防災リュック 防災を考える

44枚の部屋写真から16枚をセレクト
Saiiiさんの実例写真
子供達が一人でリュックを背負ったままでも避難できる年齢になったので、昨年から子供達用のリュックも用意しました。 でもあまりに重たいと歩く気力が無くなってしまうだろうから、子供達のは最低限の衛生用品と飲食物、トランプや塗り絵など音の出ない玩具を入れています。
子供達が一人でリュックを背負ったままでも避難できる年齢になったので、昨年から子供達用のリュックも用意しました。 でもあまりに重たいと歩く気力が無くなってしまうだろうから、子供達のは最低限の衛生用品と飲食物、トランプや塗り絵など音の出ない玩具を入れています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
やりたかったけどゴテゴテになっていた防災リュックを準備。 災害の時に1人ひとつ背負っていけば3日間はどうにかなると言われているアイテムを詰め合わせ。 今まで防災グッズがなくても困らなかった事に感謝し、「こんなに準備してたけど使わなかったね〜」と言える状況を願うけど…いざという時に家族が守れるように、準備しておきます。
やりたかったけどゴテゴテになっていた防災リュックを準備。 災害の時に1人ひとつ背負っていけば3日間はどうにかなると言われているアイテムを詰め合わせ。 今まで防災グッズがなくても困らなかった事に感謝し、「こんなに準備してたけど使わなかったね〜」と言える状況を願うけど…いざという時に家族が守れるように、準備しておきます。
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
komacake3さんの実例写真
土日でしっかり備えたよ👍💕 自宅警備隊としてしっかり備えたかった 非常用持ち出しリュック💓 使い慣れたリュックで作りたくて地道に揃えていった❣️ キャンプでも使えるので 定期的に補充していける様に🤔💕 左のバック→生きるために必要なもの アルミシート、防災マップ 小さいノート、✎、スマホバッテリー 携帯トイレ(10回分)、おしりふき 常備薬、外用薬、救急セット 保湿剤、ハサミ、女の子用品 衣類、軍手、カイロ、給水パック ラジオ、イヤホン、歯ブラシ ヘットライト、予備電池 ろうそく、マッチ、ライター 紙コップ、紙皿、割り箸 右のバック→非常食やウィダーインゼリー
土日でしっかり備えたよ👍💕 自宅警備隊としてしっかり備えたかった 非常用持ち出しリュック💓 使い慣れたリュックで作りたくて地道に揃えていった❣️ キャンプでも使えるので 定期的に補充していける様に🤔💕 左のバック→生きるために必要なもの アルミシート、防災マップ 小さいノート、✎、スマホバッテリー 携帯トイレ(10回分)、おしりふき 常備薬、外用薬、救急セット 保湿剤、ハサミ、女の子用品 衣類、軍手、カイロ、給水パック ラジオ、イヤホン、歯ブラシ ヘットライト、予備電池 ろうそく、マッチ、ライター 紙コップ、紙皿、割り箸 右のバック→非常食やウィダーインゼリー
komacake3
komacake3
1LDK | 家族
mizuさんの実例写真
すぐ持ち出せる防災リュックです 着替えや個人的に必要な物を 各自用意しています 使ってないリュックを活用してます 詳しくインスタにて紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
すぐ持ち出せる防災リュックです 着替えや個人的に必要な物を 各自用意しています 使ってないリュックを活用してます 詳しくインスタにて紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
yuzuさんの実例写真
 防災・備え…してなかったです>_< 何十年前に準備したバックの中には 2005年で賞味期限切れの薬が…😱😰 子供用レインコートなんかもあり その子はもうアラサー😅さすがに見直さなければと少しずつ準備を始めました〜 今日はセリアグッズで防災名札📛ホイッスル付で作ってみました〜
 防災・備え…してなかったです>_< 何十年前に準備したバックの中には 2005年で賞味期限切れの薬が…😱😰 子供用レインコートなんかもあり その子はもうアラサー😅さすがに見直さなければと少しずつ準備を始めました〜 今日はセリアグッズで防災名札📛ホイッスル付で作ってみました〜
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
mayaさんの実例写真
☆2018.11.04☆ やっと避難セット届いたぁ‼️玄関セット完了👀✨
☆2018.11.04☆ やっと避難セット届いたぁ‼️玄関セット完了👀✨
maya
maya
1K | 一人暮らし
petiteさんの実例写真
ここ最近地震が多いので、防災グッズの見直しを行いました。
ここ最近地震が多いので、防災グッズの見直しを行いました。
petite
petite
mako2yaさんの実例写真
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
666さんの実例写真
