リビング 台風対策

530枚の部屋写真から46枚をセレクト
momo.ie_RCさんの実例写真
台風9号が過ぎ去りましたが、以前モニターで【エクスショップ】さんに施工していただいたガーデンルームGFは今回の台風ではびくともしませんでした✨ エクスショップさんは台風が近づいてくる度に、メールで台風対策について知らせてくださいます。 メールには、カーポートや物置などエクステリアの台風対策についてだけでなく、万が一、エクステリア商品に補修が必要になった場合や被害が発生した場合のことも書かれており、とても親切です◎ 今回の台風も、エクスショップさんからのお知らせメールを見て「あ!外のゴミ箱も片付けないと!」と気付きました😅 個人的に、施工後もお付き合いくださる業者さんは安心できるし、何かあったときに頼りやすいと思います。 施工前から施工後も丁寧に対応してくださるので、エクステリア商品のネット販売実績No.1も納得できます😊 我が家はこのガーデンルームGFをめちゃくちゃ活用しているので、これからも大切に使用したいと思います✨
台風9号が過ぎ去りましたが、以前モニターで【エクスショップ】さんに施工していただいたガーデンルームGFは今回の台風ではびくともしませんでした✨ エクスショップさんは台風が近づいてくる度に、メールで台風対策について知らせてくださいます。 メールには、カーポートや物置などエクステリアの台風対策についてだけでなく、万が一、エクステリア商品に補修が必要になった場合や被害が発生した場合のことも書かれており、とても親切です◎ 今回の台風も、エクスショップさんからのお知らせメールを見て「あ!外のゴミ箱も片付けないと!」と気付きました😅 個人的に、施工後もお付き合いくださる業者さんは安心できるし、何かあったときに頼りやすいと思います。 施工前から施工後も丁寧に対応してくださるので、エクステリア商品のネット販売実績No.1も納得できます😊 我が家はこのガーデンルームGFをめちゃくちゃ活用しているので、これからも大切に使用したいと思います✨
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
natyenaoさんの実例写真
明日の24号台風が来る前に 買い出しです。 21号教訓でもしもの時に 停電で困らないように ランタンを100均で集め回りましたが どこも品切れ😨 うちにあるIKEAのと隣のランタン 残りはセリアでやっとあった このLED長方形2つ明るい💡 二通りつかえるんですよ。 小さく光もできます この日スーパーは品切れすごい 混み具合はんぱじゃない 電池も売り切れ 何事も起こりませんように 被害がでませんように
明日の24号台風が来る前に 買い出しです。 21号教訓でもしもの時に 停電で困らないように ランタンを100均で集め回りましたが どこも品切れ😨 うちにあるIKEAのと隣のランタン 残りはセリアでやっとあった このLED長方形2つ明るい💡 二通りつかえるんですよ。 小さく光もできます この日スーパーは品切れすごい 混み具合はんぱじゃない 電池も売り切れ 何事も起こりませんように 被害がでませんように
natyenao
natyenao
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
『「もしも」の時に備えていること』 ● ソーラーライト💡 明るい山善のソーラーライトが増えました。ソーラーライトは太陽光さえあれば使用出来るので停電時に役立ちそうです。 ● 全ての窓🪟にUVカット窓シートを貼っています。ガラスの飛散を防止してくれます。
『「もしも」の時に備えていること』 ● ソーラーライト💡 明るい山善のソーラーライトが増えました。ソーラーライトは太陽光さえあれば使用出来るので停電時に役立ちそうです。 ● 全ての窓🪟にUVカット窓シートを貼っています。ガラスの飛散を防止してくれます。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
funiさんの実例写真
台風に備えてリビングに置けるだけ植物を取り込みました。 照明関係も取り外し、テーブルと椅子をあらかじめ倒しておきました。 作業中に雨が強まりびしょ濡れになりましたが気にしなーい☺️ お天気が安定したら、モニター商品を取り付けたいのだが💦
