RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

机 ADHD

53枚の部屋写真から12枚をセレクト
warashibeさんの実例写真
作業デスクは無印良品の 折りたたみテーブル120×70cm デスクだと奥行60cmが多いのですが (わらしべ調べ) これは70cmあるので パソコンの手前にノートや書類が置け 広々作業ができる! ひとり暮らしのワンルームには 大きいかな…とも思いましたが モノを減らしたら余白ができ 無理なくゆったり置けています。
作業デスクは無印良品の 折りたたみテーブル120×70cm デスクだと奥行60cmが多いのですが (わらしべ調べ) これは70cmあるので パソコンの手前にノートや書類が置け 広々作業ができる! ひとり暮らしのワンルームには 大きいかな…とも思いましたが モノを減らしたら余白ができ 無理なくゆったり置けています。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
utayukaさんの実例写真
私がやめたこと。 来年中学生になる娘の持ち物の管理。 発達障害(ADHD)グレーな娘ちゃん。 忘れ物がないようにリビング近くのスタディースペースにあらゆる学用品を用意していました。 おかげでスタディースペースは完全な物置と化しておりました。 来年からは自分でやってみると言うので、ごそっと学用品を移動。 そしたら、スタディースペースが本来の機能を発揮し始めました〜。 長女だけでなく次女も自分の習い事用品は自分の部屋で管理すると言い出し、できないと思っていたのは私だけで、みんなちゃんと成長してたのね〜。
私がやめたこと。 来年中学生になる娘の持ち物の管理。 発達障害(ADHD)グレーな娘ちゃん。 忘れ物がないようにリビング近くのスタディースペースにあらゆる学用品を用意していました。 おかげでスタディースペースは完全な物置と化しておりました。 来年からは自分でやってみると言うので、ごそっと学用品を移動。 そしたら、スタディースペースが本来の機能を発揮し始めました〜。 長女だけでなく次女も自分の習い事用品は自分の部屋で管理すると言い出し、できないと思っていたのは私だけで、みんなちゃんと成長してたのね〜。
utayuka
utayuka
家族
shikacoさんの実例写真
かっこ悪いものが見えてる…改装終わってない… って言ってると永遠に終われないからアップ。 隠れたところに突っ張り棒が立っており地震のとき頑張ってくださいと願っております
かっこ悪いものが見えてる…改装終わってない… って言ってると永遠に終われないからアップ。 隠れたところに突っ張り棒が立っており地震のとき頑張ってくださいと願っております
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
hazkiさんの実例写真
作業用デスクをDIYしました☆ まだ足元とかごちゃごちゃしてるし椅子も仮だけど自分の部屋が整っていくのうれしい!
作業用デスクをDIYしました☆ まだ足元とかごちゃごちゃしてるし椅子も仮だけど自分の部屋が整っていくのうれしい!
hazki
hazki
3DK | 家族
Aresさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥4,450
画材やなんやらが増えて、とッ散らかっていたので何とか整理整頓を! そして高過ぎた机の脚も下げた! これで思う存分作業出来る! …と思いきや、冬休み中子供に占領され、冬休み最終日には古いパソコンを頂いて(それはありがたい!)「ここ丁度良い」と夫に置かれ(それはありがたくない!) 結局この状態は一瞬だったので悔し紛れにpicあげてやるのです(笑)
画材やなんやらが増えて、とッ散らかっていたので何とか整理整頓を! そして高過ぎた机の脚も下げた! これで思う存分作業出来る! …と思いきや、冬休み中子供に占領され、冬休み最終日には古いパソコンを頂いて(それはありがたい!)「ここ丁度良い」と夫に置かれ(それはありがたくない!) 結局この状態は一瞬だったので悔し紛れにpicあげてやるのです(笑)
Ares
Ares
3DK | 家族
misaさんの実例写真
テーブルの上は365日中の298日は散らかってる
テーブルの上は365日中の298日は散らかってる
misa
misa
一人暮らし
chi-shaさんの実例写真
adhdの私。 片付けの段取り、道のりが複雑になるとモノのパンデミックが起きてしまいます💦 予防策として、ちょいおきポイントを活用しています。これでモノをシンプルにピストン輸送で片付けることが出来ます💓 コツは適切な場所に大きすぎず、小さすぎず。 ダイニングテーブルには、下におけるキッチンワゴンを購入。 テッシュボックスやおやつ、リモコン、テレワーク用の文房具、新聞のほか、テーブルの上に散らかりやすいモノをしまえるようにしました。 おかげでスッキリ😊
adhdの私。 片付けの段取り、道のりが複雑になるとモノのパンデミックが起きてしまいます💦 予防策として、ちょいおきポイントを活用しています。これでモノをシンプルにピストン輸送で片付けることが出来ます💓 コツは適切な場所に大きすぎず、小さすぎず。 ダイニングテーブルには、下におけるキッチンワゴンを購入。 テッシュボックスやおやつ、リモコン、テレワーク用の文房具、新聞のほか、テーブルの上に散らかりやすいモノをしまえるようにしました。 おかげでスッキリ😊
chi-sha
chi-sha
4LDK | 家族
romiromiさんの実例写真
和室リビングの押入れ。デスクにしたいはずなのだけど笑 片付かなくて物置状態です。 オープンでコレなので家に人が呼べません^^;
和室リビングの押入れ。デスクにしたいはずなのだけど笑 片付かなくて物置状態です。 オープンでコレなので家に人が呼べません^^;
romiromi
romiromi
3DK | 家族
POCHIさんの実例写真
こちらは前回、力尽きて片付けする事が出来なかったので今日こそはと思っています(´・ω・`)
こちらは前回、力尽きて片付けする事が出来なかったので今日こそはと思っています(´・ω・`)
POCHI
POCHI
3DK | 家族
kimiko0319さんの実例写真
ホリデーシーズンのインテリア
ホリデーシーズンのインテリア
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
byakkotannさんの実例写真
弟がこの間くれたスピーカー 前のより2、3倍大きくなって 音質も2、3倍良くなった あちこち持ち運び音楽漬けの日々 ミシン机を再度設置したので作業捗る
弟がこの間くれたスピーカー 前のより2、3倍大きくなって 音質も2、3倍良くなった あちこち持ち運び音楽漬けの日々 ミシン机を再度設置したので作業捗る
byakkotann
byakkotann
家族
Hatsuneさんの実例写真
息子が 「こんなん好きだよね?プレゼントだよ!」 って渡してくれました。 私は涙が出ました。 実はうちの子ADHDとLDで支援にいるんです 薬を飲んで学校にいってる息子が私がタイル好きなのを知って先生にお願いして目地入れまで全部1人でやってくれたそうなのです 配色も偏りがなくてびっくり ゆっくりだけれど成長してるんだなと嬉しくなりました🥰 素敵なコースターが増えました❤
息子が 「こんなん好きだよね?プレゼントだよ!」 って渡してくれました。 私は涙が出ました。 実はうちの子ADHDとLDで支援にいるんです 薬を飲んで学校にいってる息子が私がタイル好きなのを知って先生にお願いして目地入れまで全部1人でやってくれたそうなのです 配色も偏りがなくてびっくり ゆっくりだけれど成長してるんだなと嬉しくなりました🥰 素敵なコースターが増えました❤
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族

