収納 すべり止めシート

108枚の部屋写真から47枚をセレクト
odecomaikoさんの実例写真
引き出しに、 ニトリの、抗菌すべり止めシートを敷きました! 引き出し収納に食器やコップを入れているのですが、 開け閉めを繰り返すと うしろに食器が下がっていったしまうのが ぷちストレスでした。 敷いてみると、 ピタっと止まったようで、 快適です。 引き出しサイズにハサミで切るのですが、 線を引かなくても、 滑り止めの○が水玉のようになっていて、 それをガイドにさくさく切ることができました。 え!早く買えばよかったです😅
引き出しに、 ニトリの、抗菌すべり止めシートを敷きました! 引き出し収納に食器やコップを入れているのですが、 開け閉めを繰り返すと うしろに食器が下がっていったしまうのが ぷちストレスでした。 敷いてみると、 ピタっと止まったようで、 快適です。 引き出しサイズにハサミで切るのですが、 線を引かなくても、 滑り止めの○が水玉のようになっていて、 それをガイドにさくさく切ることができました。 え!早く買えばよかったです😅
odecomaiko
odecomaiko
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
ニトリの抗菌すべり止めシートを買ってきました♪ 年末の大掃除の時から欲しがったので、やっと買えた~ってニマニマ(笑)します。 サイズは35×180㎝と46×180㎝の2種類。 私はシンク下に敷くので、大きい方をセレクトしました。
ニトリの抗菌すべり止めシートを買ってきました♪ 年末の大掃除の時から欲しがったので、やっと買えた~ってニマニマ(笑)します。 サイズは35×180㎝と46×180㎝の2種類。 私はシンク下に敷くので、大きい方をセレクトしました。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
aho51さんの実例写真
【イベント投稿用】 ❏予防掃除編❏ 食器棚やキッチンの引き出しにはすべてこのシートを貼りめぐらしてます。 ニトリの「抗菌すべり止めシート」 とても丈夫で、汚れもサッと拭くだけ。 年に一度の取り換えで充分! 年末大掃除の時期にはかかせないアイテム。
【イベント投稿用】 ❏予防掃除編❏ 食器棚やキッチンの引き出しにはすべてこのシートを貼りめぐらしてます。 ニトリの「抗菌すべり止めシート」 とても丈夫で、汚れもサッと拭くだけ。 年に一度の取り換えで充分! 年末大掃除の時期にはかかせないアイテム。
aho51
aho51
4LDK | 家族
NAMIさんの実例写真
ダイソーのすべり止めをしくだけ❗️ パズルのように、キッチン小物が美しく収入できます。ただし、厳選してね😝
ダイソーのすべり止めをしくだけ❗️ パズルのように、キッチン小物が美しく収入できます。ただし、厳選してね😝
NAMI
NAMI
miyumiyuさんの実例写真
…で、ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いてみました。効果あればいいけどな(´ー∀ー`)
…で、ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いてみました。効果あればいいけどな(´ー∀ー`)
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
ニトリで抗菌すべり止めシートを買いました 1つの引き出しの幅が90センチなので3本でちょうど6つ敷けそうです サイズは2種類あって35×180を買いました 2枚目は参考にしたLDKのページです
ニトリで抗菌すべり止めシートを買いました 1つの引き出しの幅が90センチなので3本でちょうど6つ敷けそうです サイズは2種類あって35×180を買いました 2枚目は参考にしたLDKのページです
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
sさんの実例写真
毎日飲むコーヒー☕️ コーヒーセットは平安伸銅工業さんのシェルフに見せる収納をしています✨ でも地震が起きた時ガラスが落ちて危険じゃないかな、という心配もあります😥 PTAの関係で防災アドバイザーの国崎信江さんの公演を聞いてから家の中を少しずつ見直しています♬ ガラス製の置物の下には滑り止めシートを敷きました。 昨日の震度5弱の地震、かなり揺れ怖かったです💦 でも家の中ものひとつも落下することなく無事でした😊 100均の滑り止めシートだけど、地震対策としてすごく重要な役目を果たしてくれました✨
