床板DIY

138枚の部屋写真から46枚をセレクト
icchiiiさんの実例写真
玄関床板貼りDIY 築年数の古い我が家。 よく歩く部分などの床板が徐々にふわふわに。 床板がたわんできてるだけで、 下地は大丈夫そうだったので 既存の床板の上から合板+フロアタイル 框材もつけたので見た目もきれいな仕上がりに♪
玄関床板貼りDIY 築年数の古い我が家。 よく歩く部分などの床板が徐々にふわふわに。 床板がたわんできてるだけで、 下地は大丈夫そうだったので 既存の床板の上から合板+フロアタイル 框材もつけたので見た目もきれいな仕上がりに♪
icchiii
icchiii
家族
tsune_houseさんの実例写真
年末年始は玄関DIY とりあえず床板外す
年末年始は玄関DIY とりあえず床板外す
tsune_house
tsune_house
3LDK | 家族
nowaさんの実例写真
平屋一軒家へ引っ越しました😉 押入れの床板がなかったけど、 板を張り、合板を敷いて補強👍 子どもたちに障子を貼り替えてもらったぁ😆✨
平屋一軒家へ引っ越しました😉 押入れの床板がなかったけど、 板を張り、合板を敷いて補強👍 子どもたちに障子を貼り替えてもらったぁ😆✨
nowa
nowa
3DK | 家族
sawamanboさんの実例写真
引き続き、浴室(シャワールーム)の脱衣所の床作り。先週、根太をコンクリ床にボンドで接着(+ダンベルで圧着)しておいた。床材は、ホームセンターで桧(ヒノキ)の床板(幅105ミリ、厚さ20ミリ)を捨て貼り(合板)無しで、直接、根太にビス留めする。要するに、『スノコ』なのだけど、板は敷き詰め、また取り外しはできないので、それなりに対策をとっておく。脱衣スペースは、直接、水がかからないはずなのだけど、湿気や洗面時の水飛沫も踏まえて、根太には防腐剤を2回塗布、そして、スペースに合わせてカットした桧の床材には、『木肌一番(保護剤、防腐剤)』を塗布しておく。次回、ビス留めする。
引き続き、浴室(シャワールーム)の脱衣所の床作り。先週、根太をコンクリ床にボンドで接着(+ダンベルで圧着)しておいた。床材は、ホームセンターで桧(ヒノキ)の床板(幅105ミリ、厚さ20ミリ)を捨て貼り(合板)無しで、直接、根太にビス留めする。要するに、『スノコ』なのだけど、板は敷き詰め、また取り外しはできないので、それなりに対策をとっておく。脱衣スペースは、直接、水がかからないはずなのだけど、湿気や洗面時の水飛沫も踏まえて、根太には防腐剤を2回塗布、そして、スペースに合わせてカットした桧の床材には、『木肌一番(保護剤、防腐剤)』を塗布しておく。次回、ビス留めする。
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
s3929さんの実例写真
途中までですが...
途中までですが...
s3929
s3929
家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
Akiさんの実例写真
simple life
simple life
Aki
Aki
家族
cococatさんの実例写真
床板貼り中断…( ̄◇ ̄;) ハマらない…1ミリ〜2ミリサイズが合わない
床板貼り中断…( ̄◇ ̄;) ハマらない…1ミリ〜2ミリサイズが合わない
cococat
cococat
家族
e.fさんの実例写真
リビングの床をフロアタイルに替えました!元々床板の上から養生とマステを使って貼っています。 疲れたけど満足(/ _ ; )b
リビングの床をフロアタイルに替えました!元々床板の上から養生とマステを使って貼っています。 疲れたけど満足(/ _ ; )b
e.f
e.f
inafive.takakoさんの実例写真
一年前、壊れた廊下の補修から始まった古民家再生計画。 日中でも薄暗い部屋全体を少しでも明るくしたい!ということで床板をホワイトに。 床の色を変えただけで家自体が新しくなった様に感じる。
一年前、壊れた廊下の補修から始まった古民家再生計画。 日中でも薄暗い部屋全体を少しでも明るくしたい!ということで床板をホワイトに。 床の色を変えただけで家自体が新しくなった様に感じる。
inafive.takako
inafive.takako
家族
no-minさんの実例写真
先週末の作業 2
先週末の作業 2
no-min
no-min
家族
Rindasanさんの実例写真
キッチン 床板でDIYダイニングテーブル天板
キッチン 床板でDIYダイニングテーブル天板
Rindasan
Rindasan
2DK | 家族
wakewakaranさんの実例写真
