ダイソー 適当DIY

87枚の部屋写真から27枚をセレクト
yukapppyさんの実例写真
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
yukapppy
yukapppy
家族
kittyさんの実例写真
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
kitty
kitty
家族
shiokoさんの実例写真
クッションを作って余ったアルテックの生地でミニファブリックパネルを作ってみました。 100均の絵画用キャンバスにタッカーが無いのでホチキスで止めるという、超適当なDIY?(笑) ファブリックパネルとムーミンでちょっとだけ北欧感出してみました。
クッションを作って余ったアルテックの生地でミニファブリックパネルを作ってみました。 100均の絵画用キャンバスにタッカーが無いのでホチキスで止めるという、超適当なDIY?(笑) ファブリックパネルとムーミンでちょっとだけ北欧感出してみました。
shioko
shioko
2LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
ついにすのこゲッツ! 久しぶりDIYです。といってもホームセンターで買ってきた棚柱と棚受を壁に取り付けて、ダイソーの25cm×40cmのすのこ板を乗っけたのみ! 少しぐらつくので、やはり固定は必要かも。 以前はスチールラックを置いていたけど通路が狭いキッチンなのでやめました。 買ってきたものをぽんと置いたりと、ちょっとした物置にしてます。
ついにすのこゲッツ! 久しぶりDIYです。といってもホームセンターで買ってきた棚柱と棚受を壁に取り付けて、ダイソーの25cm×40cmのすのこ板を乗っけたのみ! 少しぐらつくので、やはり固定は必要かも。 以前はスチールラックを置いていたけど通路が狭いキッチンなのでやめました。 買ってきたものをぽんと置いたりと、ちょっとした物置にしてます。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
HIKARUさんの実例写真
上棚のモールディングを切ったのでバランス見るのに仮止め。 というか、付けようと思ったら両面テープが無くなってたから養生テープで仮止めのまま放置🤪 色々粗が見えてますが、塗装したりしたら目立たなくなるので問題ないさ〜!
上棚のモールディングを切ったのでバランス見るのに仮止め。 というか、付けようと思ったら両面テープが無くなってたから養生テープで仮止めのまま放置🤪 色々粗が見えてますが、塗装したりしたら目立たなくなるので問題ないさ〜!
HIKARU
HIKARU
4LDK | 家族
chiyuri0707さんの実例写真
定規的なものは一切使ってません。雑に色を塗り木を切り流木をつけ、セリアの額縁を蝶番でつけ、黒板シートをペタペタして完成。 適当だ適当。隙間が何だ、歪みが何だ。くらいの勢いでいいと思います。私はそのタイプです。 木工ボンド乾くの時間かかるやんけ、面倒やな。ここで取り出しますのはグルーガン。100均アイテムがフル可動しました。ありがとうセリア。ありがとうダイソー。 ただ、もう少し手直しは必要です。
定規的なものは一切使ってません。雑に色を塗り木を切り流木をつけ、セリアの額縁を蝶番でつけ、黒板シートをペタペタして完成。 適当だ適当。隙間が何だ、歪みが何だ。くらいの勢いでいいと思います。私はそのタイプです。 木工ボンド乾くの時間かかるやんけ、面倒やな。ここで取り出しますのはグルーガン。100均アイテムがフル可動しました。ありがとうセリア。ありがとうダイソー。 ただ、もう少し手直しは必要です。
chiyuri0707
chiyuri0707
3LDK | 家族
coconatsuさんの実例写真
✳︎パントリー✳︎ ガラスブロック風目隠し板 ✳︎材料 木枠用の木材2本入り 4セット(seria) 透明プラ板A4 3枚(seria) ガラスシート 90cm×45cm1枚(DAISO) 突っ張り棒2本(100均) (壁天井に穴を空けたくなかったため使用) ✳︎使う器具等 グルーガン (乾かすの待てる人はボンドでも) 霧吹き 塗料(写真はワトコオイル、塗るか塗らないかは好みで) セロハンテープ ハサミやカッター 作り方 ・ガラスブロック風のパネルを作ります。 透明プラ板3枚を横に3枚セロテープで繋げます。 ガラスシート、透明プラ板それぞれに霧吹きで水をかけ、お互いを貼り付けます。 プラ板からはみ出たシートをカット。 ガラス風部分の完成。 ・木枠を作る 間口にや高さ合わせて木材をノコギリで切断、グルーガンで接合。(待てる人はボンドでも良い) 四角の外枠を作ります。 次に中枠2本を取り付けます。 ※透明プラ板を作った時のセロテープでつなげたつなぎ目が隠れる位置が綺麗に仕上がります。 木を切断後に好みで塗料塗ってください。 ・ガラスブロック風プラ板と木枠を合体させる。 木枠の後ろにグルーガンや接着剤をつけ、 ガラスブロック風プラ板をくっつけます。 本体の完成!! あとは好きなところに取り付けて飾ってください。 MEMO✍️ 私は、取り付けたいところに突っ張り棒を上下につけて、 そこに完成本体をグルーガンで取り付けました。木枠を太めにしたので表からは突っ張り棒は木枠で見えません。 今回は片面側のみで良かったので、裏側は汚いです💦 裏表両側から見える場所の場合は木枠をもう1セット作ってガラスブロック風プラ板を挟む形だと綺麗で良いと思います。
✳︎パントリー✳︎ ガラスブロック風目隠し板 ✳︎材料 木枠用の木材2本入り 4セット(seria) 透明プラ板A4 3枚(seria) ガラスシート 90cm×45cm1枚(DAISO) 突っ張り棒2本(100均) (壁天井に穴を空けたくなかったため使用) ✳︎使う器具等 グルーガン (乾かすの待てる人はボンドでも) 霧吹き 塗料(写真はワトコオイル、塗るか塗らないかは好みで) セロハンテープ ハサミやカッター 作り方 ・ガラスブロック風のパネルを作ります。 透明プラ板3枚を横に3枚セロテープで繋げます。 ガラスシート、透明プラ板それぞれに霧吹きで水をかけ、お互いを貼り付けます。 プラ板からはみ出たシートをカット。 ガラス風部分の完成。 ・木枠を作る 間口にや高さ合わせて木材をノコギリで切断、グルーガンで接合。(待てる人はボンドでも良い) 四角の外枠を作ります。 次に中枠2本を取り付けます。 ※透明プラ板を作った時のセロテープでつなげたつなぎ目が隠れる位置が綺麗に仕上がります。 木を切断後に好みで塗料塗ってください。 ・ガラスブロック風プラ板と木枠を合体させる。 木枠の後ろにグルーガンや接着剤をつけ、 ガラスブロック風プラ板をくっつけます。 本体の完成!! あとは好きなところに取り付けて飾ってください。 MEMO✍️ 私は、取り付けたいところに突っ張り棒を上下につけて、 そこに完成本体をグルーガンで取り付けました。木枠を太めにしたので表からは突っ張り棒は木枠で見えません。 今回は片面側のみで良かったので、裏側は汚いです💦 裏表両側から見える場所の場合は木枠をもう1セット作ってガラスブロック風プラ板を挟む形だと綺麗で良いと思います。
coconatsu
coconatsu
miki_kさんの実例写真
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
Ayacoさんの実例写真
制作時間合計3時間くらいかな?制作費800円! 超雑で汚いけど適当に玄関に棚作った! これで家族皆鍵を無くしませんように
制作時間合計3時間くらいかな?制作費800円! 超雑で汚いけど適当に玄関に棚作った! これで家族皆鍵を無くしませんように
Ayaco
Ayaco
Kurehaさんの実例写真
先日作ったシューズラックを塗装&装飾! 一番下にはパタパタ扉をつけてみました♡
先日作ったシューズラックを塗装&装飾! 一番下にはパタパタ扉をつけてみました♡
Kureha
Kureha
4LDK | 家族
seaさんの実例写真
#お茶大好き#紅茶大好き#LUPICIA好き #フルーツティ#ハーブティー #Javatea#お家カフェでHappy 大好きな物に囲まれて暮らしたい。
#お茶大好き#紅茶大好き#LUPICIA好き #フルーツティ#ハーブティー #Javatea#お家カフェでHappy 大好きな物に囲まれて暮らしたい。
sea
sea
4LDK | 家族
memimoさんの実例写真
食器棚隠す用のカーテン悩み中
食器棚隠す用のカーテン悩み中
memimo
memimo
4LDK | 家族
DayRee.さんの実例写真
今日は朝から木を塗って切ってくっつけて・・・しまむらで買った流行りのカバーに替えました^^*温水便座のコンセント、ダイソーのあれをひっくりかえしただけー!キッチンでも使ってるやつです~♪きちゃんしぃ英文字は安室ちゃんのBirthdayです^^;
今日は朝から木を塗って切ってくっつけて・・・しまむらで買った流行りのカバーに替えました^^*温水便座のコンセント、ダイソーのあれをひっくりかえしただけー!キッチンでも使ってるやつです~♪きちゃんしぃ英文字は安室ちゃんのBirthdayです^^;
DayRee.
