100均 やすりがけ

600枚の部屋写真から48枚をセレクト
souyaさんの実例写真
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
noguriさんの実例写真
くらしで役立つ100均アイテム ここにもありましたー♬ グリル横の小さな引き出しにセリアで購入した8穴調味料ボトルとキャン☆ドゥで購入した調味料ボトル。 キャン☆ドゥで購入したガラス製の調味料ボトルには煎りごま(金)、黒ごま、すり胡麻(白)を入れています(^^)
くらしで役立つ100均アイテム ここにもありましたー♬ グリル横の小さな引き出しにセリアで購入した8穴調味料ボトルとキャン☆ドゥで購入した調味料ボトル。 キャン☆ドゥで購入したガラス製の調味料ボトルには煎りごま(金)、黒ごま、すり胡麻(白)を入れています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
hero29さんの実例写真
ネジのセットと面取りヤスリです。 これも100円ショップのセリアで購入
ネジのセットと面取りヤスリです。 これも100円ショップのセリアで購入
hero29
hero29
3LDK | 一人暮らし
kururiさんの実例写真
傘立ての代わりに傘かけ 100均のすりこぎを紐で巻き、吊りました
傘立ての代わりに傘かけ 100均のすりこぎを紐で巻き、吊りました
kururi
kururi
2LDK | 家族
amphetamineさんの実例写真
100均姫系グッズ捕獲隊 最近の100均は無印みたいな白色なものばかりになってて危機感を感じて今のうちにカラフルな商品を捕獲しといた
100均姫系グッズ捕獲隊 最近の100均は無印みたいな白色なものばかりになってて危機感を感じて今のうちにカラフルな商品を捕獲しといた
amphetamine
amphetamine
4DK | 家族
mirionroseさんの実例写真
またトイレディスプレイをいじりました
またトイレディスプレイをいじりました
mirionrose
mirionrose
4DK | 家族
aho51さんの実例写真
イベント投稿用! 【料理が楽になるキッチンの工夫】② 100均の強力マグネットを使用して、よく使うふりかけやすりごま、本だし、青のりを壁付け収納に(◍•ᴗ•◍) あとサランラップもくっつけちゃいました☆ 
イベント投稿用! 【料理が楽になるキッチンの工夫】② 100均の強力マグネットを使用して、よく使うふりかけやすりごま、本だし、青のりを壁付け収納に(◍•ᴗ•◍) あとサランラップもくっつけちゃいました☆ 
aho51
aho51
4LDK | 家族
milさんの実例写真
10分で出来る100均リメイク 子供が手を洗ったら、 私が家事を済ませたら、 ポンプタイプで手軽にさっと塗れるようにキッチン側のプラントボックスにユースキンを常時置いています 用意する物 百均の丁度よい大きさのブリキの入れ物 百均のブラックのアクリル塗料 紙やすり ポンプ部分を紙やすりでやすり、塗料を塗って入れ物に入れたら出来上がり😊 これで出しっぱなしオッケー👌😆
10分で出来る100均リメイク 子供が手を洗ったら、 私が家事を済ませたら、 ポンプタイプで手軽にさっと塗れるようにキッチン側のプラントボックスにユースキンを常時置いています 用意する物 百均の丁度よい大きさのブリキの入れ物 百均のブラックのアクリル塗料 紙やすり ポンプ部分を紙やすりでやすり、塗料を塗って入れ物に入れたら出来上がり😊 これで出しっぱなしオッケー👌😆
mil
mil
3LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
トイレットペーパーとトイレブラシを 見せない/隙間収納できる すのこラックをDIY(๑•̀ •́)و✧.゚ すのこはやすりで磨いた後に アンティークワックスのラスティックパインで塗装しました☝
トイレットペーパーとトイレブラシを 見せない/隙間収納できる すのこラックをDIY(๑•̀ •́)و✧.゚ すのこはやすりで磨いた後に アンティークワックスのラスティックパインで塗装しました☝
sumomo
sumomo
1K | 一人暮らし
noraさんの実例写真