持ち出し用防災セットです。 子どもも大きくなってきたので中身を見直ししなくてはと思っています。
持ち出し用防災セットです。 子どもも大きくなってきたので中身を見直ししなくてはと思っています。
666
666
3LDK | 家族
viewgardenさんの実例写真
生活感の出やすいものを玄関に隠して収納できるベンチ 防災バッグや普段よく使うスリッパなどを隠して収納できます。 生活感の出やすいおもちゃや外遊びの道具を収納できたり、ガーデニング用品なども隠しながら収納できます。 靴の脱ぎ履き時にも便利です。 荷物の一時置きにしたり、来客時に座って貰ったりと便利なベンチとしてお使いいただけます。
生活感の出やすいものを玄関に隠して収納できるベンチ 防災バッグや普段よく使うスリッパなどを隠して収納できます。 生活感の出やすいおもちゃや外遊びの道具を収納できたり、ガーデニング用品なども隠しながら収納できます。 靴の脱ぎ履き時にも便利です。 荷物の一時置きにしたり、来客時に座って貰ったりと便利なベンチとしてお使いいただけます。
viewgarden
viewgarden
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 食品用ラップ… 災害時に洗い物を出さないよう、食器に被せて使うだけでなく、骨折時の添え木と三角巾の代わりにもなります。 生理用ナプキン… 清潔なガーゼやタオルが手に入らない時の応急処置として、傷口にあてたり止血パットとして使えます。 布テープ… 油性ペンを使えばメモ代わりになります。 怪我をした時、ガーゼなどの上から貼って固定できます。 (肌に直接貼らないように注意してください) 布テープとトイレットペーパーは、芯を抜いてから押し潰せば嵩が減りリュックに入れやすくなります。 (布テープは側面がベタつくのでクッキングシートで包んで収納しています) ↓参考資料 https://twitter.com/MPD_bousai/status/1146550486218100736 https://twitter.com/MPD_bousai/status/912805086358675456 https://izabosai.com/bosaigamutepushiketsu/ https://www.bousaikan.jp/tokusyu/171020.html
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 食品用ラップ… 災害時に洗い物を出さないよう、食器に被せて使うだけでなく、骨折時の添え木と三角巾の代わりにもなります。 生理用ナプキン… 清潔なガーゼやタオルが手に入らない時の応急処置として、傷口にあてたり止血パットとして使えます。 布テープ… 油性ペンを使えばメモ代わりになります。 怪我をした時、ガーゼなどの上から貼って固定できます。 (肌に直接貼らないように注意してください) 布テープとトイレットペーパーは、芯を抜いてから押し潰せば嵩が減りリュックに入れやすくなります。 (布テープは側面がベタつくのでクッキングシートで包んで収納しています) ↓参考資料 https://twitter.com/MPD_bousai/status/1146550486218100736 https://twitter.com/MPD_bousai/status/912805086358675456 https://izabosai.com/bosaigamutepushiketsu/ https://www.bousaikan.jp/tokusyu/171020.html
sumiko
sumiko
4LDK
jamieさんの実例写真
防災グッズ見直したけど衛生用品だけでも、たくさん。。。
防災グッズ見直したけど衛生用品だけでも、たくさん。。。
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『わが家の防災』 寝室の出窓には防災リュック 【ラピタリュック】 わが家は高台にあるマンションで 災害時は自宅避難が濃厚です とはいえ、非常時は いつ、どんなふうにやってくるか 分からない コツコツと揃えて 最終的には家族分揃えたいと考え中 選べる4カラーなので それぞれ色違いで揃えられたら って、なんじゃこりゃーーーーー!! 出窓にぎっしり、並べられとるやん! 蕁麻疹でお休み中の長男 今日はだいぶ治ってきて調子良い 真面目に読書しよるか思えば いつの間にこんなーーーーー!! 《 pic② 》 ここを引きで撮ったらこんなふう 保冷剤、もう要らんくらい痒みとれたか ほっぽり出しとる 《 pic③ 》 ようまぁこんなに並べたな たぶん、コンセプトがあるんや思います こういうの、ひとつひとつに意味がある 長男のみぞ知る ← 《pic ④ 》 トラップあり こういう小さい小さい小さ〜いやつが 実は一番痛いのよ! 熊よ、ちゃんと魚咥えとけーーー!! ご心配くださった皆さん ありがとうございます 長男、もう大丈夫そうです この土日で全快すると思われます 長男ーーー これ、片付けて寝ろよーーーー!!
