洗面所戸棚の中☆ フルオープン(笑) もう少し引きで撮りたかったけどこれが精一杯(^ ^;)笑 火曜日とは思えない疲労感…… おやすみなさい☆
洗面所の鏡裏収納(真ん中) コンタクト液やら歯磨き粉やら色々生活感が出てしまうので、カバーをつけてカモフラージュ(*ノω・*) ドライヤーはナノイーで使い心地抜群(*´艸`)♡
10分でできるイベント用♫ ずっと後回しにしてた セリアスプレーカバーで ◎スプレーのオリーブオイル ◎コンタクト液 ◎歯磨き粉 大小 生活感が消えて ガチャガチャが なくなったかな(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ オリーブオイルのスプレーは 水筒?お茶筒? みたいに なっちゃった。。笑 スプレー以外にも使えるって アイデアをくれたkumikoちゃん ありがとうー♡
ラッピングの袋がまだ残ってるので、今度はコンタクトの液のカバーを作りました! またまた同じような物を作ってしまいました💦 1つラベル作ると他のも気になってくる( ̄▽ ̄;)w
作ってる方のを参考にさせて貰って革のカバーにステッカーを作って貼りました(^^) 歯磨き粉カバー、コンタクトカバー。 使っていくうちにもっとヨレヨレになって味が出てきたらいいな♡
洗面台横の収納は白で統一(^^) コンタクト液カバー、歯磨き粉カバーはminneで購入〜 見せる収納でも映える!! 久しぶりの投稿^^ フォロワーさん少しずつ増えてて嬉しい限りです。ありがとうございます♪
NEW★歯磨き粉カバーとコンタクト液カバー。 セリアのリメイクシート貼った上にシール貼っただけ(・∀・) 歯ブラシスタンドはFrancfrancのお気に入り♡ ベンジャミンに大量の虫が発生して凹んでいます。。
先日作成した歯磨き粉カバーの色反転バージョンでコンタクト液カバーも作りました。どんどんモノトーンになってきてテンション上がります!
コメント失礼します! コンタクト液カバーはどちらで購入されたものですか?(>_<)
ブレスラボ モニター中です( ¨̮ ) 洗面台の中に収納してみました! ホワイトボトルなので馴染んでる〜(*´艸`*) ブルーのラベルが爽やかな感じを醸し出しています♪♪ このままでも十分だけど、ラベルはがしてリメイクも出来そう(*゚∀゚*)
洗面所には 可愛い食べ物などの絵が描いてあるものを置いてます😊 色々なティッシュカバーを試してみたのですが 子供が濡らしてしまったり 私や主人もコンタクトをしているのでティッシュを使う頻度も高いからなのか すぐに新しいティッシュに交換する事が多く その度にティッシュカバーから使い終わったものを出すのがめんどくさいと感じ 今は そのまま置いておいても可愛いティッシュを選んでいます。 今日はマカロンの絵にしました😍美味しそうですよね💕
コンタクト洗浄液が、生活感が出るのでとりあえず、トイレットペーパー芯で、DIY!意外といい。(笑) 耐久性がないな。
洗面所になるべく生活感が出ないように雑貨を色々と置いてみてます☺️ ケーキ型の石鹸は可愛くてお気に入りです。 奥のペットボトルホルダーには コンタクトの保存液を入れてます😚 本当はラベルなどを可愛く作れれば良いのですがめんどくさがり屋なもので貼り替えや巻いたりなど ちゃんとやらなくなりそうなので簡単に隠せるものを使ってます。 野菜やドリンクの瓶の絵などが描いてあり食べ物屋さんのようで可愛いんですよ😁
ユニットバスのトイレタンク上には、CDケースの幅がジャストサイズ!! 感動のあまり、生活感溢れる写真となったことをお許しください。
ちょっとしたピンやヘアゴム入れに セリアで買ったキャンドルホルダーを購入しました◡̈♥ ついでにアートグリーンも買ったのでのっけてみました╰(*´︶`*)╯
前からあったらごめんなさい(〃艸〃) セリアのモロッカン柄のチューブカバー2枚組♡ 歯磨き粉にまいてみました! 大人用と子供用… 歯磨き粉の親子みたいで可愛い笑 よく子供達が出しっぱなしにしてるから前から気になってたけど、自分で作るのは難しそうで躊躇してました… 出して飾りたくなるほど可愛いのに2枚で100円ってホント今時の100均優秀ですねー^ ^
寄りでもう一枚☆ セリアのチューブカバー二枚組♡ 歯磨き粉親子^ ^
★洗面所に隙間家具★ 23センチの隙間に 20センチの隙間家具を購入 これがあるのとないのとでは 収納が大違い♡
洗面所も相変わらずですが。 こちらもやわらかモノトーンです。 おかげですっきり見え、いつお客様がきてもOKです💕
洗面台のホワイティ❤︎ 2代目の歯磨き粉カバー買いました❤️ minneの30PLANさんで購入〜❣️ うちのトイレのトイレットペーパーカバーや消臭スプレーカバーも30PLANさんです🥰 全部 防水タイプで裏がマジックテープになってます。自分じゃ作れないクオリティ✨
休日なので歯磨き粉カバーを作りました. 洗面台に馴染んで満足です(^.^) 彼が近眼で洗顔と歯磨き粉を間違えないように離してるけど、バランス悪いですね笑
洗面台の引き出しをホワイト化してる途中です٩( 'ω' )و
連投失礼します‼︎ 先程アップしたセリアの不織布仕切りケース♡ ハンカチ用だけど、洗面所でドライヤーとアイロンの収納に…♡ 気持ち良いくらいシンデレラフィットしました✨ 100円だからペラペラなのかなぁと思ってたけど、かなりしっかりしてる‼︎かなり使える‼︎ 折って高さを変えられるので、いろんなところで重宝しそう(*´꒳`*) また行った時に買い足そうかなー♪
久々のホワイト化! 少しシンデレラフィットもできて満足満足(о´∀`о)
洗面所の棚の上はカインズホームのファイルボックスでバスグッズや洗剤などストックしているものを収納してます!
