整理収納 奥行きがある収納

60枚の部屋写真から42枚をセレクト
love1017さんの実例写真
ストック収納 パントリーがないので キッチンに置けないストックは 押し入れに収納しています😊 ローリングストックしている備蓄食品、ペットボトル飲料、米 など ハーフティッシュとペーパータオルは箱買いしているので ここに入れて すぐ前の物入れに小分けしています 山善さんのキャスター付き収納ラックは 一つの棚に20キロ、 押し入れの奥まで 有効に使えます😊
ストック収納 パントリーがないので キッチンに置けないストックは 押し入れに収納しています😊 ローリングストックしている備蓄食品、ペットボトル飲料、米 など ハーフティッシュとペーパータオルは箱買いしているので ここに入れて すぐ前の物入れに小分けしています 山善さんのキャスター付き収納ラックは 一つの棚に20キロ、 押し入れの奥まで 有効に使えます😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
洗面台下収納です➿💭 ほとんどKEYUKAが多いんですが 下の部分一番左の収納のみニトリですっ💘 奥の方までしっかり伸びてくれて たっくさん収納出来ます🐝💭✨🟡 伸縮ってありがたぃ〜🦋🦋🦋
洗面台下収納です➿💭 ほとんどKEYUKAが多いんですが 下の部分一番左の収納のみニトリですっ💘 奥の方までしっかり伸びてくれて たっくさん収納出来ます🐝💭✨🟡 伸縮ってありがたぃ〜🦋🦋🦋
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
寝室のクローゼット。 私の服が減って、空いたスペースに夫のジャケットが侵食してきた。 Room Clipのモニターで頂いたフィッツケース。中身が見えない真っ白なところが気に入って右側4つ追加購入しました。
寝室のクローゼット。 私の服が減って、空いたスペースに夫のジャケットが侵食してきた。 Room Clipのモニターで頂いたフィッツケース。中身が見えない真っ白なところが気に入って右側4つ追加購入しました。
rumi
rumi
家族
Emico74さんの実例写真
野菜入れを無印のステンレスワイヤーバスケットに変更しました。大きさちょうど良くてダイソーの取っ手付きバスケットより少し小さめなので、奥に綺麗に入ります。 こっちに全部変更しても良いかも。
野菜入れを無印のステンレスワイヤーバスケットに変更しました。大きさちょうど良くてダイソーの取っ手付きバスケットより少し小さめなので、奥に綺麗に入ります。 こっちに全部変更しても良いかも。
Emico74
Emico74
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
サニタリーチェスト¥27,540
食品ストック見直しました☺️
食品ストック見直しました☺️
usan.22
usan.22
家族
mmさんの実例写真
かなーりご無沙汰してました💦💦💦 すみませーん🙇‍♀️ 久々の投稿、第一発目は ヴィータスパネル‼️ 相変わらず快適に使ってますよ〜✨ ちょっと全体像わかりやすく整理してるけど だいたいこんな感じで使ってますー☘️
かなーりご無沙汰してました💦💦💦 すみませーん🙇‍♀️ 久々の投稿、第一発目は ヴィータスパネル‼️ 相変わらず快適に使ってますよ〜✨ ちょっと全体像わかりやすく整理してるけど だいたいこんな感じで使ってますー☘️
mm
mm
3LDK | 家族
riさんの実例写真
トイレ隣・階段下・廊下・リビングドア前のクローゼットです。 クローゼットの上のスペース奥行がなく高さがあるところの下のスペースです。 下のスペースは、奥行130幅80高さ100でとても使いづらくて困っていました💦 奥にメタルラックを置いて使用頻度の低い物を収納しました。 ○夏に脱衣所で使うクリップ卓上式扇風機、バリカンセット、化粧品類ストック、旅行用ポーチや詰替えボトル、文房具ストック、レンジフードフィルター 手前に使用頻度の高い物を置きました。 ○文房具類、ボードゲーム、アイロン台、フローリングワイパー キャスターが付いているので、サッと動かせて、掃除もしやすいです。 スッキリして使いやすくなりました。
トイレ隣・階段下・廊下・リビングドア前のクローゼットです。 クローゼットの上のスペース奥行がなく高さがあるところの下のスペースです。 下のスペースは、奥行130幅80高さ100でとても使いづらくて困っていました💦 奥にメタルラックを置いて使用頻度の低い物を収納しました。 ○夏に脱衣所で使うクリップ卓上式扇風機、バリカンセット、化粧品類ストック、旅行用ポーチや詰替えボトル、文房具ストック、レンジフードフィルター 手前に使用頻度の高い物を置きました。 ○文房具類、ボードゲーム、アイロン台、フローリングワイパー キャスターが付いているので、サッと動かせて、掃除もしやすいです。 スッキリして使いやすくなりました。
ri
ri
4LDK | 家族
miohouseさんの実例写真
奥行きがあるBOXで大容量 上の棚に置いても取り出しやすい サイズもいくつかあり棚にピッタリ 物をポンポンと入れるだけなので整理収納もしやすくなりました! 楽な収納で見た目もスッキリ!
奥行きがあるBOXで大容量 上の棚に置いても取り出しやすい サイズもいくつかあり棚にピッタリ 物をポンポンと入れるだけなので整理収納もしやすくなりました! 楽な収納で見た目もスッキリ!