旧居では洗面台がなかったのでリビングでメイクをしてましたが、新居では洗面台の鏡裏に収納しました お風呂から上がる   ↓ 眼鏡からコンタクト   ↓ メイクケースを洗面台に出してメイク   ↓ 終わったらケースごと棚に戻す と、一歩も動かず全て準備できます😆 ファンデーションは手でつける為、すぐに手洗いができるし、これ以上ない動線で、ここは恐らくもうほとんど変わることはないかなと思います🙆 コンタクトを入れてるケースはDAISOです 2マスあるので左右分けて入れられ、度数が違うので分かりやすくシールを貼ってます✨ コンタクトなくなりそうなので慌てて注文しました😰 コンタクト上にあるのは元々洗面台に付属としてあったもので、最初いらないと思ったのですが、眼鏡置きにぴったりでした👓 隣のメイクグッズを入れてるケースはDAISOのリモコンスタンドです これメイクグッズを収納するのに最高にいいです‼️ デスクで文房具を入れたりしても良いですね💡 ケースの中はまた改めて投稿しようと思います☺️ 上に置いてる白いケースはニトリで、爪切りや爪やすり、毛抜き、ハサミ等のお手入れグッズ等をまとめました こちらは旧居から気に入っており、もう1つはデスクでペン立てとしても使ってます 綿棒とコットンを入れてるのは大昔に購入したフランフランのガラスキャニスターです✨ 一番下の段には歯ブラシ等を収納してますが、こちらは今途中なので、完成したら投稿します 久しぶりの洗面台ですが、やはりあるととても便利ですね😺
旧居では洗面台がなかったのでリビングでメイクをしてましたが、新居では洗面台の鏡裏に収納しました お風呂から上がる   ↓ 眼鏡からコンタクト   ↓ メイクケースを洗面台に出してメイク   ↓ 終わったらケースごと棚に戻す と、一歩も動かず全て準備できます😆 ファンデーションは手でつける為、すぐに手洗いができるし、これ以上ない動線で、ここは恐らくもうほとんど変わることはないかなと思います🙆 コンタクトを入れてるケースはDAISOです 2マスあるので左右分けて入れられ、度数が違うので分かりやすくシールを貼ってます✨ コンタクトなくなりそうなので慌てて注文しました😰 コンタクト上にあるのは元々洗面台に付属としてあったもので、最初いらないと思ったのですが、眼鏡置きにぴったりでした👓 隣のメイクグッズを入れてるケースはDAISOのリモコンスタンドです これメイクグッズを収納するのに最高にいいです‼️ デスクで文房具を入れたりしても良いですね💡 ケースの中はまた改めて投稿しようと思います☺️ 上に置いてる白いケースはニトリで、爪切りや爪やすり、毛抜き、ハサミ等のお手入れグッズ等をまとめました こちらは旧居から気に入っており、もう1つはデスクでペン立てとしても使ってます 綿棒とコットンを入れてるのは大昔に購入したフランフランのガラスキャニスターです✨ 一番下の段には歯ブラシ等を収納してますが、こちらは今途中なので、完成したら投稿します 久しぶりの洗面台ですが、やはりあるととても便利ですね😺
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
j1r0oさんの実例写真
サイドテーブルを作りました❀ 材料は全てダイソーで購入しています ・150円の木材×2 ・200円のフラワースタンド ・コードフック18個入り 1.欲しい天板のサイズに木材を切断 2.やすりがけをしてからウッドバーニング(右下の★) 3.オイルステインで着色(色が3色くらいになるように重ね塗りもしてます)してからやすりがけ 4.ボンドで天板を接着 5.コードフックでフラワースタンドと天板を固定(念の為強力両面テープで補強しています) RoomClipに掲載されていた素敵なサイドテーブルを参考に作りました❀✿
サイドテーブルを作りました❀ 材料は全てダイソーで購入しています ・150円の木材×2 ・200円のフラワースタンド ・コードフック18個入り 1.欲しい天板のサイズに木材を切断 2.やすりがけをしてからウッドバーニング(右下の★) 3.オイルステインで着色(色が3色くらいになるように重ね塗りもしてます)してからやすりがけ 4.ボンドで天板を接着 5.コードフックでフラワースタンドと天板を固定(念の為強力両面テープで補強しています) RoomClipに掲載されていた素敵なサイドテーブルを参考に作りました❀✿
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
MxOxEさんの実例写真
やっと額縁も貼りはじめ! マスキングと両面テープだったら浮きもないし一体感が出て綺麗に貼れました♡ 100均の額縁大活躍♡ 色少し塗りなおしたりちょっとやすり加工するだけで100均感なくなり✡ ティムバートン展のチケットも絵になる✡ あとは壁に緑たしたいなー!
やっと額縁も貼りはじめ! マスキングと両面テープだったら浮きもないし一体感が出て綺麗に貼れました♡ 100均の額縁大活躍♡ 色少し塗りなおしたりちょっとやすり加工するだけで100均感なくなり✡ ティムバートン展のチケットも絵になる✡ あとは壁に緑たしたいなー!