毎日飲むコーヒー☕️ コーヒーセットは平安伸銅工業さんのシェルフに見せる収納をしています✨ でも地震が起きた時ガラスが落ちて危険じゃないかな、という心配もあります😥 PTAの関係で防災アドバイザーの国崎信江さんの公演を聞いてから家の中を少しずつ見直しています♬ ガラス製の置物の下には滑り止めシートを敷きました。 昨日の震度5弱の地震、かなり揺れ怖かったです💦 でも家の中ものひとつも落下することなく無事でした😊 100均の滑り止めシートだけど、地震対策としてすごく重要な役目を果たしてくれました✨
s
s
3LDK | 家族
emem_mponさんの実例写真
カップボードの中はニトリで購入した抗菌すべり止めシートを敷いています。引き出しを開けても中身がすべらなくて満足しています^^
カップボードの中はニトリで購入した抗菌すべり止めシートを敷いています。引き出しを開けても中身がすべらなくて満足しています^^
emem_mpon
emem_mpon
家族
misarikuさんの実例写真
2018.7.1 カトラリー専用引き出しに、ダイソーのシステムボックスを使っています。 でも強めに引き出しを閉めたりすると、システムボックス全部が、少しですが引き出しの奥側にズレでしまうので、それが超ストレスでした。 そこで、底の部分にニトリの『抗菌すべり止めシート』を使ってみました! 引き出しのサイズに合わせてカットして使っても、効果はあると思いましたが、あえて残して、奥側に余りの部分を曲げています。 これでシステムボックスの底も動かないし、ボックス全部が奥側にズレたりせず、がっちり固定出来ました!! ひとつストレスが減る~(*´罒`*)
2018.7.1 カトラリー専用引き出しに、ダイソーのシステムボックスを使っています。 でも強めに引き出しを閉めたりすると、システムボックス全部が、少しですが引き出しの奥側にズレでしまうので、それが超ストレスでした。 そこで、底の部分にニトリの『抗菌すべり止めシート』を使ってみました! 引き出しのサイズに合わせてカットして使っても、効果はあると思いましたが、あえて残して、奥側に余りの部分を曲げています。 これでシステムボックスの底も動かないし、ボックス全部が奥側にズレたりせず、がっちり固定出来ました!! ひとつストレスが減る~(*´罒`*)
misariku
misariku
家族
kakoさんの実例写真
サッと敷くだけすべり止めシート 本当にすべらない👍 すべってる所にも使いたいと思います
サッと敷くだけすべり止めシート 本当にすべらない👍 すべってる所にも使いたいと思います
kako
kako
家族
chomoさんの実例写真
洗面所兼ランドリールームのチェストを動かせず中々掃除しづらかったのですが、ダイソーの便利アイテムを使って楽々片手で滑らせられるようになりました✨ お気に入りのチェストですが動かしづらいのがネックだったので、問題解決してますます愛着が湧きます🥰 使用感などブログにまとめています✋🏻 https://chomo.net/suberushi-ru/
洗面所兼ランドリールームのチェストを動かせず中々掃除しづらかったのですが、ダイソーの便利アイテムを使って楽々片手で滑らせられるようになりました✨ お気に入りのチェストですが動かしづらいのがネックだったので、問題解決してますます愛着が湧きます🥰 使用感などブログにまとめています✋🏻 https://chomo.net/suberushi-ru/
chomo
chomo
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
引き出しの中を拭き上げました🙌💦 食器の下に敷いてるのは ニトリの 抗菌すべりどめシート。 汚れてきたので、 ついでに新しいものへと 交換しました🙇‍♀️ ところどころ使ってるものが ありますが、 今のところは これがわたしには ちょうど良い量です☺️
引き出しの中を拭き上げました🙌💦 食器の下に敷いてるのは ニトリの 抗菌すべりどめシート。 汚れてきたので、 ついでに新しいものへと 交換しました🙇‍♀️ ところどころ使ってるものが ありますが、 今のところは これがわたしには ちょうど良い量です☺️
asukan
asukan
4LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
予防掃除のイベントに参加です( ̄ー ̄)ニヤリ ここは洗面台のミラー収納の上。 洗面所のホコリは ヘアスプレーと混じり、キッチン同様なかなか手強い汚れになる(そもそもが放置しすぎであって、毎日綺麗にしていたら大変じゃないと思うけど…ズボラなもので💦)ので、 キッチン収納の引き出しの中に敷きまくった、ニトリのズレにくいシートの切れ端を乗せて 後で剥せるテープで止めました( ̄∀ ̄) ラップでも…と思ってたんだけど、結構シートの切れ端あったしどうせ捨てるんだからと思って再利用。 これも汚れたら捨てても良いし、洗える素材でもあるから 洗って更に再利用するか… 放置して汚れ具合みて決めようと思います(◦¯ ˘ ¯◦) 切れ端だから あっちにクルン こっちにクルンしてて見栄え良くないですが💦💦 脚立から降りたら見えないから良いのだ!! (◦`꒳´◦)笑 そして…冷蔵庫同様に ミラー部分の上部もマステで囲いたい衝動に駆られているのであった……