『わが家の防災』 寝室の出窓には防災リュック 【ラピタリュック】 わが家は高台にあるマンションで 災害時は自宅避難が濃厚です とはいえ、非常時は いつ、どんなふうにやってくるか 分からない コツコツと揃えて 最終的には家族分揃えたいと考え中 選べる4カラーなので それぞれ色違いで揃えられたら って、なんじゃこりゃーーーーー!! 出窓にぎっしり、並べられとるやん! 蕁麻疹でお休み中の長男 今日はだいぶ治ってきて調子良い 真面目に読書しよるか思えば いつの間にこんなーーーーー!! 《 pic② 》 ここを引きで撮ったらこんなふう 保冷剤、もう要らんくらい痒みとれたか ほっぽり出しとる 《 pic③ 》 ようまぁこんなに並べたな たぶん、コンセプトがあるんや思います こういうの、ひとつひとつに意味がある 長男のみぞ知る ← 《pic ④ 》 トラップあり こういう小さい小さい小さ〜いやつが 実は一番痛いのよ! 熊よ、ちゃんと魚咥えとけーーー!! ご心配くださった皆さん ありがとうございます 長男、もう大丈夫そうです この土日で全快すると思われます 長男ーーー これ、片付けて寝ろよーーーー!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
⚮̈.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*. 長文なので、読まなくても大丈夫❣️ コメントもお気遣いなく✨ .*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.⚮̈ 備蓄品はシンプルなものや ホッコリできるものを選ぶように心がけています🍀*゜ しまうとはいえ、デザインも好みであった方が自分の気分があがって期限の確認も億劫にならないような、、 わが家は浸水の心配はほぼ無い地域で、新しいおうちという事もあり、 自宅避難になる事を想定して備蓄しています𖠿𖥧𖥣。 最低でも3日、暮らせる備えをしておくのが良いとされているのですが、 なぜ「3日」なのか知っていますか? 72時間の壁、人命救助のリミットと言われている時間の為です。 その間は救助活動が最優先で行われるため、 3日間は支援なく何とか自分たちだけで過ごす必要があります。 考えようによっては、備えていれば人を助ける為の 一助になるかもしれないと✨ この考えがわたしの中ではしっくりきて 少しずつ、完璧には無理だけど 自分なりに備えてみようという気になりました✨ 東日本大震災から12年、 今日も家族との時間を大切に 少しだけ防災の事についても話したいなと思います✨
⚮̈.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*. 長文なので、読まなくても大丈夫❣️ コメントもお気遣いなく✨ .*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.⚮̈ 備蓄品はシンプルなものや ホッコリできるものを選ぶように心がけています🍀*゜ しまうとはいえ、デザインも好みであった方が自分の気分があがって期限の確認も億劫にならないような、、 わが家は浸水の心配はほぼ無い地域で、新しいおうちという事もあり、 自宅避難になる事を想定して備蓄しています𖠿𖥧𖥣。 最低でも3日、暮らせる備えをしておくのが良いとされているのですが、 なぜ「3日」なのか知っていますか? 72時間の壁、人命救助のリミットと言われている時間の為です。 その間は救助活動が最優先で行われるため、 3日間は支援なく何とか自分たちだけで過ごす必要があります。 考えようによっては、備えていれば人を助ける為の 一助になるかもしれないと✨ この考えがわたしの中ではしっくりきて 少しずつ、完璧には無理だけど 自分なりに備えてみようという気になりました✨ 東日本大震災から12年、 今日も家族との時間を大切に 少しだけ防災の事についても話したいなと思います✨
myu-
myu-
4LDK | 家族
ikさんの実例写真
ロッテ コアラのマーチの防災リュックセット可愛い🐨⛑💕 子供が見やすい防災ブック付き!