台風に備えてリビングに置けるだけ植物を取り込みました。 照明関係も取り外し、テーブルと椅子をあらかじめ倒しておきました。 作業中に雨が強まりびしょ濡れになりましたが気にしなーい☺️ お天気が安定したら、モニター商品を取り付けたいのだが💦
funi
funi
3LDK | 家族
bary.minamiさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥41,800
台風に備え、生まれて初めて飛散防止フィルムと養生テープを貼りました。 フィルムは、気泡が入りボコボコ😰 ま、これで安心💨 今夜は、特上牛肉ですき焼をします。 頑張ったご褒美に…。
台風に備え、生まれて初めて飛散防止フィルムと養生テープを貼りました。 フィルムは、気泡が入りボコボコ😰 ま、これで安心💨 今夜は、特上牛肉ですき焼をします。 頑張ったご褒美に…。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
comiriさんの実例写真
台風対策 庭周りはなんとかチェック済み 台風や強風が多くなり沢山飾っていた雑貨もほとんど処分していたので片付けはすぐできました。小さな鉢を並べたり楽しかったけどスッキリも悪くないと感じています。 停電になったら怖いだろうな… 海に行く時しか使用してなかったタンクを発見!お水準備します。
台風対策 庭周りはなんとかチェック済み 台風や強風が多くなり沢山飾っていた雑貨もほとんど処分していたので片付けはすぐできました。小さな鉢を並べたり楽しかったけどスッキリも悪くないと感じています。 停電になったら怖いだろうな… 海に行く時しか使用してなかったタンクを発見!お水準備します。
comiri
comiri
4LDK | 家族
syungikuさんの実例写真
LIXILさんのリフォーム用シャッター応募投稿。 製品番号シールが見当たらないので、中からの写真投稿です😅 台風が直撃する窓です。 遮る物が何も無いのです😂 *窓はLIXIL製なのでよろしくお願いします m(_ _)m
LIXILさんのリフォーム用シャッター応募投稿。 製品番号シールが見当たらないので、中からの写真投稿です😅 台風が直撃する窓です。 遮る物が何も無いのです😂 *窓はLIXIL製なのでよろしくお願いします m(_ _)m
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 久しぶりに投稿します! なにかとやる気を失っておりRCも開いておらず、申し訳ないです! 今日は台風10号に備えて先日確認したばっかりの避難グッズや防災用品を出し雨戸がない我が家!(なのに掃き出し窓がでかい!) 窓一面にブルーシートを貼り付けてガラス飛散に備えました! 部屋の中が暗い😭 やる気の無い私でも否応なしに台風は準備させました(笑) 1番怖いコースを今回は通るので落ち着きませんヾ( •́д•̀ ;)ノぁゎゎ 九州の皆さん気をつけて頑張りましょう(๑•̀ •́)و✧
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 久しぶりに投稿します! なにかとやる気を失っておりRCも開いておらず、申し訳ないです! 今日は台風10号に備えて先日確認したばっかりの避難グッズや防災用品を出し雨戸がない我が家!(なのに掃き出し窓がでかい!) 窓一面にブルーシートを貼り付けてガラス飛散に備えました! 部屋の中が暗い😭 やる気の無い私でも否応なしに台風は準備させました(笑) 1番怖いコースを今回は通るので落ち着きませんヾ( •́д•̀ ;)ノぁゎゎ 九州の皆さん気をつけて頑張りましょう(๑•̀ •́)و✧
lily
lily
3DK | 家族
ofumifumishiiさんの実例写真
バルコニーを撤収し台風対策 何事もなく通過してくれるといいですが
バルコニーを撤収し台風対策 何事もなく通過してくれるといいですが
ofumifumishii
ofumifumishii
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