机 ADHDの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 ADHD

53枚の部屋写真から12枚をセレクト
warashibeさんの実例写真
作業デスクは無印良品の 折りたたみテーブル120×70cm デスクだと奥行60cmが多いのですが (わらしべ調べ) これは70cmあるので パソコンの手前にノートや書類が置け 広々作業ができる! ひとり暮らしのワンルームには 大きいかな…とも思いましたが モノを減らしたら余白ができ 無理なくゆったり置けています。
作業デスクは無印良品の 折りたたみテーブル120×70cm デスクだと奥行60cmが多いのですが (わらしべ調べ) これは70cmあるので パソコンの手前にノートや書類が置け 広々作業ができる! ひとり暮らしのワンルームには 大きいかな…とも思いましたが モノを減らしたら余白ができ 無理なくゆったり置けています。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
utayukaさんの実例写真
私がやめたこと。 来年中学生になる娘の持ち物の管理。 発達障害(ADHD)グレーな娘ちゃん。 忘れ物がないようにリビング近くのスタディースペースにあらゆる学用品を用意していました。 おかげでスタディースペースは完全な物置と化しておりました。 来年からは自分でやってみると言うので、ごそっと学用品を移動。 そしたら、スタディースペースが本来の機能を発揮し始めました〜。 長女だけでなく次女も自分の習い事用品は自分の部屋で管理すると言い出し、できないと思っていたのは私だけで、みんなちゃんと成長してたのね〜。
私がやめたこと。 来年中学生になる娘の持ち物の管理。 発達障害(ADHD)グレーな娘ちゃん。 忘れ物がないようにリビング近くのスタディースペースにあらゆる学用品を用意していました。 おかげでスタディースペースは完全な物置と化しておりました。 来年からは自分でやってみると言うので、ごそっと学用品を移動。 そしたら、スタディースペースが本来の機能を発揮し始めました〜。 長女だけでなく次女も自分の習い事用品は自分の部屋で管理すると言い出し、できないと思っていたのは私だけで、みんなちゃんと成長してたのね〜。
utayuka
utayuka
家族
shikacoさんの実例写真
かっこ悪いものが見えてる…改装終わってない… って言ってると永遠に終われないからアップ。 隠れたところに突っ張り棒が立っており地震のとき頑張ってくださいと願っております
かっこ悪いものが見えてる…改装終わってない… って言ってると永遠に終われないからアップ。 隠れたところに突っ張り棒が立っており地震のとき頑張ってくださいと願っております
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
hazkiさんの実例写真
作業用デスクをDIYしました☆ まだ足元とかごちゃごちゃしてるし椅子も仮だけど自分の部屋が整っていくのうれしい!
作業用デスクをDIYしました☆ まだ足元とかごちゃごちゃしてるし椅子も仮だけど自分の部屋が整っていくのうれしい!
hazki
hazki
3DK | 家族
Aresさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥4,450
画材やなんやらが増えて、とッ散らかっていたので何とか整理整頓を! そして高過ぎた机の脚も下げた! これで思う存分作業出来る! …と思いきや、冬休み中子供に占領され、冬休み最終日には古いパソコンを頂いて(それはありがたい!)「ここ丁度良い」と夫に置かれ(それはありがたくない!) 結局この状態は一瞬だったので悔し紛れにpicあげてやるのです(笑)
画材やなんやらが増えて、とッ散らかっていたので何とか整理整頓を! そして高過ぎた机の脚も下げた! これで思う存分作業出来る! …と思いきや、冬休み中子供に占領され、冬休み最終日には古いパソコンを頂いて(それはありがたい!)「ここ丁度良い」と夫に置かれ(それはありがたくない!) 結局この状態は一瞬だったので悔し紛れにpicあげてやるのです(笑)