床下修繕及び床板打ち直し、やっと終わった…。 想像をはるかに超えた大変さだったけど、だからこその達成感^ ^ 敷居をバールで持ち上げながら板をはめ込んでの、160本の釘打ちと約280本のビス打ちは、さすがに一人ではキツかったので、 今日は夫と二人で作業。 夜9時近くなってようやく完了しました。
床下修繕及び床板打ち直し、やっと終わった…。 想像をはるかに超えた大変さだったけど、だからこその達成感^ ^ 敷居をバールで持ち上げながら板をはめ込んでの、160本の釘打ちと約280本のビス打ちは、さすがに一人ではキツかったので、 今日は夫と二人で作業。 夜9時近くなってようやく完了しました。
wakewakaran
wakewakaran
4LDK | 家族
nv350さんの実例写真
床板貼り完了ー
床板貼り完了ー
nv350
nv350
家族
tonkoさんの実例写真
床板の位置が決まったので、次に排水口にインクをつけて穴を開けていきます。
床板の位置が決まったので、次に排水口にインクをつけて穴を開けていきます。
tonko
tonko
4LDK | 家族
iireyさんの実例写真
もう 帰って来ましたが 夏の終わりに過ごしていた海外のおうちです。もちろん お借りしていただけですが。 この床の質感は すごく良く 自宅のどこかに同じような板張りをつくることは出来ないものかと 現在模索中です。
もう 帰って来ましたが 夏の終わりに過ごしていた海外のおうちです。もちろん お借りしていただけですが。 この床の質感は すごく良く 自宅のどこかに同じような板張りをつくることは出来ないものかと 現在模索中です。
iirey
iirey
ibafralifeさんの実例写真
床板の木目を出す加工を施しました。写真左が機械をかけた後。
床板の木目を出す加工を施しました。写真左が機械をかけた後。
ibafralife
ibafralife
家族
823smileさんの実例写真
こんにちは♡ 以前DIYした洗面所の床♫ど素人の施工ですが数ヶ月たってもこんな感じで綺麗をキープしてます✨ちょっとボコってしてるところもあるけど全然許容範囲!嬉しい😆💕 よぉーく見ると左下に小さく剥がれてる部分がありますが…💦これは、施工したてのとき、ちいさーなめくれが気になった次男がカリカリやって剥がしてしまったものです🙄😮‍💨笑 まだまだ来客もないしそのままにしてありますが、いざとなれば交換できる板が残ってるのもありがたいです🥰
こんにちは♡ 以前DIYした洗面所の床♫ど素人の施工ですが数ヶ月たってもこんな感じで綺麗をキープしてます✨ちょっとボコってしてるところもあるけど全然許容範囲!嬉しい😆💕 よぉーく見ると左下に小さく剥がれてる部分がありますが…💦これは、施工したてのとき、ちいさーなめくれが気になった次男がカリカリやって剥がしてしまったものです🙄😮‍💨笑 まだまだ来客もないしそのままにしてありますが、いざとなれば交換できる板が残ってるのもありがたいです🥰
823smile
823smile
4LDK | 家族
kazutarouさんの実例写真
奥さんの実家の縁側の床板張り替えDIY
奥さんの実家の縁側の床板張り替えDIY
kazutarou
kazutarou
家族
Takuさんの実例写真
ガレージに杉の床板を張ってみました(^.^) リビングよりキレイ!
ガレージに杉の床板を張ってみました(^.^) リビングよりキレイ!
Taku
Taku
家族
harukaさんの実例写真
巾木の塗装はめんどくさいヤスリがけはすっ飛ばしてシリコンオフを塗ってからバターミルクペイントを2度塗り。
巾木の塗装はめんどくさいヤスリがけはすっ飛ばしてシリコンオフを塗ってからバターミルクペイントを2度塗り。
haruka
haruka
4LDK
diez_taraさんの実例写真
アトリエ。コードとリモコン丸見えアワワ (。Д°;三;゚Д°) アワワ
アトリエ。コードとリモコン丸見えアワワ (。Д°;三;゚Д°) アワワ
diez_tara
diez_tara
家族
589さんの実例写真
壁や床板を剥がしてるところ リビングDIYリフォーム 大きな目的は老朽に伴って落ちた床や雨漏り(?)で腐った壁修復 それに伴い家具(主にバリケン)配置変更と便利化
壁や床板を剥がしてるところ リビングDIYリフォーム 大きな目的は老朽に伴って落ちた床や雨漏り(?)で腐った壁修復 それに伴い家具(主にバリケン)配置変更と便利化
589
589
4LDK | 家族
kimuさんの実例写真
床板を変えただけで、玄関からの景色が変わった気がするかな(๑*◡*๑)
床板を変えただけで、玄関からの景色が変わった気がするかな(๑*◡*๑)
kimu
kimu
家族
もっと見る