DayRee.
3LDK | 家族
ailoveさんの実例写真
ailove
ailove
2LDK | 家族
Emiさんの実例写真
¥608
昼間に撮ったけど逆光 過ぎる( ;´Д`) 窓枠はめ込む予定だったらけど途中変更(笑) 上だけ開閉式にしてつける予定だった窓枠はディスプレイに(*´艸`) 廃材とボンドで棚にしてみたりの適当DIY。
昼間に撮ったけど逆光 過ぎる( ;´Д`) 窓枠はめ込む予定だったらけど途中変更(笑) 上だけ開閉式にしてつける予定だった窓枠はディスプレイに(*´艸`) 廃材とボンドで棚にしてみたりの適当DIY。
Emi
Emi
4LDK | 家族
kamikaさんの実例写真
キッチンで使ってるチェストをプチリメイクしました〜。100均で買った板を色塗って両面テープで貼っただけ!笑 下のカーテンにはオーブンレンジを入れました♪結果、千円でイメチェン出来ました♡ なかなかいい感じに出来たかな??
キッチンで使ってるチェストをプチリメイクしました〜。100均で買った板を色塗って両面テープで貼っただけ!笑 下のカーテンにはオーブンレンジを入れました♪結果、千円でイメチェン出来ました♡ なかなかいい感じに出来たかな??
kamika
kamika
3DK | 家族
xxyunxxさんの実例写真
余った廃材とセリアのブリキBOXで適当DIY( ´・ω・`)サイズちぐはぐw
余った廃材とセリアのブリキBOXで適当DIY( ´・ω・`)サイズちぐはぐw
xxyunxx
xxyunxx
2DK | 家族
ikuchanさんの実例写真
マンションの空気を逃がす所です。 殺風景だったので。。
マンションの空気を逃がす所です。 殺風景だったので。。
ikuchan
ikuchan
4LDK | 家族
Tさんの実例写真
ミニチュアマントルピース制作中 憧れのマントルピースをキッズスペースに作ってみようかと(笑) ダイソーで材料買って、接着剤でペタペタ また暇があったらモール材と、塗装とかしなきゃ いよいよ赤ちゃんは明日退院です\(^o^)/
ミニチュアマントルピース制作中 憧れのマントルピースをキッズスペースに作ってみようかと(笑) ダイソーで材料買って、接着剤でペタペタ また暇があったらモール材と、塗装とかしなきゃ いよいよ赤ちゃんは明日退院です\(^o^)/
T
T
3DK | 家族
mihoさんの実例写真
子ども用ハンガーラック(>_<)ダイソー&セリアのオンパレードです٩(●˙▿˙●)۶笑
子ども用ハンガーラック(>_<)ダイソー&セリアのオンパレードです٩(●˙▿˙●)۶笑
miho
miho
3LDK | 家族
kikkaさんの実例写真
うちは自宅に会社事務所があり、『鍵』が結構多いので以前作ったキーフックでは足りず在庫してた材料で簡単DIY。 wagonworksさんのステンシルシートを 使わせて頂きました。 適当に作ったけど 使えてるからまぁいいか‪w さっきダイソー行ったら ハロウィングッズがたくさん売ってたので ほんの少しだけ買いました(´ω`) てか、もうハロウィンかい!って 思ってしまった。お正月ももうすぐだな…。
うちは自宅に会社事務所があり、『鍵』が結構多いので以前作ったキーフックでは足りず在庫してた材料で簡単DIY。 wagonworksさんのステンシルシートを 使わせて頂きました。 適当に作ったけど 使えてるからまぁいいか‪w さっきダイソー行ったら ハロウィングッズがたくさん売ってたので ほんの少しだけ買いました(´ω`) てか、もうハロウィンかい!って 思ってしまった。お正月ももうすぐだな…。
kikka
kikka
4LDK | 家族
haruiroさんの実例写真
普段開けないドアに吊るした飾り棚をお正月デコレーション
普段開けないドアに吊るした飾り棚をお正月デコレーション
haruiro
haruiro
mimizukさんの実例写真
廃材と写真立てを組み合わせてリモコンカバーBOXを作ってみました。大きさが横しか合わなかったけど、まぁいっか…って(笑)。リモコンとBOXがぴったり過ぎてはめ込んでるだけです。ホワイトスプレーで簡単色つけ。
廃材と写真立てを組み合わせてリモコンカバーBOXを作ってみました。大きさが横しか合わなかったけど、まぁいっか…って(笑)。リモコンとBOXがぴったり過ぎてはめ込んでるだけです。ホワイトスプレーで簡単色つけ。
mimizuk
mimizuk
4LDK | 家族