ロッテ コアラのマーチの防災リュックセット可愛い🐨⛑💕 子供が見やすい防災ブック付き!
ik
ik
3LDK | 家族

防災リュック 防災を考えるの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災リュック 防災を考える

44枚の部屋写真から16枚をセレクト
Saiiiさんの実例写真
子供達が一人でリュックを背負ったままでも避難できる年齢になったので、昨年から子供達用のリュックも用意しました。 でもあまりに重たいと歩く気力が無くなってしまうだろうから、子供達のは最低限の衛生用品と飲食物、トランプや塗り絵など音の出ない玩具を入れています。
子供達が一人でリュックを背負ったままでも避難できる年齢になったので、昨年から子供達用のリュックも用意しました。 でもあまりに重たいと歩く気力が無くなってしまうだろうから、子供達のは最低限の衛生用品と飲食物、トランプや塗り絵など音の出ない玩具を入れています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
やりたかったけどゴテゴテになっていた防災リュックを準備。 災害の時に1人ひとつ背負っていけば3日間はどうにかなると言われているアイテムを詰め合わせ。 今まで防災グッズがなくても困らなかった事に感謝し、「こんなに準備してたけど使わなかったね〜」と言える状況を願うけど…いざという時に家族が守れるように、準備しておきます。
やりたかったけどゴテゴテになっていた防災リュックを準備。 災害の時に1人ひとつ背負っていけば3日間はどうにかなると言われているアイテムを詰め合わせ。 今まで防災グッズがなくても困らなかった事に感謝し、「こんなに準備してたけど使わなかったね〜」と言える状況を願うけど…いざという時に家族が守れるように、準備しておきます。
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
komacake3さんの実例写真
土日でしっかり備えたよ👍💕 自宅警備隊としてしっかり備えたかった 非常用持ち出しリュック💓 使い慣れたリュックで作りたくて地道に揃えていった❣️ キャンプでも使えるので 定期的に補充していける様に🤔💕 左のバック→生きるために必要なもの アルミシート、防災マップ 小さいノート、✎、スマホバッテリー 携帯トイレ(10回分)、おしりふき 常備薬、外用薬、救急セット 保湿剤、ハサミ、女の子用品 衣類、軍手、カイロ、給水パック ラジオ、イヤホン、歯ブラシ ヘットライト、予備電池 ろうそく、マッチ、ライター 紙コップ、紙皿、割り箸 右のバック→非常食やウィダーインゼリー
土日でしっかり備えたよ👍💕 自宅警備隊としてしっかり備えたかった 非常用持ち出しリュック💓 使い慣れたリュックで作りたくて地道に揃えていった❣️ キャンプでも使えるので 定期的に補充していける様に🤔💕 左のバック→生きるために必要なもの アルミシート、防災マップ 小さいノート、✎、スマホバッテリー 携帯トイレ(10回分)、おしりふき 常備薬、外用薬、救急セット 保湿剤、ハサミ、女の子用品 衣類、軍手、カイロ、給水パック ラジオ、イヤホン、歯ブラシ ヘットライト、予備電池 ろうそく、マッチ、ライター 紙コップ、紙皿、割り箸 右のバック→非常食やウィダーインゼリー
komacake3
komacake3
1LDK | 家族
mizuさんの実例写真
すぐ持ち出せる防災リュックです 着替えや個人的に必要な物を 各自用意しています 使ってないリュックを活用してます 詳しくインスタにて紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
すぐ持ち出せる防災リュックです 着替えや個人的に必要な物を 各自用意しています 使ってないリュックを活用してます 詳しくインスタにて紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
yuzuさんの実例写真
 防災・備え…してなかったです>_< 何十年前に準備したバックの中には 2005年で賞味期限切れの薬が…😱😰 子供用レインコートなんかもあり その子はもうアラサー😅さすがに見直さなければと少しずつ準備を始めました〜 今日はセリアグッズで防災名札📛ホイッスル付で作ってみました〜
 防災・備え…してなかったです>_< 何十年前に準備したバックの中には 2005年で賞味期限切れの薬が…😱😰 子供用レインコートなんかもあり その子はもうアラサー😅さすがに見直さなければと少しずつ準備を始めました〜 今日はセリアグッズで防災名札📛ホイッスル付で作ってみました〜
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
mayaさんの実例写真
☆2018.11.04☆ やっと避難セット届いたぁ‼️玄関セット完了👀✨
☆2018.11.04☆ やっと避難セット届いたぁ‼️玄関セット完了👀✨
maya
maya
1K | 一人暮らし
petiteさんの実例写真
ここ最近地震が多いので、防災グッズの見直しを行いました。
ここ最近地震が多いので、防災グッズの見直しを行いました。
petite
petite
mako2yaさんの実例写真
