RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

1×8材

195枚の部屋写真から46枚をセレクト
jyutusさんの実例写真
⭐︎棚のサイズ⭐︎ こちらの1×8の棚板のサイズは左から順に ・L→1200mm ・M→872mm ・S→568mm になります。 ※棚板の[追加カット]で設置場所にピッタリ合わせることもできます!
⭐︎棚のサイズ⭐︎ こちらの1×8の棚板のサイズは左から順に ・L→1200mm ・M→872mm ・S→568mm になります。 ※棚板の[追加カット]で設置場所にピッタリ合わせることもできます!
jyutus
jyutus
makomiさんの実例写真
キッチン背面に置く小さな食器棚をDIY中。 今日は設計図を持ってやっとHCへ。 今回は1×8材(19㎜×184㎜)を使います。 1×8材すごく好きなんですが中々使う機会がなくて、今回使えて嬉しい! ちなみに1×8の6フィートで1,050円✨ 私には高いお買い物ー!! ◼1×8材(6フィート)2本 (↑から66.5㎝を2枚、62.7㎝を1枚、28㎝を2枚取る) ◼セリアフォトフレーム(30㎝×28㎝)2つ ◼蝶番(お好みの物)4つ ◼取っ手(お好みの物)2つ ◼ボンド ◼内装用極細ビス(使いやすいから) ◼ブライワックス(お好みの塗料) 今日は木材にブライワックスを塗りました。 ブライワックスのジャコビアン。 やっぱり良い色ー!! 1度塗りでしっかり落ち着いた色味に。匂い残りも少ないし、SPF材は桐や杉に比べて塗料の伸びがすごく良いので楽々。 (桐は軽くて安くて加工も楽で扱いやすいですが、オイル系塗料がめっちゃ染み込むから私には濃度調整が難しい。杉は釘打ちしたりすると割れやすいしDIY初心者の私には難しい木材) 塗り終わってすぐに組み立てられる位に塗料の定着も早いので、やっぱりブライワックスは有難い。 (ワトコオイルやオイルステインは匂い残りが割りとある。特にワトコオイルは数ヶ月残るので、色味は良いが私は苦手で最近は使っていません。オイルステインは量があって価格もお手頃だからオススメ。)
キッチン背面に置く小さな食器棚をDIY中。 今日は設計図を持ってやっとHCへ。 今回は1×8材(19㎜×184㎜)を使います。 1×8材すごく好きなんですが中々使う機会がなくて、今回使えて嬉しい! ちなみに1×8の6フィートで1,050円✨ 私には高いお買い物ー!! ◼1×8材(6フィート)2本 (↑から66.5㎝を2枚、62.7㎝を1枚、28㎝を2枚取る) ◼セリアフォトフレーム(30㎝×28㎝)2つ ◼蝶番(お好みの物)4つ ◼取っ手(お好みの物)2つ ◼ボンド ◼内装用極細ビス(使いやすいから) ◼ブライワックス(お好みの塗料) 今日は木材にブライワックスを塗りました。 ブライワックスのジャコビアン。 やっぱり良い色ー!! 1度塗りでしっかり落ち着いた色味に。匂い残りも少ないし、SPF材は桐や杉に比べて塗料の伸びがすごく良いので楽々。 (桐は軽くて安くて加工も楽で扱いやすいですが、オイル系塗料がめっちゃ染み込むから私には濃度調整が難しい。杉は釘打ちしたりすると割れやすいしDIY初心者の私には難しい木材) 塗り終わってすぐに組み立てられる位に塗料の定着も早いので、やっぱりブライワックスは有難い。 (ワトコオイルやオイルステインは匂い残りが割りとある。特にワトコオイルは数ヶ月残るので、色味は良いが私は苦手で最近は使っていません。オイルステインは量があって価格もお手頃だからオススメ。)
makomi
makomi
3DK | 家族
poncoさんの実例写真
久しぶりのDIYでキッチンカウンター下の棚を増設しました。 1×8材はホームセンターでカットしてもらい、セリアで買った1cm角の角棒を切って、セリアの塗料を2度塗り。 左の側板に傷防止フェルトを貼ったらカウンター下にピッタリはまってグラグラしなかったので、棚受けをボンドで貼り付けて、その上に棚板を置いただけで固定しませんでした。 1番下の棚板は床に置いただけ。 棚の右側を作った時の投稿を見て、物の少なさにびっくり。 これ以上増やさないように気をつけたい…。
久しぶりのDIYでキッチンカウンター下の棚を増設しました。 1×8材はホームセンターでカットしてもらい、セリアで買った1cm角の角棒を切って、セリアの塗料を2度塗り。 左の側板に傷防止フェルトを貼ったらカウンター下にピッタリはまってグラグラしなかったので、棚受けをボンドで貼り付けて、その上に棚板を置いただけで固定しませんでした。 1番下の棚板は床に置いただけ。 棚の右側を作った時の投稿を見て、物の少なさにびっくり。 これ以上増やさないように気をつけたい…。
ponco
ponco
3LDK | 家族
hossyさんの実例写真
スピーカーやレンガを利用してテレビボード兼デッキ台として、シンプルに1×8で簡単DIY
スピーカーやレンガを利用してテレビボード兼デッキ台として、シンプルに1×8で簡単DIY
hossy
hossy
1LDK
mimi-kさんの実例写真
屋外ストッカー¥9,999
タイヤ4本分収納。
タイヤ4本分収納。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
chikappamentaikoさんの実例写真
テーブルDIY 1日で完成。材料費2,800円w 部屋を明るくしたかったので、脚は白に塗装。 オイルはいつもお気に入りのダークウォルナット!