MxOxE
MxOxE
miki0319さんの実例写真
全て100均の物で作ってみた\( ˆoˆ )/
全て100均の物で作ってみた\( ˆoˆ )/
miki0319
miki0319
家族
kさんの実例写真
リサイクルショップで買った卓上収納。 元の色が好みではなく、ヤスリがけしたらいい色が出てきた。 取っ手はラッカーのゴールドをスプレー。 お気に入り。
リサイクルショップで買った卓上収納。 元の色が好みではなく、ヤスリがけしたらいい色が出てきた。 取っ手はラッカーのゴールドをスプレー。 お気に入り。
k
k
T-A-K-Eさんの実例写真
コンテスト用に再投稿。 セリアのアイアンバーラックとセリアのシルバープレートで、トイレットペーパーホルダーを作りました。
コンテスト用に再投稿。 セリアのアイアンバーラックとセリアのシルバープレートで、トイレットペーパーホルダーを作りました。
T-A-K-E
T-A-K-E
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
DAISOのスライサーを買いました♪ 実はスライサー使うの初めてなんです😂もし使いづらくても良い?用に100均でお試しです✨ にんじんサラダがマイブームで、1~2本包丁で千切りするのがさすがに面倒くなり…トントン音もうるさいし! 早速夕食前に使ってみた☆にんじんの欠片が散らかりますが明らかに早い😆 そして自分で切るより断面がボソボソしてて口当たりが良く味が染みるのも早いし💕💕とっても美味しく作れました♪ スライスやすりおろしで4通り使えて、小さくなった野菜をホールドできる部品も付いて、蓋付き吊り収納可能~内容盛りだくさんで400円商品でした。 買ってきてから気付いた事が…白だと思ったら本体がグレー。 箱にNo.2って書いてあったので、色番号なのかも😵 もし購入する方がいらっしゃったら一応何色が入ってるか確認した方が良いかも知れません。 長々と失礼しました。
DAISOのスライサーを買いました♪ 実はスライサー使うの初めてなんです😂もし使いづらくても良い?用に100均でお試しです✨ にんじんサラダがマイブームで、1~2本包丁で千切りするのがさすがに面倒くなり…トントン音もうるさいし! 早速夕食前に使ってみた☆にんじんの欠片が散らかりますが明らかに早い😆 そして自分で切るより断面がボソボソしてて口当たりが良く味が染みるのも早いし💕💕とっても美味しく作れました♪ スライスやすりおろしで4通り使えて、小さくなった野菜をホールドできる部品も付いて、蓋付き吊り収納可能~内容盛りだくさんで400円商品でした。 買ってきてから気付いた事が…白だと思ったら本体がグレー。 箱にNo.2って書いてあったので、色番号なのかも😵 もし購入する方がいらっしゃったら一応何色が入ってるか確認した方が良いかも知れません。 長々と失礼しました。
sachi
sachi
4LDK | 家族
miさんの実例写真
軽くやすりがけした、かまぼこの板2枚をボンドでくっつけてセリアの水性ニスのウォールナットとスモーキーグリーンを塗りました。 エアープランツは革をピンで止めて固定います。
軽くやすりがけした、かまぼこの板2枚をボンドでくっつけてセリアの水性ニスのウォールナットとスモーキーグリーンを塗りました。 エアープランツは革をピンで止めて固定います。
mi
mi
家族
yuuuさんの実例写真
シェルフを作り壁に付けました 材料はセリアで調達 紙ヤスリで角を研いて鉄の部分をネジで留めただけ 300円シェルフ出来上がり٩( ᐛ )و
シェルフを作り壁に付けました 材料はセリアで調達 紙ヤスリで角を研いて鉄の部分をネジで留めただけ 300円シェルフ出来上がり٩( ᐛ )و
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
chi...さんの実例写真
ちょっとだけパワーアップ! またまた100均の画鋲で取り付ける棚を黒で塗り〜の、やすりかけ〜の、、 そしてmickeyの財布、NIKE箱をチョキチョキして置きました(^ ^) やっぱりハマる〜…!
ちょっとだけパワーアップ! またまた100均の画鋲で取り付ける棚を黒で塗り〜の、やすりかけ〜の、、 そしてmickeyの財布、NIKE箱をチョキチョキして置きました(^ ^) やっぱりハマる〜…!
chi...
chi...
Maikoさんの実例写真
スノコでサングラスと鍵置き
スノコでサングラスと鍵置き
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
rin20122012さんの実例写真
水のある位置に うっすら 汚れが ずっと気になりでした。どうしても取れないから 便器変えたい位で 水抜きに灯油のポンプを買うように書いてあったけど   ゴム手で 紙コップで まずは すくい トイレットペーパーやオアシスで更に 水を吸わせて キレイに水抜き出来ました! 様々な掃除用品試したが 最後はカケに出て 威力の弱い 紙やすりで ゆっくり 擦ったら取れました。 きっと 洗面ボウルも 水垢 頑固なら コレは使えそう(自己責任でお願いします) 後はキレイにコーティングして 数年持つみたい でも 100均の便器 スタンプを小まめにして 同じにならないようにします♪(スタンプタイプは100均でてるのはビックリ やはり 泡や香りは負けますが トイレキレイなら 今はこれで十分♪ プロもきっと この手で 普通取れない汚れ取りをすると みた!皆さんも 勇気出して ぜひ 新品トイレに して下さい^ ^