予防掃除のイベントに参加です( ̄ー ̄)ニヤリ ここは洗面台のミラー収納の上。 洗面所のホコリは ヘアスプレーと混じり、キッチン同様なかなか手強い汚れになる(そもそもが放置しすぎであって、毎日綺麗にしていたら大変じゃないと思うけど…ズボラなもので💦)ので、 キッチン収納の引き出しの中に敷きまくった、ニトリのズレにくいシートの切れ端を乗せて 後で剥せるテープで止めました( ̄∀ ̄) ラップでも…と思ってたんだけど、結構シートの切れ端あったしどうせ捨てるんだからと思って再利用。 これも汚れたら捨てても良いし、洗える素材でもあるから 洗って更に再利用するか… 放置して汚れ具合みて決めようと思います(◦¯ ˘ ¯◦) 切れ端だから あっちにクルン こっちにクルンしてて見栄え良くないですが💦💦 脚立から降りたら見えないから良いのだ!! (◦`꒳´◦)笑 そして…冷蔵庫同様に ミラー部分の上部もマステで囲いたい衝動に駆られているのであった……
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
lunayumiさんの実例写真
引き出しの底にニトリのすべり止めシートを敷いただけで、開け閉めしても鍋がまったくズレなくなりました! 蓋類はダイソーの鍋蓋ラックに。 仕切りを買うほどじゃないかなと悩んでたので、これで大満足♪ キッチンマットは透明のタイプ。料理中にいろいろこぼすので、毎回洗うのが面倒でこれに変えてみたのですが、クイックルワイパーでさっと拭けて便利。ついでに他の部屋の床まで掃除する癖がついたので良かったです✨
引き出しの底にニトリのすべり止めシートを敷いただけで、開け閉めしても鍋がまったくズレなくなりました! 蓋類はダイソーの鍋蓋ラックに。 仕切りを買うほどじゃないかなと悩んでたので、これで大満足♪ キッチンマットは透明のタイプ。料理中にいろいろこぼすので、毎回洗うのが面倒でこれに変えてみたのですが、クイックルワイパーでさっと拭けて便利。ついでに他の部屋の床まで掃除する癖がついたので良かったです✨
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥410
ニトリの抗菌すべり止めシート♪ 食器棚に敷きました( *´艸) 好きな長さにカットして使えるし、上に置く物が本当に滑らなくなるから以前からお気に入り! 色が2種類、透明とグレーから選べるのも嬉しい☆
ニトリの抗菌すべり止めシート♪ 食器棚に敷きました( *´艸) 好きな長さにカットして使えるし、上に置く物が本当に滑らなくなるから以前からお気に入り! 色が2種類、透明とグレーから選べるのも嬉しい☆
so-boku
so-boku
家族
KANAさんの実例写真
引越し準備。ニトリのすべらない抗菌シートをキッチンの引き出しに。両端は白のマステで止めてみました。 洗面所の棚にも同じくペタペタ。 キレイが続きますように…
引越し準備。ニトリのすべらない抗菌シートをキッチンの引き出しに。両端は白のマステで止めてみました。 洗面所の棚にも同じくペタペタ。 キレイが続きますように…
KANA
KANA
4LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
家族分の最低限のカトラリーにしてから2〜3年経ちますが、全く困った事はありません。 大人数の来客予定があれば、100均一やお店で貰ったのをとっておけば良い事。 急に捨てるのが不安なら、使わないのをまとめて違う場所に置いて、1年くらい様子を見ます。 ダイソーの滑り止めマットを引いたら、カトラリーがズレなくなりました。
家族分の最低限のカトラリーにしてから2〜3年経ちますが、全く困った事はありません。 大人数の来客予定があれば、100均一やお店で貰ったのをとっておけば良い事。 急に捨てるのが不安なら、使わないのをまとめて違う場所に置いて、1年くらい様子を見ます。 ダイソーの滑り止めマットを引いたら、カトラリーがズレなくなりました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
こんばんは(о´∀`о) 本日は収納ネタです。 食器棚がない我が家、食器は無印良品のPPケースに入る分だけ持つと決めて、数を増やさないようにしてます。 PPケースの中にはニトリの滑り止めシートを敷いてるので、出し入れの際もスムーズです♪
こんばんは(о´∀`о) 本日は収納ネタです。 食器棚がない我が家、食器は無印良品のPPケースに入る分だけ持つと決めて、数を増やさないようにしてます。 PPケースの中にはニトリの滑り止めシートを敷いてるので、出し入れの際もスムーズです♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