テーブルDIY 1日で完成。材料費2,800円w 部屋を明るくしたかったので、脚は白に塗装。 オイルはいつもお気に入りのダークウォルナット!
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
WoodRackさんの実例写真
ボルトラック製作中。棚板にワトコオイルを塗り込んでます。
ボルトラック製作中。棚板にワトコオイルを塗り込んでます。
WoodRack
WoodRack
一人暮らし
meさんの実例写真
旦那のPC周辺 2×4 8Fと1×8 6Fは、ホームセンターでカットしてもらい、ラブリコで床から天井まで突っ張り、棚受けを付けカット済みの1×8を棚板にして完成
旦那のPC周辺 2×4 8Fと1×8 6Fは、ホームセンターでカットしてもらい、ラブリコで床から天井まで突っ張り、棚受けを付けカット済みの1×8を棚板にして完成
me
me
2LDK | 家族
yrさんの実例写真
我が家の二階ホールはマンガ部屋になっています 初めは既製品を買おうと思っていたのですが、予算内でしっくりくるのものが無かったのでディアウォールでDIYをしました 棚板を増やそうと思いながら、以前の投稿から何も変わらず(=´∀`)
我が家の二階ホールはマンガ部屋になっています 初めは既製品を買おうと思っていたのですが、予算内でしっくりくるのものが無かったのでディアウォールでDIYをしました 棚板を増やそうと思いながら、以前の投稿から何も変わらず(=´∀`)
yr
yr
家族
minaten322さんの実例写真
2×4と1×8で、 棚を作りました。 天井まで、 プラケースで収納出来るので、 以前より収納力アップ٩(•ᴗ• ٩)
2×4と1×8で、 棚を作りました。 天井まで、 プラケースで収納出来るので、 以前より収納力アップ٩(•ᴗ• ٩)
minaten322
minaten322
4LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
半畳押入れに作った娘の勉強スペース。 椅子をキャスター付きのものにした事もあって、部屋部分との段差をどうにかしないと勉強できません💦 当初はスロープだけ付ければいいと思ってたけど、座ってちょっと下がっただけで椅子がガッタン!なってしまうので、高い方の床を延長する必要があります。 段差22mm、ワンバイ材の厚みとほぼ同じだったので余ってた1×8材と集成材の板を買い足して、その回りをスロープで囲むことに。
半畳押入れに作った娘の勉強スペース。 椅子をキャスター付きのものにした事もあって、部屋部分との段差をどうにかしないと勉強できません💦 当初はスロープだけ付ければいいと思ってたけど、座ってちょっと下がっただけで椅子がガッタン!なってしまうので、高い方の床を延長する必要があります。 段差22mm、ワンバイ材の厚みとほぼ同じだったので余ってた1×8材と集成材の板を買い足して、その回りをスロープで囲むことに。
TSUKI
TSUKI
家族
mi-aさんの実例写真
mi-a
mi-a
家族
chii_tkmさんの実例写真
玄関の窓スペースに収納棚をDIY。 1×8材をカットして組み立てただけの棚だけど、 使い勝手よくなりました。
玄関の窓スペースに収納棚をDIY。 1×8材をカットして組み立てただけの棚だけど、 使い勝手よくなりました。
chii_tkm
chii_tkm
4LDK | 家族
kikkaさんの実例写真
作業中断してて完成までけっこう時間かかったけど、隙間にぴったりサイズの傘立てを作りました! 材料は1×8材とか杉板とか 100均の木材も使いました。 塗装はいつものブライワックス。 次は物入れ作りたい٩( ╹▿╹ )۶ たまにはペンキ使うかな…(;´д`)
作業中断してて完成までけっこう時間かかったけど、隙間にぴったりサイズの傘立てを作りました! 材料は1×8材とか杉板とか 100均の木材も使いました。 塗装はいつものブライワックス。 次は物入れ作りたい٩( ╹▿╹ )۶ たまにはペンキ使うかな…(;´д`)