水のある位置に うっすら 汚れが ずっと気になりでした。どうしても取れないから 便器変えたい位で 水抜きに灯油のポンプを買うように書いてあったけど   ゴム手で 紙コップで まずは すくい トイレットペーパーやオアシスで更に 水を吸わせて キレイに水抜き出来ました! 様々な掃除用品試したが 最後はカケに出て 威力の弱い 紙やすりで ゆっくり 擦ったら取れました。 きっと 洗面ボウルも 水垢 頑固なら コレは使えそう(自己責任でお願いします) 後はキレイにコーティングして 数年持つみたい でも 100均の便器 スタンプを小まめにして 同じにならないようにします♪(スタンプタイプは100均でてるのはビックリ やはり 泡や香りは負けますが トイレキレイなら 今はこれで十分♪ プロもきっと この手で 普通取れない汚れ取りをすると みた!皆さんも 勇気出して ぜひ 新品トイレに して下さい^ ^
rin20122012
rin20122012
3LDK | 家族
atre2016さんの実例写真
木材・ウッドパネル¥120
シャビーな書類チェストを、ジュエリー収納用として購入しました。 ピアスは、セリアの上のトレーを使っていますが、ネックレス収納のいいものが見つからなかったので、引き出しに自作で作ることにしました! とりあえず、ホームセンターで見つけた、いいサイズの木をカットしてやすりかけて置いただけです。 ただいま、ボンドで接着中。 また明日にでも中身アップしたいな (*´罒`*)ニヒヒ♡ チェストは、圧迫感のないように、二つ並べて置くので、WG系とYG系で分けて作ろうかな^^
シャビーな書類チェストを、ジュエリー収納用として購入しました。 ピアスは、セリアの上のトレーを使っていますが、ネックレス収納のいいものが見つからなかったので、引き出しに自作で作ることにしました! とりあえず、ホームセンターで見つけた、いいサイズの木をカットしてやすりかけて置いただけです。 ただいま、ボンドで接着中。 また明日にでも中身アップしたいな (*´罒`*)ニヒヒ♡ チェストは、圧迫感のないように、二つ並べて置くので、WG系とYG系で分けて作ろうかな^^
atre2016
atre2016
2LDK | 家族
HammershoiVilhelmさんの実例写真
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
aiさんの実例写真
子供がTV台に登ってピッピするようになったので久しぶりに木箱解体。カッターと紙やすりと木工用ボンドしか使ってないけどなかなか可愛い(*´∀`*) 今日は、底の抜けた手押し車も直すぞー
子供がTV台に登ってピッピするようになったので久しぶりに木箱解体。カッターと紙やすりと木工用ボンドしか使ってないけどなかなか可愛い(*´∀`*) 今日は、底の抜けた手押し車も直すぞー
ai
ai
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
粉物調味料入れも見直し。 🔷塩こしょう・粗挽きこしょう・ごま塩はAQUAのスパイスボトルに。 🔷味の素・アジシオはASVELのフタ付き食塩入れに。 🔷ナツメグ・七味唐辛子は、ダイソーのガラス調味料入れに。 🔷輪切り唐辛子は、セリアのロックが出来るガラス瓶に。 🔷ラー油はそのまま。 🔷粉チーズは、ラベルを剥がしただけ。都度、洗って繰り返し。 🔷砂糖・塩・おだし・いりごま・すりごまは、使い易さ・大きさがちょうど良いので、以前のままニトリのロックコンテナ。 上段は、きっと皆さんの様に全部同じに揃えたらもっと見栄えが良いのだろうけど、各々の調味料に合う、穴の大きさ・振り易さ、容量を最優先で見直し、揃えてみました。 家族からも、今までの詰め替えは出過ぎる〰️、出にくい〰️などあまりよく思われていなかったけど、使い易くなったと言ってもらえました。
粉物調味料入れも見直し。 🔷塩こしょう・粗挽きこしょう・ごま塩はAQUAのスパイスボトルに。 🔷味の素・アジシオはASVELのフタ付き食塩入れに。 🔷ナツメグ・七味唐辛子は、ダイソーのガラス調味料入れに。 🔷輪切り唐辛子は、セリアのロックが出来るガラス瓶に。 🔷ラー油はそのまま。 🔷粉チーズは、ラベルを剥がしただけ。都度、洗って繰り返し。 🔷砂糖・塩・おだし・いりごま・すりごまは、使い易さ・大きさがちょうど良いので、以前のままニトリのロックコンテナ。 上段は、きっと皆さんの様に全部同じに揃えたらもっと見栄えが良いのだろうけど、各々の調味料に合う、穴の大きさ・振り易さ、容量を最優先で見直し、揃えてみました。 家族からも、今までの詰め替えは出過ぎる〰️、出にくい〰️などあまりよく思われていなかったけど、使い易くなったと言ってもらえました。
yuka
yuka
4LDK | 家族
achuさんの実例写真
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
