机 かなり頑丈

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
tomaさんの実例写真
生活の大半をここで過ごしている気がします。 チェアは8000円ぐらいで購入したものなのですが、かなり頑丈で愛着が湧いてきました。
生活の大半をここで過ごしている気がします。 チェアは8000円ぐらいで購入したものなのですが、かなり頑丈で愛着が湧いてきました。
toma
toma
1K | 一人暮らし
ttyさんの実例写真
趣味のレザークラフトをやる為だけに作ったゴツい作業机です。 幅1500高さ750奥行600天板厚30。 2×4でできているのでかなりゴツくて重いですがお陰で作業でドッカンドッカン叩いても響きません(笑)椅子も作ったのですが少し高くて座り辛いのが難点です。
趣味のレザークラフトをやる為だけに作ったゴツい作業机です。 幅1500高さ750奥行600天板厚30。 2×4でできているのでかなりゴツくて重いですがお陰で作業でドッカンドッカン叩いても響きません(笑)椅子も作ったのですが少し高くて座り辛いのが難点です。
tty
tty
家族
kuroさんの実例写真
前回、石膏ボードの壁にギターハンガーを 直接付けていた為、重さに耐えられず 取れてしまいました。 今回は、ホームセンターで板を買って来て 塗装してから壁の下地がある所に ネジで板をしっかりと固定しました。 かなり頑丈なギターハンガーが出来て ギター3本でも耐えられそうです!
前回、石膏ボードの壁にギターハンガーを 直接付けていた為、重さに耐えられず 取れてしまいました。 今回は、ホームセンターで板を買って来て 塗装してから壁の下地がある所に ネジで板をしっかりと固定しました。 かなり頑丈なギターハンガーが出来て ギター3本でも耐えられそうです!
kuro
kuro
somamさんの実例写真
子供部屋② 机と反対側に、マンガ棚。 ロフト用の梯子がかなり頑丈で重たいのです。足の上に落ちて、半泣き(*_*)
子供部屋② 机と反対側に、マンガ棚。 ロフト用の梯子がかなり頑丈で重たいのです。足の上に落ちて、半泣き(*_*)
somam
somam
家族
basilさんの実例写真
テレビボード♡
テレビボード♡
basil
basil
3LDK | 家族
inakanodateotokoさんの実例写真
昭和30年代の机を使っています、引き出しの幅が狭いです。 単語帳はメモ代わり、奥のグリップは老化防止?の為です、因みに握力55キロ以上でないと閉じません。
昭和30年代の机を使っています、引き出しの幅が狭いです。 単語帳はメモ代わり、奥のグリップは老化防止?の為です、因みに握力55キロ以上でないと閉じません。
inakanodateotoko
inakanodateotoko
家族
cota2さんの実例写真
随分前に息子が手に入れたデッキ板(って言うのかなぁ😶?) 今回の改築で出た廃材を使って 勝手口の小窓の下↓に 机にも椅子にもなる便利な物を主人が作ってくれました。 かなり頑丈な補強をしてくれたので上に乗っても大丈夫です。😆
随分前に息子が手に入れたデッキ板(って言うのかなぁ😶?) 今回の改築で出た廃材を使って 勝手口の小窓の下↓に 机にも椅子にもなる便利な物を主人が作ってくれました。 かなり頑丈な補強をしてくれたので上に乗っても大丈夫です。😆
cota2
cota2
家族
nikagonさんの実例写真
ミシンとロックミシンを置けるように机を作っています。かなり頑丈に作ったので重い‥…。完成まではもう少し‥…
ミシンとロックミシンを置けるように机を作っています。かなり頑丈に作ったので重い‥…。完成まではもう少し‥…
nikagon
nikagon
Hiroyasuさんの実例写真
ミンネで売れました(^O^)4,980円 120×59×2.8(㎝) オーダーでオイルステインのウォルナット色希望でした。 アルミの脚に乗せて簡易的に使用するとの事でしたので天板だけの注文
ミンネで売れました(^O^)4,980円 120×59×2.8(㎝) オーダーでオイルステインのウォルナット色希望でした。 アルミの脚に乗せて簡易的に使用するとの事でしたので天板だけの注文
Hiroyasu
Hiroyasu
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
昭和初期〜中期ごろの家具も好きです。 このテーブルの天板と脚は、 回転する金具でつながっています。 かなり頑丈な作りの金具で、 回しながら高さを調節できます。 学生時代に入手した時からササクレだらけの天板を新調しようかと思ってたら、 勤務先でちょうどよいサイズの廃棄板があり、 そのまま流用してます^_^; 化粧板で清潔感あるけど、 いずれリメイクしたいなあ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*
昭和初期〜中期ごろの家具も好きです。 このテーブルの天板と脚は、 回転する金具でつながっています。 かなり頑丈な作りの金具で、 回しながら高さを調節できます。 学生時代に入手した時からササクレだらけの天板を新調しようかと思ってたら、 勤務先でちょうどよいサイズの廃棄板があり、 そのまま流用してます^_^; 化粧板で清潔感あるけど、 いずれリメイクしたいなあ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族