Ares
Ares
3DK | 家族
misaさんの実例写真
テーブルの上は365日中の298日は散らかってる
テーブルの上は365日中の298日は散らかってる
misa
misa
一人暮らし
chi-shaさんの実例写真
adhdの私。 片付けの段取り、道のりが複雑になるとモノのパンデミックが起きてしまいます💦 予防策として、ちょいおきポイントを活用しています。これでモノをシンプルにピストン輸送で片付けることが出来ます💓 コツは適切な場所に大きすぎず、小さすぎず。 ダイニングテーブルには、下におけるキッチンワゴンを購入。 テッシュボックスやおやつ、リモコン、テレワーク用の文房具、新聞のほか、テーブルの上に散らかりやすいモノをしまえるようにしました。 おかげでスッキリ😊
adhdの私。 片付けの段取り、道のりが複雑になるとモノのパンデミックが起きてしまいます💦 予防策として、ちょいおきポイントを活用しています。これでモノをシンプルにピストン輸送で片付けることが出来ます💓 コツは適切な場所に大きすぎず、小さすぎず。 ダイニングテーブルには、下におけるキッチンワゴンを購入。 テッシュボックスやおやつ、リモコン、テレワーク用の文房具、新聞のほか、テーブルの上に散らかりやすいモノをしまえるようにしました。 おかげでスッキリ😊
chi-sha
chi-sha
4LDK | 家族
romiromiさんの実例写真
和室リビングの押入れ。デスクにしたいはずなのだけど笑 片付かなくて物置状態です。 オープンでコレなので家に人が呼べません^^;
和室リビングの押入れ。デスクにしたいはずなのだけど笑 片付かなくて物置状態です。 オープンでコレなので家に人が呼べません^^;
romiromi
romiromi
3DK | 家族
POCHIさんの実例写真
こちらは前回、力尽きて片付けする事が出来なかったので今日こそはと思っています(´・ω・`)
こちらは前回、力尽きて片付けする事が出来なかったので今日こそはと思っています(´・ω・`)
POCHI
POCHI
3DK | 家族
kimiko0319さんの実例写真
ホリデーシーズンのインテリア
ホリデーシーズンのインテリア
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
byakkotannさんの実例写真
弟がこの間くれたスピーカー 前のより2、3倍大きくなって 音質も2、3倍良くなった あちこち持ち運び音楽漬けの日々 ミシン机を再度設置したので作業捗る
弟がこの間くれたスピーカー 前のより2、3倍大きくなって 音質も2、3倍良くなった あちこち持ち運び音楽漬けの日々 ミシン机を再度設置したので作業捗る
byakkotann
byakkotann
家族
Hatsuneさんの実例写真
息子が 「こんなん好きだよね?プレゼントだよ!」 って渡してくれました。 私は涙が出ました。 実はうちの子ADHDとLDで支援にいるんです 薬を飲んで学校にいってる息子が私がタイル好きなのを知って先生にお願いして目地入れまで全部1人でやってくれたそうなのです 配色も偏りがなくてびっくり ゆっくりだけれど成長してるんだなと嬉しくなりました🥰 素敵なコースターが増えました❤
息子が 「こんなん好きだよね?プレゼントだよ!」 って渡してくれました。 私は涙が出ました。 実はうちの子ADHDとLDで支援にいるんです 薬を飲んで学校にいってる息子が私がタイル好きなのを知って先生にお願いして目地入れまで全部1人でやってくれたそうなのです 配色も偏りがなくてびっくり ゆっくりだけれど成長してるんだなと嬉しくなりました🥰 素敵なコースターが増えました❤
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族

机 ADHDの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