achu
achu
家族
もっと見る

100均 やすりがけが気になるあなたにおすすめ

100均 やすりがけの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 やすりがけ

600枚の部屋写真から48枚をセレクト
souyaさんの実例写真
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
100均のアイテムのみで簡単に作れる、アンティーク風タオルハンガーです。 材料は、突っ張り棒、つまみ2個、フック2個、塗料、紙やすりの合計700円💰 必要な工具は➕ドライバーと穴あけ用のきり(アイスピックなどでも代用⭕️) ⭐️作り方 突っ張り棒の両端のキャップを外して、きりでキャップに穴を開ける キャップの穴につまみのネジを通して、ドライバーで固定する キャップを突っ張り棒に付け直す つまみの表面を軽く紙やすり荒らして、塗料を塗る(つまみの色合いを生かしたいなら省略可) ハンガーをつけたい場所にフックを固定する 市販のアンティークタオルハンガーに比べてかなり軽いので、重量をかけたくない場所への設置もオススメです😊
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
noguriさんの実例写真
くらしで役立つ100均アイテム ここにもありましたー♬ グリル横の小さな引き出しにセリアで購入した8穴調味料ボトルとキャン☆ドゥで購入した調味料ボトル。 キャン☆ドゥで購入したガラス製の調味料ボトルには煎りごま(金)、黒ごま、すり胡麻(白)を入れています(^^)
くらしで役立つ100均アイテム ここにもありましたー♬ グリル横の小さな引き出しにセリアで購入した8穴調味料ボトルとキャン☆ドゥで購入した調味料ボトル。 キャン☆ドゥで購入したガラス製の調味料ボトルには煎りごま(金)、黒ごま、すり胡麻(白)を入れています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
hero29さんの実例写真
ネジのセットと面取りヤスリです。 これも100円ショップのセリアで購入
ネジのセットと面取りヤスリです。 これも100円ショップのセリアで購入
hero29
hero29
3LDK | 一人暮らし
kururiさんの実例写真
傘立ての代わりに傘かけ 100均のすりこぎを紐で巻き、吊りました
傘立ての代わりに傘かけ 100均のすりこぎを紐で巻き、吊りました
kururi
kururi
2LDK | 家族
amphetamineさんの実例写真
100均姫系グッズ捕獲隊 最近の100均は無印みたいな白色なものばかりになってて危機感を感じて今のうちにカラフルな商品を捕獲しといた
100均姫系グッズ捕獲隊 最近の100均は無印みたいな白色なものばかりになってて危機感を感じて今のうちにカラフルな商品を捕獲しといた
amphetamine
amphetamine
4DK | 家族
mirionroseさんの実例写真
またトイレディスプレイをいじりました
またトイレディスプレイをいじりました
mirionrose
mirionrose
4DK | 家族
aho51さんの実例写真
イベント投稿用! 【料理が楽になるキッチンの工夫】② 100均の強力マグネットを使用して、よく使うふりかけやすりごま、本だし、青のりを壁付け収納に(◍•ᴗ•◍) あとサランラップもくっつけちゃいました☆ 
イベント投稿用! 【料理が楽になるキッチンの工夫】② 100均の強力マグネットを使用して、よく使うふりかけやすりごま、本だし、青のりを壁付け収納に(◍•ᴗ•◍) あとサランラップもくっつけちゃいました☆ 
aho51
aho51
4LDK | 家族
milさんの実例写真
10分で出来る100均リメイク 子供が手を洗ったら、 私が家事を済ませたら、 ポンプタイプで手軽にさっと塗れるようにキッチン側のプラントボックスにユースキンを常時置いています 用意する物 百均の丁度よい大きさのブリキの入れ物 百均のブラックのアクリル塗料 紙やすり ポンプ部分を紙やすりでやすり、塗料を塗って入れ物に入れたら出来上がり😊 これで出しっぱなしオッケー👌😆
10分で出来る100均リメイク 子供が手を洗ったら、 私が家事を済ませたら、 ポンプタイプで手軽にさっと塗れるようにキッチン側のプラントボックスにユースキンを常時置いています 用意する物 百均の丁度よい大きさのブリキの入れ物 百均のブラックのアクリル塗料 紙やすり ポンプ部分を紙やすりでやすり、塗料を塗って入れ物に入れたら出来上がり😊 これで出しっぱなしオッケー👌😆
mil
mil
3LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
トイレットペーパーとトイレブラシを 見せない/隙間収納できる すのこラックをDIY(๑•̀ •́)و✧.゚ すのこはやすりで磨いた後に アンティークワックスのラスティックパインで塗装しました☝
トイレットペーパーとトイレブラシを 見せない/隙間収納できる すのこラックをDIY(๑•̀ •́)و✧.゚ すのこはやすりで磨いた後に アンティークワックスのラスティックパインで塗装しました☝
