マンションインテリア 防災グッズ

25枚の部屋写真から17枚をセレクト
Annieさんの実例写真
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
Annie
Annie
3LDK
rakudaさんの実例写真
防災グッズに追加したもの、suaoki ソーラーランタン😊懐中電灯にもなりスマホ充電もでき明るさも十分なのにコスパ良し🎵もう1個追加で購入決定😊
防災グッズに追加したもの、suaoki ソーラーランタン😊懐中電灯にもなりスマホ充電もでき明るさも十分なのにコスパ良し🎵もう1個追加で購入決定😊
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
rocoさんの実例写真
我が家の防災・安全対策グッズの一つ、ソーラーパフ。太陽光で充電するため電池不要、防水、軽量、ポータブルな大活躍のランタンです。 もともとは被災地や電気事情が悪い地域の為に開発された物だそうですが今ではキャンプやアウトドアで使われている方も多いそうです。 明るさは3段階調節可能でチカチカの点滅信号にも!我が家では日頃から大活躍で冬の塾の帰り道は真っ暗なので自転車の灯はもちろん、これを点灯させ自転車カゴに入れるように言ってます。 学校のスキー合宿や登山も何があるか解らないのでリュックの一番底に入れて持たせています。子供達には自分の身は自分で守るよう教えています。 灯り自体も優しく拡散するのでとっても綺麗♡愛用し過ぎてかなりへたってきたので追加購入予定です🌟
我が家の防災・安全対策グッズの一つ、ソーラーパフ。太陽光で充電するため電池不要、防水、軽量、ポータブルな大活躍のランタンです。 もともとは被災地や電気事情が悪い地域の為に開発された物だそうですが今ではキャンプやアウトドアで使われている方も多いそうです。 明るさは3段階調節可能でチカチカの点滅信号にも!我が家では日頃から大活躍で冬の塾の帰り道は真っ暗なので自転車の灯はもちろん、これを点灯させ自転車カゴに入れるように言ってます。 学校のスキー合宿や登山も何があるか解らないのでリュックの一番底に入れて持たせています。子供達には自分の身は自分で守るよう教えています。 灯り自体も優しく拡散するのでとっても綺麗♡愛用し過ぎてかなりへたってきたので追加購入予定です🌟
roco
roco
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
我が家の防災グッズです! 小さい子供がいるので停電が怖いです💦真っ暗って大人でも不安になりますよね… 懐中電灯のほかにランタンを2個常備しています。 左→Colemanマルチパネルランタン 発光パネルが取り外せて懐中電灯として使用でき、マグネット入りで金属にもくっつきます! 携帯電話の充電もできます。 右→ダバダLEDランタン 電池はもちろん手動発電、太陽光ソーラー発電、車ではシガーソケットを使用して充電ができます! 皆さまの投稿を参考に食糧や家具の配置も見直中です!
我が家の防災グッズです! 小さい子供がいるので停電が怖いです💦真っ暗って大人でも不安になりますよね… 懐中電灯のほかにランタンを2個常備しています。 左→Colemanマルチパネルランタン 発光パネルが取り外せて懐中電灯として使用でき、マグネット入りで金属にもくっつきます! 携帯電話の充電もできます。 右→ダバダLEDランタン 電池はもちろん手動発電、太陽光ソーラー発電、車ではシガーソケットを使用して充電ができます! 皆さまの投稿を参考に食糧や家具の配置も見直中です!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
onikusanさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥4,400
寝室の隅に置いてあるオムニウッティ。 中には防災グッズを収納してます。 備えあれば憂いなし。 使うときがこなければよいのですが、ずっと置いておけば埃もたまるわけで…。 そこで、 ✨山善さんの平台車【スマートフロア】✨ これに載せておけば、お掃除の時のちょこっと移動も楽かな~と思い、試してみました。😁 期待通りでした~! 載せてある荷物を軽く押すだけで、簡単に移動できましたよ。(※上のバケツを押すと倒れるので、下のバケツを押しました。) 低く屈んで台車自体を動かさなくてもよいので、膝や腰に優しいです。👍 軽い力でも動かせるのは、どの方向にも滑らかに回転してくれるキャスターのおかげかな。