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
meeさんの実例写真
奥行きが深く使いにくいキッチン背面収納… 下段、上段は奥をすっぱりあきらめ手前のみの収納。よく使うので片手でひょいと取れるよう、カテゴリごとに分けて収納。 中段は深い奥行きに合わせて縦長のボックス(ベット下用)を探しました。 ちなみに中身は 上段→サラダのトッピングやパスタ、紅茶、おふ等。 中段→サランラップアルミホイルジップロック類のストック 下段→キッチンタオル、ミニタッパー、コースター、掃除グッズ
奥行きが深く使いにくいキッチン背面収納… 下段、上段は奥をすっぱりあきらめ手前のみの収納。よく使うので片手でひょいと取れるよう、カテゴリごとに分けて収納。 中段は深い奥行きに合わせて縦長のボックス(ベット下用)を探しました。 ちなみに中身は 上段→サラダのトッピングやパスタ、紅茶、おふ等。 中段→サランラップアルミホイルジップロック類のストック 下段→キッチンタオル、ミニタッパー、コースター、掃除グッズ
mee
mee
3LDK | 家族
0gat0m0さんの実例写真
定点観測・:*+ おうちスッキリプロジェクトによりすっきり生まれ変わった我が家の奥行きのある押し入れ収納。 押し入れ右側の縦長収納はキャンプグッズの収納にぴったり!! テントが2種類、ツーバーナー、クーラーボックス、ミニテーブルなどなど、奥行きあるがゆえ、楽々入ります!! 1番上は紙もの。 触る頻度も少ないので、あえて上に置いています!
定点観測・:*+ おうちスッキリプロジェクトによりすっきり生まれ変わった我が家の奥行きのある押し入れ収納。 押し入れ右側の縦長収納はキャンプグッズの収納にぴったり!! テントが2種類、ツーバーナー、クーラーボックス、ミニテーブルなどなど、奥行きあるがゆえ、楽々入ります!! 1番上は紙もの。 触る頻度も少ないので、あえて上に置いています!
0gat0m0
0gat0m0
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
キッチン背面の造作棚(3枚) キッチンと同じ鏡面扉をIKEAで3枚探し、 工務店さんに引き戸加工して取付けて貰いました♡ 本来は、結婚時に購入した食器棚ごといれる計画が、工務店さん寸法間違いで入らず=処分となり、 造作棚になったのでした☝️(。-∀-)ニヤリ 奥行きがあり沢山収納出来るが故、奥の物は取り出しにくかった💦 小皿等細かいものはDAISOケースに入れて、 引き出して取り出しを! そのケースを置いても奥行きにspaceが余り、 1番奥に、同じDAISOケースをひとつ横向きに置き、使わない食器を収納してました💦💦 その分て実際不要品だよね‼️と、やっと大量に断捨離することに🗑️ 各段、奥に余裕がある収納になりました♡ ⚫︎1枚目/3枚扉の左と真ん中。食器を! ⚫︎2枚目/右側 工務店さんが造った3つの可動棚 1番下は自分でスライドレールDIYしました🛠️ 1番上:ルウやレトルト。麺類。タッパー類。 2段目:スープやドリンク。お椀。弁当グッズ。 3段目:製菓用品。オイルポット。 4段目:圧力鍋。水筒。 ⚫︎3枚目/棚の全体像 ⚫︎4枚目/食器類をアップで🤳
キッチン背面の造作棚(3枚) キッチンと同じ鏡面扉をIKEAで3枚探し、 工務店さんに引き戸加工して取付けて貰いました♡ 本来は、結婚時に購入した食器棚ごといれる計画が、工務店さん寸法間違いで入らず=処分となり、 造作棚になったのでした☝️(。-∀-)ニヤリ 奥行きがあり沢山収納出来るが故、奥の物は取り出しにくかった💦 小皿等細かいものはDAISOケースに入れて、 引き出して取り出しを! そのケースを置いても奥行きにspaceが余り、 1番奥に、同じDAISOケースをひとつ横向きに置き、使わない食器を収納してました💦💦 その分て実際不要品だよね‼️と、やっと大量に断捨離することに🗑️ 各段、奥に余裕がある収納になりました♡ ⚫︎1枚目/3枚扉の左と真ん中。食器を! ⚫︎2枚目/右側 工務店さんが造った3つの可動棚 1番下は自分でスライドレールDIYしました🛠️ 1番上:ルウやレトルト。麺類。タッパー類。 2段目:スープやドリンク。お椀。弁当グッズ。 3段目:製菓用品。オイルポット。 4段目:圧力鍋。水筒。 ⚫︎3枚目/棚の全体像 ⚫︎4枚目/食器類をアップで🤳
kitty
kitty
家族
nonさんの実例写真
ダイソーのスクエア収納ケースの白、大きい方も入手出来たので、趣味の物を色々収納してる棚を整理しました。 この棚は昔の無印良品のパイン材ユニットシェルフで一番大きいサイズです。奥行きがあって色々入るのはいいけど、ごちゃごちゃしてしまって悩みの種でした。 下から、一段目 ミシン×2台、紙袋類 二段目 工具やペイント用品、パーツ等のDIYグッズ スクエア収納ケース大が三個、ぴったり収まりました(*^^*) 三段目 スクエア収納ケース小×4個に手芸材料 ファイルボックスに用紙やラベル、シール等 このファイルボックスは白いのに買い替える予定です。 四段目 ポリプロピレンの引き出しに手芸ツール、そしてプリンターです。