kikka
kikka
4LDK | 家族
Nさんの実例写真
大人買いしたマンガ達に子供達もダメにするソファ マンガのために1×8で本棚作成してもらいましたが、きっとすぐ満杯になる(>_<)
大人買いしたマンガ達に子供達もダメにするソファ マンガのために1×8で本棚作成してもらいましたが、きっとすぐ満杯になる(>_<)
N
N
4LDK | 家族
gocchiさんの実例写真
作成した靴棚は女の子のお部屋へ~✋ サイズ感バッチし ちなみに猫の部分は光ります✨笑
作成した靴棚は女の子のお部屋へ~✋ サイズ感バッチし ちなみに猫の部分は光ります✨笑
gocchi
gocchi
1LDK | 一人暮らし
Kenjiさんの実例写真
1×8の企画で作ったツリーハウス!これも参加。
1×8の企画で作ったツリーハウス!これも参加。
Kenji
Kenji
oshiz_16さんの実例写真
oshiz_16
oshiz_16
2LDK | カップル
storipeさんの実例写真
1×8材でツールボックス作って見ました 塗装はオイルステイン、仕上げはいつもの錆び加工 いい感じに出来たけど少し重いかな~?w w
1×8材でツールボックス作って見ました 塗装はオイルステイン、仕上げはいつもの錆び加工 いい感じに出来たけど少し重いかな~?w w
storipe
storipe
家族
tomoさんの実例写真
カウンターの上の板が変わりました! 1×8で囲いました
カウンターの上の板が変わりました! 1×8で囲いました
tomo
tomo
家族
antiqueheartさんの実例写真
これだけ見ると👀 コレは何でしょう?
これだけ見ると👀 コレは何でしょう?
antiqueheart
antiqueheart
家族
.AQUA.さんの実例写真
キッチン横にある本来なら食器棚を置くスペース。リビングに収納がないので、1×8材を組んで中にスチールラック等を組み込んで掃除機や掃除用品、飲料のストックなどをしまっています。カーテンは昔salut!で買ったやつを下げただけ( ̄▽ ̄;)こうやって改めて写真とると地味っていうか…芸がない。ので、最近買ったスチールのスツールを置いてみたけどすごい邪m…
キッチン横にある本来なら食器棚を置くスペース。リビングに収納がないので、1×8材を組んで中にスチールラック等を組み込んで掃除機や掃除用品、飲料のストックなどをしまっています。カーテンは昔salut!で買ったやつを下げただけ( ̄▽ ̄;)こうやって改めて写真とると地味っていうか…芸がない。ので、最近買ったスチールのスツールを置いてみたけどすごい邪m…
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
Yusukeさんの実例写真
1×8材と100均アイテム、塩ビパイプで作成
1×8材と100均アイテム、塩ビパイプで作成
Yusuke
Yusuke
michiさんの実例写真
前から気になってたラブリコのトライアングルフレームを使って、トイレに棚を設置。…今までの突っ張り棒で作った棚に比べたらガッチリ安定してて安心感がチガウ😆✨ もうひとつ棚を設置したいけど、同じフレームにするか悩む🤔
前から気になってたラブリコのトライアングルフレームを使って、トイレに棚を設置。…今までの突っ張り棒で作った棚に比べたらガッチリ安定してて安心感がチガウ😆✨ もうひとつ棚を設置したいけど、同じフレームにするか悩む🤔
michi
michi
1K | 一人暮らし
もっと見る

1×8材の投稿一覧

137枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

1×8材

195枚の部屋写真から46枚をセレクト
jyutusさんの実例写真
⭐︎棚のサイズ⭐︎ こちらの1×8の棚板のサイズは左から順に ・L→1200mm ・M→872mm ・S→568mm になります。 ※棚板の[追加カット]で設置場所にピッタリ合わせることもできます!