fleur-mamanさんの実例写真
***こんばんは(❁´◡`❁)*☆ 先日 引き出し食器収納の整理 断捨離を しました╰(*´︶`*)╯ その時使ったのが 『ニトリ 抗菌すべり止めシート』です ・手洗い可 お手入れも簡単 ・抗菌加工で 清潔にキープ (6ヶ月効果 目安です) ・ハサミで簡単に切れます ・音を抑え 傷から守ります お値段も リーズナブルで✧*✧* さすがの 🎼お値段以上〜 ニトリ🎼です🤗 実際使われた方の評価もグ〜👍 出し入れが 楽々 時短家事になり ました♡♡♡♬*゜ いつも見て頂きありがとうございます(●^o^●)🐥💖 後程ゆっくりお邪魔させていただきます🚪ピンポ〜ンє(・Θ・。)э››~ *****
***こんばんは(❁´◡`❁)*☆ 先日 引き出し食器収納の整理 断捨離を しました╰(*´︶`*)╯ その時使ったのが 『ニトリ 抗菌すべり止めシート』です ・手洗い可 お手入れも簡単 ・抗菌加工で 清潔にキープ (6ヶ月効果 目安です) ・ハサミで簡単に切れます ・音を抑え 傷から守ります お値段も リーズナブルで✧*✧* さすがの 🎼お値段以上〜 ニトリ🎼です🤗 実際使われた方の評価もグ〜👍 出し入れが 楽々 時短家事になり ました♡♡♡♬*゜ いつも見て頂きありがとうございます(●^o^●)🐥💖 後程ゆっくりお邪魔させていただきます🚪ピンポ〜ンє(・Θ・。)э››~ *****
fleur-maman
fleur-maman
家族
ryu23naさんの実例写真
100均で引き出し用のすべり止めシートを見つけたので購入。 少し小さくて足りないけど、ないよりはマシかな… ついでに収納見直しをします。
100均で引き出し用のすべり止めシートを見つけたので購入。 少し小さくて足りないけど、ないよりはマシかな… ついでに収納見直しをします。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
100均で買ってきたもの。 万能クレンザーを発見! ハイホーム買おうと思ってたけど、試しにコレ使ってみます!
100均で買ってきたもの。 万能クレンザーを発見! ハイホーム買おうと思ってたけど、試しにコレ使ってみます!
maaaako_home
maaaako_home
家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 お気に入りのキッチンアイテム 𖤘 ⁡ ✐ニトリ ⁎整理バスケット ツールスタンド WH Nブラン ☞ https://www.nitori-net.jp/ec/product/8920372/ ⁡ ⁡ 排水口ネットと保存袋 ワンアクションで取り出せるように 𓇬𓂅 ⁡
𖤘 お気に入りのキッチンアイテム 𖤘 ⁡ ✐ニトリ ⁎整理バスケット ツールスタンド WH Nブラン ☞ https://www.nitori-net.jp/ec/product/8920372/ ⁡ ⁡ 排水口ネットと保存袋 ワンアクションで取り出せるように 𓇬𓂅 ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
m-i-y-aさんの実例写真
キッチンの食器収納 使っていないグラスを撤去したら、 大人2人の食器は全てここに収まりました(^^) 調理も片付けも一箇所開ければ良くなって、 か い て き です♡ ざんねんながら、ベビー分は別のところです。
キッチンの食器収納 使っていないグラスを撤去したら、 大人2人の食器は全てここに収まりました(^^) 調理も片付けも一箇所開ければ良くなって、 か い て き です♡ ざんねんながら、ベビー分は別のところです。
m-i-y-a
m-i-y-a
家族
Sa-Yaさんの実例写真
キッチンの収納棚。 ここは奥行がそんなにないので、コップ類を収納しています。 これ以上増やさないように...と思っていても、陶器市へ行くとつい買ってしまうマグカップ。 キッチンの引き出しや棚には、ニトリのすべり止めシートを敷いています。 滑らないし、掃除もしやすいので良いです。
キッチンの収納棚。 ここは奥行がそんなにないので、コップ類を収納しています。 これ以上増やさないように...と思っていても、陶器市へ行くとつい買ってしまうマグカップ。 キッチンの引き出しや棚には、ニトリのすべり止めシートを敷いています。 滑らないし、掃除もしやすいので良いです。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
mami
mami
もっと見る

収納 すべり止めシートの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 すべり止めシート