ダイソーのスクエア収納ケースの白、大きい方も入手出来たので、趣味の物を色々収納してる棚を整理しました。 この棚は昔の無印良品のパイン材ユニットシェルフで一番大きいサイズです。奥行きがあって色々入るのはいいけど、ごちゃごちゃしてしまって悩みの種でした。 下から、一段目 ミシン×2台、紙袋類 二段目 工具やペイント用品、パーツ等のDIYグッズ スクエア収納ケース大が三個、ぴったり収まりました(*^^*) 三段目 スクエア収納ケース小×4個に手芸材料 ファイルボックスに用紙やラベル、シール等 このファイルボックスは白いのに買い替える予定です。 四段目 ポリプロピレンの引き出しに手芸ツール、そしてプリンターです。
non
non
1LDK | 一人暮らし
mikiさんの実例写真
洗濯機用のシェルフ、めいっぱい横に伸ばしています。 伸ばした分、置く所がなくなったところ(手前の上下2箇所)には100均の網を乗せたらスペースが広がりました❤︎ 洗剤を置く所にはダイソーケースのフタを使用して安定感と液ダレ防止に❤️ フタには奥行きがあるので、出番が少ない漂白剤とオシャレ着洗いの洗剤も置けています❤︎
洗濯機用のシェルフ、めいっぱい横に伸ばしています。 伸ばした分、置く所がなくなったところ(手前の上下2箇所)には100均の網を乗せたらスペースが広がりました❤︎ 洗剤を置く所にはダイソーケースのフタを使用して安定感と液ダレ防止に❤️ フタには奥行きがあるので、出番が少ない漂白剤とオシャレ着洗いの洗剤も置けています❤︎
miki
miki
家族
kettiさんの実例写真
我が家の洗面所の収納はとても狭く奥行きがあります ・ 収納扉の下段 ①は大人のパジャマを入れています ②は無印の引き出しを入れ、それぞれに家族4人の下着・旦那の靴下 ③は100均のカゴに雑巾のストック 奥行きがあるので引き出しを押し込むと④の様に空間ができます。 そこに子供達が着たパジャマを置いています。(我が家は1日おきに洗濯します) ・ 昔は各クローゼットに下着をしまっていましたが、洗面所にまとめた事で動線が短くなりました。
我が家の洗面所の収納はとても狭く奥行きがあります ・ 収納扉の下段 ①は大人のパジャマを入れています ②は無印の引き出しを入れ、それぞれに家族4人の下着・旦那の靴下 ③は100均のカゴに雑巾のストック 奥行きがあるので引き出しを押し込むと④の様に空間ができます。 そこに子供達が着たパジャマを置いています。(我が家は1日おきに洗濯します) ・ 昔は各クローゼットに下着をしまっていましたが、洗面所にまとめた事で動線が短くなりました。
ketti
ketti
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
我が家の書類収納場所は階段下。
我が家の書類収納場所は階段下。
Joe.
Joe.
家族
arika_919さんの実例写真
キッチン食器棚。もどしやすく、使いやすく。
キッチン食器棚。もどしやすく、使いやすく。
arika_919
arika_919
家族
mizo10さんの実例写真
鏡裏収納の夫スペース。
鏡裏収納の夫スペース。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
m_m_homeさんの実例写真
m_m_home
m_m_home
kana_homestyleさんの実例写真
ただいま防災用品見直し中です! 先週末は非常時用の備蓄食品と飲料水を購入しました。 食品はローリングストックしようと思いましたが目の前にインスタントやレトルトがあると「ラク」が大好きな私は日常で消化しまくってしまうと思い、キッチン裏の収納スペース奥に配置しました。 設計士さんに無理して作ってもらった幅300奥行900のなんちゃってパントリースペースの奥に天然水のケース箱がピッタリ! あえて非常食ではなくレトルトやインスタントを備蓄することにしたので賞味期限一覧を作って手帳に貼って管理していこうと思います。
ただいま防災用品見直し中です! 先週末は非常時用の備蓄食品と飲料水を購入しました。 食品はローリングストックしようと思いましたが目の前にインスタントやレトルトがあると「ラク」が大好きな私は日常で消化しまくってしまうと思い、キッチン裏の収納スペース奥に配置しました。 設計士さんに無理して作ってもらった幅300奥行900のなんちゃってパントリースペースの奥に天然水のケース箱がピッタリ! あえて非常食ではなくレトルトやインスタントを備蓄することにしたので賞味期限一覧を作って手帳に貼って管理していこうと思います。
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
レンジ台扉付き収納の中。棚板を一枚追加しました。100均のカゴを使って奥のものも取り出しやすく。ここに入ってる食器は来客用です。1番下はコーヒーのストック。残り一袋を切ったら四袋まとめ買いします。
レンジ台扉付き収納の中。棚板を一枚追加しました。100均のカゴを使って奥のものも取り出しやすく。ここに入ってる食器は来客用です。1番下はコーヒーのストック。残り一袋を切ったら四袋まとめ買いします。
cherry
cherry
3LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
現在のクローゼット。友達の家に間借りしてるので端っこの方に友達の私物も入ってます。いろいろ減らしてったら引き出し収納いらないなーってなって、ニトリと3coinsの吊り下げるタイプの収納に行き着きました。この中にタオル、帽子、かばん3つ、部屋着、下着、デニム、インナー、靴下類、トップス数着入ってます。ニトリの方は強度も奥行きもあるのですぐ使わない物は奥に収納しておくこともできます。