⭐︎棚のサイズ⭐︎ こちらの1×8の棚板のサイズは左から順に ・L→1200mm ・M→872mm ・S→568mm になります。 ※棚板の[追加カット]で設置場所にピッタリ合わせることもできます!
jyutus
jyutus
makomiさんの実例写真
キッチン背面に置く小さな食器棚をDIY中。 今日は設計図を持ってやっとHCへ。 今回は1×8材(19㎜×184㎜)を使います。 1×8材すごく好きなんですが中々使う機会がなくて、今回使えて嬉しい! ちなみに1×8の6フィートで1,050円✨ 私には高いお買い物ー!! ◼1×8材(6フィート)2本 (↑から66.5㎝を2枚、62.7㎝を1枚、28㎝を2枚取る) ◼セリアフォトフレーム(30㎝×28㎝)2つ ◼蝶番(お好みの物)4つ ◼取っ手(お好みの物)2つ ◼ボンド ◼内装用極細ビス(使いやすいから) ◼ブライワックス(お好みの塗料) 今日は木材にブライワックスを塗りました。 ブライワックスのジャコビアン。 やっぱり良い色ー!! 1度塗りでしっかり落ち着いた色味に。匂い残りも少ないし、SPF材は桐や杉に比べて塗料の伸びがすごく良いので楽々。 (桐は軽くて安くて加工も楽で扱いやすいですが、オイル系塗料がめっちゃ染み込むから私には濃度調整が難しい。杉は釘打ちしたりすると割れやすいしDIY初心者の私には難しい木材) 塗り終わってすぐに組み立てられる位に塗料の定着も早いので、やっぱりブライワックスは有難い。 (ワトコオイルやオイルステインは匂い残りが割りとある。特にワトコオイルは数ヶ月残るので、色味は良いが私は苦手で最近は使っていません。オイルステインは量があって価格もお手頃だからオススメ。)
キッチン背面に置く小さな食器棚をDIY中。 今日は設計図を持ってやっとHCへ。 今回は1×8材(19㎜×184㎜)を使います。 1×8材すごく好きなんですが中々使う機会がなくて、今回使えて嬉しい! ちなみに1×8の6フィートで1,050円✨ 私には高いお買い物ー!! ◼1×8材(6フィート)2本 (↑から66.5㎝を2枚、62.7㎝を1枚、28㎝を2枚取る) ◼セリアフォトフレーム(30㎝×28㎝)2つ ◼蝶番(お好みの物)4つ ◼取っ手(お好みの物)2つ ◼ボンド ◼内装用極細ビス(使いやすいから) ◼ブライワックス(お好みの塗料) 今日は木材にブライワックスを塗りました。 ブライワックスのジャコビアン。 やっぱり良い色ー!! 1度塗りでしっかり落ち着いた色味に。匂い残りも少ないし、SPF材は桐や杉に比べて塗料の伸びがすごく良いので楽々。 (桐は軽くて安くて加工も楽で扱いやすいですが、オイル系塗料がめっちゃ染み込むから私には濃度調整が難しい。杉は釘打ちしたりすると割れやすいしDIY初心者の私には難しい木材) 塗り終わってすぐに組み立てられる位に塗料の定着も早いので、やっぱりブライワックスは有難い。 (ワトコオイルやオイルステインは匂い残りが割りとある。特にワトコオイルは数ヶ月残るので、色味は良いが私は苦手で最近は使っていません。オイルステインは量があって価格もお手頃だからオススメ。)
makomi
makomi
3DK | 家族
poncoさんの実例写真
久しぶりのDIYでキッチンカウンター下の棚を増設しました。 1×8材はホームセンターでカットしてもらい、セリアで買った1cm角の角棒を切って、セリアの塗料を2度塗り。 左の側板に傷防止フェルトを貼ったらカウンター下にピッタリはまってグラグラしなかったので、棚受けをボンドで貼り付けて、その上に棚板を置いただけで固定しませんでした。 1番下の棚板は床に置いただけ。 棚の右側を作った時の投稿を見て、物の少なさにびっくり。 これ以上増やさないように気をつけたい…。
久しぶりのDIYでキッチンカウンター下の棚を増設しました。 1×8材はホームセンターでカットしてもらい、セリアで買った1cm角の角棒を切って、セリアの塗料を2度塗り。 左の側板に傷防止フェルトを貼ったらカウンター下にピッタリはまってグラグラしなかったので、棚受けをボンドで貼り付けて、その上に棚板を置いただけで固定しませんでした。 1番下の棚板は床に置いただけ。 棚の右側を作った時の投稿を見て、物の少なさにびっくり。 これ以上増やさないように気をつけたい…。
ponco
ponco
3LDK | 家族
hossyさんの実例写真
スピーカーやレンガを利用してテレビボード兼デッキ台として、シンプルに1×8で簡単DIY
スピーカーやレンガを利用してテレビボード兼デッキ台として、シンプルに1×8で簡単DIY
hossy
hossy
1LDK
mimi-kさんの実例写真
屋外ストッカー¥9,999
タイヤ4本分収納。
タイヤ4本分収納。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
chikappamentaikoさんの実例写真
テーブルDIY 1日で完成。材料費2,800円w 部屋を明るくしたかったので、脚は白に塗装。 オイルはいつもお気に入りのダークウォルナット!
