テーブルの補修をしました。
我が家のダイニングテーブルは
オークションで買ったハンドメイド品です。
5年ほど使ってきました。
板の間ににどうしても汚れがたまってしまい、仕方ないと見ないふりで来ましたが
パテで埋めている方がいたので
我が家もパテ埋めしました。
固まるとゴムのようになる物もありますが
今回は、木工パテを。
・切削加工
・釘が打てる
・塗装できる
・ニスが塗れる
が特徴だそう。
①マステで養生
②パテをのせて付属のヘラでならす
③指で凹になるように軽くなぞる
④養生を外す
最後にブライワックスを溝部分を塗ってなじませました。
たまたま手元にあったワックスがテーブルより濃い色でしたが、返ってその方が上手く馴染んだ気がします。
ゴムでピカピカしてしまうとせっかくのナチュラルなテーブルの雰囲気が変わってしまうような気がするので、木工パテは少しザラついた紙粘土のような質感も使い込んだらもっと馴染んでくれそうです。
テーブルの補修をしました。
我が家のダイニングテーブルは
オークションで買ったハンドメイド品です。
5年ほど使ってきました。
板の間ににどうしても汚れがたまってしまい、仕方ないと見ないふりで来ましたが
パテで埋めている方がいたので
我が家もパテ埋めしました。
固まるとゴムのようになる物もありますが
今回は、木工パテを。
・切削加工
・釘が打てる
・塗装できる
・ニスが塗れる
が特徴だそう。
①マステで養生
②パテをのせて付属のヘラでならす
③指で凹になるように軽くなぞる
④養生を外す
最後にブライワックスを溝部分を塗ってなじませました。
たまたま手元にあったワックスがテーブルより濃い色でしたが、返ってその方が上手く馴染んだ気がします。
ゴムでピカピカしてしまうとせっかくのナチュラルなテーブルの雰囲気が変わってしまうような気がするので、木工パテは少しザラついた紙粘土のような質感も使い込んだらもっと馴染んでくれそうです。