現在のクローゼット。友達の家に間借りしてるので端っこの方に友達の私物も入ってます。いろいろ減らしてったら引き出し収納いらないなーってなって、ニトリと3coinsの吊り下げるタイプの収納に行き着きました。この中にタオル、帽子、かばん3つ、部屋着、下着、デニム、インナー、靴下類、トップス数着入ってます。ニトリの方は強度も奥行きもあるのですぐ使わない物は奥に収納しておくこともできます。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
naoさんの実例写真
昨日は、羽織りものを出すついでに玄関収納見直してました(o´罒`o) ごちゃっと置かれる物のためにboxを用意。メグちゃんに頂いた家族のイニシャルを付けました♡パパのboxだけ小さい(๑⊙ლ⊙)
昨日は、羽織りものを出すついでに玄関収納見直してました(o´罒`o) ごちゃっと置かれる物のためにboxを用意。メグちゃんに頂いた家族のイニシャルを付けました♡パパのboxだけ小さい(๑⊙ლ⊙)
nao
nao
2LDK | 家族
hidecchiさんの実例写真
久しぶりの整理収納投稿です(汗)シンクの交換して以来10年以上手付かずだったシンク下を、年末に思いたって整理収納に着手してみました♪まずはかなりのゴミが出ました。どんだけ溜め込んでるんだ!?と笑ってしまいました(笑)備え付けのコの字ラックのようなモノが厄介でこのような感じになりました。洗剤類のストックを取るのに漂白剤などのスプレーボトルをどけなければならないので、まだまだ改良が必要ですね。
久しぶりの整理収納投稿です(汗)シンクの交換して以来10年以上手付かずだったシンク下を、年末に思いたって整理収納に着手してみました♪まずはかなりのゴミが出ました。どんだけ溜め込んでるんだ!?と笑ってしまいました(笑)備え付けのコの字ラックのようなモノが厄介でこのような感じになりました。洗剤類のストックを取るのに漂白剤などのスプレーボトルをどけなければならないので、まだまだ改良が必要ですね。
hidecchi
hidecchi
2K | 家族
naoさんの実例写真
*イベント参加* 春に購入した食器棚 ニトリのレジューム サイズ 60㎝幅・奥行き51㎝ 高さ85㎝ こちらを2つ並べて使っています。 奥行きがあるので、調理時のちょい置きなどもしやすいです。 3段引き出し 1番上は使いやすい高さなのでよく使うお皿 真ん中右はカトラリーなど(セリアのキッチン整理トレーを主に使用) 左はラーメン鉢やカレー皿 1番下は撮してないですが… 右は大きめのお皿 (トトノというお皿を立てて収納できるケースを使用) 丼用お椀、キッチンペーパー予備など 左はお菓子、お弁当箱や水筒を収納しています( ´艸`)
*イベント参加* 春に購入した食器棚 ニトリのレジューム サイズ 60㎝幅・奥行き51㎝ 高さ85㎝ こちらを2つ並べて使っています。 奥行きがあるので、調理時のちょい置きなどもしやすいです。 3段引き出し 1番上は使いやすい高さなのでよく使うお皿 真ん中右はカトラリーなど(セリアのキッチン整理トレーを主に使用) 左はラーメン鉢やカレー皿 1番下は撮してないですが… 右は大きめのお皿 (トトノというお皿を立てて収納できるケースを使用) 丼用お椀、キッチンペーパー予備など 左はお菓子、お弁当箱や水筒を収納しています( ´艸`)
nao
nao
家族
greenappleさんの実例写真
*2017.2.21* 先日upした吊り戸棚収納の右側。 コーヒーやお茶が入った入れ物も見えない収納。 『隠す派』です! 奥行きがあるので、一気に奥のものまで取り出せるように、サイズがピッタリの収納ケースを100円shopで購入してから、ストレスフリー✨ 例えば、コーヒーメーカーにペーパーフィルターとコーヒーをセットする時も ワンアクションで快適デス♪
*2017.2.21* 先日upした吊り戸棚収納の右側。 コーヒーやお茶が入った入れ物も見えない収納。 『隠す派』です! 奥行きがあるので、一気に奥のものまで取り出せるように、サイズがピッタリの収納ケースを100円shopで購入してから、ストレスフリー✨ 例えば、コーヒーメーカーにペーパーフィルターとコーヒーをセットする時も ワンアクションで快適デス♪
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
食器棚の右側、、、 食器棚はLIXILのトール収納です♡奥行があって収納力たっぷり✨ チラッと見えてるペンダント照明はフォスカリーニ社のカボシュです💡
食器棚の右側、、、 食器棚はLIXILのトール収納です♡奥行があって収納力たっぷり✨ チラッと見えてるペンダント照明はフォスカリーニ社のカボシュです💡
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
もっと見る

整理収納 奥行きがある収納が気になるあなたにおすすめ

整理収納 奥行きがある収納の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

整理収納 奥行きがある収納

60枚の部屋写真から42枚をセレクト