nscraftworksさんの実例写真
本棚作成してます(*´∀`) まだまだですが、完成が楽しみー(≧▽≦) 本並べてみました♪
本棚作成してます(*´∀`) まだまだですが、完成が楽しみー(≧▽≦) 本並べてみました♪
nscraftworks
nscraftworks
家族
25Moondropsさんの実例写真
先日スリコで購入したコーヒーグッズ。 収納場所が定まらなくてプチストレスだったので、ダイソーで買った板とブックエンドで棚を作りました😊 もともとキッチンのカウンターに置いてあった棚もくっつけて2段に。 色があちこちばらばらだとかいろいろ難はありますが、サイズ的にぴったりで嬉しいです🎵 不器用で時間はかかりましたが、木を切ったりペイントしたりしなかったので机の上だけで出来ました😊 もともとの棚も100均のもので出来てるので、ほぼ100均材料のミニ棚です🌼
先日スリコで購入したコーヒーグッズ。 収納場所が定まらなくてプチストレスだったので、ダイソーで買った板とブックエンドで棚を作りました😊 もともとキッチンのカウンターに置いてあった棚もくっつけて2段に。 色があちこちばらばらだとかいろいろ難はありますが、サイズ的にぴったりで嬉しいです🎵 不器用で時間はかかりましたが、木を切ったりペイントしたりしなかったので机の上だけで出来ました😊 もともとの棚も100均のもので出来てるので、ほぼ100均材料のミニ棚です🌼
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 適当DIYの投稿一覧

60枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ダイソー 適当DIY

87枚の部屋写真から27枚をセレクト
yukapppyさんの実例写真
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
yukapppy
yukapppy
家族
kittyさんの実例写真
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
kitty
kitty
家族
shiokoさんの実例写真
クッションを作って余ったアルテックの生地でミニファブリックパネルを作ってみました。 100均の絵画用キャンバスにタッカーが無いのでホチキスで止めるという、超適当なDIY?(笑) ファブリックパネルとムーミンでちょっとだけ北欧感出してみました。
クッションを作って余ったアルテックの生地でミニファブリックパネルを作ってみました。 100均の絵画用キャンバスにタッカーが無いのでホチキスで止めるという、超適当なDIY?(笑) ファブリックパネルとムーミンでちょっとだけ北欧感出してみました。
shioko
shioko
2LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
ついにすのこゲッツ! 久しぶりDIYです。といってもホームセンターで買ってきた棚柱と棚受を壁に取り付けて、ダイソーの25cm×40cmのすのこ板を乗っけたのみ! 少しぐらつくので、やはり固定は必要かも。 以前はスチールラックを置いていたけど通路が狭いキッチンなのでやめました。 買ってきたものをぽんと置いたりと、ちょっとした物置にしてます。
ついにすのこゲッツ! 久しぶりDIYです。といってもホームセンターで買ってきた棚柱と棚受を壁に取り付けて、ダイソーの25cm×40cmのすのこ板を乗っけたのみ! 少しぐらつくので、やはり固定は必要かも。 以前はスチールラックを置いていたけど通路が狭いキッチンなのでやめました。 買ってきたものをぽんと置いたりと、ちょっとした物置にしてます。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
HIKARUさんの実例写真
上棚のモールディングを切ったのでバランス見るのに仮止め。 というか、付けようと思ったら両面テープが無くなってたから養生テープで仮止めのまま放置🤪 色々粗が見えてますが、塗装したりしたら目立たなくなるので問題ないさ〜!
上棚のモールディングを切ったのでバランス見るのに仮止め。 というか、付けようと思ったら両面テープが無くなってたから養生テープで仮止めのまま放置🤪 色々粗が見えてますが、塗装したりしたら目立たなくなるので問題ないさ〜!