リクシルの洗面台です!水を出す取っ手がとてもオシャレで気に入りました!
新しい白い洗濯機が届いてやっと念願のホワイト化できましたー!
片付けの合間の息抜きに、歯磨きカバーを新調しました。 大好きなmariさんとキャンドゥコラボ商品のチューブカバーをチョキチョキして、両面テープタイプのマジックテープでピタリくっつけました。 これで再利用できます☆ ラベルはちょうどいいのがなかったので、テプラで作成。 大きさでわかりますが、大人用と子供用を区別するため、念のため子供用にはチューブのイラストをつけました^ ^ 気になっていたことがひとつできて、プチ達成感〜(笑)
スヌーピーの歯ブラシスタンドに一目惚れ!! 旦那も私もイニシャルMなので1つは絵にしました☆
統一感のないボトルが嫌だったのでホワイト化♡
洗面所の棚はIKEAの板♡ 使用頻度の高い洗剤たちを並べてみました! 子供がお肌が弱いので、柔軟剤は無し(・∇・) いつの日か作った手作りラベルは、セリアの容器に♡
洗面所DIY完成しました🥰
こんばんは! 変わりばえしないトイレ。 でも好きな空間です☆
我が家の洗面台(°∀°) ソープとか置く場所無くて迷いに迷って吊るされました_(┐「ε:)_
何故か洗面台の横まである洗濯機パンw プラダンでひとまず隠し、ジャストサイズ幅のラックを見つけたので即ポチ。 キャスター付きでしたが付けると高さが洗面台より高くなるのでなしにしました。 1番上には洗剤類とバスソルト、🐶の散歩後シャンプー、ソープディスペンサーを置いています。 ソープディスペンサーの置き場もクリア出来て買って良かった✨ 真ん中はタオル、一番下は🐶のシャンプー後のタオルと散歩後の足拭きタオルです。
そういえば、これ書いてなかったかも🤔 珪藻土のコースターの上にコップとか置いてるのでめちゃくちゃ便利です👍周りに少し水滴落ちても珪藻土が吸い込んでくれてますwww(ずぼらなのが丸わかり✌️( ^ω^ )) Amazonとか楽天でコップをはめ込む式?(土台は鏡に設置するタイプ)の物とかありますが、あれも水滴振り切ってつけないと水滴下に落ちると思うのでうちはこれです。けど、下にものがないのでお掃除はそちらのタイプの方が楽かもしれないです。
今年買ってよかったもの。 オートソープディスペンサーです。 このコロナ時代、手洗いは今までよりもっともっと大事で。 我が家は今までポンプ式でしたが、非接触式に切り替えました。 これなら3歳の子どももらくらく手洗いできています。
洗面所🤲🏻 息子たちの歯ブラシ以外はできるだけホワイトグレーで😌 洗濯機が標準使用年数にきてる‥新しい洗濯機欲しい🥺
入居して2年半以上が経過⁂ これがあったら便利! などと、ついついモノが 増えてしまうので 2ヶ月に1回は大掃除🧹 必要最低限でシンプルに。 あったら便利なモノ →無くても困らないモノ と、思ってます☆(個人の意見) 体重計は必要☘️
我が家はランドリーラックでは無くニトリのメタルラックを愛用中( *´꒳`*)◞♡ 他の店舗と比べてホワイト系でも種類が多いので助かりますᕷ˖° あっ、あとティッシュケースもニトリです♡ オキシクリーンがずっと切れてる状態で先日やっと買えたので今日久しぶりに洗濯槽のオキシ漬けをしたんですが酷過ぎてまだ終わらない(´×ω×`) 始めたのも遅かったけど💦 ちゃんと周期守って掃除しよ( ´•̥ω•̥` )
ニトリのポールスライド棚にダイソーのプラダンをのせて タオルと洗剤置き場になってます。 ネットバッグは洗濯ネット入れ。 洗面台の収納ケースはセリア フェイクグリーンはキャンドゥ
洗面台もセリアのリメイクシートを🌱 ほんまに100円でオシャレになる。強い。笑 白で色合いを統一しました!🤍
洗面所下収納。 ダイソーの突っ張り棒と突っ張り棒用の棚で、デッドスペースをなくしました(*^^*)
収納スペースを増やしたくて突っ張り棚を設置して、セリアのストレージボックスにティッシュ、トイレットペーパーなどを収納しました! 賃貸だから色々諦めてるとこあるけど今はこれで満足♡
★モニター写真2枚目★ クレンジングバームモニター中です。 DUOは容器に入っているときはかなり硬めです。 それなのに、肌に付けて伸ばした瞬間にミルク状になり、メイクにとてもなじみます。 めんどくさがりの私は、洗面所にDUOを置いておき、お風呂に入る直前にすくって手にのせ、お風呂場でじっくり伸ばします。 お肌が乾いた状態で使うクレンジングは、今まで使っていたものだと垂れてきちゃうので、洗面所でメイクを落とす必要がありました。 めんどくさがりの私にはめんどう…(笑) でもDUOなら、手にのせたまま浴室でクルクルできるのですごく便利! ズボラ向きのアイテムだと思います⭐︎
なにげない一日もコレがあればもっと楽しくなる!RoomClipユーザーさんが見つけた“ちょっとしたしあわせ”とは?
PR サッポロビール株式会社