テーブルDIY 1日で完成。材料費2,800円w 部屋を明るくしたかったので、脚は白に塗装。 オイルはいつもお気に入りのダークウォルナット!
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
WoodRackさんの実例写真
ボルトラック製作中。棚板にワトコオイルを塗り込んでます。
ボルトラック製作中。棚板にワトコオイルを塗り込んでます。
WoodRack
WoodRack
一人暮らし
meさんの実例写真
旦那のPC周辺 2×4 8Fと1×8 6Fは、ホームセンターでカットしてもらい、ラブリコで床から天井まで突っ張り、棚受けを付けカット済みの1×8を棚板にして完成
旦那のPC周辺 2×4 8Fと1×8 6Fは、ホームセンターでカットしてもらい、ラブリコで床から天井まで突っ張り、棚受けを付けカット済みの1×8を棚板にして完成
me
me
2LDK | 家族
yrさんの実例写真
我が家の二階ホールはマンガ部屋になっています 初めは既製品を買おうと思っていたのですが、予算内でしっくりくるのものが無かったのでディアウォールでDIYをしました 棚板を増やそうと思いながら、以前の投稿から何も変わらず(=´∀`)
我が家の二階ホールはマンガ部屋になっています 初めは既製品を買おうと思っていたのですが、予算内でしっくりくるのものが無かったのでディアウォールでDIYをしました 棚板を増やそうと思いながら、以前の投稿から何も変わらず(=´∀`)
yr
yr
家族
minaten322さんの実例写真
2×4と1×8で、 棚を作りました。 天井まで、 プラケースで収納出来るので、 以前より収納力アップ٩(•ᴗ• ٩)
2×4と1×8で、 棚を作りました。 天井まで、 プラケースで収納出来るので、 以前より収納力アップ٩(•ᴗ• ٩)
minaten322
minaten322
4LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
半畳押入れに作った娘の勉強スペース。 椅子をキャスター付きのものにした事もあって、部屋部分との段差をどうにかしないと勉強できません💦 当初はスロープだけ付ければいいと思ってたけど、座ってちょっと下がっただけで椅子がガッタン!なってしまうので、高い方の床を延長する必要があります。 段差22mm、ワンバイ材の厚みとほぼ同じだったので余ってた1×8材と集成材の板を買い足して、その回りをスロープで囲むことに。
半畳押入れに作った娘の勉強スペース。 椅子をキャスター付きのものにした事もあって、部屋部分との段差をどうにかしないと勉強できません💦 当初はスロープだけ付ければいいと思ってたけど、座ってちょっと下がっただけで椅子がガッタン!なってしまうので、高い方の床を延長する必要があります。 段差22mm、ワンバイ材の厚みとほぼ同じだったので余ってた1×8材と集成材の板を買い足して、その回りをスロープで囲むことに。
TSUKI
TSUKI
家族
mi-aさんの実例写真
mi-a
mi-a
家族
chii_tkmさんの実例写真
玄関の窓スペースに収納棚をDIY。 1×8材をカットして組み立てただけの棚だけど、 使い勝手よくなりました。
玄関の窓スペースに収納棚をDIY。 1×8材をカットして組み立てただけの棚だけど、 使い勝手よくなりました。
chii_tkm
chii_tkm
4LDK | 家族
kikkaさんの実例写真
作業中断してて完成までけっこう時間かかったけど、隙間にぴったりサイズの傘立てを作りました! 材料は1×8材とか杉板とか 100均の木材も使いました。 塗装はいつものブライワックス。 次は物入れ作りたい٩( ╹▿╹ )۶ たまにはペンキ使うかな…(;´д`)