love1017さんの実例写真
ストック収納 パントリーがないので キッチンに置けないストックは 押し入れに収納しています😊 ローリングストックしている備蓄食品、ペットボトル飲料、米 など ハーフティッシュとペーパータオルは箱買いしているので ここに入れて すぐ前の物入れに小分けしています 山善さんのキャスター付き収納ラックは 一つの棚に20キロ、 押し入れの奥まで 有効に使えます😊
ストック収納 パントリーがないので キッチンに置けないストックは 押し入れに収納しています😊 ローリングストックしている備蓄食品、ペットボトル飲料、米 など ハーフティッシュとペーパータオルは箱買いしているので ここに入れて すぐ前の物入れに小分けしています 山善さんのキャスター付き収納ラックは 一つの棚に20キロ、 押し入れの奥まで 有効に使えます😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
洗面台下収納です➿💭 ほとんどKEYUKAが多いんですが 下の部分一番左の収納のみニトリですっ💘 奥の方までしっかり伸びてくれて たっくさん収納出来ます🐝💭✨🟡 伸縮ってありがたぃ〜🦋🦋🦋
洗面台下収納です➿💭 ほとんどKEYUKAが多いんですが 下の部分一番左の収納のみニトリですっ💘 奥の方までしっかり伸びてくれて たっくさん収納出来ます🐝💭✨🟡 伸縮ってありがたぃ〜🦋🦋🦋
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
寝室のクローゼット。 私の服が減って、空いたスペースに夫のジャケットが侵食してきた。 Room Clipのモニターで頂いたフィッツケース。中身が見えない真っ白なところが気に入って右側4つ追加購入しました。
寝室のクローゼット。 私の服が減って、空いたスペースに夫のジャケットが侵食してきた。 Room Clipのモニターで頂いたフィッツケース。中身が見えない真っ白なところが気に入って右側4つ追加購入しました。
rumi
rumi
家族
Emico74さんの実例写真
野菜入れを無印のステンレスワイヤーバスケットに変更しました。大きさちょうど良くてダイソーの取っ手付きバスケットより少し小さめなので、奥に綺麗に入ります。 こっちに全部変更しても良いかも。
野菜入れを無印のステンレスワイヤーバスケットに変更しました。大きさちょうど良くてダイソーの取っ手付きバスケットより少し小さめなので、奥に綺麗に入ります。 こっちに全部変更しても良いかも。
Emico74
Emico74
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
サニタリーチェスト¥27,540
食品ストック見直しました☺️
食品ストック見直しました☺️
usan.22
usan.22
家族
mmさんの実例写真
かなーりご無沙汰してました💦💦💦 すみませーん🙇‍♀️ 久々の投稿、第一発目は ヴィータスパネル‼️ 相変わらず快適に使ってますよ〜✨ ちょっと全体像わかりやすく整理してるけど だいたいこんな感じで使ってますー☘️
かなーりご無沙汰してました💦💦💦 すみませーん🙇‍♀️ 久々の投稿、第一発目は ヴィータスパネル‼️ 相変わらず快適に使ってますよ〜✨ ちょっと全体像わかりやすく整理してるけど だいたいこんな感じで使ってますー☘️
mm
mm
3LDK | 家族
riさんの実例写真
トイレ隣・階段下・廊下・リビングドア前のクローゼットです。 クローゼットの上のスペース奥行がなく高さがあるところの下のスペースです。 下のスペースは、奥行130幅80高さ100でとても使いづらくて困っていました💦 奥にメタルラックを置いて使用頻度の低い物を収納しました。 ○夏に脱衣所で使うクリップ卓上式扇風機、バリカンセット、化粧品類ストック、旅行用ポーチや詰替えボトル、文房具ストック、レンジフードフィルター 手前に使用頻度の高い物を置きました。 ○文房具類、ボードゲーム、アイロン台、フローリングワイパー キャスターが付いているので、サッと動かせて、掃除もしやすいです。 スッキリして使いやすくなりました。
トイレ隣・階段下・廊下・リビングドア前のクローゼットです。 クローゼットの上のスペース奥行がなく高さがあるところの下のスペースです。 下のスペースは、奥行130幅80高さ100でとても使いづらくて困っていました💦 奥にメタルラックを置いて使用頻度の低い物を収納しました。 ○夏に脱衣所で使うクリップ卓上式扇風機、バリカンセット、化粧品類ストック、旅行用ポーチや詰替えボトル、文房具ストック、レンジフードフィルター 手前に使用頻度の高い物を置きました。 ○文房具類、ボードゲーム、アイロン台、フローリングワイパー キャスターが付いているので、サッと動かせて、掃除もしやすいです。 スッキリして使いやすくなりました。
ri
ri
4LDK | 家族
miohouseさんの実例写真
奥行きがあるBOXで大容量 上の棚に置いても取り出しやすい サイズもいくつかあり棚にピッタリ 物をポンポンと入れるだけなので整理収納もしやすくなりました! 楽な収納で見た目もスッキリ!
奥行きがあるBOXで大容量 上の棚に置いても取り出しやすい サイズもいくつかあり棚にピッタリ 物をポンポンと入れるだけなので整理収納もしやすくなりました! 楽な収納で見た目もスッキリ!
