うちのカーテンは布を手縫いしてつっぱり棒でつけてます。
下駄箱は扉がないので靴が丸見え。 そのため来客者から靴が見えないよう、つっぱり棒でカーテンを設置して目隠し‼️
キャンドゥのカフェカーテンに変えました🖤 レンジ右側→レンジ受皿やおぼん収納ファイル立てを使って立てて収納してます✌️便利✨ レンジ左側→米びつ かがむこともなく振り向くだけで お米計量✌️(笑) めんどくさがりやなので🤣 使いやすさを意識してます😄
おはようございます。 わんこのお銀さんのデカイゲージで占領されている四畳半の和室の窓際です。 障子だけだと風を通すのに開けた時、外から丸見えなので和風っぽく少し麻色のレースカーテンをちょん切ってつっぱり仕様に縫ったものです。 いただいた時は立派な3本立てだった蘭。蘭は私にはちょっと難しいのですが、細々と毎年花を付けてくれます。 写真は実家で飼っていた愛犬で、私が勝手に連れてきた子。もう亡くなって8年くらい経つでしょうか。 神棚もこの右上方向に壁付けしてあるので、毎朝お掃除して拝む時に、おはよう〜〜って声掛けてます。 曇り空ですが、今日も良い日に。
はじめまして。 全部にハートマーク押したくなるけど、ここでストップしときます。フォローしましたー( ˊᵕˋ* )
トマトばっか食べてます🍅スカスカウィッチ🥪♡ てかサンドイッチ?サンドウィッチ?どっちだっけ😮
ニトリのオーダーカーテンに当選💕 いただきました✨ レースにするとこんな感じです😆👍 クッションカバーはドレープカーテンと同じ柄をいただきました‼️ カーテンと揃えられるのはいいですね😆 ドレープカーテンは ポワードグレーです もっと上手に取れたらアップしますねニトリさん!m(._.)m
おはようございます。 雨のスタートですね。先程の地震で家もミシっと言い、我が身も構えました。大きくなくてホッとしています。 薄暗い部屋でも北欧カラーは気持ちを明るくしてくれますね^_^ 元々ダークブラウンばかりをチョイスしてきた遍歴があるので、カラー=明るさを団欒スペースに取り入れる事が出来て嬉しい。 グレーとベージュをベースカラーにして、赤青黄の差し色をちょいちょい入れて元々の持ち物と馴染ませるようにしました。
オーダーレースカーテンにマグネットタッセルをつけたのでワンコ達の出入り口が素敵になりました😊💕
まだまだ殺風景なリビング そんな中かなり主張してしまうベビーゲートですが、娘がテレビとスピーカーをいじり倒すので、まだまだ手放せそうにありません あまり広くないのでソファ前にテーブルは置かず、祖母から受け継いだカリモクのサイドテーブルを使っています 木がかなり剥げていますが、その点も良い味が出てるな〜とお気に入りポイント サイドテーブルの下段はブランケットとリモコンを収納しています 早く他の方のお部屋のように素敵なテレビ周りにしたいと模索中です
吹き抜けから見たダイニング側 娘が大きくなったら、ダイニングテーブルの上に花など飾りつけてみたいな〜と夢見ております ダイニング後ろの棚の木箱にはPCのLANケーブルの基地があります 収納の中に隠れるようにした方が良かったかな?と少し後悔ポイントですが、木箱にモデムを、その中のスウェーデン軍のポーチに配線を隠して何とかなったかな!?と自分を納得させています
テーブルクロスをお洗濯、ダイニングの床も重曹スプレーで拭き掃除しました。食器棚、テーブル、椅子、テレビボードはローラアシュレイのギャラットで揃えてあります。カートはカリモクで祖母が使っていたものです。チェアパッドはニトリ。
オーダーカーテンモニターで頂いたレースカーテンは明るい所で見るとリーフの柄が涼しげで綺麗です😊💕 ニトリ レスカーテン デランナ
モニターに当選した大切なレースカーテンもすぐにワンコに傷だらけにされてしまうのでちょっと引っ掛けて使う事にしました😊💕
当選したオーダーカーテンが届きリビングのリフォームが終了しました😊💕
夏使用へ ラグが夏物になりましたので、クッションカバーも一新しました。 前々から使っている赤いジャンボクッションも使ってみようとすると、色の配置に悩まされましたけど、 いい感じにまとまったと思うーー☆ (ソファー座面の上はグレーのタオルを敷いて汗対応) リビングのサグラダファミリア化も終焉なんじゃないかな。
これから娘の生後2ヶ月のマイルストーンフォトを撮ります(//∇//) まだ首が座っていないのでクッションが活躍!このイスは引っ越して着た時からこの家にずっとあって、誰のものかいつ作られたのかも分からないけど気に入っています。
クッションカバー 1つだけ秋冬用に替えました😊 少しずつ秋冬仕様に替えて行く予定(は未定)
今日の片付け! 洗面台周り!! 下の収納を整理したりして、拭き掃除をしやすくしました✨ 癒しのグリーンは欠かせません! 水の近くに置くと水やりも忘れずに済みます😁
ニトリのクッションカバーにチェンジ! マスタードの方がファスナー収納できないタイプでちょっと残念だけど、秋の装いになって嬉しい。 (その隣で扇風機がんがん回していますが…)
ダイニングの窓はレースのシェードカーテンだけだったのですが、日差し対策につっぱり棒を使って遮光カーテンも付けてみました。 遮光カーテンは白い模様の入ったグレーに。 カーテンタッセルもカーテンの模様に合わせて白にしました。 爽やかにまとまりました。
娘のマンション。 木製ベットは主人作。 寝具やカーテンは、娘の好みになるよう、一緒に選びました。 レースカーテンは、ピンク色も入っていて、 すごく可愛くなったと満足しています😊 照明は…、 わがやの玄関にも同じかたちのペンダントライトついてますが、 実は、 最初に間違えて置型を買ってしまったもの😂 置く場所なくて10年くらい寝かしてしまったけど 長女が気に入って使ってくれました✨ インテリア丸投げで私の好きにやらせてくれるので、 スモークツリーは、私の趣味で勝手に飾りました 笑
上から❁
クリスマスツリー出しました。 昨年縫いつけたままにしてあった星形ライトかわいい。 アイロンかければよかったかな… 重力で伸びますように。
「つっぱり棒でカーテン」が写っている部屋のインテリア写真は4枚あります。もしかしたら、つっぱり棒,カーテン,ナチュラルキッチン,カリモク,キッチン収納,窓枠,100均収納,ゴムの木,スリコ,ニトリのクッションカバー,しゃれとんしゃあ会,関西好きやねん会,we.OTOKOMAE.want,みんなとたわむれ隊٩(♥ε♥ )۶,いぬと暮らす,玄関,シューズクローク,キッチン,米びつ,コーヒーメーカーと関連しています。
2週間に1度でOK!梅雨がくる前にはじめたい浴室のカビ対策
PR 大日本除虫菊株式会社
暑い夏のおうち時間にコレが便利!カンタンに日よけができて、お部屋が開放的に♪
PR 株式会社LIXIL