108枚の部屋写真から47枚をセレクト
odecomaikoさんの実例写真
引き出しに、 ニトリの、抗菌すべり止めシートを敷きました! 引き出し収納に食器やコップを入れているのですが、 開け閉めを繰り返すと うしろに食器が下がっていったしまうのが ぷちストレスでした。 敷いてみると、 ピタっと止まったようで、 快適です。 引き出しサイズにハサミで切るのですが、 線を引かなくても、 滑り止めの○が水玉のようになっていて、 それをガイドにさくさく切ることができました。 え!早く買えばよかったです😅
引き出しに、 ニトリの、抗菌すべり止めシートを敷きました! 引き出し収納に食器やコップを入れているのですが、 開け閉めを繰り返すと うしろに食器が下がっていったしまうのが ぷちストレスでした。 敷いてみると、 ピタっと止まったようで、 快適です。 引き出しサイズにハサミで切るのですが、 線を引かなくても、 滑り止めの○が水玉のようになっていて、 それをガイドにさくさく切ることができました。 え!早く買えばよかったです😅
odecomaiko
odecomaiko
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
ニトリの抗菌すべり止めシートを買ってきました♪ 年末の大掃除の時から欲しがったので、やっと買えた~ってニマニマ(笑)します。 サイズは35×180㎝と46×180㎝の2種類。 私はシンク下に敷くので、大きい方をセレクトしました。
ニトリの抗菌すべり止めシートを買ってきました♪ 年末の大掃除の時から欲しがったので、やっと買えた~ってニマニマ(笑)します。 サイズは35×180㎝と46×180㎝の2種類。 私はシンク下に敷くので、大きい方をセレクトしました。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
aho51さんの実例写真
【イベント投稿用】 ❏予防掃除編❏ 食器棚やキッチンの引き出しにはすべてこのシートを貼りめぐらしてます。 ニトリの「抗菌すべり止めシート」 とても丈夫で、汚れもサッと拭くだけ。 年に一度の取り換えで充分! 年末大掃除の時期にはかかせないアイテム。
【イベント投稿用】 ❏予防掃除編❏ 食器棚やキッチンの引き出しにはすべてこのシートを貼りめぐらしてます。 ニトリの「抗菌すべり止めシート」 とても丈夫で、汚れもサッと拭くだけ。 年に一度の取り換えで充分! 年末大掃除の時期にはかかせないアイテム。
aho51
aho51
4LDK | 家族
NAMIさんの実例写真
ダイソーのすべり止めをしくだけ❗️ パズルのように、キッチン小物が美しく収入できます。ただし、厳選してね😝
ダイソーのすべり止めをしくだけ❗️ パズルのように、キッチン小物が美しく収入できます。ただし、厳選してね😝
NAMI
NAMI
miyumiyuさんの実例写真
…で、ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いてみました。効果あればいいけどな(´ー∀ー`)
…で、ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いてみました。効果あればいいけどな(´ー∀ー`)
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
ニトリで抗菌すべり止めシートを買いました 1つの引き出しの幅が90センチなので3本でちょうど6つ敷けそうです サイズは2種類あって35×180を買いました 2枚目は参考にしたLDKのページです
ニトリで抗菌すべり止めシートを買いました 1つの引き出しの幅が90センチなので3本でちょうど6つ敷けそうです サイズは2種類あって35×180を買いました 2枚目は参考にしたLDKのページです
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
sさんの実例写真
毎日飲むコーヒー☕️ コーヒーセットは平安伸銅工業さんのシェルフに見せる収納をしています✨ でも地震が起きた時ガラスが落ちて危険じゃないかな、という心配もあります😥 PTAの関係で防災アドバイザーの国崎信江さんの公演を聞いてから家の中を少しずつ見直しています♬ ガラス製の置物の下には滑り止めシートを敷きました。 昨日の震度5弱の地震、かなり揺れ怖かったです💦 でも家の中ものひとつも落下することなく無事でした😊 100均の滑り止めシートだけど、地震対策としてすごく重要な役目を果たしてくれました✨