HIKARU
HIKARU
4LDK | 家族
chiyuri0707さんの実例写真
定規的なものは一切使ってません。雑に色を塗り木を切り流木をつけ、セリアの額縁を蝶番でつけ、黒板シートをペタペタして完成。 適当だ適当。隙間が何だ、歪みが何だ。くらいの勢いでいいと思います。私はそのタイプです。 木工ボンド乾くの時間かかるやんけ、面倒やな。ここで取り出しますのはグルーガン。100均アイテムがフル可動しました。ありがとうセリア。ありがとうダイソー。 ただ、もう少し手直しは必要です。
定規的なものは一切使ってません。雑に色を塗り木を切り流木をつけ、セリアの額縁を蝶番でつけ、黒板シートをペタペタして完成。 適当だ適当。隙間が何だ、歪みが何だ。くらいの勢いでいいと思います。私はそのタイプです。 木工ボンド乾くの時間かかるやんけ、面倒やな。ここで取り出しますのはグルーガン。100均アイテムがフル可動しました。ありがとうセリア。ありがとうダイソー。 ただ、もう少し手直しは必要です。
chiyuri0707
chiyuri0707
3LDK | 家族
coconatsuさんの実例写真
✳︎パントリー✳︎ ガラスブロック風目隠し板 ✳︎材料 木枠用の木材2本入り 4セット(seria) 透明プラ板A4 3枚(seria) ガラスシート 90cm×45cm1枚(DAISO) 突っ張り棒2本(100均) (壁天井に穴を空けたくなかったため使用) ✳︎使う器具等 グルーガン (乾かすの待てる人はボンドでも) 霧吹き 塗料(写真はワトコオイル、塗るか塗らないかは好みで) セロハンテープ ハサミやカッター 作り方 ・ガラスブロック風のパネルを作ります。 透明プラ板3枚を横に3枚セロテープで繋げます。 ガラスシート、透明プラ板それぞれに霧吹きで水をかけ、お互いを貼り付けます。 プラ板からはみ出たシートをカット。 ガラス風部分の完成。 ・木枠を作る 間口にや高さ合わせて木材をノコギリで切断、グルーガンで接合。(待てる人はボンドでも良い) 四角の外枠を作ります。 次に中枠2本を取り付けます。 ※透明プラ板を作った時のセロテープでつなげたつなぎ目が隠れる位置が綺麗に仕上がります。 木を切断後に好みで塗料塗ってください。 ・ガラスブロック風プラ板と木枠を合体させる。 木枠の後ろにグルーガンや接着剤をつけ、 ガラスブロック風プラ板をくっつけます。 本体の完成!! あとは好きなところに取り付けて飾ってください。 MEMO✍️ 私は、取り付けたいところに突っ張り棒を上下につけて、 そこに完成本体をグルーガンで取り付けました。木枠を太めにしたので表からは突っ張り棒は木枠で見えません。 今回は片面側のみで良かったので、裏側は汚いです💦 裏表両側から見える場所の場合は木枠をもう1セット作ってガラスブロック風プラ板を挟む形だと綺麗で良いと思います。
✳︎パントリー✳︎ ガラスブロック風目隠し板 ✳︎材料 木枠用の木材2本入り 4セット(seria) 透明プラ板A4 3枚(seria) ガラスシート 90cm×45cm1枚(DAISO) 突っ張り棒2本(100均) (壁天井に穴を空けたくなかったため使用) ✳︎使う器具等 グルーガン (乾かすの待てる人はボンドでも) 霧吹き 塗料(写真はワトコオイル、塗るか塗らないかは好みで) セロハンテープ ハサミやカッター 作り方 ・ガラスブロック風のパネルを作ります。 透明プラ板3枚を横に3枚セロテープで繋げます。 ガラスシート、透明プラ板それぞれに霧吹きで水をかけ、お互いを貼り付けます。 プラ板からはみ出たシートをカット。 ガラス風部分の完成。 ・木枠を作る 間口にや高さ合わせて木材をノコギリで切断、グルーガンで接合。(待てる人はボンドでも良い) 四角の外枠を作ります。 次に中枠2本を取り付けます。 ※透明プラ板を作った時のセロテープでつなげたつなぎ目が隠れる位置が綺麗に仕上がります。 