台風来るので、またまた全部の植物を室内に避難💦
台風来るので、またまた全部の植物を室内に避難💦
nanako
nanako
mihiroさんの実例写真
⭐ 台風対策 大型台風に備えて❗ 皆さまも 御無事にお過ごしください☺
⭐ 台風対策 大型台風に備えて❗ 皆さまも 御無事にお過ごしください☺
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
秋冬そして台風対策で アガベやパキポディウムなど 室内へ棚設置しました。
秋冬そして台風対策で アガベやパキポディウムなど 室内へ棚設置しました。
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
moku2さんの実例写真
大型台風が近づいてきてます… ほんとに怖い~😱💦 昨年停電の時に100均のライトが案外役にたった…というのをSNSでみました。 ペットボトルが乗ってるセリアのベースライト、picではわかりにくいですが、結構明るくてランタン代わりになり役立ちそうです。 どうか停電しませんように…
大型台風が近づいてきてます… ほんとに怖い~😱💦 昨年停電の時に100均のライトが案外役にたった…というのをSNSでみました。 ペットボトルが乗ってるセリアのベースライト、picではわかりにくいですが、結構明るくてランタン代わりになり役立ちそうです。 どうか停電しませんように…
moku2
moku2
4LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
こちら只今暴風域の真っ只中です💦 で、イベント参加しちゃお。 テーマに沿っているかわからないけど 台風に備えている事を少しだけお話しさせてくださいね。 長くなるのでスルーしてくださいませ。 一昨年の台風で甚大な被害にあった千葉です。 こちらは主に停電の被害でした。 困るのは夜に灯が無かった事。 生活の為のお水が止まってしまった事。 そして何より猛暑だった事。 停電あるあるですね💦 一昨年はこのライトではありませんでした。 大、小の懐中電灯を集めて乗り切ったけれど なんだかぼんやり。 キャンプ用のがあるじゃん!でも奥の方に💦 暗い中探せませんでした。 反省から軽くて明るいこちらのライトを購入。 同じのを使ってる方も多くいらっしゃると思います。 もちろん今までの懐中電灯もあるのですが こちらのライトはいつも出しっぱなしにしています。 赤いライトがあるんですけどね、 これは手動でまわしてつくタイプなので 電池がない時に👌ただ長い時間の点灯は厳しいかな💦手が疲れます💦 コレはだいぶ前にIKEAで購入しました。 思い出しながら書いています💦 それから灯りをつけてから次に思った事。 冷蔵庫の中の食品大丈夫かな? いつ復旧するかわからなかったので 食べられるものは食べちゃおうと。 ちょうど夜ご飯前だったし。 幸いガスは問題なかったので 暗闇の中フライパンでウインナー炒めて〜 残りのおかず食べて〜お肉も炒めて〜。 冷凍庫の中のモノが心配だったけど ドアをひたすら開けずに。 で、思った事。 氷を作っておこう🔆って今更感💦 いや、保冷剤は2個は常に凍ってるのだけど +氷ペットボトルで冷蔵庫にと。 なるべく開けなかったらわりと長く冷えてますよね。 なのであの台風以来、台風が発生したら進路を見据えて怪しいと感じたらペットボトルを凍らせています。 何事もなく過ぎれば解凍すればいいんだもんね。 そうそう、だから台風が来そうって時は 冷蔵庫パンパンにしないように気をつけてます。 とにかく暑かったので保冷剤を体につけたり うちわで扇いたりと大変でした。 あと飲み水としては2リットルを3ケース常備。 1ケース開けたら1ケース追加って感じです。 トイレの水にはお風呂のお湯を利用しました。 バケツで汲んでくるのだけど途中ポタポタしたりして💦 後で思えば我が家の地域の停電は6〜7時間程度でした。 夜中に電気がついた時は家族で大騒ぎして喜びましたよ🎶 でも地域によっては1週間、またはそれ以上の停電で暑さも加わり本当に大変だったと思います。 毎日何気なく使っている電気に 最大級のありがたさを感じました。 暴風域抜けたかな〜💦 停電は大丈夫そう‥かな? 長々と読んでいただきありがとうございました🍀 今日から10月ですね。 今月もよろしくお願いします。