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週の頭に『東京くらし防災』という冊子が届きました。2023年改訂版だそうです。 RCのおかげで、防災への関心が高まり今年は「防災士」の資格取ろうかしらと考えました。 待て。検定料に6万7千円かかるっっ‼️げ。 パンを習うのと同じ感覚でいたら無理だ。 …でもRCには既に防災の先生sumikoさんがいらっしゃいます。まずはsumikoさんの発信をなぞって学び、真似し、変えていこうと思いました。 本の熟読を経て私がすべきこと ・常日頃の片付けと断捨離で作る安全 ・日用品の収納力をあげよう ・防災リュックをupdateしよう そして先ずは写真②③④枚目のように取り組みました。 sumikoさんのお部屋はこちらです! https://roomclip.jp/myroom/1310831?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
666さんの実例写真
持ち出し用防災セットです。 子どもも大きくなってきたので中身を見直ししなくてはと思っています。
持ち出し用防災セットです。 子どもも大きくなってきたので中身を見直ししなくてはと思っています。
666
666
3LDK | 家族
viewgardenさんの実例写真
生活感の出やすいものを玄関に隠して収納できるベンチ 防災バッグや普段よく使うスリッパなどを隠して収納できます。 生活感の出やすいおもちゃや外遊びの道具を収納できたり、ガーデニング用品なども隠しながら収納できます。 靴の脱ぎ履き時にも便利です。 荷物の一時置きにしたり、来客時に座って貰ったりと便利なベンチとしてお使いいただけます。
生活感の出やすいものを玄関に隠して収納できるベンチ 防災バッグや普段よく使うスリッパなどを隠して収納できます。 生活感の出やすいおもちゃや外遊びの道具を収納できたり、ガーデニング用品なども隠しながら収納できます。 靴の脱ぎ履き時にも便利です。 荷物の一時置きにしたり、来客時に座って貰ったりと便利なベンチとしてお使いいただけます。
viewgarden
viewgarden
sumikoさんの実例写真
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 食品用ラップ… 災害時に洗い物を出さないよう、食器に被せて使うだけでなく、骨折時の添え木と三角巾の代わりにもなります。 生理用ナプキン… 清潔なガーゼやタオルが手に入らない時の応急処置として、傷口にあてたり止血パットとして使えます。 布テープ… 油性ペンを使えばメモ代わりになります。 怪我をした時、ガーゼなどの上から貼って固定できます。 (肌に直接貼らないように注意してください) 布テープとトイレットペーパーは、芯を抜いてから押し潰せば嵩が減りリュックに入れやすくなります。 (布テープは側面がベタつくのでクッキングシートで包んで収納しています) ↓参考資料 https://twitter.com/MPD_bousai/status/1146550486218100736 https://twitter.com/MPD_bousai/status/912805086358675456 https://izabosai.com/bosaigamutepushiketsu/ https://www.bousaikan.jp/tokusyu/171020.html
『みんなで備えよう わが家の防災・安全対策』イベント用picです。 食品用ラップ… 災害時に洗い物を出さないよう、食器に被せて使うだけでなく、骨折時の添え木と三角巾の代わりにもなります。 生理用ナプキン… 清潔なガーゼやタオルが手に入らない時の応急処置として、傷口にあてたり止血パットとして使えます。 布テープ… 油性ペンを使えばメモ代わりになります。 怪我をした時、ガーゼなどの上から貼って固定できます。 (肌に直接貼らないように注意してください) 布テープとトイレットペーパーは、芯を抜いてから押し潰せば嵩が減りリュックに入れやすくなります。 (布テープは側面がベタつくのでクッキングシートで包んで収納しています) ↓参考資料 https://twitter.com/MPD_bousai/status/1146550486218100736 https://twitter.com/MPD_bousai/status/912805086358675456 https://izabosai.com/bosaigamutepushiketsu/ https://www.bousaikan.jp/tokusyu/171020.html
sumiko
sumiko
4LDK
jamieさんの実例写真
防災グッズ見直したけど衛生用品だけでも、たくさん。。。
防災グッズ見直したけど衛生用品だけでも、たくさん。。。
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『わが家の防災』 寝室の出窓には防災リュック 【ラピタリュック】 わが家は高台にあるマンションで 災害時は自宅避難が濃厚です とはいえ、非常時は いつ、どんなふうにやってくるか 分からない コツコツと揃えて 最終的には家族分揃えたいと考え中 選べる4カラーなので それぞれ色違いで揃えられたら って、なんじゃこりゃーーーーー!! 出窓にぎっしり、並べられとるやん! 蕁麻疹でお休み中の長男 今日はだいぶ治ってきて調子良い 真面目に読書しよるか思えば いつの間にこんなーーーーー!! 《 pic② 》 ここを引きで撮ったらこんなふう 保冷剤、もう要らんくらい痒みとれたか ほっぽり出しとる 《 pic③ 》 ようまぁこんなに並べたな たぶん、コンセプトがあるんや思います こういうの、ひとつひとつに意味がある 長男のみぞ知る ← 《pic ④ 》 トラップあり こういう小さい小さい小さ〜いやつが 実は一番痛いのよ! 熊よ、ちゃんと魚咥えとけーーー!! ご心配くださった皆さん ありがとうございます 長男、もう大丈夫そうです この土日で全快すると思われます 長男ーーー これ、片付けて寝ろよーーーー!!