毎日飲むコーヒー☕️ コーヒーセットは平安伸銅工業さんのシェルフに見せる収納をしています✨ でも地震が起きた時ガラスが落ちて危険じゃないかな、という心配もあります😥 PTAの関係で防災アドバイザーの国崎信江さんの公演を聞いてから家の中を少しずつ見直しています♬ ガラス製の置物の下には滑り止めシートを敷きました。 昨日の震度5弱の地震、かなり揺れ怖かったです💦 でも家の中ものひとつも落下することなく無事でした😊 100均の滑り止めシートだけど、地震対策としてすごく重要な役目を果たしてくれました✨
s
s
3LDK | 家族
emem_mponさんの実例写真
カップボードの中はニトリで購入した抗菌すべり止めシートを敷いています。引き出しを開けても中身がすべらなくて満足しています^^
カップボードの中はニトリで購入した抗菌すべり止めシートを敷いています。引き出しを開けても中身がすべらなくて満足しています^^
emem_mpon
emem_mpon
家族
misarikuさんの実例写真
2018.7.1 カトラリー専用引き出しに、ダイソーのシステムボックスを使っています。 でも強めに引き出しを閉めたりすると、システムボックス全部が、少しですが引き出しの奥側にズレでしまうので、それが超ストレスでした。 そこで、底の部分にニトリの『抗菌すべり止めシート』を使ってみました! 引き出しのサイズに合わせてカットして使っても、効果はあると思いましたが、あえて残して、奥側に余りの部分を曲げています。 これでシステムボックスの底も動かないし、ボックス全部が奥側にズレたりせず、がっちり固定出来ました!! ひとつストレスが減る~(*´罒`*)
2018.7.1 カトラリー専用引き出しに、ダイソーのシステムボックスを使っています。 でも強めに引き出しを閉めたりすると、システムボックス全部が、少しですが引き出しの奥側にズレでしまうので、それが超ストレスでした。 そこで、底の部分にニトリの『抗菌すべり止めシート』を使ってみました! 引き出しのサイズに合わせてカットして使っても、効果はあると思いましたが、あえて残して、奥側に余りの部分を曲げています。 これでシステムボックスの底も動かないし、ボックス全部が奥側にズレたりせず、がっちり固定出来ました!! ひとつストレスが減る~(*´罒`*)
misariku
misariku
家族
kakoさんの実例写真
サッと敷くだけすべり止めシート 本当にすべらない👍 すべってる所にも使いたいと思います
サッと敷くだけすべり止めシート 本当にすべらない👍 すべってる所にも使いたいと思います
kako
kako
家族
chomoさんの実例写真
洗面所兼ランドリールームのチェストを動かせず中々掃除しづらかったのですが、ダイソーの便利アイテムを使って楽々片手で滑らせられるようになりました✨ お気に入りのチェストですが動かしづらいのがネックだったので、問題解決してますます愛着が湧きます🥰 使用感などブログにまとめています✋🏻 https://chomo.net/suberushi-ru/
洗面所兼ランドリールームのチェストを動かせず中々掃除しづらかったのですが、ダイソーの便利アイテムを使って楽々片手で滑らせられるようになりました✨ お気に入りのチェストですが動かしづらいのがネックだったので、問題解決してますます愛着が湧きます🥰 使用感などブログにまとめています✋🏻 https://chomo.net/suberushi-ru/
chomo
chomo
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
引き出しの中を拭き上げました🙌💦 食器の下に敷いてるのは ニトリの 抗菌すべりどめシート。 汚れてきたので、 ついでに新しいものへと 交換しました🙇‍♀️ ところどころ使ってるものが ありますが、 今のところは これがわたしには ちょうど良い量です☺️
引き出しの中を拭き上げました🙌💦 食器の下に敷いてるのは ニトリの 抗菌すべりどめシート。 汚れてきたので、 ついでに新しいものへと 交換しました🙇‍♀️ ところどころ使ってるものが ありますが、 今のところは これがわたしには ちょうど良い量です☺️
asukan
asukan
4LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
¥273
予防掃除のイベントに参加です( ̄ー ̄)ニヤリ ここは洗面台のミラー収納の上。 洗面所のホコリは ヘアスプレーと混じり、キッチン同様なかなか手強い汚れになる(そもそもが放置しすぎであって、毎日綺麗にしていたら大変じゃないと思うけど…ズボラなもので💦)ので、 キッチン収納の引き出しの中に敷きまくった、ニトリのズレにくいシートの切れ端を乗せて 後で剥せるテープで止めました( ̄∀ ̄) ラップでも…と思ってたんだけど、結構シートの切れ端あったしどうせ捨てるんだからと思って再利用。 これも汚れたら捨てても良いし、洗える素材でもあるから 洗って更に再利用するか… 放置して汚れ具合みて決めようと思います(◦¯ ˘ ¯◦) 切れ端だから あっちにクルン こっちにクルンしてて見栄え良くないですが💦💦 脚立から降りたら見えないから良いのだ!! (◦`꒳´◦)笑 そして…冷蔵庫同様に ミラー部分の上部もマステで囲いたい衝動に駆られているのであった……
