***こんばんは〜(❁´◡`❁)*✲゚* お返事前にごめんなさい(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 先日 リビングの少しだけ模様替え しました╰(*´︶`*)╯ グリーンを少し多めに🌱 まだまだインテリア迷走中です😅💦 いつも見て頂きありがとうございます‼️(●^o^●)💕 暑さにお気をつけて 良いお休みを〜 (*˘︶˘*).。.:*♡♡ ✧*。•*¨*•.¸¸♪ *****
無印良品のひざ掛けだしました。今日はすごく秋っぽい 良い1日を
賑やいできました ;( ; -᷄ ω-᷅); 家にある物で 色々と移動。 ぶら下げるの、やっぱり好きです…… サンタ仲介人の仕事も 今年は早々に任務完了!!!! ٩( ᐖ )۶ あちこち探して吟味するより、ネットで一気に買う方が 選べる品数も豊富で、手間も時間も断然楽なコトに気付きました 笑 毎年、探し疲れてネットで見るもギリギリなもんだから 入荷未定となっていることも多々……何なら、配達日予定日もクリスマス過ぎちゃう始末。 (;-ω-) やっと、やっと学習しました !!!! (≖ㅂ≖)ʷʷʷ なので、本当の 仲介人はヤマト運輸さん サンタさんはAmazonさんです !!!! (あ、ちなみに長女と次女のリクエストは スマホとタブレットと言いやがったので (⃔ •̀ɷ•́ )⃕↝ 第2希望の品です) 今日から12月。 後はお掃除モニターしながら、断捨離と掃除に挑むべし!!!!! ι(`・-・´)/
もしかして…リメイクシート貼らなかった方が…と無駄にしたかもと凹んできた(T^T)(ToT)変でしょうか?いいアドレスいただけたら嬉しいです!
どうにかしたかったテーブル。シート張っただけで、すごく好みになった☺
こんにちは(*・ω・)ノ フォローありがとうございます♪ ハワイアンテイスト素敵ですね✨ 私もフォローさせて下さい(*≧∀≦)
ペンキで塗り、真ん中にセリアの転写シールを貼りました。取っ手の付近は自然に触れているのか、かなり剥がれてジャンク感があります。
リビングダイニングルームのリメイクシートを使った壁紙の変化🚪 白→茶色→水色(ナチュラル)になっています。 真っ白な最初の状態の写真を探していたのですが見つからず💦 季節外れの寄せ集めですみません😅 電話台の下の扉を茶色い100円リメイクシートで貼り付けたのが始まりでした。 その後、赤茶系のレンガシートをダイニングに貼っていましたが少し圧迫感が気になり🤔今のナチュラルなレンガシートに。 水色をアクセントに使いたかったので扉に使ってみたらすごく落ち着き、そのままドアにも貼り付けてもらいました。(私は不器用なので😁) それから玄関や廊下、その他のドアにも貼ったり剥がしたりを繰り返しながら今の雰囲気ができあがりました🌳 古いわが家なので見た目でも落ち着く癒やしの場所を作ろうと考えてます🍃 (不器用なのでイメージ係😁)
お気に入りの100均アイテムは、「ダイソーの麻紐」です♫ 麻紐で、さまざまな雑貨を手作りしてます❣️ 写真は、麻紐で鉢カバーを手編みしてます👍 他にも、以下さまざまななものを手作りしてます👍 ◉麻紐でジョウロや霧吹きをカバーしてリメイク♪ https://roomclip.jp/photo/4Hj8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉麻紐でグリーンカーテンネットを手作り♪ https://roomclip.jp/photo/4VIy?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉麻紐とプラスチック容器で4段ハンギングプランターをリメイク♪ https://roomclip.jp/photo/4dV6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉クーラーの排水ホースを麻紐で巻いてリメイク♪ ・室内 https://roomclip.jp/photo/4Pwb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・室外 https://roomclip.jp/photo/4mfR?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉麻紐でガーランドを手作り♪ https://roomclip.jp/photo/4Ws9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉麻紐で3段ハンギングバスケットを手作り♪ https://roomclip.jp/photo/4uSH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉麻紐をキャンドルフォルダーに巻いてリメイク♪ https://roomclip.jp/photo/48GX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉麻紐でエコバッグを手編み♪ https://roomclip.jp/photo/zOzD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉麻紐で電子ピアノの椅子をリメイク♪ https://roomclip.jp/photo/sSwb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉麻紐でメタルラックをリメイク♪ https://roomclip.jp/photo/4WG1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉麻紐でかご🧺を手編み♪ https://roomclip.jp/photo/sI2m?