木を切断後に好みで塗料塗ってください。 ・ガラスブロック風プラ板と木枠を合体させる。 木枠の後ろにグルーガンや接着剤をつけ、 ガラスブロック風プラ板をくっつけます。 本体の完成!! あとは好きなところに取り付けて飾ってください。 MEMO✍️ 私は、取り付けたいところに突っ張り棒を上下につけて、 そこに完成本体をグルーガンで取り付けました。木枠を太めにしたので表からは突っ張り棒は木枠で見えません。 今回は片面側のみで良かったので、裏側は汚いです💦 裏表両側から見える場所の場合は木枠をもう1セット作ってガラスブロック風プラ板を挟む形だと綺麗で良いと思います。
coconatsu
coconatsu
miki_kさんの実例写真
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
Ayacoさんの実例写真
制作時間合計3時間くらいかな?制作費800円! 超雑で汚いけど適当に玄関に棚作った! これで家族皆鍵を無くしませんように
制作時間合計3時間くらいかな?制作費800円! 超雑で汚いけど適当に玄関に棚作った! これで家族皆鍵を無くしませんように
Ayaco
Ayaco
Kurehaさんの実例写真
先日作ったシューズラックを塗装&装飾! 一番下にはパタパタ扉をつけてみました♡
先日作ったシューズラックを塗装&装飾! 一番下にはパタパタ扉をつけてみました♡
Kureha
Kureha
4LDK | 家族
seaさんの実例写真
#お茶大好き#紅茶大好き#LUPICIA好き #フルーツティ#ハーブティー #Javatea#お家カフェでHappy 大好きな物に囲まれて暮らしたい。
#お茶大好き#紅茶大好き#LUPICIA好き #フルーツティ#ハーブティー #Javatea#お家カフェでHappy 大好きな物に囲まれて暮らしたい。
sea
sea
4LDK | 家族
memimoさんの実例写真
食器棚隠す用のカーテン悩み中
食器棚隠す用のカーテン悩み中
memimo
memimo
4LDK | 家族
DayRee.さんの実例写真
今日は朝から木を塗って切ってくっつけて・・・しまむらで買った流行りのカバーに替えました^^*温水便座のコンセント、ダイソーのあれをひっくりかえしただけー!キッチンでも使ってるやつです~♪きちゃんしぃ英文字は安室ちゃんのBirthdayです^^;
今日は朝から木を塗って切ってくっつけて・・・しまむらで買った流行りのカバーに替えました^^*温水便座のコンセント、ダイソーのあれをひっくりかえしただけー!キッチンでも使ってるやつです~♪きちゃんしぃ英文字は安室ちゃんのBirthdayです^^;
DayRee.
DayRee.
3LDK | 家族
ailoveさんの実例写真
ailove
ailove
2LDK | 家族
Emiさんの実例写真
昼間に撮ったけど逆光 過ぎる( ;´Д`) 窓枠はめ込む予定だったらけど途中変更(笑) 上だけ開閉式にしてつける予定だった窓枠はディスプレイに(*´艸`) 廃材とボンドで棚にしてみたりの適当DIY。
昼間に撮ったけど逆光 過ぎる( ;´Д`) 窓枠はめ込む予定だったらけど途中変更(笑) 上だけ開閉式にしてつける予定だった窓枠はディスプレイに(*´艸`) 廃材とボンドで棚にしてみたりの適当DIY。
Emi
Emi
4LDK | 家族
kamikaさんの実例写真
キッチンで使ってるチェストをプチリメイクしました〜。100均で買った板を色塗って両面テープで貼っただけ!笑 下のカーテンにはオーブンレンジを入れました♪結果、千円でイメチェン出来ました♡ なかなかいい感じに出来たかな??
キッチンで使ってるチェストをプチリメイクしました〜。100均で買った板を色塗って両面テープで貼っただけ!笑 下のカーテンにはオーブンレンジを入れました♪結果、千円でイメチェン出来ました♡ なかなかいい感じに出来たかな??