寝室の隅に置いてあるオムニウッティ。 中には防災グッズを収納してます。 備えあれば憂いなし。 使うときがこなければよいのですが、ずっと置いておけば埃もたまるわけで…。 そこで、 ✨山善さんの平台車【スマートフロア】✨ これに載せておけば、お掃除の時のちょこっと移動も楽かな~と思い、試してみました。😁 期待通りでした~! 載せてある荷物を軽く押すだけで、簡単に移動できましたよ。(※上のバケツを押すと倒れるので、下のバケツを押しました。) 低く屈んで台車自体を動かさなくてもよいので、膝や腰に優しいです。👍 軽い力でも動かせるのは、どの方向にも滑らかに回転してくれるキャスターのおかげかな。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
Inarichinさんの実例写真
BRUNO ランタン ムーミン 先日の地震もあり防災用に電池式のランタンを準備しました。 点灯しても老眼でムーミン柄見えません(笑) 可愛いので良しとします👍
BRUNO ランタン ムーミン 先日の地震もあり防災用に電池式のランタンを準備しました。 点灯しても老眼でムーミン柄見えません(笑) 可愛いので良しとします👍
Inarichin
Inarichin
2LDK
hidemaroomさんの実例写真
おしゃれでお気に入りの防災備蓄。 トランクホテルの防災備蓄パン。 タスカルブレッド。 ん?防災備蓄にお気に入りなんていらない? そんなことはありません✨ 大変な状況で心に余裕がない時に少しでも好きなものや気分が上がるものがあるのってとても重要! なんと、このパンは賞味期限が近くなると、交換をしてくれて飢餓で苦しんでいる人たちに送られるシステムが! そういうところも大好きで応援したくなります。 インスタも更新中! https://www.instagram.com/hidemaroom/ 9/5(月)21:00からはインスタライブします✨
おしゃれでお気に入りの防災備蓄。 トランクホテルの防災備蓄パン。 タスカルブレッド。 ん?防災備蓄にお気に入りなんていらない? そんなことはありません✨ 大変な状況で心に余裕がない時に少しでも好きなものや気分が上がるものがあるのってとても重要! なんと、このパンは賞味期限が近くなると、交換をしてくれて飢餓で苦しんでいる人たちに送られるシステムが! そういうところも大好きで応援したくなります。 インスタも更新中! https://www.instagram.com/hidemaroom/ 9/5(月)21:00からはインスタライブします✨
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
Hisayoさんの実例写真
防災グッズのウデブエ いざという時に助けを求めることができます! ウデブエをライブの曲中にみんなで吹く(*⁰▿⁰*) 防災・減災を音楽という楽しい切り口から拡めようとされてる、ブルームワークスのライブに行って来ました NHKのテレビカメラが入ってました。 関西で放送されるそうです。 兵庫県は7/3 18:30〜19:00 関西2府4県は7/5 7:45〜8:00 だそうです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 私は最前列の端っこだったので、真横にもカメラがどど〜〜んと来て 妙にドキドキしてしまいました〜〜(//∇//) どんな曲か。 是非聴いてみてくださいねd(゚-^*) ♪ ------ テレビ台は、CDが収納出来るサイズに つくりました(•◡•〟) 今は ゲームの宝庫 ( ̄∇ ̄)
防災グッズのウデブエ いざという時に助けを求めることができます! ウデブエをライブの曲中にみんなで吹く(*⁰▿⁰*) 防災・減災を音楽という楽しい切り口から拡めようとされてる、ブルームワークスのライブに行って来ました NHKのテレビカメラが入ってました。 関西で放送されるそうです。 兵庫県は7/3 18:30〜19:00 関西2府4県は7/5 7:45〜8:00 だそうです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 私は最前列の端っこだったので、真横にもカメラがどど〜〜んと来て 妙にドキドキしてしまいました〜〜(//∇//) どんな曲か。 是非聴いてみてくださいねd(゚-^*) ♪ ------ テレビ台は、CDが収納出来るサイズに つくりました(•◡•〟) 今は ゲームの宝庫 ( ̄∇ ̄)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
ディスプレイではないかな… 防災週間なので、防災グッズを見直しました。 普段は玄関脇のシューズクローゼットに入れています。
ディスプレイではないかな… 防災週間なので、防災グッズを見直しました。 普段は玄関脇のシューズクローゼットに入れています。