こちら只今暴風域の真っ只中です💦 で、イベント参加しちゃお。 テーマに沿っているかわからないけど 台風に備えている事を少しだけお話しさせてくださいね。 長くなるのでスルーしてくださいませ。 一昨年の台風で甚大な被害にあった千葉です。 こちらは主に停電の被害でした。 困るのは夜に灯が無かった事。 生活の為のお水が止まってしまった事。 そして何より猛暑だった事。 停電あるあるですね💦 一昨年はこのライトではありませんでした。 大、小の懐中電灯を集めて乗り切ったけれど なんだかぼんやり。 キャンプ用のがあるじゃん!でも奥の方に💦 暗い中探せませんでした。 反省から軽くて明るいこちらのライトを購入。 同じのを使ってる方も多くいらっしゃると思います。 もちろん今までの懐中電灯もあるのですが こちらのライトはいつも出しっぱなしにしています。 赤いライトがあるんですけどね、 これは手動でまわしてつくタイプなので 電池がない時に👌ただ長い時間の点灯は厳しいかな💦手が疲れます💦 コレはだいぶ前にIKEAで購入しました。 思い出しながら書いています💦 それから灯りをつけてから次に思った事。 冷蔵庫の中の食品大丈夫かな? いつ復旧するかわからなかったので 食べられるものは食べちゃおうと。 ちょうど夜ご飯前だったし。 幸いガスは問題なかったので 暗闇の中フライパンでウインナー炒めて〜 残りのおかず食べて〜お肉も炒めて〜。 冷凍庫の中のモノが心配だったけど ドアをひたすら開けずに。 で、思った事。 氷を作っておこう🔆って今更感💦 いや、保冷剤は2個は常に凍ってるのだけど +氷ペットボトルで冷蔵庫にと。 なるべく開けなかったらわりと長く冷えてますよね。 なのであの台風以来、台風が発生したら進路を見据えて怪しいと感じたらペットボトルを凍らせています。 何事もなく過ぎれば解凍すればいいんだもんね。 そうそう、だから台風が来そうって時は 冷蔵庫パンパンにしないように気をつけてます。 とにかく暑かったので保冷剤を体につけたり うちわで扇いたりと大変でした。 あと飲み水としては2リットルを3ケース常備。 1ケース開けたら1ケース追加って感じです。 トイレの水にはお風呂のお湯を利用しました。 バケツで汲んでくるのだけど途中ポタポタしたりして💦 後で思えば我が家の地域の停電は6〜7時間程度でした。 夜中に電気がついた時は家族で大騒ぎして喜びましたよ🎶 でも地域によっては1週間、またはそれ以上の停電で暑さも加わり本当に大変だったと思います。 毎日何気なく使っている電気に 最大級のありがたさを感じました。 暴風域抜けたかな〜💦 停電は大丈夫そう‥かな? 長々と読んでいただきありがとうございました🍀 今日から10月ですね。 今月もよろしくお願いします。
minttea
minttea
家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
「もしも」の時に備えていることイベント参加💭 ご自宅にテラスをつけて、洗濯物干し場や勝手口前スペースとして活用している方や、テラスの設置を検討している方も多いと思います。 皆様は、お住まいの地域の台風の影響をご存知でしょうか? 日本は、アジア・モンスーン地域に位置し、台風の常襲地帯であり、毎年のように襲来し、そのもたらす災害はきわめて大きいものがあります。暴風による被害を最小限に食い止めるためにも、耐風圧強度に優れたテラスをおすすめします。 沿岸や田園地域など風の影響を受けやすい地域や場所に設置する場合は、 特に「もしも」に備えた商品選びが大切です。 ▶おすすめ!「スーパーテラスGTⅡ」 ①高い耐風圧強度!風速46m/s相当の強度があります。 ②強い折板屋根材!耐久性のあるスチール折板屋根材を採用しています。 ③屋根部は雨や雪の浸入をブロックする二重構造です。 いざというときのために、住まいづくりには「防災」が欠かせません。 台風などの災害から暮らしを守る、より強度の高い商品を三協アルミではご用意しております。 💡「スーパーテラスGTⅡ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/custom/supergt/index.html?link=rc
