机 タンク

186枚の部屋写真から49枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
プリンター『FIRST TANK 』 今までコピーはコンビニへが当たり前だったわが家 これからはおうちで簡単に♫ プリンターにおしゃれイメージは全くなかったのですが、『FIRST TANK 』は違うっ🤭 これからも家族皆で大切に使っていきます モニターに選んでいただきありがとうございました♡
プリンター『FIRST TANK 』 今までコピーはコンビニへが当たり前だったわが家 これからはおうちで簡単に♫ プリンターにおしゃれイメージは全くなかったのですが、『FIRST TANK 』は違うっ🤭 これからも家族皆で大切に使っていきます モニターに選んでいただきありがとうございました♡
hana
hana
家族
oomiさんの実例写真
*.モニター投稿 私が使ってきた加湿器は どデカいし重いし←旦那チョイス タンク下の部分に水が溜まって カビとヌメリが気になって仕方ない 手入れが面倒な厄介なやつで… 今回モニターさせてもらった リズムさんの加湿器は 毎日『新鮮で綺麗な水』で加湿出来るように お手入れのしやすさを一から見直しましたとの事☆ タンク以外は水が溜まらない仕様だから 嫌なカビ・ヌメリとは、おさらば🙌 毎日水を替える事で雑菌繁殖を抑制! それを手間と取るか、どうかは人それぞれ わたしは毎日の水替えで キレイを保ちつつ加湿してくれるなら 安心して子供部屋にも使えるなと思いました◎
*.モニター投稿 私が使ってきた加湿器は どデカいし重いし←旦那チョイス タンク下の部分に水が溜まって カビとヌメリが気になって仕方ない 手入れが面倒な厄介なやつで… 今回モニターさせてもらった リズムさんの加湿器は 毎日『新鮮で綺麗な水』で加湿出来るように お手入れのしやすさを一から見直しましたとの事☆ タンク以外は水が溜まらない仕様だから 嫌なカビ・ヌメリとは、おさらば🙌 毎日水を替える事で雑菌繁殖を抑制! それを手間と取るか、どうかは人それぞれ わたしは毎日の水替えで キレイを保ちつつ加湿してくれるなら 安心して子供部屋にも使えるなと思いました◎
oomi
oomi
4LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
ブログにまとめていきます☺︎ アトリエ模様替えレポ〜壁&デスク編 http://s.ameblo.jp/yupinoko-happy-home/entry-12203505353.html
ブログにまとめていきます☺︎ アトリエ模様替えレポ〜壁&デスク編 http://s.ameblo.jp/yupinoko-happy-home/entry-12203505353.html
yupinoko
yupinoko
家族
kazuさんの実例写真
ピッチャー¥3,780
おはようございますヽ(*´∀`)ノ 最近一目惚れ(//∇//)して買った お気に入りの ミルクタンクポット~~~( *´艸) 今日も1日がんばります(*^^*ゞ
おはようございますヽ(*´∀`)ノ 最近一目惚れ(//∇//)して買った お気に入りの ミルクタンクポット~~~( *´艸) 今日も1日がんばります(*^^*ゞ
kazu
kazu
4LDK | 家族
nuunao2019さんの実例写真
リズム株式会社さんの 加湿器「MIST350」モニターです。 本体は3層になっていて、タンクだけ運んで水を足せるからすごく便利でした🎵 余分なパーツが少なくて、面倒じゃないのも良いです。 しかも、タンク乾燥機能付きです! 今までの加湿器は、残った水の後のヌメりとか、気になっていたんですけど、洗いやすくて、乾燥機能付きと、衛生面でも安心です。
リズム株式会社さんの 加湿器「MIST350」モニターです。 本体は3層になっていて、タンクだけ運んで水を足せるからすごく便利でした🎵 余分なパーツが少なくて、面倒じゃないのも良いです。 しかも、タンク乾燥機能付きです! 今までの加湿器は、残った水の後のヌメりとか、気になっていたんですけど、洗いやすくて、乾燥機能付きと、衛生面でも安心です。
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
低温調理器と、低温調理器用タンクをいただいたので使ってみました。 タンクがあると、食材が浮かないし、立てていくつか同時調理できます。 週末に作り置きするのにピッタリ!
低温調理器と、低温調理器用タンクをいただいたので使ってみました。 タンクがあると、食材が浮かないし、立てていくつか同時調理できます。 週末に作り置きするのにピッタリ!
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
Tiffany.623さんの実例写真
mosh! の卓上ポットをお迎えしましたo(*^▽^*)o ミルクタンク型で、ミルキー色の本体に、ハンドルはナチュラルな木目なので、と〜っても可愛いです(*´꒳`*)゚*.・♡ 以前、212キッチンストアで見て一目惚れしたのですが、何色にするか迷ったのとサイズの割にお高いので諦めていました。 今週になり、Amazonでかなり安くなっていたのでポチっとしました( ´艸`) やはり私は“白×木”の組み合わせが大好きなので、この色にしました(^-^; 保温も保冷も可能なので、大好きなジャスミン茶やアールグレイ茶を一年中美味しく飲めます(*´╰╯`๓)♬
mosh! の卓上ポットをお迎えしましたo(*^▽^*)o ミルクタンク型で、ミルキー色の本体に、ハンドルはナチュラルな木目なので、と〜っても可愛いです(*´꒳`*)゚*.・♡ 以前、212キッチンストアで見て一目惚れしたのですが、何色にするか迷ったのとサイズの割にお高いので諦めていました。 今週になり、Amazonでかなり安くなっていたのでポチっとしました( ´艸`) やはり私は“白×木”の組み合わせが大好きなので、この色にしました(^-^; 保温も保冷も可能なので、大好きなジャスミン茶やアールグレイ茶を一年中美味しく飲めます(*´╰╯`๓)♬
Tiffany.623
Tiffany.623
4LDK
mtmtさんの実例写真
作りました。🤓 こんにちは。🌤️ 🧓義母が雨水を貯めるための 大型バケツのコーナーです。🌧️ 長机の脚になみ板をとりつけて とりあえず風よけとしていました。🤔 今回机の脚を別の所に使う為 先日ウッドフェンスを 修理、交換した時の木材と 新しい木材を購入して風よけを作りました。🤓 スッキリとまとまりました。🤗 長机の脚は植木鉢置きのテーブルを作る時に キープしておきます。🧐