sumomo
sumomo
1K | 一人暮らし
noraさんの実例写真
旧居では洗面台がなかったのでリビングでメイクをしてましたが、新居では洗面台の鏡裏に収納しました お風呂から上がる   ↓ 眼鏡からコンタクト   ↓ メイクケースを洗面台に出してメイク   ↓ 終わったらケースごと棚に戻す と、一歩も動かず全て準備できます😆 ファンデーションは手でつける為、すぐに手洗いができるし、これ以上ない動線で、ここは恐らくもうほとんど変わることはないかなと思います🙆 コンタクトを入れてるケースはDAISOです 2マスあるので左右分けて入れられ、度数が違うので分かりやすくシールを貼ってます✨ コンタクトなくなりそうなので慌てて注文しました😰 コンタクト上にあるのは元々洗面台に付属としてあったもので、最初いらないと思ったのですが、眼鏡置きにぴったりでした👓 隣のメイクグッズを入れてるケースはDAISOのリモコンスタンドです これメイクグッズを収納するのに最高にいいです‼️ デスクで文房具を入れたりしても良いですね💡 ケースの中はまた改めて投稿しようと思います☺️ 上に置いてる白いケースはニトリで、爪切りや爪やすり、毛抜き、ハサミ等のお手入れグッズ等をまとめました こちらは旧居から気に入っており、もう1つはデスクでペン立てとしても使ってます 綿棒とコットンを入れてるのは大昔に購入したフランフランのガラスキャニスターです✨ 一番下の段には歯ブラシ等を収納してますが、こちらは今途中なので、完成したら投稿します 久しぶりの洗面台ですが、やはりあるととても便利ですね😺
旧居では洗面台がなかったのでリビングでメイクをしてましたが、新居では洗面台の鏡裏に収納しました お風呂から上がる   ↓ 眼鏡からコンタクト   ↓ メイクケースを洗面台に出してメイク   ↓ 終わったらケースごと棚に戻す と、一歩も動かず全て準備できます😆 ファンデーションは手でつける為、すぐに手洗いができるし、これ以上ない動線で、ここは恐らくもうほとんど変わることはないかなと思います🙆 コンタクトを入れてるケースはDAISOです 2マスあるので左右分けて入れられ、度数が違うので分かりやすくシールを貼ってます✨ コンタクトなくなりそうなので慌てて注文しました😰 コンタクト上にあるのは元々洗面台に付属としてあったもので、最初いらないと思ったのですが、眼鏡置きにぴったりでした👓 隣のメイクグッズを入れてるケースはDAISOのリモコンスタンドです これメイクグッズを収納するのに最高にいいです‼️ デスクで文房具を入れたりしても良いですね💡 ケースの中はまた改めて投稿しようと思います☺️ 上に置いてる白いケースはニトリで、爪切りや爪やすり、毛抜き、ハサミ等のお手入れグッズ等をまとめました こちらは旧居から気に入っており、もう1つはデスクでペン立てとしても使ってます 綿棒とコットンを入れてるのは大昔に購入したフランフランのガラスキャニスターです✨ 一番下の段には歯ブラシ等を収納してますが、こちらは今途中なので、完成したら投稿します 久しぶりの洗面台ですが、やはりあるととても便利ですね😺
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
j1r0oさんの実例写真
サイドテーブルを作りました❀ 材料は全てダイソーで購入しています ・150円の木材×2 ・200円のフラワースタンド ・コードフック18個入り 1.欲しい天板のサイズに木材を切断 2.やすりがけをしてからウッドバーニング(右下の★) 3.オイルステインで着色(色が3色くらいになるように重ね塗りもしてます)してからやすりがけ 4.ボンドで天板を接着 5.コードフックでフラワースタンドと天板を固定(念の為強力両面テープで補強しています) RoomClipに掲載されていた素敵なサイドテーブルを参考に作りました❀✿
サイドテーブルを作りました❀ 材料は全てダイソーで購入しています ・150円の木材×2 ・200円のフラワースタンド ・コードフック18個入り 1.欲しい天板のサイズに木材を切断 2.やすりがけをしてからウッドバーニング(右下の★) 3.オイルステインで着色(色が3色くらいになるように重ね塗りもしてます)してからやすりがけ 4.ボンドで天板を接着 5.コードフックでフラワースタンドと天板を固定(念の為強力両面テープで補強しています) RoomClipに掲載されていた素敵なサイドテーブルを参考に作りました❀✿
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
MxOxEさんの実例写真
やっと額縁も貼りはじめ! マスキングと両面テープだったら浮きもないし一体感が出て綺麗に貼れました♡ 100均の額縁大活躍♡ 色少し塗りなおしたりちょっとやすり加工するだけで100均感なくなり✡ ティムバートン展のチケットも絵になる✡ あとは壁に緑たしたいなー!
やっと額縁も貼りはじめ! マスキングと両面テープだったら浮きもないし一体感が出て綺麗に貼れました♡ 100均の額縁大活躍♡ 色少し塗りなおしたりちょっとやすり加工するだけで100均感なくなり✡ ティムバートン展のチケットも絵になる✡ あとは壁に緑たしたいなー!