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉麻紐でハンモック雑貨を手作り♪ https://roomclip.jp/photo/sMNL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉DIYしたベンチ&ローテーブル&オットマンの天面を麻紐とワイヤーネットでリメイク♪ https://roomclip.jp/photo/4lNH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◉基本の編み方はこちら♪ https://roomclip.jp/photo/s03i?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
私のプチ贅沢は、「おうち🏡で森林浴🌳気分を満喫」です♫ イケヒコさんの「カラーい草スティック フレグラス イエロー」を、リビングの4箇所にディスプレイして、い草効果の一つである、森林浴気分を満喫してます❣️ イケヒコさんの「カラーい草スティック フレグラス イエロー」をモニターさせていただきました♡ おかげ様で、自宅🏠のさまざまな気になる箇所に、天然の空気清浄機を設置することができました❣️ 「カラーい草スティック フレグラス」は、ハサミ✂️で簡単にカットでき、1本の長さ約70cmで重量約50gから、以下6通りのアレンジができて、とても楽しかったです😊 とても充実したおうち時間を過ごすことができました❣️ ①リビング 手持ちのフェイクフラワーに加えてアレンジ♪ https://roomclip.jp/photo/4J6p?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②リビング 観葉植物🪴のピックにアレンジ♪ https://roomclip.jp/photo/4JTM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ③リビング 林のようにアレンジ♪ https://roomclip.jp/photo/4JXA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ④リビング リメイクした花瓶に挿してアレンジ♪ https://roomclip.jp/photo/4uSH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⑤洗面台横の棚の中 手持ちのガラス製の花器に挿してアレンジ♪ https://roomclip.jp/photo/4Tib?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⑥シューズクローゼットの中 リメイクした花瓶に挿してアレンジ♪ https://roomclip.jp/photo/4WsA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social イケヒコさん、モニターにお選びくださり、本当にありがとうございます💕 この場をお借りしまして、お礼を申し上げます。
引っ越し直後にやって良かったことは、無垢材の丸テーブルのオイル塗りです♫ 木目の美しさに惹かれて購入した、無垢材のダイニングテーブルなので、これから末永く愛用♡していくために、オイルを塗りました❣️ オイルを塗ることで、水や汚れを弾く効果が持続するので、塗って良かったと思ってます👍 以降、定期的にオイルを塗り、メンテナンスしてます♪
我が家のカフェコーナーは、リビングです♫ リビングの壁3面を、リアルな観葉植物🪴で囲み、フェイクフラワーやフェイクグリーンもミックスして、自然豊かなハワイ🌈島のカフェ風に作り上げてます♡ お気に入りのラタンチェアに座って、旅行✈️で訪れた、ハワイ🌈島を思い出しながら、くつろいでます😊 写真中央上のメタルラック最上段の棚に、イケヒコさんの「カラーい草スティック フレグランス」を、半分の長さにカットして、飾ってます♫ さらに、自然豊かな感じになり、とても満足です💕 イケヒコさんの「カラーい草スティック フレグランス」は、天然の空気清浄機で、空気が浄化でき、消臭もしてくれて、さらにい草の天然の香りによりリラックスできるという優れもの‼️ い草の香りを嗅ぐと、まるで森林浴しているような気分が味わえます♡ イケヒコさん、モニターにお選びくださり、ありがとうございます💕