amipama
amipama
家族
miyumiyuさんの実例写真
中身を出してみました😆 カセットガスストーブとホルムガードフローラの高さが大体同じくらい。 ホルムガードが思ってたより大きかった😅
中身を出してみました😆 カセットガスストーブとホルムガードフローラの高さが大体同じくらい。 ホルムガードが思ってたより大きかった😅
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
masさんの実例写真
寝室にしている和室 お布団3枚ひいて家族4人で寝てます 寝室にある白いチェストは低めですが倒れないようにL字金具で固定してあります 中には防災グッズでもある懐中電灯やホテルのノベルティなどでもらう未使用のスリッパを入れています ラジオはよく聴くので出しっぱなしです 寝室にはあまり物を置きたくないので最低限ですが、すこしだけ備えを
寝室にしている和室 お布団3枚ひいて家族4人で寝てます 寝室にある白いチェストは低めですが倒れないようにL字金具で固定してあります 中には防災グッズでもある懐中電灯やホテルのノベルティなどでもらう未使用のスリッパを入れています ラジオはよく聴くので出しっぱなしです 寝室にはあまり物を置きたくないので最低限ですが、すこしだけ備えを
mas
mas
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
東日本大震災の時に断水しました。 その時に特に必要だなと思った水とトイレはたくさん置いています。 マンションは災害時には避難所に避難ではなく多分自宅にいることになります。 停電しただけでもトイレは使えなくなります😭 最近は家族分のホイッスルも買い足しました。 このホイッスルの中には身元確認や飲んでいる薬の情報がわかる紙が入っています。
東日本大震災の時に断水しました。 その時に特に必要だなと思った水とトイレはたくさん置いています。 マンションは災害時には避難所に避難ではなく多分自宅にいることになります。 停電しただけでもトイレは使えなくなります😭 最近は家族分のホイッスルも買い足しました。 このホイッスルの中には身元確認や飲んでいる薬の情報がわかる紙が入っています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
台風19号接近中のため、 ランプを並べてみました😶 左のアイボリーはAmazon、真ん中のシルバー & 右の赤いランプはIKEA で購入。 (台風前夜のため、床に物干し竿が寝かせてあります💦)
台風19号接近中のため、 ランプを並べてみました😶 左のアイボリーはAmazon、真ん中のシルバー & 右の赤いランプはIKEA で購入。 (台風前夜のため、床に物干し竿が寝かせてあります💦)
Red
Red
1K | 一人暮らし
apikoさんの実例写真
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
apiko
apiko
家族
tiisanakumaさんの実例写真
ムートンラグ¥39,600
『収納付きベッド』のイベント用。 シモンズのクイーンサイズです。 寝室は玄関の近くなので、 枕元の引き出しに、スニーカー、 防災グッズを入れたリュックと ブランケット×2人分。 手前の引き出しの方は、 かさばる消耗品を収納。 ティッシュペーパー6箱 トイレットペーパー9個 水2ℓ×6本が入ります。 スライドレールが付いていて、 出し入れもラクです。
『収納付きベッド』のイベント用。 シモンズのクイーンサイズです。 寝室は玄関の近くなので、 枕元の引き出しに、スニーカー、 防災グッズを入れたリュックと ブランケット×2人分。 手前の引き出しの方は、 かさばる消耗品を収納。 ティッシュペーパー6箱 トイレットペーパー9個 水2ℓ×6本が入ります。 スライドレールが付いていて、 出し入れもラクです。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
yokoyumyumさんの実例写真
非常持出袋🎒
非常持出袋🎒
yokoyumyum
yokoyumyum
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族

マンションインテリア 防災グッズの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マンションインテリア 防災グッズ

25枚の部屋写真から17枚をセレクト
Annieさんの実例写真
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