床板DIYの投稿一覧

69枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

床板DIY

138枚の部屋写真から46枚をセレクト
icchiiiさんの実例写真
玄関床板貼りDIY 築年数の古い我が家。 よく歩く部分などの床板が徐々にふわふわに。 床板がたわんできてるだけで、 下地は大丈夫そうだったので 既存の床板の上から合板+フロアタイル 框材もつけたので見た目もきれいな仕上がりに♪
玄関床板貼りDIY 築年数の古い我が家。 よく歩く部分などの床板が徐々にふわふわに。 床板がたわんできてるだけで、 下地は大丈夫そうだったので 既存の床板の上から合板+フロアタイル 框材もつけたので見た目もきれいな仕上がりに♪
icchiii
icchiii
家族
tsune_houseさんの実例写真
年末年始は玄関DIY とりあえず床板外す
年末年始は玄関DIY とりあえず床板外す
tsune_house
tsune_house
3LDK | 家族
nowaさんの実例写真
平屋一軒家へ引っ越しました😉 押入れの床板がなかったけど、 板を張り、合板を敷いて補強👍 子どもたちに障子を貼り替えてもらったぁ😆✨
平屋一軒家へ引っ越しました😉 押入れの床板がなかったけど、 板を張り、合板を敷いて補強👍 子どもたちに障子を貼り替えてもらったぁ😆✨
nowa
nowa
3DK | 家族
sawamanboさんの実例写真
引き続き、浴室(シャワールーム)の脱衣所の床作り。先週、根太をコンクリ床にボンドで接着(+ダンベルで圧着)しておいた。床材は、ホームセンターで桧(ヒノキ)の床板(幅105ミリ、厚さ20ミリ)を捨て貼り(合板)無しで、直接、根太にビス留めする。要するに、『スノコ』なのだけど、板は敷き詰め、また取り外しはできないので、それなりに対策をとっておく。脱衣スペースは、直接、水がかからないはずなのだけど、湿気や洗面時の水飛沫も踏まえて、根太には防腐剤を2回塗布、そして、スペースに合わせてカットした桧の床材には、『木肌一番(保護剤、防腐剤)』を塗布しておく。次回、ビス留めする。
引き続き、浴室(シャワールーム)の脱衣所の床作り。先週、根太をコンクリ床にボンドで接着(+ダンベルで圧着)しておいた。床材は、ホームセンターで桧(ヒノキ)の床板(幅105ミリ、厚さ20ミリ)を捨て貼り(合板)無しで、直接、根太にビス留めする。要するに、『スノコ』なのだけど、板は敷き詰め、また取り外しはできないので、それなりに対策をとっておく。脱衣スペースは、直接、水がかからないはずなのだけど、湿気や洗面時の水飛沫も踏まえて、根太には防腐剤を2回塗布、そして、スペースに合わせてカットした桧の床材には、『木肌一番(保護剤、防腐剤)』を塗布しておく。次回、ビス留めする。
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
s3929さんの実例写真
途中までですが...
途中までですが...
s3929
s3929
家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
Akiさんの実例写真
simple life
simple life
Aki
Aki
家族
cococatさんの実例写真
床板貼り中断…( ̄◇ ̄;) ハマらない…1ミリ〜2ミリサイズが合わない
床板貼り中断…( ̄◇ ̄;) ハマらない…1ミリ〜2ミリサイズが合わない
cococat
cococat
家族
e.fさんの実例写真
リビングの床をフロアタイルに替えました!元々床板の上から養生とマステを使って貼っています。 疲れたけど満足(/ _ ; )b
リビングの床をフロアタイルに替えました!元々床板の上から養生とマステを使って貼っています。 疲れたけど満足(/ _ ; )b
e.f
e.f
inafive.takakoさんの実例写真
一年前、壊れた廊下の補修から始まった古民家再生計画。 日中でも薄暗い部屋全体を少しでも明るくしたい!ということで床板をホワイトに。 床の色を変えただけで家自体が新しくなった様に感じる。
一年前、壊れた廊下の補修から始まった古民家再生計画。 日中でも薄暗い部屋全体を少しでも明るくしたい!ということで床板をホワイトに。 床の色を変えただけで家自体が新しくなった様に感じる。
inafive.takako
inafive.takako
家族
no-minさんの実例写真
先週末の作業 2
先週末の作業 2
no-min
no-min
家族
Rindasanさんの実例写真
キッチン 床板でDIYダイニングテーブル天板
キッチン 床板でDIYダイニングテーブル天板
Rindasan
Rindasan
2DK | 家族
wakewakaranさんの実例写真