作りました。🤓 こんにちは。🌤️ 🧓義母が雨水を貯めるための 大型バケツのコーナーです。🌧️ 長机の脚になみ板をとりつけて とりあえず風よけとしていました。🤔 今回机の脚を別の所に使う為 先日ウッドフェンスを 修理、交換した時の木材と 新しい木材を購入して風よけを作りました。🤓 スッキリとまとまりました。🤗 長机の脚は植木鉢置きのテーブルを作る時に キープしておきます。🧐
mtmt
mtmt
manduonmaさんの実例写真
ぬいもーず ミッキー。 服が欲しくて自分で編んじゃった☺️ 4コマ漫画風でお伝えします。 ダイソーの毛糸deリリアンで ニット帽とタンクトップ 編んでみました。 ダイソーのハワイアンブルーという名の毛糸。 色がステキ。 ニット帽は、ちゃんと耳が出せるようになってます。 もちろん,着脱できます。 タンクトップは、編み目のところから手を通してあります。 首元のリボンは,マスクのゴム^_^ リボンを解くと、簡単に着脱できます。 ぬいもーずのミニーも着れる仕様です。
ぬいもーず ミッキー。 服が欲しくて自分で編んじゃった☺️ 4コマ漫画風でお伝えします。 ダイソーの毛糸deリリアンで ニット帽とタンクトップ 編んでみました。 ダイソーのハワイアンブルーという名の毛糸。 色がステキ。 ニット帽は、ちゃんと耳が出せるようになってます。 もちろん,着脱できます。 タンクトップは、編み目のところから手を通してあります。 首元のリボンは,マスクのゴム^_^ リボンを解くと、簡単に着脱できます。 ぬいもーずのミニーも着れる仕様です。
manduonma
manduonma
oozorataiga1さんの実例写真
今年最初のリメイクpic🤗 ずーっと前にupしたポリタンク。 赤いタンクがどーんと 家の中にあるのはどーも…💦 なら、どーんと置くんなら どーんとリメイクだ😆笑 これならどこから見ても 灯油缶だ!かわいくなぃ?🤣笑
今年最初のリメイクpic🤗 ずーっと前にupしたポリタンク。 赤いタンクがどーんと 家の中にあるのはどーも…💦 なら、どーんと置くんなら どーんとリメイクだ😆笑 これならどこから見ても 灯油缶だ!かわいくなぃ?🤣笑
oozorataiga1
oozorataiga1
3LDK | 家族
coroさんの実例写真
マグカップ程度の器があればどこでも加湿できるポータブル加湿器買いました🎶 タンクがないのでお手入れ楽ちんです‼︎ デスクワーク中とか食事時でも邪魔にならない小ささなので、自分の過ごす空間にいつでも一緒に移動して歩いてます🤣 アロマには対応してないので、リラックスしたいときはそばに好みのアロマオイルを置いて楽しんでます😊
マグカップ程度の器があればどこでも加湿できるポータブル加湿器買いました🎶 タンクがないのでお手入れ楽ちんです‼︎ デスクワーク中とか食事時でも邪魔にならない小ささなので、自分の過ごす空間にいつでも一緒に移動して歩いてます🤣 アロマには対応してないので、リラックスしたいときはそばに好みのアロマオイルを置いて楽しんでます😊
coro
coro
1DK | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
投稿すべきか、否か‥←しとるがな ◼️◻️通学・通園グッズ収納◻️◼️ 小6男子のリアルをお見せしましょう 《 pic① 》 ええ、これ、今朝登校しっぱなしの 長男の机周りです もー、 机の上は片付けて何もない状態に するように言ってるのに〜 言うて2日くらいしか保たんな IKEAの机と本棚使ってます 椅子はバランスチェアですね 横にはハンガーラック 《 pic② 》 本棚、棚のところには ニトリの本立てを置いて仕切ってます プリント類はわりと早めに処分 やり直しノートに貼って解き直したら すぐそのまま捨ててます でも、なんかモノって多いし増えるの 5年生の教科書、まだ置いてあるので 片付けたら?と言うと、 「あ〜たまに見返して復習したり  確認したりしよるから〜置いとく〜」 マジか←私さっさと片付けるタイプ 《 pic③ 》 長男、とにかく忘れ物が多い というより、 言ったらその時にしないと、 後になると絶対に抜けるんですよ 毎回 声かけてる 毎回 出る前にも声かけてる それでも!忘れる〜るるる〜♪ ズーーーンと沈む私を見て、 「ごめん、かあか、次からちゃんとする」 きーきーあーきーたー 「言われたらすぐにその時に用意するけ」 みっかともーたーんー 「じゃあ、忘れんように手に書くよ」 てにかいたことすら わーすーれーるーやーんーけー 「うーん、じゃあ‥」 もう紙に書いて貼っとけーーー!!! ・・・ からの、コレです 初め、付箋に書いてたから、 そんなん飛んでまうやろーーーー! その次、メモ紙に小さい字で書いてたから、 何書いとるかすぐに見えんやろーーー! もう大きい紙にマジックでデッカく書いて、 テープでベタ貼りしとけーーー! セロハンテープで留めようとする長男 ガムテじゃ、ガムテーーー!! 紙やなくて布のほうじゃーーー!! 「え、紙?布?」 布テープやないと、紙やとベタベタ残るの! 「へぇ〜そうなんや〜」 ペタリ 「うん、いいねコレ、これで忘れんね!」 ホンマかいな ↓ 学研、行って帰ってきて‥ そのままカバンだけ掛ける長男 ちょいちょいちょい、 さっきの張り紙は?貼っとかんかいや 「え、また貼るの?」 ・・・ ずっと貼っとくのーーー! 毎回それ見て確認できるやろ! まさか使い捨てや思とったんかーーー! 「わー、ごめんごめん」 ガクーーーーーー‥‥ もうコイツどうにかして←漏れ出る本音 おかげさまで、 その後は忘れ物なしです←当たり前じゃー 《 pic④ 》 ラックの下の部分には、 きゃにーのための海水タンクを置いています ショップでは右のタンクに入れてきて、 家で左のタンクに適量分けて入れています 初めは右タンクに入れたものを そのまま使っていたんですが、 それだと毎朝の水槽の水替えの時に 相方の手を借りなきゃならない 一人でできるようにしないとな〜 と、考えて、 スイミングの待ち時間にちょいとダイソー 下に注ぎ口があるタンクを発見 防災コーナー様様です 今では長男一人で水替えできるように なったのでした ☆ 昨日、 卒業文集に載せる文をまとめたという長男 「下書き、手直し要らんって、  先生にめっちゃ褒められたよ〜」 そう言いながら ギガ端末開く長男 え、ちょー待って、 今って、手書きやないの?打ち込むの? 「?そだよ?」 ブハッ! かあか、何言ってんの?的な返し! えー、かあかの時は自分の字で書いて 清書して載せてたのになぁ〜 (35年近く前の話です) まぁ考えてみればそうだよね、 先日の学習参観も、ノート書きせずに 端末使ってたし、 それをすぐ先生が反映したもの見てたしな ハイカラだわ〜 で、どれどれ、、 僕の将来の夢? ふむ、テッパンよね 『僕は将来ユーチューバーになりたいです』 ・・・ なんだとーーーーー!? 今どきの子ぉや‥←紛れもなく今どき現役 『僕は今、磯ガニを飼っているのですが、  YouTubeでいろんなことを知り、 とても役に立ちました』 ふむふむ、、 『僕は将来、困っている人や悩んでいる人の  力になりたいと思っています』 へえへえ、、 『そんな人達へ役に立つ情報や知識を  たくさん紹介して、 一人でも多くの人の手助けをしたいのです』 ほうほう、、 『だから、ためになることをたくさん  知りたいと思っています』 けっこう真面目に考えとんやなぁ〜 ユーチューバーってだけで いろいろ決め込んだら、ダメよなぁ〜 私もアップデートせなやなぁ〜 『でも、ユーチューバーは副業です』 ・・・ は? 『本業は、〜』 何、どゆこと? 「あ、まだ本業のほうは書いてないんよ〜」 本業は何なのさ? 「うーん、まだ決めきれてないんよね〜  いろいろあって〜」 ・・・ 今どきの子やな