Annie
Annie
3LDK
rakudaさんの実例写真
防災グッズに追加したもの、suaoki ソーラーランタン😊懐中電灯にもなりスマホ充電もでき明るさも十分なのにコスパ良し🎵もう1個追加で購入決定😊
防災グッズに追加したもの、suaoki ソーラーランタン😊懐中電灯にもなりスマホ充電もでき明るさも十分なのにコスパ良し🎵もう1個追加で購入決定😊
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
rocoさんの実例写真
我が家の防災・安全対策グッズの一つ、ソーラーパフ。太陽光で充電するため電池不要、防水、軽量、ポータブルな大活躍のランタンです。 もともとは被災地や電気事情が悪い地域の為に開発された物だそうですが今ではキャンプやアウトドアで使われている方も多いそうです。 明るさは3段階調節可能でチカチカの点滅信号にも!我が家では日頃から大活躍で冬の塾の帰り道は真っ暗なので自転車の灯はもちろん、これを点灯させ自転車カゴに入れるように言ってます。 学校のスキー合宿や登山も何があるか解らないのでリュックの一番底に入れて持たせています。子供達には自分の身は自分で守るよう教えています。 灯り自体も優しく拡散するのでとっても綺麗♡愛用し過ぎてかなりへたってきたので追加購入予定です🌟
我が家の防災・安全対策グッズの一つ、ソーラーパフ。太陽光で充電するため電池不要、防水、軽量、ポータブルな大活躍のランタンです。 もともとは被災地や電気事情が悪い地域の為に開発された物だそうですが今ではキャンプやアウトドアで使われている方も多いそうです。 明るさは3段階調節可能でチカチカの点滅信号にも!我が家では日頃から大活躍で冬の塾の帰り道は真っ暗なので自転車の灯はもちろん、これを点灯させ自転車カゴに入れるように言ってます。 学校のスキー合宿や登山も何があるか解らないのでリュックの一番底に入れて持たせています。子供達には自分の身は自分で守るよう教えています。 灯り自体も優しく拡散するのでとっても綺麗♡愛用し過ぎてかなりへたってきたので追加購入予定です🌟
roco
roco
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
我が家の防災グッズです! 小さい子供がいるので停電が怖いです💦真っ暗って大人でも不安になりますよね… 懐中電灯のほかにランタンを2個常備しています。 左→Colemanマルチパネルランタン 発光パネルが取り外せて懐中電灯として使用でき、マグネット入りで金属にもくっつきます! 携帯電話の充電もできます。 右→ダバダLEDランタン 電池はもちろん手動発電、太陽光ソーラー発電、車ではシガーソケットを使用して充電ができます! 皆さまの投稿を参考に食糧や家具の配置も見直中です!
我が家の防災グッズです! 小さい子供がいるので停電が怖いです💦真っ暗って大人でも不安になりますよね… 懐中電灯のほかにランタンを2個常備しています。 左→Colemanマルチパネルランタン 発光パネルが取り外せて懐中電灯として使用でき、マグネット入りで金属にもくっつきます! 携帯電話の充電もできます。 右→ダバダLEDランタン 電池はもちろん手動発電、太陽光ソーラー発電、車ではシガーソケットを使用して充電ができます! 皆さまの投稿を参考に食糧や家具の配置も見直中です!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
onikusanさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥4,400
寝室の隅に置いてあるオムニウッティ。 中には防災グッズを収納してます。 備えあれば憂いなし。 使うときがこなければよいのですが、ずっと置いておけば埃もたまるわけで…。 そこで、 ✨山善さんの平台車【スマートフロア】✨ これに載せておけば、お掃除の時のちょこっと移動も楽かな~と思い、試してみました。😁 期待通りでした~! 載せてある荷物を軽く押すだけで、簡単に移動できましたよ。(※上のバケツを押すと倒れるので、下のバケツを押しました。) 低く屈んで台車自体を動かさなくてもよいので、膝や腰に優しいです。👍 軽い力でも動かせるのは、どの方向にも滑らかに回転してくれるキャスターのおかげかな。