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
meeさんの実例写真
奥行きが深く使いにくいキッチン背面収納… 下段、上段は奥をすっぱりあきらめ手前のみの収納。よく使うので片手でひょいと取れるよう、カテゴリごとに分けて収納。 中段は深い奥行きに合わせて縦長のボックス(ベット下用)を探しました。 ちなみに中身は 上段→サラダのトッピングやパスタ、紅茶、おふ等。 中段→サランラップアルミホイルジップロック類のストック 下段→キッチンタオル、ミニタッパー、コースター、掃除グッズ
奥行きが深く使いにくいキッチン背面収納… 下段、上段は奥をすっぱりあきらめ手前のみの収納。よく使うので片手でひょいと取れるよう、カテゴリごとに分けて収納。 中段は深い奥行きに合わせて縦長のボックス(ベット下用)を探しました。 ちなみに中身は 上段→サラダのトッピングやパスタ、紅茶、おふ等。 中段→サランラップアルミホイルジップロック類のストック 下段→キッチンタオル、ミニタッパー、コースター、掃除グッズ
mee
mee
3LDK | 家族
0gat0m0さんの実例写真
定点観測・:*+ おうちスッキリプロジェクトによりすっきり生まれ変わった我が家の奥行きのある押し入れ収納。 押し入れ右側の縦長収納はキャンプグッズの収納にぴったり!! テントが2種類、ツーバーナー、クーラーボックス、ミニテーブルなどなど、奥行きあるがゆえ、楽々入ります!! 1番上は紙もの。 触る頻度も少ないので、あえて上に置いています!
定点観測・:*+ おうちスッキリプロジェクトによりすっきり生まれ変わった我が家の奥行きのある押し入れ収納。 押し入れ右側の縦長収納はキャンプグッズの収納にぴったり!! テントが2種類、ツーバーナー、クーラーボックス、ミニテーブルなどなど、奥行きあるがゆえ、楽々入ります!! 1番上は紙もの。 触る頻度も少ないので、あえて上に置いています!
0gat0m0
0gat0m0
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
キッチン背面の造作棚(3枚) キッチンと同じ鏡面扉をIKEAで3枚探し、 工務店さんに引き戸加工して取付けて貰いました♡ 本来は、結婚時に購入した食器棚ごといれる計画が、工務店さん寸法間違いで入らず=処分となり、 造作棚になったのでした☝️(。-∀-)ニヤリ 奥行きがあり沢山収納出来るが故、奥の物は取り出しにくかった💦 小皿等細かいものはDAISOケースに入れて、 引き出して取り出しを! そのケースを置いても奥行きにspaceが余り、 1番奥に、同じDAISOケースをひとつ横向きに置き、使わない食器を収納してました💦💦 その分て実際不要品だよね‼️と、やっと大量に断捨離することに🗑️ 各段、奥に余裕がある収納になりました♡ ⚫︎1枚目/3枚扉の左と真ん中。食器を! ⚫︎2枚目/右側 工務店さんが造った3つの可動棚 1番下は自分でスライドレールDIYしました🛠️ 1番上:ルウやレトルト。麺類。タッパー類。 2段目:スープやドリンク。お椀。弁当グッズ。 3段目:製菓用品。オイルポット。 4段目:圧力鍋。水筒。 ⚫︎3枚目/棚の全体像 ⚫︎4枚目/食器類をアップで🤳
キッチン背面の造作棚(3枚) キッチンと同じ鏡面扉をIKEAで3枚探し、 工務店さんに引き戸加工して取付けて貰いました♡ 本来は、結婚時に購入した食器棚ごといれる計画が、工務店さん寸法間違いで入らず=処分となり、 造作棚になったのでした☝️(。-∀-)ニヤリ 奥行きがあり沢山収納出来るが故、奥の物は取り出しにくかった💦 小皿等細かいものはDAISOケースに入れて、 引き出して取り出しを! そのケースを置いても奥行きにspaceが余り、 1番奥に、同じDAISOケースをひとつ横向きに置き、使わない食器を収納してました💦💦 その分て実際不要品だよね‼️と、やっと大量に断捨離することに🗑️ 各段、奥に余裕がある収納になりました♡ ⚫︎1枚目/3枚扉の左と真ん中。食器を! ⚫︎2枚目/右側 工務店さんが造った3つの可動棚 1番下は自分でスライドレールDIYしました🛠️ 1番上:ルウやレトルト。麺類。タッパー類。 2段目:スープやドリンク。お椀。弁当グッズ。 3段目:製菓用品。オイルポット。 4段目:圧力鍋。水筒。 ⚫︎3枚目/棚の全体像 ⚫︎4枚目/食器類をアップで🤳
kitty
kitty
家族
nonさんの実例写真
ダイソーのスクエア収納ケースの白、大きい方も入手出来たので、趣味の物を色々収納してる棚を整理しました。 この棚は昔の無印良品のパイン材ユニットシェルフで一番大きいサイズです。奥行きがあって色々入るのはいいけど、ごちゃごちゃしてしまって悩みの種でした。 下から、一段目 ミシン×2台、紙袋類 二段目 工具やペイント用品、パーツ等のDIYグッズ スクエア収納ケース大が三個、ぴったり収まりました(*^^*) 三段目 スクエア収納ケース小×4個に手芸材料 ファイルボックスに用紙やラベル、シール等 このファイルボックスは白いのに買い替える予定です。 四段目 ポリプロピレンの引き出しに手芸ツール、そしてプリンターです。