MxOxE
MxOxE
miki0319さんの実例写真
全て100均の物で作ってみた\( ˆoˆ )/
全て100均の物で作ってみた\( ˆoˆ )/
miki0319
miki0319
家族
kさんの実例写真
リサイクルショップで買った卓上収納。 元の色が好みではなく、ヤスリがけしたらいい色が出てきた。 取っ手はラッカーのゴールドをスプレー。 お気に入り。
リサイクルショップで買った卓上収納。 元の色が好みではなく、ヤスリがけしたらいい色が出てきた。 取っ手はラッカーのゴールドをスプレー。 お気に入り。
k
k
T-A-K-Eさんの実例写真
コンテスト用に再投稿。 セリアのアイアンバーラックとセリアのシルバープレートで、トイレットペーパーホルダーを作りました。
コンテスト用に再投稿。 セリアのアイアンバーラックとセリアのシルバープレートで、トイレットペーパーホルダーを作りました。
T-A-K-E
T-A-K-E
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
DAISOのスライサーを買いました♪ 実はスライサー使うの初めてなんです😂もし使いづらくても良い?用に100均でお試しです✨ にんじんサラダがマイブームで、1~2本包丁で千切りするのがさすがに面倒くなり…トントン音もうるさいし! 早速夕食前に使ってみた☆にんじんの欠片が散らかりますが明らかに早い😆 そして自分で切るより断面がボソボソしてて口当たりが良く味が染みるのも早いし💕💕とっても美味しく作れました♪ スライスやすりおろしで4通り使えて、小さくなった野菜をホールドできる部品も付いて、蓋付き吊り収納可能~内容盛りだくさんで400円商品でした。 買ってきてから気付いた事が…白だと思ったら本体がグレー。 箱にNo.2って書いてあったので、色番号なのかも😵 もし購入する方がいらっしゃったら一応何色が入ってるか確認した方が良いかも知れません。 長々と失礼しました。
DAISOのスライサーを買いました♪ 実はスライサー使うの初めてなんです😂もし使いづらくても良い?用に100均でお試しです✨ にんじんサラダがマイブームで、1~2本包丁で千切りするのがさすがに面倒くなり…トントン音もうるさいし! 早速夕食前に使ってみた☆にんじんの欠片が散らかりますが明らかに早い😆 そして自分で切るより断面がボソボソしてて口当たりが良く味が染みるのも早いし💕💕とっても美味しく作れました♪ スライスやすりおろしで4通り使えて、小さくなった野菜をホールドできる部品も付いて、蓋付き吊り収納可能~内容盛りだくさんで400円商品でした。 買ってきてから気付いた事が…白だと思ったら本体がグレー。 箱にNo.2って書いてあったので、色番号なのかも😵 もし購入する方がいらっしゃったら一応何色が入ってるか確認した方が良いかも知れません。 長々と失礼しました。
sachi
sachi
4LDK | 家族
miさんの実例写真
軽くやすりがけした、かまぼこの板2枚をボンドでくっつけてセリアの水性ニスのウォールナットとスモーキーグリーンを塗りました。 エアープランツは革をピンで止めて固定います。
軽くやすりがけした、かまぼこの板2枚をボンドでくっつけてセリアの水性ニスのウォールナットとスモーキーグリーンを塗りました。 エアープランツは革をピンで止めて固定います。
mi
mi
家族
yuuuさんの実例写真
シェルフを作り壁に付けました 材料はセリアで調達 紙ヤスリで角を研いて鉄の部分をネジで留めただけ 300円シェルフ出来上がり٩( ᐛ )و
シェルフを作り壁に付けました 材料はセリアで調達 紙ヤスリで角を研いて鉄の部分をネジで留めただけ 300円シェルフ出来上がり٩( ᐛ )و
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
chi...さんの実例写真
ちょっとだけパワーアップ! またまた100均の画鋲で取り付ける棚を黒で塗り〜の、やすりかけ〜の、、 そしてmickeyの財布、NIKE箱をチョキチョキして置きました(^ ^) やっぱりハマる〜…!
ちょっとだけパワーアップ! またまた100均の画鋲で取り付ける棚を黒で塗り〜の、やすりかけ〜の、、 そしてmickeyの財布、NIKE箱をチョキチョキして置きました(^ ^) やっぱりハマる〜…!
chi...
chi...