投稿すべきか、否か‥←しとるがな ◼️◻️通学・通園グッズ収納◻️◼️ 小6男子のリアルをお見せしましょう 《 pic① 》 ええ、これ、今朝登校しっぱなしの 長男の机周りです もー、 机の上は片付けて何もない状態に するように言ってるのに〜 言うて2日くらいしか保たんな IKEAの机と本棚使ってます 椅子はバランスチェアですね 横にはハンガーラック 《 pic② 》 本棚、棚のところには ニトリの本立てを置いて仕切ってます プリント類はわりと早めに処分 やり直しノートに貼って解き直したら すぐそのまま捨ててます でも、なんかモノって多いし増えるの 5年生の教科書、まだ置いてあるので 片付けたら?と言うと、 「あ〜たまに見返して復習したり  確認したりしよるから〜置いとく〜」 マジか←私さっさと片付けるタイプ 《 pic③ 》 長男、とにかく忘れ物が多い というより、 言ったらその時にしないと、 後になると絶対に抜けるんですよ 毎回 声かけてる 毎回 出る前にも声かけてる それでも!忘れる〜るるる〜♪ ズーーーンと沈む私を見て、 「ごめん、かあか、次からちゃんとする」 きーきーあーきーたー 「言われたらすぐにその時に用意するけ」 みっかともーたーんー 「じゃあ、忘れんように手に書くよ」 てにかいたことすら わーすーれーるーやーんーけー 「うーん、じゃあ‥」 もう紙に書いて貼っとけーーー!!! ・・・ からの、コレです 初め、付箋に書いてたから、 そんなん飛んでまうやろーーーー! その次、メモ紙に小さい字で書いてたから、 何書いとるかすぐに見えんやろーーー! もう大きい紙にマジックでデッカく書いて、 テープでベタ貼りしとけーーー! セロハンテープで留めようとする長男 ガムテじゃ、ガムテーーー!! 紙やなくて布のほうじゃーーー!! 「え、紙?布?」 布テープやないと、紙やとベタベタ残るの! 「へぇ〜そうなんや〜」 ペタリ 「うん、いいねコレ、これで忘れんね!」 ホンマかいな ↓ 学研、行って帰ってきて‥ そのままカバンだけ掛ける長男 ちょいちょいちょい、 さっきの張り紙は?貼っとかんかいや 「え、また貼るの?」 ・・・ ずっと貼っとくのーーー! 毎回それ見て確認できるやろ! まさか使い捨てや思とったんかーーー! 「わー、ごめんごめん」 ガクーーーーーー‥‥ もうコイツどうにかして←漏れ出る本音 おかげさまで、 その後は忘れ物なしです←当たり前じゃー 《 pic④ 》 ラックの下の部分には、 きゃにーのための海水タンクを置いています ショップでは右のタンクに入れてきて、 家で左のタンクに適量分けて入れています 初めは右タンクに入れたものを そのまま使っていたんですが、 それだと毎朝の水槽の水替えの時に 相方の手を借りなきゃならない 一人でできるようにしないとな〜 と、考えて、 スイミングの待ち時間にちょいとダイソー 下に注ぎ口があるタンクを発見 防災コーナー様様です 今では長男一人で水替えできるように なったのでした ☆ 昨日、 卒業文集に載せる文をまとめたという長男 「下書き、手直し要らんって、  先生にめっちゃ褒められたよ〜」 そう言いながら ギガ端末開く長男 え、ちょー待って、 今って、手書きやないの?打ち込むの? 「?そだよ?」 ブハッ! かあか、何言ってんの?的な返し! えー、かあかの時は自分の字で書いて 清書して載せてたのになぁ〜 (35年近く前の話です) まぁ考えてみればそうだよね、 先日の学習参観も、ノート書きせずに 端末使ってたし、 それをすぐ先生が反映したもの見てたしな ハイカラだわ〜 で、どれどれ、、 僕の将来の夢? ふむ、テッパンよね 『僕は将来ユーチューバーになりたいです』 ・・・ なんだとーーーーー!? 今どきの子ぉや‥←紛れもなく今どき現役 『僕は今、磯ガニを飼っているのですが、  YouTubeでいろんなことを知り、 とても役に立ちました』 ふむふむ、、 『僕は将来、困っている人や悩んでいる人の  力になりたいと思っています』 へえへえ、、 『そんな人達へ役に立つ情報や知識を  たくさん紹介して、 一人でも多くの人の手助けをしたいのです』 ほうほう、、 『だから、ためになることをたくさん  知りたいと思っています』 けっこう真面目に考えとんやなぁ〜 ユーチューバーってだけで いろいろ決め込んだら、ダメよなぁ〜 私もアップデートせなやなぁ〜 『でも、ユーチューバーは副業です』 ・・・ は? 『本業は、〜』 何、どゆこと? 「あ、まだ本業のほうは書いてないんよ〜」 本業は何なのさ? 「うーん、まだ決めきれてないんよね〜  いろいろあって〜」 ・・・ 今どきの子やな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
hiro777さんの実例写真
僕が使ってる道具です(^o^)アートナイフはこだわりありwww
僕が使ってる道具です(^o^)アートナイフはこだわりありwww
hiro777
hiro777
家族
Kaneyukiさんの実例写真
みなさんの投稿を見て欲しかったやつ! やっと入荷してました♪ ペタンク広場 難癖をつける人はご遠慮ください•*¨*•.¸¸♬
みなさんの投稿を見て欲しかったやつ! やっと入荷してました♪ ペタンク広場 難癖をつける人はご遠慮ください•*¨*•.¸¸♬
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
f.さんの実例写真
偏愛アイテム集めてならべてみました。 私の偏愛アイテムはこちらの暮らしの道具たち〜。 背面収納だと器の良さが伝わらないので上から。 素敵な物ばかり。 主に台所にまつわる物が多いでしょうか。 あれもあったなぁ〜これもあったなぁ〜と。 また並べてみるかもしれません。 ついでに棚掃除🧹
偏愛アイテム集めてならべてみました。 私の偏愛アイテムはこちらの暮らしの道具たち〜。 背面収納だと器の良さが伝わらないので上から。 素敵な物ばかり。 主に台所にまつわる物が多いでしょうか。 あれもあったなぁ〜これもあったなぁ〜と。 また並べてみるかもしれません。 ついでに棚掃除🧹
f.
f.
2LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
モニター当選しました♪ ブラザーさんのFIRST TANKプリンタ スマホで操作できて便利です。(1枚目pic) 専用アプリを使えばたくさんのテンプレートも利用できインテリアに使えるポスターが簡単に印刷できました。(2枚目pic)
モニター当選しました♪ ブラザーさんのFIRST TANKプリンタ スマホで操作できて便利です。(1枚目pic) 専用アプリを使えばたくさんのテンプレートも利用できインテリアに使えるポスターが簡単に印刷できました。(2枚目pic)
Minori
Minori
家族
Minteaさんの実例写真
3coinsの給水バッグとアルミシートを買ってきました☆ 断水になった時にお水を汲むタンクがないな〜と思ってたんです。 これなら場所をとらずに保管しておけるのでイイですね😆 防災グッズを持ち出せるような軽いリュックも一緒に。 Martの4月号が3coinsの特集なんです。 防災グッズたくさん載ってたので、まんまと乗せられ買いに走ったのでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
3coinsの給水バッグとアルミシートを買ってきました☆ 断水になった時にお水を汲むタンクがないな〜と思ってたんです。 これなら場所をとらずに保管しておけるのでイイですね😆 防災グッズを持ち出せるような軽いリュックも一緒に。 Martの4月号が3coinsの特集なんです。 防災グッズたくさん載ってたので、まんまと乗せられ買いに走ったのでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
macaさんの実例写真
ここ数日、雨が多いから、晴れた日に撮り溜めした中から(*・∀・)💨
ここ数日、雨が多いから、晴れた日に撮り溜めした中から(*・∀・)💨
maca
maca
3LDK | 家族
guricoさんの実例写真
「生活感をなくすために今年はコタツ出さないぞ!」 と思ってたけど我が家のコタツ星人たちに大ブーイングをうけ、今年もついにコタツが。。 そしてコタツとタンクトップと扇風機という不思議な空間に。。
「生活感をなくすために今年はコタツ出さないぞ!」 と思ってたけど我が家のコタツ星人たちに大ブーイングをうけ、今年もついにコタツが。。 そしてコタツとタンクトップと扇風機という不思議な空間に。。
gurico
gurico
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
リズム株式会社さまの加湿器のモニターをさせていただいています✨ こんな感じの3層になっていて、真ん中のタンクに水を入れてベース(右)に設置し、カバー部(左)をかぶせるだけのシンプル構造です。 タンクが大きな筒形になっているので、給水が楽だしお掃除もしやすそう💛
リズム株式会社さまの加湿器のモニターをさせていただいています✨ こんな感じの3層になっていて、真ん中のタンクに水を入れてベース(右)に設置し、カバー部(左)をかぶせるだけのシンプル構造です。 タンクが大きな筒形になっているので、給水が楽だしお掃除もしやすそう💛
lala
lala
2LDK | 家族
Taeさんの実例写真
最近、関東でも地震が多いですね 敢えてセットは買わずに本当に必要な物を少しずつ揃えています 上段は3COINS(SOBANI) ・ジャグ付きスクエアタンク8ℓ ・多機能ランタン(ランタン・ラジオ・懐中電灯) 下段はDAISOとSeria ・ウェットシート ・携帯用ミニトイレ ・緊急簡易トイレ ・非常用呼子笛 ・緊急簡易ブランケット ・軍手・ロープ・笛3点セット ※仕事柄、水不足やトイレ問題🚻気になりました バックは普段使っているリュックがとても楽です。 なるべく防災グッズを使わない事を願いつつこれからも色々な物や食料等も揃えていきたいです。
最近、関東でも地震が多いですね 敢えてセットは買わずに本当に必要な物を少しずつ揃えています 上段は3COINS(SOBANI) ・ジャグ付きスクエアタンク8ℓ ・多機能ランタン(ランタン・ラジオ・懐中電灯) 下段はDAISOとSeria ・ウェットシート ・携帯用ミニトイレ ・緊急簡易トイレ ・非常用呼子笛 ・緊急簡易ブランケット ・軍手・ロープ・笛3点セット ※仕事柄、水不足やトイレ問題🚻気になりました バックは普段使っているリュックがとても楽です。 なるべく防災グッズを使わない事を願いつつこれからも色々な物や食料等も揃えていきたいです。
Tae
Tae
4LDK | 家族
mdr_ukiさんの実例写真
ワークデスクをネイルデスクに改造して 組み立てました! 初のドリルは大変でした、、(⌒-⌒; ) 部屋全体の北欧をイメージしてるので オークカラーの机にしました。 色味は白、アイボリー、ミントグリーンで 統一してます! 次はキッチン周りとトイレをタンクレスにしまーす!!!
ワークデスクをネイルデスクに改造して 組み立てました! 初のドリルは大変でした、、(⌒-⌒; ) 部屋全体の北欧をイメージしてるので オークカラーの机にしました。 色味は白、アイボリー、ミントグリーンで 統一してます! 次はキッチン周りとトイレをタンクレスにしまーす!!!
mdr_uki
mdr_uki
ziplocさんの実例写真
クラッシュゲートのテーブルです。 タンク180cm 材質はナラ材(オーク)です。 なので虎斑がところどころに入ってます。
クラッシュゲートのテーブルです。 タンク180cm 材質はナラ材(オーク)です。 なので虎斑がところどころに入ってます。
ziploc
ziploc
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
娘がひとり暮らしを始めてから1週間‥‥。。 寂しさを感じながらも娘がいつ泊まりに来てもいいように娘が残していった要らない家具の処分や部屋の大掃除をして部屋を整えています🩷 昨日は娘が使っていた靴箱の掃除をして空いたスペースに防災用品を収納しました🍀 1枚目pic‥娘と息子が半分づつ使っている下駄箱です✨ 2枚目‥衛生用品・オーラルケア用品・懐中電灯・水タンクなど同じ用途ごとにまとめてテプラで名称を記入しました🩷 いざという時にすぐに取り出せるように余裕のある収納にしました🍀 その他防災備蓄用品はキッチンの床下収納庫に入れています😊       ⇣⇣⇣⇣⇣ tomoさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00Mz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 防災用品の収納場所を見直したいとずっと思っていたので気になっていたことがひとつ終えることができてスッキリしました☺️ 明日は空いたクローゼットの見直しをしようと思っています🩷
娘がひとり暮らしを始めてから1週間‥‥。。 寂しさを感じながらも娘がいつ泊まりに来てもいいように娘が残していった要らない家具の処分や部屋の大掃除をして部屋を整えています🩷 昨日は娘が使っていた靴箱の掃除をして空いたスペースに防災用品を収納しました🍀 1枚目pic‥娘と息子が半分づつ使っている下駄箱です✨ 2枚目‥衛生用品・オーラルケア用品・懐中電灯・水タンクなど同じ用途ごとにまとめてテプラで名称を記入しました🩷 いざという時にすぐに取り出せるように余裕のある収納にしました🍀 その他防災備蓄用品はキッチンの床下収納庫に入れています😊       ⇣⇣⇣⇣⇣ tomoさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00Mz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 防災用品の収納場所を見直したいとずっと思っていたので気になっていたことがひとつ終えることができてスッキリしました☺️ 明日は空いたクローゼットの見直しをしようと思っています🩷