『わが家の防災』 寝室の出窓には防災リュック 【ラピタリュック】 わが家は高台にあるマンションで 災害時は自宅避難が濃厚です とはいえ、非常時は いつ、どんなふうにやってくるか 分からない コツコツと揃えて 最終的には家族分揃えたいと考え中 選べる4カラーなので それぞれ色違いで揃えられたら って、なんじゃこりゃーーーーー!! 出窓にぎっしり、並べられとるやん! 蕁麻疹でお休み中の長男 今日はだいぶ治ってきて調子良い 真面目に読書しよるか思えば いつの間にこんなーーーーー!! 《 pic② 》 ここを引きで撮ったらこんなふう 保冷剤、もう要らんくらい痒みとれたか ほっぽり出しとる 《 pic③ 》 ようまぁこんなに並べたな たぶん、コンセプトがあるんや思います こういうの、ひとつひとつに意味がある 長男のみぞ知る ← 《pic ④ 》 トラップあり こういう小さい小さい小さ〜いやつが 実は一番痛いのよ! 熊よ、ちゃんと魚咥えとけーーー!! ご心配くださった皆さん ありがとうございます 長男、もう大丈夫そうです この土日で全快すると思われます 長男ーーー これ、片付けて寝ろよーーーー!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
⚮̈.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*. 長文なので、読まなくても大丈夫❣️ コメントもお気遣いなく✨ .*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.⚮̈ 備蓄品はシンプルなものや ホッコリできるものを選ぶように心がけています🍀*゜ しまうとはいえ、デザインも好みであった方が自分の気分があがって期限の確認も億劫にならないような、、 わが家は浸水の心配はほぼ無い地域で、新しいおうちという事もあり、 自宅避難になる事を想定して備蓄しています𖠿𖥧𖥣。 最低でも3日、暮らせる備えをしておくのが良いとされているのですが、 なぜ「3日」なのか知っていますか? 72時間の壁、人命救助のリミットと言われている時間の為です。 その間は救助活動が最優先で行われるため、 3日間は支援なく何とか自分たちだけで過ごす必要があります。 考えようによっては、備えていれば人を助ける為の 一助になるかもしれないと✨ この考えがわたしの中ではしっくりきて 少しずつ、完璧には無理だけど 自分なりに備えてみようという気になりました✨ 東日本大震災から12年、 今日も家族との時間を大切に 少しだけ防災の事についても話したいなと思います✨
⚮̈.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*. 長文なので、読まなくても大丈夫❣️ コメントもお気遣いなく✨ .*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.⚮̈ 備蓄品はシンプルなものや ホッコリできるものを選ぶように心がけています🍀*゜ しまうとはいえ、デザインも好みであった方が自分の気分があがって期限の確認も億劫にならないような、、 わが家は浸水の心配はほぼ無い地域で、新しいおうちという事もあり、 自宅避難になる事を想定して備蓄しています𖠿𖥧𖥣。 最低でも3日、暮らせる備えをしておくのが良いとされているのですが、 なぜ「3日」なのか知っていますか? 72時間の壁、人命救助のリミットと言われている時間の為です。 その間は救助活動が最優先で行われるため、 3日間は支援なく何とか自分たちだけで過ごす必要があります。 考えようによっては、備えていれば人を助ける為の 一助になるかもしれないと✨ この考えがわたしの中ではしっくりきて 少しずつ、完璧には無理だけど 自分なりに備えてみようという気になりました✨ 東日本大震災から12年、 今日も家族との時間を大切に 少しだけ防災の事についても話したいなと思います✨
myu-
myu-
4LDK | 家族
ikさんの実例写真
ロッテ コアラのマーチの防災リュックセット可愛い🐨⛑💕 子供が見やすい防災ブック付き!
ロッテ コアラのマーチの防災リュックセット可愛い🐨⛑💕 子供が見やすい防災ブック付き!
ik
ik
3LDK | 家族

防災リュック 防災を考えるの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