Maikoさんの実例写真
スノコでサングラスと鍵置き
スノコでサングラスと鍵置き
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
rin20122012さんの実例写真
水のある位置に うっすら 汚れが ずっと気になりでした。どうしても取れないから 便器変えたい位で 水抜きに灯油のポンプを買うように書いてあったけど   ゴム手で 紙コップで まずは すくい トイレットペーパーやオアシスで更に 水を吸わせて キレイに水抜き出来ました! 様々な掃除用品試したが 最後はカケに出て 威力の弱い 紙やすりで ゆっくり 擦ったら取れました。 きっと 洗面ボウルも 水垢 頑固なら コレは使えそう(自己責任でお願いします) 後はキレイにコーティングして 数年持つみたい でも 100均の便器 スタンプを小まめにして 同じにならないようにします♪(スタンプタイプは100均でてるのはビックリ やはり 泡や香りは負けますが トイレキレイなら 今はこれで十分♪ プロもきっと この手で 普通取れない汚れ取りをすると みた!皆さんも 勇気出して ぜひ 新品トイレに して下さい^ ^
水のある位置に うっすら 汚れが ずっと気になりでした。どうしても取れないから 便器変えたい位で 水抜きに灯油のポンプを買うように書いてあったけど   ゴム手で 紙コップで まずは すくい トイレットペーパーやオアシスで更に 水を吸わせて キレイに水抜き出来ました! 様々な掃除用品試したが 最後はカケに出て 威力の弱い 紙やすりで ゆっくり 擦ったら取れました。 きっと 洗面ボウルも 水垢 頑固なら コレは使えそう(自己責任でお願いします) 後はキレイにコーティングして 数年持つみたい でも 100均の便器 スタンプを小まめにして 同じにならないようにします♪(スタンプタイプは100均でてるのはビックリ やはり 泡や香りは負けますが トイレキレイなら 今はこれで十分♪ プロもきっと この手で 普通取れない汚れ取りをすると みた!皆さんも 勇気出して ぜひ 新品トイレに して下さい^ ^
rin20122012
rin20122012
3LDK | 家族
atre2016さんの実例写真
木材・ウッドパネル¥120
シャビーな書類チェストを、ジュエリー収納用として購入しました。 ピアスは、セリアの上のトレーを使っていますが、ネックレス収納のいいものが見つからなかったので、引き出しに自作で作ることにしました! とりあえず、ホームセンターで見つけた、いいサイズの木をカットしてやすりかけて置いただけです。 ただいま、ボンドで接着中。 また明日にでも中身アップしたいな (*´罒`*)ニヒヒ♡ チェストは、圧迫感のないように、二つ並べて置くので、WG系とYG系で分けて作ろうかな^^
シャビーな書類チェストを、ジュエリー収納用として購入しました。 ピアスは、セリアの上のトレーを使っていますが、ネックレス収納のいいものが見つからなかったので、引き出しに自作で作ることにしました! とりあえず、ホームセンターで見つけた、いいサイズの木をカットしてやすりかけて置いただけです。 ただいま、ボンドで接着中。 また明日にでも中身アップしたいな (*´罒`*)ニヒヒ♡ チェストは、圧迫感のないように、二つ並べて置くので、WG系とYG系で分けて作ろうかな^^
atre2016
atre2016
2LDK | 家族
HammershoiVilhelmさんの実例写真
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
aiさんの実例写真
子供がTV台に登ってピッピするようになったので久しぶりに木箱解体。カッターと紙やすりと木工用ボンドしか使ってないけどなかなか可愛い(*´∀`*) 今日は、底の抜けた手押し車も直すぞー
子供がTV台に登ってピッピするようになったので久しぶりに木箱解体。カッターと紙やすりと木工用ボンドしか使ってないけどなかなか可愛い(*´∀`*) 今日は、底の抜けた手押し車も直すぞー
ai
ai
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
粉物調味料入れも見直し。 🔷塩こしょう・粗挽きこしょう・ごま塩はAQUAのスパイスボトルに。 🔷味の素・アジシオはASVELのフタ付き食塩入れに。 🔷ナツメグ・七味唐辛子は、ダイソーのガラス調味料入れに。 🔷輪切り唐辛子は、セリアのロックが出来るガラス瓶に。 🔷ラー油はそのまま。 🔷粉チーズは、ラベルを剥がしただけ。都度、洗って繰り返し。 🔷砂糖・塩・おだし・いりごま・すりごまは、使い易さ・大きさがちょうど良いので、以前のままニトリのロックコンテナ。 上段は、きっと皆さんの様に全部同じに揃えたらもっと見栄えが良いのだろうけど、各々の調味料に合う、穴の大きさ・振り易さ、容量を最優先で見直し、揃えてみました。 家族からも、今までの詰め替えは出過ぎる〰️、出にくい〰️などあまりよく思われていなかったけど、使い易くなったと言ってもらえました。
粉物調味料入れも見直し。 🔷塩こしょう・粗挽きこしょう・ごま塩はAQUAのスパイスボトルに。 🔷味の素・アジシオはASVELのフタ付き食塩入れに。 🔷ナツメグ・七味唐辛子は、ダイソーのガラス調味料入れに。 🔷輪切り唐辛子は、セリアのロックが出来るガラス瓶に。 🔷ラー油はそのまま。 🔷粉チーズは、ラベルを剥がしただけ。都度、洗って繰り返し。 🔷砂糖・塩・おだし・いりごま・すりごまは、使い易さ・大きさがちょうど良いので、以前のままニトリのロックコンテナ。 上段は、きっと皆さんの様に全部同じに揃えたらもっと見栄えが良いのだろうけど、各々の調味料に合う、穴の大きさ・振り易さ、容量を最優先で見直し、揃えてみました。 家族からも、今までの詰め替えは出過ぎる〰️、出にくい〰️などあまりよく思われていなかったけど、使い易くなったと言ってもらえました。
yuka
yuka
4LDK | 家族
achuさんの実例写真
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
achu
achu
家族
もっと見る

100均 やすりがけが気になるあなたにおすすめ

100均 やすりがけの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