tomo
tomo
3LDK | 家族
chobisukeさんの実例写真
加湿器にランドリンフレグランスウォーターを入れてみました🫧 香りはクラッシックフローラル🌼 水道水2リットルに対して小さじ1〜2杯程度がおすすめみたいです♪ 我が家の加湿器はタンクが1リットルの小ぶりなタイプなので小さじ1杯❕ 初めてなのでキチンと計って入れました😆(いやいや!計る必要ないよね😅) この加湿器は小ぶりでかわいいけど性能もかわいいので、 フレグランスウォーターの分量は小さじ1杯だと ???🙄???って感じでした💧 次はもう少し多めに入れてみようかな🫧🫧🫧
加湿器にランドリンフレグランスウォーターを入れてみました🫧 香りはクラッシックフローラル🌼 水道水2リットルに対して小さじ1〜2杯程度がおすすめみたいです♪ 我が家の加湿器はタンクが1リットルの小ぶりなタイプなので小さじ1杯❕ 初めてなのでキチンと計って入れました😆(いやいや!計る必要ないよね😅) この加湿器は小ぶりでかわいいけど性能もかわいいので、 フレグランスウォーターの分量は小さじ1杯だと ???🙄???って感じでした💧 次はもう少し多めに入れてみようかな🫧🫧🫧
chobisuke
chobisuke
家族
もっと見る

机 タンクが気になるあなたにおすすめ

机 タンクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 タンク

186枚の部屋写真から49枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
プリンター『FIRST TANK 』 今までコピーはコンビニへが当たり前だったわが家 これからはおうちで簡単に♫ プリンターにおしゃれイメージは全くなかったのですが、『FIRST TANK 』は違うっ🤭 これからも家族皆で大切に使っていきます モニターに選んでいただきありがとうございました♡
プリンター『FIRST TANK 』 今までコピーはコンビニへが当たり前だったわが家 これからはおうちで簡単に♫ プリンターにおしゃれイメージは全くなかったのですが、『FIRST TANK 』は違うっ🤭 これからも家族皆で大切に使っていきます モニターに選んでいただきありがとうございました♡
hana
hana
家族
oomiさんの実例写真
*.モニター投稿 私が使ってきた加湿器は どデカいし重いし←旦那チョイス タンク下の部分に水が溜まって カビとヌメリが気になって仕方ない 手入れが面倒な厄介なやつで… 今回モニターさせてもらった リズムさんの加湿器は 毎日『新鮮で綺麗な水』で加湿出来るように お手入れのしやすさを一から見直しましたとの事☆ タンク以外は水が溜まらない仕様だから 嫌なカビ・ヌメリとは、おさらば🙌 毎日水を替える事で雑菌繁殖を抑制! それを手間と取るか、どうかは人それぞれ わたしは毎日の水替えで キレイを保ちつつ加湿してくれるなら 安心して子供部屋にも使えるなと思いました◎
*.モニター投稿 私が使ってきた加湿器は どデカいし重いし←旦那チョイス タンク下の部分に水が溜まって カビとヌメリが気になって仕方ない 手入れが面倒な厄介なやつで… 今回モニターさせてもらった リズムさんの加湿器は 毎日『新鮮で綺麗な水』で加湿出来るように お手入れのしやすさを一から見直しましたとの事☆ タンク以外は水が溜まらない仕様だから 嫌なカビ・ヌメリとは、おさらば🙌 毎日水を替える事で雑菌繁殖を抑制! それを手間と取るか、どうかは人それぞれ わたしは毎日の水替えで キレイを保ちつつ加湿してくれるなら 安心して子供部屋にも使えるなと思いました◎
oomi
oomi
4LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
ブログにまとめていきます☺︎ アトリエ模様替えレポ〜壁&デスク編 http://s.ameblo.jp/yupinoko-happy-home/entry-12203505353.html
ブログにまとめていきます☺︎ アトリエ模様替えレポ〜壁&デスク編 http://s.ameblo.jp/yupinoko-happy-home/entry-12203505353.html
yupinoko
yupinoko
家族
kazuさんの実例写真
ピッチャー¥3,780
おはようございますヽ(*´∀`)ノ 最近一目惚れ(//∇//)して買った お気に入りの ミルクタンクポット~~~( *´艸) 今日も1日がんばります(*^^*ゞ
おはようございますヽ(*´∀`)ノ 最近一目惚れ(//∇//)して買った お気に入りの ミルクタンクポット~~~( *´艸) 今日も1日がんばります(*^^*ゞ
kazu
kazu
4LDK | 家族
nuunao2019さんの実例写真
リズム株式会社さんの 加湿器「MIST350」モニターです。 本体は3層になっていて、タンクだけ運んで水を足せるからすごく便利でした🎵 余分なパーツが少なくて、面倒じゃないのも良いです。 しかも、タンク乾燥機能付きです! 今までの加湿器は、残った水の後のヌメりとか、気になっていたんですけど、洗いやすくて、乾燥機能付きと、衛生面でも安心です。
リズム株式会社さんの 加湿器「MIST350」モニターです。 本体は3層になっていて、タンクだけ運んで水を足せるからすごく便利でした🎵 余分なパーツが少なくて、面倒じゃないのも良いです。 しかも、タンク乾燥機能付きです! 今までの加湿器は、残った水の後のヌメりとか、気になっていたんですけど、洗いやすくて、乾燥機能付きと、衛生面でも安心です。
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
低温調理器と、低温調理器用タンクをいただいたので使ってみました。 タンクがあると、食材が浮かないし、立てていくつか同時調理できます。 週末に作り置きするのにピッタリ!
低温調理器と、低温調理器用タンクをいただいたので使ってみました。 タンクがあると、食材が浮かないし、立てていくつか同時調理できます。 週末に作り置きするのにピッタリ!
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
Tiffany.623さんの実例写真
mosh! の卓上ポットをお迎えしましたo(*^▽^*)o ミルクタンク型で、ミルキー色の本体に、ハンドルはナチュラルな木目なので、と〜っても可愛いです(*´꒳`*)゚*.・♡ 以前、212キッチンストアで見て一目惚れしたのですが、何色にするか迷ったのとサイズの割にお高いので諦めていました。 今週になり、Amazonでかなり安くなっていたのでポチっとしました( ´艸`) やはり私は“白×木”の組み合わせが大好きなので、この色にしました(^-^; 保温も保冷も可能なので、大好きなジャスミン茶やアールグレイ茶を一年中美味しく飲めます(*´╰╯`๓)♬