寝室の隅に置いてあるオムニウッティ。 中には防災グッズを収納してます。 備えあれば憂いなし。 使うときがこなければよいのですが、ずっと置いておけば埃もたまるわけで…。 そこで、 ✨山善さんの平台車【スマートフロア】✨ これに載せておけば、お掃除の時のちょこっと移動も楽かな~と思い、試してみました。😁 期待通りでした~! 載せてある荷物を軽く押すだけで、簡単に移動できましたよ。(※上のバケツを押すと倒れるので、下のバケツを押しました。) 低く屈んで台車自体を動かさなくてもよいので、膝や腰に優しいです。👍 軽い力でも動かせるのは、どの方向にも滑らかに回転してくれるキャスターのおかげかな。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
Inarichinさんの実例写真
BRUNO ランタン ムーミン 先日の地震もあり防災用に電池式のランタンを準備しました。 点灯しても老眼でムーミン柄見えません(笑) 可愛いので良しとします👍
BRUNO ランタン ムーミン 先日の地震もあり防災用に電池式のランタンを準備しました。 点灯しても老眼でムーミン柄見えません(笑) 可愛いので良しとします👍
Inarichin
Inarichin
2LDK
hidemaroomさんの実例写真
おしゃれでお気に入りの防災備蓄。 トランクホテルの防災備蓄パン。 タスカルブレッド。 ん?防災備蓄にお気に入りなんていらない? そんなことはありません✨ 大変な状況で心に余裕がない時に少しでも好きなものや気分が上がるものがあるのってとても重要! なんと、このパンは賞味期限が近くなると、交換をしてくれて飢餓で苦しんでいる人たちに送られるシステムが! そういうところも大好きで応援したくなります。 インスタも更新中! https://www.instagram.com/hidemaroom/ 9/5(月)21:00からはインスタライブします✨
おしゃれでお気に入りの防災備蓄。 トランクホテルの防災備蓄パン。 タスカルブレッド。 ん?防災備蓄にお気に入りなんていらない? そんなことはありません✨ 大変な状況で心に余裕がない時に少しでも好きなものや気分が上がるものがあるのってとても重要! なんと、このパンは賞味期限が近くなると、交換をしてくれて飢餓で苦しんでいる人たちに送られるシステムが! そういうところも大好きで応援したくなります。 インスタも更新中! https://www.instagram.com/hidemaroom/ 9/5(月)21:00からはインスタライブします✨
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
Hisayoさんの実例写真
防災グッズのウデブエ いざという時に助けを求めることができます! ウデブエをライブの曲中にみんなで吹く(*⁰▿⁰*) 防災・減災を音楽という楽しい切り口から拡めようとされてる、ブルームワークスのライブに行って来ました NHKのテレビカメラが入ってました。 関西で放送されるそうです。 兵庫県は7/3 18:30〜19:00 関西2府4県は7/5 7:45〜8:00 だそうです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 私は最前列の端っこだったので、真横にもカメラがどど〜〜んと来て 妙にドキドキしてしまいました〜〜(//∇//) どんな曲か。 是非聴いてみてくださいねd(゚-^*) ♪ ------ テレビ台は、CDが収納出来るサイズに つくりました(•◡•〟) 今は ゲームの宝庫 ( ̄∇ ̄)
防災グッズのウデブエ いざという時に助けを求めることができます! ウデブエをライブの曲中にみんなで吹く(*⁰▿⁰*) 防災・減災を音楽という楽しい切り口から拡めようとされてる、ブルームワークスのライブに行って来ました NHKのテレビカメラが入ってました。 関西で放送されるそうです。 兵庫県は7/3 18:30〜19:00 関西2府4県は7/5 7:45〜8:00 だそうです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 私は最前列の端っこだったので、真横にもカメラがどど〜〜んと来て 妙にドキドキしてしまいました〜〜(//∇//) どんな曲か。 是非聴いてみてくださいねd(゚-^*) ♪ ------ テレビ台は、CDが収納出来るサイズに つくりました(•◡•〟) 今は ゲームの宝庫 ( ̄∇ ̄)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
ディスプレイではないかな… 防災週間なので、防災グッズを見直しました。 普段は玄関脇のシューズクローゼットに入れています。
ディスプレイではないかな… 防災週間なので、防災グッズを見直しました。 普段は玄関脇のシューズクローゼットに入れています。
amipama
amipama
家族
miyumiyuさんの実例写真
中身を出してみました😆 カセットガスストーブとホルムガードフローラの高さが大体同じくらい。 ホルムガードが思ってたより大きかった😅