kamika
kamika
3DK | 家族
xxyunxxさんの実例写真
余った廃材とセリアのブリキBOXで適当DIY( ´・ω・`)サイズちぐはぐw
余った廃材とセリアのブリキBOXで適当DIY( ´・ω・`)サイズちぐはぐw
xxyunxx
xxyunxx
2DK | 家族
ikuchanさんの実例写真
マンションの空気を逃がす所です。 殺風景だったので。。
マンションの空気を逃がす所です。 殺風景だったので。。
ikuchan
ikuchan
4LDK | 家族
Tさんの実例写真
ミニチュアマントルピース制作中 憧れのマントルピースをキッズスペースに作ってみようかと(笑) ダイソーで材料買って、接着剤でペタペタ また暇があったらモール材と、塗装とかしなきゃ いよいよ赤ちゃんは明日退院です\(^o^)/
ミニチュアマントルピース制作中 憧れのマントルピースをキッズスペースに作ってみようかと(笑) ダイソーで材料買って、接着剤でペタペタ また暇があったらモール材と、塗装とかしなきゃ いよいよ赤ちゃんは明日退院です\(^o^)/
T
T
3DK | 家族
mihoさんの実例写真
子ども用ハンガーラック(>_<)ダイソー&セリアのオンパレードです٩(●˙▿˙●)۶笑
子ども用ハンガーラック(>_<)ダイソー&セリアのオンパレードです٩(●˙▿˙●)۶笑
miho
miho
3LDK | 家族
kikkaさんの実例写真
うちは自宅に会社事務所があり、『鍵』が結構多いので以前作ったキーフックでは足りず在庫してた材料で簡単DIY。 wagonworksさんのステンシルシートを 使わせて頂きました。 適当に作ったけど 使えてるからまぁいいか‪w さっきダイソー行ったら ハロウィングッズがたくさん売ってたので ほんの少しだけ買いました(´ω`) てか、もうハロウィンかい!って 思ってしまった。お正月ももうすぐだな…。
うちは自宅に会社事務所があり、『鍵』が結構多いので以前作ったキーフックでは足りず在庫してた材料で簡単DIY。 wagonworksさんのステンシルシートを 使わせて頂きました。 適当に作ったけど 使えてるからまぁいいか‪w さっきダイソー行ったら ハロウィングッズがたくさん売ってたので ほんの少しだけ買いました(´ω`) てか、もうハロウィンかい!って 思ってしまった。お正月ももうすぐだな…。
kikka
kikka
4LDK | 家族
haruiroさんの実例写真
普段開けないドアに吊るした飾り棚をお正月デコレーション
普段開けないドアに吊るした飾り棚をお正月デコレーション
haruiro
haruiro
mimizukさんの実例写真
廃材と写真立てを組み合わせてリモコンカバーBOXを作ってみました。大きさが横しか合わなかったけど、まぁいっか…って(笑)。リモコンとBOXがぴったり過ぎてはめ込んでるだけです。ホワイトスプレーで簡単色つけ。
廃材と写真立てを組み合わせてリモコンカバーBOXを作ってみました。大きさが横しか合わなかったけど、まぁいっか…って(笑)。リモコンとBOXがぴったり過ぎてはめ込んでるだけです。ホワイトスプレーで簡単色つけ。
mimizuk
mimizuk
4LDK | 家族
nscraftworksさんの実例写真
本棚作成してます(*´∀`) まだまだですが、完成が楽しみー(≧▽≦) 本並べてみました♪
本棚作成してます(*´∀`) まだまだですが、完成が楽しみー(≧▽≦) 本並べてみました♪
nscraftworks
nscraftworks
家族
25Moondropsさんの実例写真
先日スリコで購入したコーヒーグッズ。 収納場所が定まらなくてプチストレスだったので、ダイソーで買った板とブックエンドで棚を作りました😊 もともとキッチンのカウンターに置いてあった棚もくっつけて2段に。 色があちこちばらばらだとかいろいろ難はありますが、サイズ的にぴったりで嬉しいです🎵 不器用で時間はかかりましたが、木を切ったりペイントしたりしなかったので机の上だけで出来ました😊 もともとの棚も100均のもので出来てるので、ほぼ100均材料のミニ棚です🌼
先日スリコで購入したコーヒーグッズ。 収納場所が定まらなくてプチストレスだったので、ダイソーで買った板とブックエンドで棚を作りました😊 もともとキッチンのカウンターに置いてあった棚もくっつけて2段に。 色があちこちばらばらだとかいろいろ難はありますが、サイズ的にぴったりで嬉しいです🎵 不器用で時間はかかりましたが、木を切ったりペイントしたりしなかったので机の上だけで出来ました😊 もともとの棚も100均のもので出来てるので、ほぼ100均材料のミニ棚です🌼
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 適当DIYの投稿一覧

60枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