mosh! の卓上ポットをお迎えしましたo(*^▽^*)o ミルクタンク型で、ミルキー色の本体に、ハンドルはナチュラルな木目なので、と〜っても可愛いです(*´꒳`*)゚*.・♡ 以前、212キッチンストアで見て一目惚れしたのですが、何色にするか迷ったのとサイズの割にお高いので諦めていました。 今週になり、Amazonでかなり安くなっていたのでポチっとしました( ´艸`) やはり私は“白×木”の組み合わせが大好きなので、この色にしました(^-^; 保温も保冷も可能なので、大好きなジャスミン茶やアールグレイ茶を一年中美味しく飲めます(*´╰╯`๓)♬
Tiffany.623
Tiffany.623
4LDK
mtmtさんの実例写真
作りました。🤓 こんにちは。🌤️ 🧓義母が雨水を貯めるための 大型バケツのコーナーです。🌧️ 長机の脚になみ板をとりつけて とりあえず風よけとしていました。🤔 今回机の脚を別の所に使う為 先日ウッドフェンスを 修理、交換した時の木材と 新しい木材を購入して風よけを作りました。🤓 スッキリとまとまりました。🤗 長机の脚は植木鉢置きのテーブルを作る時に キープしておきます。🧐
作りました。🤓 こんにちは。🌤️ 🧓義母が雨水を貯めるための 大型バケツのコーナーです。🌧️ 長机の脚になみ板をとりつけて とりあえず風よけとしていました。🤔 今回机の脚を別の所に使う為 先日ウッドフェンスを 修理、交換した時の木材と 新しい木材を購入して風よけを作りました。🤓 スッキリとまとまりました。🤗 長机の脚は植木鉢置きのテーブルを作る時に キープしておきます。🧐
mtmt
mtmt
manduonmaさんの実例写真
ぬいもーず ミッキー。 服が欲しくて自分で編んじゃった☺️ 4コマ漫画風でお伝えします。 ダイソーの毛糸deリリアンで ニット帽とタンクトップ 編んでみました。 ダイソーのハワイアンブルーという名の毛糸。 色がステキ。 ニット帽は、ちゃんと耳が出せるようになってます。 もちろん,着脱できます。 タンクトップは、編み目のところから手を通してあります。 首元のリボンは,マスクのゴム^_^ リボンを解くと、簡単に着脱できます。 ぬいもーずのミニーも着れる仕様です。
ぬいもーず ミッキー。 服が欲しくて自分で編んじゃった☺️ 4コマ漫画風でお伝えします。 ダイソーの毛糸deリリアンで ニット帽とタンクトップ 編んでみました。 ダイソーのハワイアンブルーという名の毛糸。 色がステキ。 ニット帽は、ちゃんと耳が出せるようになってます。 もちろん,着脱できます。 タンクトップは、編み目のところから手を通してあります。 首元のリボンは,マスクのゴム^_^ リボンを解くと、簡単に着脱できます。 ぬいもーずのミニーも着れる仕様です。
manduonma
manduonma
oozorataiga1さんの実例写真
今年最初のリメイクpic🤗 ずーっと前にupしたポリタンク。 赤いタンクがどーんと 家の中にあるのはどーも…💦 なら、どーんと置くんなら どーんとリメイクだ😆笑 これならどこから見ても 灯油缶だ!かわいくなぃ?🤣笑
今年最初のリメイクpic🤗 ずーっと前にupしたポリタンク。 赤いタンクがどーんと 家の中にあるのはどーも…💦 なら、どーんと置くんなら どーんとリメイクだ😆笑 これならどこから見ても 灯油缶だ!かわいくなぃ?🤣笑
oozorataiga1
oozorataiga1
3LDK | 家族
coroさんの実例写真
マグカップ程度の器があればどこでも加湿できるポータブル加湿器買いました🎶 タンクがないのでお手入れ楽ちんです‼︎ デスクワーク中とか食事時でも邪魔にならない小ささなので、自分の過ごす空間にいつでも一緒に移動して歩いてます🤣 アロマには対応してないので、リラックスしたいときはそばに好みのアロマオイルを置いて楽しんでます😊
マグカップ程度の器があればどこでも加湿できるポータブル加湿器買いました🎶 タンクがないのでお手入れ楽ちんです‼︎ デスクワーク中とか食事時でも邪魔にならない小ささなので、自分の過ごす空間にいつでも一緒に移動して歩いてます🤣 アロマには対応してないので、リラックスしたいときはそばに好みのアロマオイルを置いて楽しんでます😊
coro
coro
1DK | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
投稿すべきか、否か‥←しとるがな ◼️◻️通学・通園グッズ収納◻️◼️ 小6男子のリアルをお見せしましょう 《 pic① 》 ええ、これ、今朝登校しっぱなしの 長男の机周りです もー、 机の上は片付けて何もない状態に するように言ってるのに〜 言うて2日くらいしか保たんな IKEAの机と本棚使ってます 椅子はバランスチェアですね 横にはハンガーラック 《 pic② 》 本棚、棚のところには ニトリの本立てを置いて仕切ってます プリント類はわりと早めに処分 やり直しノートに貼って解き直したら すぐそのまま捨ててます でも、なんかモノって多いし増えるの 5年生の教科書、まだ置いてあるので 片付けたら?と言うと、 「あ〜たまに見返して復習したり  確認したりしよるから〜置いとく〜」 マジか←私さっさと片付けるタイプ 《 pic③ 》 長男、とにかく忘れ物が多い というより、 言ったらその時にしないと、 後になると絶対に抜けるんですよ 毎回 声かけてる 毎回 出る前にも声かけてる それでも!忘れる〜るるる〜♪ ズーーーンと沈む私を見て、 「ごめん、かあか、次からちゃんとする」 きーきーあーきーたー 「言われたらすぐにその時に用意するけ」 みっかともーたーんー 「じゃあ、忘れんように手に書くよ」 てにかいたことすら わーすーれーるーやーんーけー 「うーん、じゃあ‥」 もう紙に書いて貼っとけーーー!!! ・・・ からの、コレです 初め、付箋に書いてたから、 そんなん飛んでまうやろーーーー! その次、メモ紙に小さい字で書いてたから、 何書いとるかすぐに見えんやろーーー! もう大きい紙にマジックでデッカく書いて、 テープでベタ貼りしとけーーー! セロハンテープで留めようとする長男 ガムテじゃ、ガムテーーー!! 紙やなくて布のほうじゃーーー!! 「え、紙?布?」 布テープやないと、紙やとベタベタ残るの! 「へぇ〜そうなんや〜」 ペタリ 「うん、いいねコレ、これで忘れんね!」 ホンマかいな ↓ 学研、行って帰ってきて‥ そのままカバンだけ掛ける長男 ちょいちょいちょい、 さっきの張り紙は?貼っとかんかいや 「え、また貼るの?」 ・・・ ずっと貼っとくのーーー! 毎回それ見て確認できるやろ! まさか使い捨てや思とったんかーーー! 「わー、ごめんごめん」 ガクーーーーーー‥‥ もうコイツどうにかして←漏れ出る本音 おかげさまで、 その後は忘れ物なしです←当たり前じゃー 《 pic④ 》 ラックの下の部分には、 きゃにーのための海水タンクを置いています ショップでは右のタンクに入れてきて、 家で左のタンクに適量分けて入れています 初めは右タンクに入れたものを そのまま使っていたんですが、 それだと毎朝の水槽の水替えの時に 相方の手を借りなきゃならない 一人でできるようにしないとな〜 と、考えて、 スイミングの待ち時間にちょいとダイソー 下に注ぎ口があるタンクを発見 防災コーナー様様です 今では長男一人で水替えできるように なったのでした ☆ 昨日、 卒業文集に載せる文をまとめたという長男 「下書き、手直し要らんって、  先生にめっちゃ褒められたよ〜」 そう言いながら ギガ端末開く長男 え、ちょー待って、 今って、手書きやないの?