新生活を始める時に購入して良かったものは、ラタンチェアと丸テーブルです♪ 当時、新居が決まり、家具を探すために、婚約中の夫と都内の家具屋さんを何軒も見て回りました。 家具屋さん巡り、楽しかったなぁ💗 最終的に、写真のラタンチェアと丸テーブルを購入しました❣️ 自宅を訪れる方に、同じメーカーのものですか❓とよく質問を受けるのですが、別々のメーカーのものを組み合わせて購入してます😊 ラタンチェアの購入の決め手は、座り心地の良さです‼️ 我が家のリビングはあまり広くないので、最初からソファーは置かないと決め、長時間座っていてもお尻が痛くならなそうな椅子を選ぼうと、色々探し回りました。 このラタンチェアは、「ロイドルーム」という1917年にアメリカ🇺🇸で誕生し、100年以上愛されているブランドのものです。 実は、昨日まで、このラタンチェアの出所を分からずに使ってました…💦 この写真を投稿しようと思い、当時の資料を探して判明しました💡 家具ブランドに疎い私です😭 購入して良かったと思う点がいくつかあります。 座面が横幅約42cm、奥行き約44cmあるので、ゆったり座れます😊 座面が真っ平らではなく、ラタンの編み目の凹凸が、長時間座っていても、お尻が痛くならないところかなと思ってます♫ ラタンチェアにあるあるな、ささくれがない点も◎ 私は、脚が短い(笑)ので、クッションを敷かずにラタンチェアに直に座ってますが、洋服がほつれたことは一度もないですね😋 防水加工されているので、屋外でも使えます😊 入居当時は、今のように、ベランダを作り込んでいなかったので、このラタンチェアをベランダに持って行き、ベランダでコーヒーブレイクしたことも☕️ ラタンチェア自体、とても軽いので、楽々運べます♫ お手入れが楽ちんなところも◎ たまに、ひっくり返して、藤の編み目に溜まったゴミを取り除くぐらいで、他は何もしてません❗️ 20年以上経過し、窓辺のカーテンを取り払っているので直射日光をガンガンに浴びてますが、褪色せずに、購入当時の状態をキープできてます♫ 定番の家具なので、結婚💒や出産などで、ご家族の人数が増えても買い足せるところも◎ ロングセラーならではの強みですね👍 我が家のラタンチェアの色目はナチュラルですが、姫かわいいシェルピンクや、真っ白なブリリアントホワイトなど、10色から選ぶことができるので、自分の好みのお部屋を作り込むことができますよ❣️ ロイドルームの家具は、さまざまな形のラタンチェアを始め、テーブルやベンチなど、豊富なラインナップとなってます😊 ◉ロイドルーム https://flymee.jp/brand-shop/lloydloom/ 続いて、丸テーブルの購入の決め手は、テーブルの2本の脚の間が約55cmで、ちょうどロイドルームのラタンチェアが脚の間に収まった点です。 丸テーブルなら、角がないので、ぶつかっても痛くないのと、天板の木目の美しさにも惹かれました♫ この丸テーブルは、「レグナテック」という日本🇯🇵の家具メーカーのものです。 こちらも、昨日判明しました💡 購入して良かったと思う点は、無垢材なので、傷がついても、ヤスリで磨いて、オイルを塗るだけで、リペアできます♫ 我が家の丸テーブルの天板のサイズは直径110cmですが、レグナテックの丸テーブルは、直径90〜120cmまで10cm単位で選べます♪ 天板の材質、脚の形もそれぞれ3タイプから選べます😊 天板は、正方形や、長方形のタイプもあります♪ 我が家の天板は、厚さが約4cmあり、脚4本を天板に回しながら取り付ける仕様ですが、今レグナテックで販売されている丸テーブルとは若干違っているようです。 ◉レグナテック https://www.legnatec.co.jp/products/1941 当時、ロイドルームのラタンチェア(No.64)4つと、レグナテックの丸テーブルを、丸井インザルームで購入しました♫ 入居6ヶ月前の購入で、家具の取り寄せの時間を差し引いても、大分前でしたが、きちんと引っ越し当日に配送いただきました💕 お店のきめ細やかなご対応に感謝です🙏 当時、送料込みで総額約26万円で購入しました❗️ 我が家の購入金額別ランキング歴代2位にランクインです✨ 今、同じものを購入しようとすると、7万円以上値上がりしていて、驚きました‼️ 20年以上で、家具の材料費が上がっているのでしょうか…💦
我が家のキッチンカウンターは、高さ115cm。 どうやら一般的な高さより高いようで カウンター下収納にはしばらく悩みました💦 狭いリビングを少しでも広く使うべく、ギリギリにダイニングセットを置いているので 開き戸NG、引き出しNG…(´×ω×`) でもこの空間はもったいない…! と数ヶ月訴え続け、夫に作ってもらいました(*´˘`*)笑 こどもが小さい今だからこそ、ダイニングでやること・使いたい物をピックアップして、効率よく使えるように設計しました♬ ・お手拭き&ミニ扇風機(熱い物を冷ます用😅)スペース ・ティッシュBOX用スペース ・メイク道具やミラー、アロマオイルetcスペース(星柄シフォン) ・ダンボールストッカー&紙ゴミ用紙袋スペース(生成り) ・オープンスペース ・リモコンスペース ・容器包装プラ用ゴミ箱スペース(カフェ柄) なかなか気に入る布に出会えず、星柄カーテン以外は間に合わせのままなので、目隠しが中途半端です…😂 オープンスペースは、ディスプレイ棚兼よく使う物を置いています(*´˘`*) この棚の左側には、購入したカウンター下収納デスクを入れています。。 が、上手く使えておらず(´×ω×`) 入居して10ヶ月…まだまだ試行錯誤中です💦💦
「まだまだ迷走中」が写っている部屋のインテリア写真は18枚あります。もしかしたら、白×木,カフェ風に憧れる。,いつもいいねやコメントありがとう♡,キッチン棚,西海岸インテリアに憧れ中,カフェカーテン,ペットとの暮らし,かご収納,ブルーノホットプレート,カフェ風インテリアを目指して,建て売り一戸建て,ディズニー大好き,ナチュラルキッチン,ステンドグラス,夏,ドア,モンステラ,転写シール,ポトス,シンプルが好き,ダイニングテーブル&チェア,シンプルナチュラル,棚DIY,自作,ショーケースDIY,折り紙,ホワイト,皆さんとの出逢いに感謝♡,西海岸風にしたい,隠す収納と関連しています。