ダイソーのスクエア収納ケースの白、大きい方も入手出来たので、趣味の物を色々収納してる棚を整理しました。 この棚は昔の無印良品のパイン材ユニットシェルフで一番大きいサイズです。奥行きがあって色々入るのはいいけど、ごちゃごちゃしてしまって悩みの種でした。 下から、一段目 ミシン×2台、紙袋類 二段目 工具やペイント用品、パーツ等のDIYグッズ スクエア収納ケース大が三個、ぴったり収まりました(*^^*) 三段目 スクエア収納ケース小×4個に手芸材料 ファイルボックスに用紙やラベル、シール等 このファイルボックスは白いのに買い替える予定です。 四段目 ポリプロピレンの引き出しに手芸ツール、そしてプリンターです。
non
non
1LDK | 一人暮らし
mikiさんの実例写真
洗濯機用のシェルフ、めいっぱい横に伸ばしています。 伸ばした分、置く所がなくなったところ(手前の上下2箇所)には100均の網を乗せたらスペースが広がりました❤︎ 洗剤を置く所にはダイソーケースのフタを使用して安定感と液ダレ防止に❤️ フタには奥行きがあるので、出番が少ない漂白剤とオシャレ着洗いの洗剤も置けています❤︎
洗濯機用のシェルフ、めいっぱい横に伸ばしています。 伸ばした分、置く所がなくなったところ(手前の上下2箇所)には100均の網を乗せたらスペースが広がりました❤︎ 洗剤を置く所にはダイソーケースのフタを使用して安定感と液ダレ防止に❤️ フタには奥行きがあるので、出番が少ない漂白剤とオシャレ着洗いの洗剤も置けています❤︎
miki
miki
家族
kettiさんの実例写真
我が家の洗面所の収納はとても狭く奥行きがあります ・ 収納扉の下段 ①は大人のパジャマを入れています ②は無印の引き出しを入れ、それぞれに家族4人の下着・旦那の靴下 ③は100均のカゴに雑巾のストック 奥行きがあるので引き出しを押し込むと④の様に空間ができます。 そこに子供達が着たパジャマを置いています。(我が家は1日おきに洗濯します) ・ 昔は各クローゼットに下着をしまっていましたが、洗面所にまとめた事で動線が短くなりました。
我が家の洗面所の収納はとても狭く奥行きがあります ・ 収納扉の下段 ①は大人のパジャマを入れています ②は無印の引き出しを入れ、それぞれに家族4人の下着・旦那の靴下 ③は100均のカゴに雑巾のストック 奥行きがあるので引き出しを押し込むと④の様に空間ができます。 そこに子供達が着たパジャマを置いています。(我が家は1日おきに洗濯します) ・ 昔は各クローゼットに下着をしまっていましたが、洗面所にまとめた事で動線が短くなりました。
ketti
ketti
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
我が家の書類収納場所は階段下。
我が家の書類収納場所は階段下。
Joe.
Joe.
家族
arika_919さんの実例写真
キッチン食器棚。もどしやすく、使いやすく。
キッチン食器棚。もどしやすく、使いやすく。
arika_919
arika_919
家族
mizo10さんの実例写真
鏡裏収納の夫スペース。
鏡裏収納の夫スペース。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
m_m_homeさんの実例写真
m_m_home
m_m_home
kana_homestyleさんの実例写真
ただいま防災用品見直し中です! 先週末は非常時用の備蓄食品と飲料水を購入しました。 食品はローリングストックしようと思いましたが目の前にインスタントやレトルトがあると「ラク」が大好きな私は日常で消化しまくってしまうと思い、キッチン裏の収納スペース奥に配置しました。 設計士さんに無理して作ってもらった幅300奥行900のなんちゃってパントリースペースの奥に天然水のケース箱がピッタリ! あえて非常食ではなくレトルトやインスタントを備蓄することにしたので賞味期限一覧を作って手帳に貼って管理していこうと思います。
ただいま防災用品見直し中です! 先週末は非常時用の備蓄食品と飲料水を購入しました。 食品はローリングストックしようと思いましたが目の前にインスタントやレトルトがあると「ラク」が大好きな私は日常で消化しまくってしまうと思い、キッチン裏の収納スペース奥に配置しました。 設計士さんに無理して作ってもらった幅300奥行900のなんちゃってパントリースペースの奥に天然水のケース箱がピッタリ! あえて非常食ではなくレトルトやインスタントを備蓄することにしたので賞味期限一覧を作って手帳に貼って管理していこうと思います。
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
レンジ台扉付き収納の中。棚板を一枚追加しました。100均のカゴを使って奥のものも取り出しやすく。ここに入ってる食器は来客用です。1番下はコーヒーのストック。残り一袋を切ったら四袋まとめ買いします。
レンジ台扉付き収納の中。棚板を一枚追加しました。100均のカゴを使って奥のものも取り出しやすく。ここに入ってる食器は来客用です。1番下はコーヒーのストック。残り一袋を切ったら四袋まとめ買いします。
cherry
cherry
3LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