机 かなり頑丈が気になるあなたにおすすめ

机 かなり頑丈の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 かなり頑丈

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
tomaさんの実例写真
生活の大半をここで過ごしている気がします。 チェアは8000円ぐらいで購入したものなのですが、かなり頑丈で愛着が湧いてきました。
生活の大半をここで過ごしている気がします。 チェアは8000円ぐらいで購入したものなのですが、かなり頑丈で愛着が湧いてきました。
toma
toma
1K | 一人暮らし
ttyさんの実例写真
趣味のレザークラフトをやる為だけに作ったゴツい作業机です。 幅1500高さ750奥行600天板厚30。 2×4でできているのでかなりゴツくて重いですがお陰で作業でドッカンドッカン叩いても響きません(笑)椅子も作ったのですが少し高くて座り辛いのが難点です。
趣味のレザークラフトをやる為だけに作ったゴツい作業机です。 幅1500高さ750奥行600天板厚30。 2×4でできているのでかなりゴツくて重いですがお陰で作業でドッカンドッカン叩いても響きません(笑)椅子も作ったのですが少し高くて座り辛いのが難点です。
tty
tty
家族
kuroさんの実例写真
前回、石膏ボードの壁にギターハンガーを 直接付けていた為、重さに耐えられず 取れてしまいました。 今回は、ホームセンターで板を買って来て 塗装してから壁の下地がある所に ネジで板をしっかりと固定しました。 かなり頑丈なギターハンガーが出来て ギター3本でも耐えられそうです!
前回、石膏ボードの壁にギターハンガーを 直接付けていた為、重さに耐えられず 取れてしまいました。 今回は、ホームセンターで板を買って来て 塗装してから壁の下地がある所に ネジで板をしっかりと固定しました。 かなり頑丈なギターハンガーが出来て ギター3本でも耐えられそうです!
kuro
kuro
somamさんの実例写真
子供部屋② 机と反対側に、マンガ棚。 ロフト用の梯子がかなり頑丈で重たいのです。足の上に落ちて、半泣き(*_*)
子供部屋② 机と反対側に、マンガ棚。 ロフト用の梯子がかなり頑丈で重たいのです。足の上に落ちて、半泣き(*_*)
somam
somam
家族
basilさんの実例写真
テレビボード♡
テレビボード♡
basil
basil
3LDK | 家族
inakanodateotokoさんの実例写真
昭和30年代の机を使っています、引き出しの幅が狭いです。 単語帳はメモ代わり、奥のグリップは老化防止?の為です、因みに握力55キロ以上でないと閉じません。
昭和30年代の机を使っています、引き出しの幅が狭いです。 単語帳はメモ代わり、奥のグリップは老化防止?の為です、因みに握力55キロ以上でないと閉じません。
inakanodateotoko
inakanodateotoko
家族
cota2さんの実例写真
随分前に息子が手に入れたデッキ板(って言うのかなぁ😶?) 今回の改築で出た廃材を使って 勝手口の小窓の下↓に 机にも椅子にもなる便利な物を主人が作ってくれました。 かなり頑丈な補強をしてくれたので上に乗っても大丈夫です。😆
随分前に息子が手に入れたデッキ板(って言うのかなぁ😶?) 今回の改築で出た廃材を使って 勝手口の小窓の下↓に 机にも椅子にもなる便利な物を主人が作ってくれました。 かなり頑丈な補強をしてくれたので上に乗っても大丈夫です。😆
cota2
cota2
家族
nikagonさんの実例写真
ミシンとロックミシンを置けるように机を作っています。かなり頑丈に作ったので重い‥…。完成まではもう少し‥…
ミシンとロックミシンを置けるように机を作っています。かなり頑丈に作ったので重い‥…。完成まではもう少し‥…
nikagon
nikagon
Hiroyasuさんの実例写真
ミンネで売れました(^O^)4,980円 120×59×2.8(㎝) オーダーでオイルステインのウォルナット色希望でした。 アルミの脚に乗せて簡易的に使用するとの事でしたので天板だけの注文
ミンネで売れました(^O^)4,980円 120×59×2.8(㎝) オーダーでオイルステインのウォルナット色希望でした。 アルミの脚に乗せて簡易的に使用するとの事でしたので天板だけの注文
Hiroyasu
Hiroyasu
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
昭和初期〜中期ごろの家具も好きです。 このテーブルの天板と脚は、 回転する金具でつながっています。 かなり頑丈な作りの金具で、 回しながら高さを調節できます。 学生時代に入手した時からササクレだらけの天板を新調しようかと思ってたら、 勤務先でちょうどよいサイズの廃棄板があり、 そのまま流用してます^_^; 化粧板で清潔感あるけど、 いずれリメイクしたいなあ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*
昭和初期〜中期ごろの家具も好きです。 このテーブルの天板と脚は、 回転する金具でつながっています。 かなり頑丈な作りの金具で、 回しながら高さを調節できます。 学生時代に入手した時からササクレだらけの天板を新調しようかと思ってたら、 勤務先でちょうどよいサイズの廃棄板があり、 そのまま流用してます^_^; 化粧板で清潔感あるけど、 いずれリメイクしたいなあ꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族

机 かなり頑丈が気になるあなたにおすすめ

机 かなり頑丈の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