予防掃除のイベントに参加です( ̄ー ̄)ニヤリ ここは洗面台のミラー収納の上。 洗面所のホコリは ヘアスプレーと混じり、キッチン同様なかなか手強い汚れになる(そもそもが放置しすぎであって、毎日綺麗にしていたら大変じゃないと思うけど…ズボラなもので💦)ので、 キッチン収納の引き出しの中に敷きまくった、ニトリのズレにくいシートの切れ端を乗せて 後で剥せるテープで止めました( ̄∀ ̄) ラップでも…と思ってたんだけど、結構シートの切れ端あったしどうせ捨てるんだからと思って再利用。 これも汚れたら捨てても良いし、洗える素材でもあるから 洗って更に再利用するか… 放置して汚れ具合みて決めようと思います(◦¯ ˘ ¯◦) 切れ端だから あっちにクルン こっちにクルンしてて見栄え良くないですが💦💦 脚立から降りたら見えないから良いのだ!! (◦`꒳´◦)笑 そして…冷蔵庫同様に ミラー部分の上部もマステで囲いたい衝動に駆られているのであった……
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
lunayumiさんの実例写真
引き出しの底にニトリのすべり止めシートを敷いただけで、開け閉めしても鍋がまったくズレなくなりました! 蓋類はダイソーの鍋蓋ラックに。 仕切りを買うほどじゃないかなと悩んでたので、これで大満足♪ キッチンマットは透明のタイプ。料理中にいろいろこぼすので、毎回洗うのが面倒でこれに変えてみたのですが、クイックルワイパーでさっと拭けて便利。ついでに他の部屋の床まで掃除する癖がついたので良かったです✨
引き出しの底にニトリのすべり止めシートを敷いただけで、開け閉めしても鍋がまったくズレなくなりました! 蓋類はダイソーの鍋蓋ラックに。 仕切りを買うほどじゃないかなと悩んでたので、これで大満足♪ キッチンマットは透明のタイプ。料理中にいろいろこぼすので、毎回洗うのが面倒でこれに変えてみたのですが、クイックルワイパーでさっと拭けて便利。ついでに他の部屋の床まで掃除する癖がついたので良かったです✨
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
ニトリの抗菌すべり止めシート♪ 食器棚に敷きました( *´艸) 好きな長さにカットして使えるし、上に置く物が本当に滑らなくなるから以前からお気に入り! 色が2種類、透明とグレーから選べるのも嬉しい☆
ニトリの抗菌すべり止めシート♪ 食器棚に敷きました( *´艸) 好きな長さにカットして使えるし、上に置く物が本当に滑らなくなるから以前からお気に入り! 色が2種類、透明とグレーから選べるのも嬉しい☆
so-boku
so-boku
家族
KANAさんの実例写真
引越し準備。ニトリのすべらない抗菌シートをキッチンの引き出しに。両端は白のマステで止めてみました。 洗面所の棚にも同じくペタペタ。 キレイが続きますように…
引越し準備。ニトリのすべらない抗菌シートをキッチンの引き出しに。両端は白のマステで止めてみました。 洗面所の棚にも同じくペタペタ。 キレイが続きますように…
KANA
KANA
4LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
家族分の最低限のカトラリーにしてから2〜3年経ちますが、全く困った事はありません。 大人数の来客予定があれば、100均一やお店で貰ったのをとっておけば良い事。 急に捨てるのが不安なら、使わないのをまとめて違う場所に置いて、1年くらい様子を見ます。 ダイソーの滑り止めマットを引いたら、カトラリーがズレなくなりました。
家族分の最低限のカトラリーにしてから2〜3年経ちますが、全く困った事はありません。 大人数の来客予定があれば、100均一やお店で貰ったのをとっておけば良い事。 急に捨てるのが不安なら、使わないのをまとめて違う場所に置いて、1年くらい様子を見ます。 ダイソーの滑り止めマットを引いたら、カトラリーがズレなくなりました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
こんばんは(о´∀`о) 本日は収納ネタです。 食器棚がない我が家、食器は無印良品のPPケースに入る分だけ持つと決めて、数を増やさないようにしてます。 PPケースの中にはニトリの滑り止めシートを敷いてるので、出し入れの際もスムーズです♪
こんばんは(о´∀`о) 本日は収納ネタです。 食器棚がない我が家、食器は無印良品のPPケースに入る分だけ持つと決めて、数を増やさないようにしてます。 PPケースの中にはニトリの滑り止めシートを敷いてるので、出し入れの際もスムーズです♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