現在のクローゼット。友達の家に間借りしてるので端っこの方に友達の私物も入ってます。いろいろ減らしてったら引き出し収納いらないなーってなって、ニトリと3coinsの吊り下げるタイプの収納に行き着きました。この中にタオル、帽子、かばん3つ、部屋着、下着、デニム、インナー、靴下類、トップス数着入ってます。ニトリの方は強度も奥行きもあるのですぐ使わない物は奥に収納しておくこともできます。
現在のクローゼット。友達の家に間借りしてるので端っこの方に友達の私物も入ってます。いろいろ減らしてったら引き出し収納いらないなーってなって、ニトリと3coinsの吊り下げるタイプの収納に行き着きました。この中にタオル、帽子、かばん3つ、部屋着、下着、デニム、インナー、靴下類、トップス数着入ってます。ニトリの方は強度も奥行きもあるのですぐ使わない物は奥に収納しておくこともできます。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
naoさんの実例写真
昨日は、羽織りものを出すついでに玄関収納見直してました(o´罒`o) ごちゃっと置かれる物のためにboxを用意。メグちゃんに頂いた家族のイニシャルを付けました♡パパのboxだけ小さい(๑⊙ლ⊙)
昨日は、羽織りものを出すついでに玄関収納見直してました(o´罒`o) ごちゃっと置かれる物のためにboxを用意。メグちゃんに頂いた家族のイニシャルを付けました♡パパのboxだけ小さい(๑⊙ლ⊙)
nao
nao
2LDK | 家族
hidecchiさんの実例写真
久しぶりの整理収納投稿です(汗)シンクの交換して以来10年以上手付かずだったシンク下を、年末に思いたって整理収納に着手してみました♪まずはかなりのゴミが出ました。どんだけ溜め込んでるんだ!?と笑ってしまいました(笑)備え付けのコの字ラックのようなモノが厄介でこのような感じになりました。洗剤類のストックを取るのに漂白剤などのスプレーボトルをどけなければならないので、まだまだ改良が必要ですね。
久しぶりの整理収納投稿です(汗)シンクの交換して以来10年以上手付かずだったシンク下を、年末に思いたって整理収納に着手してみました♪まずはかなりのゴミが出ました。どんだけ溜め込んでるんだ!?と笑ってしまいました(笑)備え付けのコの字ラックのようなモノが厄介でこのような感じになりました。洗剤類のストックを取るのに漂白剤などのスプレーボトルをどけなければならないので、まだまだ改良が必要ですね。
hidecchi
hidecchi
2K | 家族
naoさんの実例写真
*イベント参加* 春に購入した食器棚 ニトリのレジューム サイズ 60㎝幅・奥行き51㎝ 高さ85㎝ こちらを2つ並べて使っています。 奥行きがあるので、調理時のちょい置きなどもしやすいです。 3段引き出し 1番上は使いやすい高さなのでよく使うお皿 真ん中右はカトラリーなど(セリアのキッチン整理トレーを主に使用) 左はラーメン鉢やカレー皿 1番下は撮してないですが… 右は大きめのお皿 (トトノというお皿を立てて収納できるケースを使用) 丼用お椀、キッチンペーパー予備など 左はお菓子、お弁当箱や水筒を収納しています( ´艸`)
*イベント参加* 春に購入した食器棚 ニトリのレジューム サイズ 60㎝幅・奥行き51㎝ 高さ85㎝ こちらを2つ並べて使っています。 奥行きがあるので、調理時のちょい置きなどもしやすいです。 3段引き出し 1番上は使いやすい高さなのでよく使うお皿 真ん中右はカトラリーなど(セリアのキッチン整理トレーを主に使用) 左はラーメン鉢やカレー皿 1番下は撮してないですが… 右は大きめのお皿 (トトノというお皿を立てて収納できるケースを使用) 丼用お椀、キッチンペーパー予備など 左はお菓子、お弁当箱や水筒を収納しています( ´艸`)
nao
nao
家族
greenappleさんの実例写真
*2017.2.21* 先日upした吊り戸棚収納の右側。 コーヒーやお茶が入った入れ物も見えない収納。 『隠す派』です! 奥行きがあるので、一気に奥のものまで取り出せるように、サイズがピッタリの収納ケースを100円shopで購入してから、ストレスフリー✨ 例えば、コーヒーメーカーにペーパーフィルターとコーヒーをセットする時も ワンアクションで快適デス♪
*2017.2.21* 先日upした吊り戸棚収納の右側。 コーヒーやお茶が入った入れ物も見えない収納。 『隠す派』です! 奥行きがあるので、一気に奥のものまで取り出せるように、サイズがピッタリの収納ケースを100円shopで購入してから、ストレスフリー✨ 例えば、コーヒーメーカーにペーパーフィルターとコーヒーをセットする時も ワンアクションで快適デス♪
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
食器棚の右側、、、 食器棚はLIXILのトール収納です♡奥行があって収納力たっぷり✨ チラッと見えてるペンダント照明はフォスカリーニ社のカボシュです💡
食器棚の右側、、、 食器棚はLIXILのトール収納です♡奥行があって収納力たっぷり✨ チラッと見えてるペンダント照明はフォスカリーニ社のカボシュです💡
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
もっと見る

整理収納 奥行きがある収納が気になるあなたにおすすめ

整理収納 奥行きがある収納の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