中身を出してみました😆 カセットガスストーブとホルムガードフローラの高さが大体同じくらい。 ホルムガードが思ってたより大きかった😅
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
masさんの実例写真
寝室にしている和室 お布団3枚ひいて家族4人で寝てます 寝室にある白いチェストは低めですが倒れないようにL字金具で固定してあります 中には防災グッズでもある懐中電灯やホテルのノベルティなどでもらう未使用のスリッパを入れています ラジオはよく聴くので出しっぱなしです 寝室にはあまり物を置きたくないので最低限ですが、すこしだけ備えを
寝室にしている和室 お布団3枚ひいて家族4人で寝てます 寝室にある白いチェストは低めですが倒れないようにL字金具で固定してあります 中には防災グッズでもある懐中電灯やホテルのノベルティなどでもらう未使用のスリッパを入れています ラジオはよく聴くので出しっぱなしです 寝室にはあまり物を置きたくないので最低限ですが、すこしだけ備えを
mas
mas
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
東日本大震災の時に断水しました。 その時に特に必要だなと思った水とトイレはたくさん置いています。 マンションは災害時には避難所に避難ではなく多分自宅にいることになります。 停電しただけでもトイレは使えなくなります😭 最近は家族分のホイッスルも買い足しました。 このホイッスルの中には身元確認や飲んでいる薬の情報がわかる紙が入っています。
東日本大震災の時に断水しました。 その時に特に必要だなと思った水とトイレはたくさん置いています。 マンションは災害時には避難所に避難ではなく多分自宅にいることになります。 停電しただけでもトイレは使えなくなります😭 最近は家族分のホイッスルも買い足しました。 このホイッスルの中には身元確認や飲んでいる薬の情報がわかる紙が入っています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
ランタン¥2,420
台風19号接近中のため、 ランプを並べてみました😶 左のアイボリーはAmazon、真ん中のシルバー & 右の赤いランプはIKEA で購入。 (台風前夜のため、床に物干し竿が寝かせてあります💦)
台風19号接近中のため、 ランプを並べてみました😶 左のアイボリーはAmazon、真ん中のシルバー & 右の赤いランプはIKEA で購入。 (台風前夜のため、床に物干し竿が寝かせてあります💦)
Red
Red
1K | 一人暮らし
apikoさんの実例写真
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
我が家の安全対策… 食器棚に耐震ラッチをつけました。旦那様が電動ドライバーでガガガとつけてくれました!これは震度5レベルが来ると、自動的に扉を開かないようにしてくれるもの。実際地震が来ないと効果のほどはわかりませんが(こないで!)、なんとなく安心感が増しました。 耐震ラッチはいくつかありますが、360.lifeで高評価だったムラコシ精工のものにしました!
apiko
apiko
家族
tiisanakumaさんの実例写真
『収納付きベッド』のイベント用。 シモンズのクイーンサイズです。 寝室は玄関の近くなので、 枕元の引き出しに、スニーカー、 防災グッズを入れたリュックと ブランケット×2人分。 手前の引き出しの方は、 かさばる消耗品を収納。 ティッシュペーパー6箱 トイレットペーパー9個 水2ℓ×6本が入ります。 スライドレールが付いていて、 出し入れもラクです。
『収納付きベッド』のイベント用。 シモンズのクイーンサイズです。 寝室は玄関の近くなので、 枕元の引き出しに、スニーカー、 防災グッズを入れたリュックと ブランケット×2人分。 手前の引き出しの方は、 かさばる消耗品を収納。 ティッシュペーパー6箱 トイレットペーパー9個 水2ℓ×6本が入ります。 スライドレールが付いていて、 出し入れもラクです。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
yokoyumyumさんの実例写真
非常持出袋🎒
非常持出袋🎒
yokoyumyum
yokoyumyum
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族

マンションインテリア 防災グッズの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