fleur-mamanさんの実例写真
***こんばんは(❁´◡`❁)*☆ 先日 引き出し食器収納の整理 断捨離を しました╰(*´︶`*)╯ その時使ったのが 『ニトリ 抗菌すべり止めシート』です ・手洗い可 お手入れも簡単 ・抗菌加工で 清潔にキープ (6ヶ月効果 目安です) ・ハサミで簡単に切れます ・音を抑え 傷から守ります お値段も リーズナブルで✧*✧* さすがの 🎼お値段以上〜 ニトリ🎼です🤗 実際使われた方の評価もグ〜👍 出し入れが 楽々 時短家事になり ました♡♡♡♬*゜ いつも見て頂きありがとうございます(●^o^●)🐥💖 後程ゆっくりお邪魔させていただきます🚪ピンポ〜ンє(・Θ・。)э››~ *****
***こんばんは(❁´◡`❁)*☆ 先日 引き出し食器収納の整理 断捨離を しました╰(*´︶`*)╯ その時使ったのが 『ニトリ 抗菌すべり止めシート』です ・手洗い可 お手入れも簡単 ・抗菌加工で 清潔にキープ (6ヶ月効果 目安です) ・ハサミで簡単に切れます ・音を抑え 傷から守ります お値段も リーズナブルで✧*✧* さすがの 🎼お値段以上〜 ニトリ🎼です🤗 実際使われた方の評価もグ〜👍 出し入れが 楽々 時短家事になり ました♡♡♡♬*゜ いつも見て頂きありがとうございます(●^o^●)🐥💖 後程ゆっくりお邪魔させていただきます🚪ピンポ〜ンє(・Θ・。)э››~ *****
fleur-maman
fleur-maman
家族
ryu23naさんの実例写真
100均で引き出し用のすべり止めシートを見つけたので購入。 少し小さくて足りないけど、ないよりはマシかな… ついでに収納見直しをします。
100均で引き出し用のすべり止めシートを見つけたので購入。 少し小さくて足りないけど、ないよりはマシかな… ついでに収納見直しをします。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
100均で買ってきたもの。 万能クレンザーを発見! ハイホーム買おうと思ってたけど、試しにコレ使ってみます!
100均で買ってきたもの。 万能クレンザーを発見! ハイホーム買おうと思ってたけど、試しにコレ使ってみます!
maaaako_home
maaaako_home
家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 お気に入りのキッチンアイテム 𖤘 ⁡ ✐ニトリ ⁎整理バスケット ツールスタンド WH Nブラン ☞ https://www.nitori-net.jp/ec/product/8920372/ ⁡ ⁡ 排水口ネットと保存袋 ワンアクションで取り出せるように 𓇬𓂅 ⁡
𖤘 お気に入りのキッチンアイテム 𖤘 ⁡ ✐ニトリ ⁎整理バスケット ツールスタンド WH Nブラン ☞ https://www.nitori-net.jp/ec/product/8920372/ ⁡ ⁡ 排水口ネットと保存袋 ワンアクションで取り出せるように 𓇬𓂅 ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
m-i-y-aさんの実例写真
キッチンの食器収納 使っていないグラスを撤去したら、 大人2人の食器は全てここに収まりました(^^) 調理も片付けも一箇所開ければ良くなって、 か い て き です♡ ざんねんながら、ベビー分は別のところです。
キッチンの食器収納 使っていないグラスを撤去したら、 大人2人の食器は全てここに収まりました(^^) 調理も片付けも一箇所開ければ良くなって、 か い て き です♡ ざんねんながら、ベビー分は別のところです。
m-i-y-a
m-i-y-a
家族
Sa-Yaさんの実例写真
キッチンの収納棚。 ここは奥行がそんなにないので、コップ類を収納しています。 これ以上増やさないように...と思っていても、陶器市へ行くとつい買ってしまうマグカップ。 キッチンの引き出しや棚には、ニトリのすべり止めシートを敷いています。 滑らないし、掃除もしやすいので良いです。
キッチンの収納棚。 ここは奥行がそんなにないので、コップ類を収納しています。 これ以上増やさないように...と思っていても、陶器市へ行くとつい買ってしまうマグカップ。 キッチンの引き出しや棚には、ニトリのすべり止めシートを敷いています。 滑らないし、掃除もしやすいので良いです。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
mami
mami
もっと見る

収納 すべり止めシートの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