「こどもと暮らす」イベント用🎵 リビング横の元和室は主にキッズスペースとして使っています。 まだ2階に子供部屋をきちんと作ってあげていないので、今はここに子供の服👚や学習用品✏おもちゃ🐰などを置いています。 お勉強もダイニングテーブルかこちらでしています。 こちらは「ちゃんと後でお片づけするなら、思いっきり遊んで散らかしてもいいよ~!👍」と言ってあります。 その方がリビングがぐちゃぐちゃにならなくていいし、お互いにストレスが溜まらなくて良いです😊 でももうそろそろ自分の部屋が欲しい~!と言ってきそうなお年頃なので…😅 そうなったらここは洗濯物を部屋干ししたり、お客さん用に使ったり… 多分1番は!私の昼寝スペースになるのではないか?と思っています💦
寝室のドアを どこかの国(←どこ?)のアンティークドアに替えました。 風~ (>艸<○) 「何度も塗り替えられペンキがところどころ剥げ下地が見えてきているところも味」 風~(>艸<○) にペイントしています。 下地のペンキを塗ったときはこんなでした。 ↓↓ ↓↓ ↓↓ https://roomclip.jp/photo/rNd9 アンティークのドア風にリメイクした襖です。 襖にモールディングやパーツを作って貼りつけて 下地にいろんな色を使って仕上げはクラック塗装してあります。 アンティークのドアに見えるかなぁ (*´-ω-`) そういえばこれまだ仕上げていなかったことにまた今日気付きました。 ブライワックスを塗って アンティークのドアノブ(これは本物)を付ける予定が ずっとこのままになっています・・・ またしばらくこのままかも(。→∀←。) ということで滑り込みε=ε=┏( >_<)┛で アンティーク風イベント参加します!
「わたしの好きなインテリアカラー!」投稿用に🎵 リビングの水色カラーとはまた違って、キッズスペースはホワイト×ベージュでまとめています。 ここは元畳和室。 フローリングは大工さんにお願いしましたが、柱や鴨居はホワイトにペイントして、元々は緑の砂壁だった壁の上から漆喰を塗りました。 天井も「ザ!和室!」って雰囲気の茶色の木目調でしたがペンキを塗って白くしました。 窓の格子の襖も撤去してカーテンに変更。 どうしても構造上、取らない方がいいだろうと言われた床柱が元和室感をかもし出していますが💦(今では子供が登って遊ぶ遊具と化しています😓) 家具もベージュ×ホワイトのペイントで統一感をもたせて。 最初は気に入らない畳の和室でしたが、手を加えていくうちにホワイトとベージュの明るくやさしい空間になりました😊🎵