作業中断してて完成までけっこう時間かかったけど、隙間にぴったりサイズの傘立てを作りました! 材料は1×8材とか杉板とか 100均の木材も使いました。 塗装はいつものブライワックス。 次は物入れ作りたい٩( ╹▿╹ )۶ たまにはペンキ使うかな…(;´д`)
kikka
kikka
4LDK | 家族
Nさんの実例写真
大人買いしたマンガ達に子供達もダメにするソファ マンガのために1×8で本棚作成してもらいましたが、きっとすぐ満杯になる(>_<)
大人買いしたマンガ達に子供達もダメにするソファ マンガのために1×8で本棚作成してもらいましたが、きっとすぐ満杯になる(>_<)
N
N
4LDK | 家族
gocchiさんの実例写真
作成した靴棚は女の子のお部屋へ~✋ サイズ感バッチし ちなみに猫の部分は光ります✨笑
作成した靴棚は女の子のお部屋へ~✋ サイズ感バッチし ちなみに猫の部分は光ります✨笑
gocchi
gocchi
1LDK | 一人暮らし
Kenjiさんの実例写真
1×8の企画で作ったツリーハウス!これも参加。
1×8の企画で作ったツリーハウス!これも参加。
Kenji
Kenji
oshiz_16さんの実例写真
oshiz_16
oshiz_16
2LDK | カップル
storipeさんの実例写真
1×8材でツールボックス作って見ました 塗装はオイルステイン、仕上げはいつもの錆び加工 いい感じに出来たけど少し重いかな~?w w
1×8材でツールボックス作って見ました 塗装はオイルステイン、仕上げはいつもの錆び加工 いい感じに出来たけど少し重いかな~?w w
storipe
storipe
家族
tomoさんの実例写真
カウンターの上の板が変わりました! 1×8で囲いました
カウンターの上の板が変わりました! 1×8で囲いました
tomo
tomo
家族
antiqueheartさんの実例写真
これだけ見ると👀 コレは何でしょう?
これだけ見ると👀 コレは何でしょう?
antiqueheart
antiqueheart
家族
.AQUA.さんの実例写真
キッチン横にある本来なら食器棚を置くスペース。リビングに収納がないので、1×8材を組んで中にスチールラック等を組み込んで掃除機や掃除用品、飲料のストックなどをしまっています。カーテンは昔salut!で買ったやつを下げただけ( ̄▽ ̄;)こうやって改めて写真とると地味っていうか…芸がない。ので、最近買ったスチールのスツールを置いてみたけどすごい邪m…
キッチン横にある本来なら食器棚を置くスペース。リビングに収納がないので、1×8材を組んで中にスチールラック等を組み込んで掃除機や掃除用品、飲料のストックなどをしまっています。カーテンは昔salut!で買ったやつを下げただけ( ̄▽ ̄;)こうやって改めて写真とると地味っていうか…芸がない。ので、最近買ったスチールのスツールを置いてみたけどすごい邪m…
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
Yusukeさんの実例写真
1×8材と100均アイテム、塩ビパイプで作成
1×8材と100均アイテム、塩ビパイプで作成
Yusuke
Yusuke
michiさんの実例写真
前から気になってたラブリコのトライアングルフレームを使って、トイレに棚を設置。…今までの突っ張り棒で作った棚に比べたらガッチリ安定してて安心感がチガウ😆✨ もうひとつ棚を設置したいけど、同じフレームにするか悩む🤔
前から気になってたラブリコのトライアングルフレームを使って、トイレに棚を設置。…今までの突っ張り棒で作った棚に比べたらガッチリ安定してて安心感がチガウ😆✨ もうひとつ棚を設置したいけど、同じフレームにするか悩む🤔
michi
michi
1K | 一人暮らし
もっと見る

1×8材の投稿一覧

137枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