打ち込むの? 「?そだよ?」 ブハッ! かあか、何言ってんの?的な返し! えー、かあかの時は自分の字で書いて 清書して載せてたのになぁ〜 (35年近く前の話です) まぁ考えてみればそうだよね、 先日の学習参観も、ノート書きせずに 端末使ってたし、 それをすぐ先生が反映したもの見てたしな ハイカラだわ〜 で、どれどれ、、 僕の将来の夢? ふむ、テッパンよね 『僕は将来ユーチューバーになりたいです』 ・・・ なんだとーーーーー!? 今どきの子ぉや‥←紛れもなく今どき現役 『僕は今、磯ガニを飼っているのですが、  YouTubeでいろんなことを知り、 とても役に立ちました』 ふむふむ、、 『僕は将来、困っている人や悩んでいる人の  力になりたいと思っています』 へえへえ、、 『そんな人達へ役に立つ情報や知識を  たくさん紹介して、 一人でも多くの人の手助けをしたいのです』 ほうほう、、 『だから、ためになることをたくさん  知りたいと思っています』 けっこう真面目に考えとんやなぁ〜 ユーチューバーってだけで いろいろ決め込んだら、ダメよなぁ〜 私もアップデートせなやなぁ〜 『でも、ユーチューバーは副業です』 ・・・ は? 『本業は、〜』 何、どゆこと? 「あ、まだ本業のほうは書いてないんよ〜」 本業は何なのさ? 「うーん、まだ決めきれてないんよね〜  いろいろあって〜」 ・・・ 今どきの子やな
投稿すべきか、否か‥←しとるがな ◼️◻️通学・通園グッズ収納◻️◼️ 小6男子のリアルをお見せしましょう 《 pic① 》 ええ、これ、今朝登校しっぱなしの 長男の机周りです もー、 机の上は片付けて何もない状態に するように言ってるのに〜 言うて2日くらいしか保たんな IKEAの机と本棚使ってます 椅子はバランスチェアですね 横にはハンガーラック 《 pic② 》 本棚、棚のところには ニトリの本立てを置いて仕切ってます プリント類はわりと早めに処分 やり直しノートに貼って解き直したら すぐそのまま捨ててます でも、なんかモノって多いし増えるの 5年生の教科書、まだ置いてあるので 片付けたら?と言うと、 「あ〜たまに見返して復習したり  確認したりしよるから〜置いとく〜」 マジか←私さっさと片付けるタイプ 《 pic③ 》 長男、とにかく忘れ物が多い というより、 言ったらその時にしないと、 後になると絶対に抜けるんですよ 毎回 声かけてる 毎回 出る前にも声かけてる それでも!忘れる〜るるる〜♪ ズーーーンと沈む私を見て、 「ごめん、かあか、次からちゃんとする」 きーきーあーきーたー 「言われたらすぐにその時に用意するけ」 みっかともーたーんー 「じゃあ、忘れんように手に書くよ」 てにかいたことすら わーすーれーるーやーんーけー 「うーん、じゃあ‥」 もう紙に書いて貼っとけーーー!!! ・・・ からの、コレです 初め、付箋に書いてたから、 そんなん飛んでまうやろーーーー! その次、メモ紙に小さい字で書いてたから、 何書いとるかすぐに見えんやろーーー! もう大きい紙にマジックでデッカく書いて、 テープでベタ貼りしとけーーー! セロハンテープで留めようとする長男 ガムテじゃ、ガムテーーー!! 紙やなくて布のほうじゃーーー!! 「え、紙?布?」 布テープやないと、紙やとベタベタ残るの! 「へぇ〜そうなんや〜」 ペタリ 「うん、いいねコレ、これで忘れんね!」 ホンマかいな ↓ 学研、行って帰ってきて‥ そのままカバンだけ掛ける長男 ちょいちょいちょい、 さっきの張り紙は?貼っとかんかいや 「え、また貼るの?」 ・・・ ずっと貼っとくのーーー! 毎回それ見て確認できるやろ! まさか使い捨てや思とったんかーーー! 「わー、ごめんごめん」 ガクーーーーーー‥‥ もうコイツどうにかして←漏れ出る本音 おかげさまで、 その後は忘れ物なしです←当たり前じゃー 《 pic④ 》 ラックの下の部分には、 きゃにーのための海水タンクを置いています ショップでは右のタンクに入れてきて、 家で左のタンクに適量分けて入れています 初めは右タンクに入れたものを そのまま使っていたんですが、 それだと毎朝の水槽の水替えの時に 相方の手を借りなきゃならない 一人でできるようにしないとな〜 と、考えて、 スイミングの待ち時間にちょいとダイソー 下に注ぎ口があるタンクを発見 防災コーナー様様です 今では長男一人で水替えできるように なったのでした ☆ 昨日、 卒業文集に載せる文をまとめたという長男 「下書き、手直し要らんって、  先生にめっちゃ褒められたよ〜」 そう言いながら ギガ端末開く長男 え、ちょー待って、 今って、手書きやないの?打ち込むの? 「?そだよ?」 ブハッ! かあか、何言ってんの?的な返し! えー、かあかの時は自分の字で書いて 清書して載せてたのになぁ〜 (35年近く前の話です) まぁ考えてみればそうだよね、 先日の学習参観も、ノート書きせずに 端末使ってたし、 それをすぐ先生が反映したもの見てたしな ハイカラだわ〜 で、どれどれ、、 僕の将来の夢? ふむ、テッパンよね 『僕は将来ユーチューバーになりたいです』 ・・・ なんだとーーーーー!? 今どきの子ぉや‥←紛れもなく今どき現役 『僕は今、磯ガニを飼っているのですが、  YouTubeでいろんなことを知り、 とても役に立ちました』 ふむふむ、、 『僕は将来、困っている人や悩んでいる人の  力になりたいと思っています』 へえへえ、、 『そんな人達へ役に立つ情報や知識を  たくさん紹介して、 一人でも多くの人の手助けをしたいのです』 ほうほう、、 『だから、ためになることをたくさん  知りたいと思っています』 けっこう真面目に考えとんやなぁ〜 ユーチューバーってだけで いろいろ決め込んだら、ダメよなぁ〜 私もアップデートせなやなぁ〜 『でも、ユーチューバーは副業です』 ・・・ は? 『本業は、〜』 何、どゆこと? 「あ、まだ本業のほうは書いてないんよ〜」 本業は何なのさ? 「うーん、まだ決めきれてないんよね〜  いろいろあって〜」 ・・・ 今どきの子やな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
hiro777さんの実例写真
僕が使ってる道具です(^o^)アートナイフはこだわりありwww
僕が使ってる道具です(^o^)アートナイフはこだわりありwww
hiro777
hiro777
家族
Kaneyukiさんの実例写真
みなさんの投稿を見て欲しかったやつ! やっと入荷してました♪ ペタンク広場 難癖をつける人はご遠慮ください•*¨*•.¸¸♬
みなさんの投稿を見て欲しかったやつ! やっと入荷してました♪ ペタンク広場 難癖をつける人はご遠慮ください•*¨*•.¸¸♬
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
f.さんの実例写真
偏愛アイテム集めてならべてみました。 私の偏愛アイテムはこちらの暮らしの道具たち〜。 背面収納だと器の良さが伝わらないので上から。 素敵な物ばかり。 主に台所にまつわる物が多いでしょうか。 あれもあったなぁ〜これもあったなぁ〜と。 また並べてみるかもしれません。 ついでに棚掃除🧹
偏愛アイテム集めてならべてみました。 私の偏愛アイテムはこちらの暮らしの道具たち〜。 背面収納だと器の良さが伝わらないので上から。 素敵な物ばかり。 主に台所にまつわる物が多いでしょうか。 あれもあったなぁ〜これもあったなぁ〜と。 また並べてみるかもしれません。 ついでに棚掃除🧹
f.
f.
2LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
モニター当選しました♪ ブラザーさんのFIRST TANKプリンタ スマホで操作できて便利です。(1枚目pic) 専用アプリを使えばたくさんのテンプレートも利用できインテリアに使えるポスターが簡単に印刷できました。(2枚目pic)
モニター当選しました♪ ブラザーさんのFIRST TANKプリンタ スマホで操作できて便利です。(1枚目pic) 専用アプリを使えばたくさんのテンプレートも利用できインテリアに使えるポスターが簡単に印刷できました。(2枚目pic)
Minori
Minori
家族
Minteaさんの実例写真
3coinsの給水バッグとアルミシートを買ってきました☆ 断水になった時にお水を汲むタンクがないな〜と思ってたんです。 これなら場所をとらずに保管しておけるのでイイですね😆 防災グッズを持ち出せるような軽いリュックも一緒に。 Martの4月号が3coinsの特集なんです。 防災グッズたくさん載ってたので、まんまと乗せられ買いに走ったのでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
3coinsの給水バッグとアルミシートを買ってきました☆ 断水になった時にお水を汲むタンクがないな〜と思ってたんです。 これなら場所をとらずに保管しておけるのでイイですね😆 防災グッズを持ち出せるような軽いリュックも一緒に。 Martの4月号が3coinsの特集なんです。 防災グッズたくさん載ってたので、まんまと乗せられ買いに走ったのでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
macaさんの実例写真
ここ数日、雨が多いから、晴れた日に撮り溜めした中から(*・∀・)💨
ここ数日、雨が多いから、晴れた日に撮り溜めした中から(*・∀・)💨
maca
maca
3LDK | 家族
guricoさんの実例写真
「生活感をなくすために今年はコタツ出さないぞ!」 と思ってたけど我が家のコタツ星人たちに大ブーイングをうけ、今年もついにコタツが。。 そしてコタツとタンクトップと扇風機という不思議な空間に。。
「生活感をなくすために今年はコタツ出さないぞ!」 と思ってたけど我が家のコタツ星人たちに大ブーイングをうけ、今年もついにコタツが。。 そしてコタツとタンクトップと扇風機という不思議な空間に。。
gurico
gurico
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
リズム株式会社さまの加湿器のモニターをさせていただいています✨ こんな感じの3層になっていて、真ん中のタンクに水を入れてベース(右)に設置し、カバー部(左)をかぶせるだけのシンプル構造です。 タンクが大きな筒形になっているので、給水が楽だしお掃除もしやすそう💛
リズム株式会社さまの加湿器のモニターをさせていただいています✨ こんな感じの3層になっていて、真ん中のタンクに水を入れてベース(右)に設置し、カバー部(左)をかぶせるだけのシンプル構造です。 タンクが大きな筒形になっているので、給水が楽だしお掃除もしやすそう💛
lala
lala
2LDK | 家族
Taeさんの実例写真
最近、関東でも地震が多いですね 敢えてセットは買わずに本当に必要な物を少しずつ揃えています 上段は3COINS(SOBANI) ・ジャグ付きスクエアタンク8ℓ ・多機能ランタン(ランタン・ラジオ・懐中電灯) 下段はDAISOとSeria ・ウェットシート ・携帯用ミニトイレ ・緊急簡易トイレ ・非常用呼子笛 ・緊急簡易ブランケット ・軍手・ロープ・笛3点セット ※仕事柄、水不足やトイレ問題🚻気になりました バックは普段使っているリュックがとても楽です。 なるべく防災グッズを使わない事を願いつつこれからも色々な物や食料等も揃えていきたいです。
最近、関東でも地震が多いですね 敢えてセットは買わずに本当に必要な物を少しずつ揃えています 上段は3COINS(SOBANI) ・ジャグ付きスクエアタンク8ℓ ・多機能ランタン(ランタン・ラジオ・懐中電灯) 下段はDAISOとSeria ・ウェットシート ・携帯用ミニトイレ ・緊急簡易トイレ ・非常用呼子笛 ・緊急簡易ブランケット ・軍手・ロープ・笛3点セット ※仕事柄、水不足やトイレ問題🚻気になりました バックは普段使っているリュックがとても楽です。 なるべく防災グッズを使わない事を願いつつこれからも色々な物や食料等も揃えていきたいです。
Tae
Tae
4LDK | 家族
mdr_ukiさんの実例写真
ワークデスクをネイルデスクに改造して 組み立てました! 初のドリルは大変でした、、(⌒-⌒; ) 部屋全体の北欧をイメージしてるので オークカラーの机にしました。 色味は白、アイボリー、ミントグリーンで 統一してます! 次はキッチン周りとトイレをタンクレスにしまーす!!!
ワークデスクをネイルデスクに改造して 組み立てました! 初のドリルは大変でした、、(⌒-⌒; ) 部屋全体の北欧をイメージしてるので オークカラーの机にしました。 色味は白、アイボリー、ミントグリーンで 統一してます! 次はキッチン周りとトイレをタンクレスにしまーす!!!
mdr_uki
mdr_uki
ziplocさんの実例写真
クラッシュゲートのテーブルです。 タンク180cm 材質はナラ材(オーク)です。 なので虎斑がところどころに入ってます。
クラッシュゲートのテーブルです。 タンク180cm 材質はナラ材(オーク)です。 なので虎斑がところどころに入ってます。
ziploc
ziploc
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
娘がひとり暮らしを始めてから1週間‥‥。。 寂しさを感じながらも娘がいつ泊まりに来てもいいように娘が残していった要らない家具の処分や部屋の大掃除をして部屋を整えています🩷 昨日は娘が使っていた靴箱の掃除をして空いたスペースに防災用品を収納しました🍀 1枚目pic‥娘と息子が半分づつ使っている下駄箱です✨ 2枚目‥衛生用品・オーラルケア用品・懐中電灯・水タンクなど同じ用途ごとにまとめてテプラで名称を記入しました🩷 いざという時にすぐに取り出せるように余裕のある収納にしました🍀 その他防災備蓄用品はキッチンの床下収納庫に入れています😊       ⇣⇣⇣⇣⇣ tomoさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00Mz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 防災用品の収納場所を見直したいとずっと思っていたので気になっていたことがひとつ終えることができてスッキリしました☺️ 明日は空いたクローゼットの見直しをしようと思っています🩷
娘がひとり暮らしを始めてから1週間‥‥。。 寂しさを感じながらも娘がいつ泊まりに来てもいいように娘が残していった要らない家具の処分や部屋の大掃除をして部屋を整えています🩷 昨日は娘が使っていた靴箱の掃除をして空いたスペースに防災用品を収納しました🍀 1枚目pic‥娘と息子が半分づつ使っている下駄箱です✨ 2枚目‥衛生用品・オーラルケア用品・懐中電灯・水タンクなど同じ用途ごとにまとめてテプラで名称を記入しました🩷 いざという時にすぐに取り出せるように余裕のある収納にしました🍀 その他防災備蓄用品はキッチンの床下収納庫に入れています😊       ⇣⇣⇣⇣⇣ tomoさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00Mz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 防災用品の収納場所を見直したいとずっと思っていたので気になっていたことがひとつ終えることができてスッキリしました☺️ 明日は空いたクローゼットの見直しをしようと思っています🩷
tomo
tomo
3LDK | 家族
chobisukeさんの実例写真
加湿器にランドリンフレグランスウォーターを入れてみました🫧 香りはクラッシックフローラル🌼 水道水2リットルに対して小さじ1〜2杯程度がおすすめみたいです♪ 我が家の加湿器はタンクが1リットルの小ぶりなタイプなので小さじ1杯❕ 初めてなのでキチンと計って入れました😆(いやいや!計る必要ないよね😅) この加湿器は小ぶりでかわいいけど性能もかわいいので、 フレグランスウォーターの分量は小さじ1杯だと ???🙄???って感じでした💧 次はもう少し多めに入れてみようかな🫧🫧🫧
加湿器にランドリンフレグランスウォーターを入れてみました🫧 香りはクラッシックフローラル🌼 水道水2リットルに対して小さじ1〜2杯程度がおすすめみたいです♪ 我が家の加湿器はタンクが1リットルの小ぶりなタイプなので小さじ1杯❕ 初めてなのでキチンと計って入れました😆(いやいや!計る必要ないよね😅) この加湿器は小ぶりでかわいいけど性能もかわいいので、 フレグランスウォーターの分量は小さじ1杯だと ???🙄???って感じでした💧 次はもう少し多めに入れてみようかな🫧🫧🫧
chobisuke
chobisuke
家族
もっと見る

机 タンクが気になるあなたにおすすめ

机 タンクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