床下修繕及び床板打ち直し、やっと終わった…。 想像をはるかに超えた大変さだったけど、だからこその達成感^ ^ 敷居をバールで持ち上げながら板をはめ込んでの、160本の釘打ちと約280本のビス打ちは、さすがに一人ではキツかったので、 今日は夫と二人で作業。 夜9時近くなってようやく完了しました。
床下修繕及び床板打ち直し、やっと終わった…。 想像をはるかに超えた大変さだったけど、だからこその達成感^ ^ 敷居をバールで持ち上げながら板をはめ込んでの、160本の釘打ちと約280本のビス打ちは、さすがに一人ではキツかったので、 今日は夫と二人で作業。 夜9時近くなってようやく完了しました。
wakewakaran
wakewakaran
4LDK | 家族
nv350さんの実例写真
床板貼り完了ー
床板貼り完了ー
nv350
nv350
家族
tonkoさんの実例写真
床板の位置が決まったので、次に排水口にインクをつけて穴を開けていきます。
床板の位置が決まったので、次に排水口にインクをつけて穴を開けていきます。
tonko
tonko
4LDK | 家族
iireyさんの実例写真
もう 帰って来ましたが 夏の終わりに過ごしていた海外のおうちです。もちろん お借りしていただけですが。 この床の質感は すごく良く 自宅のどこかに同じような板張りをつくることは出来ないものかと 現在模索中です。
もう 帰って来ましたが 夏の終わりに過ごしていた海外のおうちです。もちろん お借りしていただけですが。 この床の質感は すごく良く 自宅のどこかに同じような板張りをつくることは出来ないものかと 現在模索中です。
iirey
iirey
ibafralifeさんの実例写真
床板の木目を出す加工を施しました。写真左が機械をかけた後。
床板の木目を出す加工を施しました。写真左が機械をかけた後。
ibafralife
ibafralife
家族
823smileさんの実例写真
こんにちは♡ 以前DIYした洗面所の床♫ど素人の施工ですが数ヶ月たってもこんな感じで綺麗をキープしてます✨ちょっとボコってしてるところもあるけど全然許容範囲!嬉しい😆💕 よぉーく見ると左下に小さく剥がれてる部分がありますが…💦これは、施工したてのとき、ちいさーなめくれが気になった次男がカリカリやって剥がしてしまったものです🙄😮‍💨笑 まだまだ来客もないしそのままにしてありますが、いざとなれば交換できる板が残ってるのもありがたいです🥰
こんにちは♡ 以前DIYした洗面所の床♫ど素人の施工ですが数ヶ月たってもこんな感じで綺麗をキープしてます✨ちょっとボコってしてるところもあるけど全然許容範囲!嬉しい😆💕 よぉーく見ると左下に小さく剥がれてる部分がありますが…💦これは、施工したてのとき、ちいさーなめくれが気になった次男がカリカリやって剥がしてしまったものです🙄😮‍💨笑 まだまだ来客もないしそのままにしてありますが、いざとなれば交換できる板が残ってるのもありがたいです🥰
823smile
823smile
4LDK | 家族
kazutarouさんの実例写真
奥さんの実家の縁側の床板張り替えDIY
奥さんの実家の縁側の床板張り替えDIY
kazutarou
kazutarou
家族
Takuさんの実例写真
ガレージに杉の床板を張ってみました(^.^) リビングよりキレイ!
ガレージに杉の床板を張ってみました(^.^) リビングよりキレイ!
Taku
Taku
家族
harukaさんの実例写真
巾木の塗装はめんどくさいヤスリがけはすっ飛ばしてシリコンオフを塗ってからバターミルクペイントを2度塗り。
巾木の塗装はめんどくさいヤスリがけはすっ飛ばしてシリコンオフを塗ってからバターミルクペイントを2度塗り。
haruka
haruka
4LDK
diez_taraさんの実例写真
アトリエ。コードとリモコン丸見えアワワ (。Д°;三;゚Д°) アワワ
アトリエ。コードとリモコン丸見えアワワ (。Д°;三;゚Д°) アワワ
diez_tara
diez_tara
家族
589さんの実例写真
壁や床板を剥がしてるところ リビングDIYリフォーム 大きな目的は老朽に伴って落ちた床や雨漏り(?)で腐った壁修復 それに伴い家具(主にバリケン)配置変更と便利化
壁や床板を剥がしてるところ リビングDIYリフォーム 大きな目的は老朽に伴って落ちた床や雨漏り(?)で腐った壁修復 それに伴い家具(主にバリケン)配置変更と便利化
589
589
4LDK | 家族
kimuさんの実例写真
床板を変えただけで、玄関からの景色が変わった気がするかな(๑*◡*๑)
床板を変えただけで、玄関からの景色が変わった気がするかな(๑*◡*๑)
kimu
kimu
家族
もっと見る

床板DIYの投稿一覧

69枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