨ ヒルナンデスで紹介されるくらい便利アイテムなのです☺️💓
star..
star..
家族
miyuさんの実例写真
この時期は学校からの提出書類やプリントがわんさかやってきますよね(´Д`) 書類苦手なんですが こなさなければ溜まる一方…
この時期は学校からの提出書類やプリントがわんさかやってきますよね(´Д`) 書類苦手なんですが こなさなければ溜まる一方…
miyu
miyu
4LDK | 家族
apaさんの実例写真
ズボラな性格なので、ざっくりと仕分けしています(*☻-☻*)
ズボラな性格なので、ざっくりと仕分けしています(*☻-☻*)
apa
apa
3LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
カインズホームのB4ポスターフレーム裏におたより収納作りました♪ 裏にはダイソーのクリアファイルを両面テープで貼り付けてます。 クルッと回せば、ポスターからおたよりが見れるという仕組み(๑'ᴗ'๑)
カインズホームのB4ポスターフレーム裏におたより収納作りました♪ 裏にはダイソーのクリアファイルを両面テープで貼り付けてます。 クルッと回せば、ポスターからおたよりが見れるという仕組み(๑'ᴗ'๑)
shimahige
shimahige
家族
allhouseさんの実例写真
有孔ボードとバインダーを利用した収納アイデア。学校や幼稚園からのおたよりもすっきり片付きます♪
有孔ボードとバインダーを利用した収納アイデア。学校や幼稚園からのおたよりもすっきり片付きます♪
allhouse
allhouse
家族
nanachanmamaさんの実例写真
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
Lilyさんの実例写真
久しぶりのIKEAで前から欲しかった新聞ラック〈KVISSLE〉購入しました。 書類や幼稚園のおたよりなどを入れています。5人家族の我が家にちょうど良いです☺️ ついでにマグネットも付くので便利だと思いました。
久しぶりのIKEAで前から欲しかった新聞ラック〈KVISSLE〉購入しました。 書類や幼稚園のおたよりなどを入れています。5人家族の我が家にちょうど良いです☺️ ついでにマグネットも付くので便利だと思いました。
Lily
Lily
4LDK | 家族
marimariさんの実例写真
おたよりボードを作成。 娘と息子の分。多くなりそうならもう1つ同じの作る予定〜 でも意外と大変だったww
おたよりボードを作成。 娘と息子の分。多くなりそうならもう1つ同じの作る予定〜 でも意外と大変だったww
marimari
marimari
4DK | 家族
Yuko_datsunさんの実例写真
ダイソーのケースにセリアのマグネットシールを貼っておたより入れを作って、冷蔵庫横につけました(*´∀`) 冷蔵庫が黒いのにケースが白くて浮いてしまっているのが悩みでしたが、収納場所に困ってたエプロンをかけて解決!笑 取り出しやすいし、白浮きを隠せたし、お気に入りのエプロンを眺められるので一石三鳥でした笑笑
ダイソーのケースにセリアのマグネットシールを貼っておたより入れを作って、冷蔵庫横につけました(*´∀`) 冷蔵庫が黒いのにケースが白くて浮いてしまっているのが悩みでしたが、収納場所に困ってたエプロンをかけて解決!笑 取り出しやすいし、白浮きを隠せたし、お気に入りのエプロンを眺められるので一石三鳥でした笑笑
Yuko_datsun
Yuko_datsun
家族
nimameさんの実例写真
キッチンの死角に、ホワイトボード設置。 保育園のおたより 買い物リスト やることリスト 割引クーポン カレンダー 写真 今日は夫が迎えの日なので、晩ごはんメニューも
キッチンの死角に、ホワイトボード設置。 保育園のおたより 買い物リスト やることリスト 割引クーポン カレンダー 写真 今日は夫が迎えの日なので、晩ごはんメニューも
nimame
nimame
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
文房具¥1,650
給食便りや子供の作品を飾りたくてアイアンのマグネットバーを購入しました。 以前はマスキングテープで無造作に貼りつけてましたが、毎月テープを貼ったり剥がしたりが面倒なのでマグネットで簡単に飾れるようになって嬉しいです。 将来は息子の部屋に設置し直したいので、付属のビスは使わずに魔法のテープでくっつけてます。
給食便りや子供の作品を飾りたくてアイアンのマグネットバーを購入しました。 以前はマスキングテープで無造作に貼りつけてましたが、毎月テープを貼ったり剥がしたりが面倒なのでマグネットで簡単に飾れるようになって嬉しいです。 将来は息子の部屋に設置し直したいので、付属のビスは使わずに魔法のテープでくっつけてます。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
star_sさんの実例写真
おたよりボード⑅◡̈* コルクボードをくっつけていて、開くと中にプリントが貼れるようになっています( ¨̮ )❥︎❥︎
おたよりボード⑅◡̈* コルクボードをくっつけていて、開くと中にプリントが貼れるようになっています( ¨̮ )❥︎❥︎
star_s
star_s
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
子どものおたよりや大事なプリント関係。ダイソーの表紙付きバインダーに挟んで冷蔵庫にペタリ(。 ー`ωー´) 中身も隠せてごちゃごちゃしないのでお気に入りです(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
子どものおたよりや大事なプリント関係。ダイソーの表紙付きバインダーに挟んで冷蔵庫にペタリ(。 ー`ωー´) 中身も隠せてごちゃごちゃしないのでお気に入りです(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
動線上、一番よく通る場所に設置している壁。 郵便物やお便り類は家族それぞれに分けて管理しています。 チラシやすぐ処分できるものは、すぐ横のキッチンのごみ箱にポイ。 幼稚園のお便りは、更にファイルで仕分けして管理しています。 一番下の段に、おたより袋をこども自身で入れてもらうようにしています。 IKEAのこの書類ラック、更に工夫をしたので、連投させて下さい~🌼
動線上、一番よく通る場所に設置している壁。 郵便物やお便り類は家族それぞれに分けて管理しています。 チラシやすぐ処分できるものは、すぐ横のキッチンのごみ箱にポイ。 幼稚園のお便りは、更にファイルで仕分けして管理しています。 一番下の段に、おたより袋をこども自身で入れてもらうようにしています。 IKEAのこの書類ラック、更に工夫をしたので、連投させて下さい~🌼
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
もっと見る

おたよりの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