「もしも」の時に備えていることイベント参加💭 ご自宅にテラスをつけて、洗濯物干し場や勝手口前スペースとして活用している方や、テラスの設置を検討している方も多いと思います。 皆様は、お住まいの地域の台風の影響をご存知でしょうか? 日本は、アジア・モンスーン地域に位置し、台風の常襲地帯であり、毎年のように襲来し、そのもたらす災害はきわめて大きいものがあります。暴風による被害を最小限に食い止めるためにも、耐風圧強度に優れたテラスをおすすめします。 沿岸や田園地域など風の影響を受けやすい地域や場所に設置する場合は、 特に「もしも」に備えた商品選びが大切です。 ▶おすすめ!「スーパーテラスGTⅡ」 ①高い耐風圧強度!風速46m/s相当の強度があります。 ②強い折板屋根材!耐久性のあるスチール折板屋根材を採用しています。 ③屋根部は雨や雪の浸入をブロックする二重構造です。 いざというときのために、住まいづくりには「防災」が欠かせません。 台風などの災害から暮らしを守る、より強度の高い商品を三協アルミではご用意しております。 💡「スーパーテラスGTⅡ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/custom/supergt/index.html?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
rumiさんの実例写真
階段からの写真です。 朝は7時に開くように設定しました。 起きて階段を下りたら「明るい」ってめっちゃ嬉しいポイント!
階段からの写真です。 朝は7時に開くように設定しました。 起きて階段を下りたら「明るい」ってめっちゃ嬉しいポイント!
rumi
rumi
家族
maaLさんの実例写真
台風に備えて バルコニーの木を移動させました🪴 無事に通り過ぎますように。
台風に備えて バルコニーの木を移動させました🪴 無事に通り過ぎますように。
maaL
maaL
3LDK | 家族
hmさんの実例写真
台風11号本日沖縄チェックイン予定 準備オッケー
台風11号本日沖縄チェックイン予定 準備オッケー
hm
hm
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
台風対策、、、 ベランダグリーンを、避難。 そして台風過ぎた日曜は、窓掃除せねば‼️ 窓掃除マシン、コーボルトを使うとスイスイ楽しく掃除できるのです😆 ついでに、プランター戻す前に床掃除もやっちゃおうっと😊 台風来る前より、綺麗にするぞ〜っ‼️
台風対策、、、 ベランダグリーンを、避難。 そして台風過ぎた日曜は、窓掃除せねば‼️ 窓掃除マシン、コーボルトを使うとスイスイ楽しく掃除できるのです😆 ついでに、プランター戻す前に床掃除もやっちゃおうっと😊 台風来る前より、綺麗にするぞ〜っ‼️
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
santaさんの実例写真
また台風が近づいてますね🌀 怖いなぁ〜:(;゙゚'ω゚'):💦 ニュースを見たら 現時点で  ちょうど通過する ど真ん中に近い(微妙に右側)から 備えておこう( ・᷄ὢ・᷅ )💦 我が家はなんと言っても飛来物が怖い❗️ ((((;゚Д゚)))))))
また台風が近づいてますね🌀 怖いなぁ〜:(;゙゚'ω゚'):💦 ニュースを見たら 現時点で  ちょうど通過する ど真ん中に近い(微妙に右側)から 備えておこう( ・᷄ὢ・᷅ )💦 我が家はなんと言っても飛来物が怖い❗️ ((((;゚Д゚)))))))
santa
santa
家族
yu-waさんの実例写真
掛け時計¥17,000
台風対策 外のオリーブを家に入れました
台風対策 外のオリーブを家に入れました
yu-wa
yu-wa
shima_shimaさんの実例写真
台風が近づいていた日に、ベランダの植物を避難させたときのリビング𖠿𖤣𖤥 ウンベラータがめちゃくちゃ成長してます٩( 'ω' )و
台風が近づいていた日に、ベランダの植物を避難させたときのリビング𖠿𖤣𖤥 ウンベラータがめちゃくちゃ成長してます٩( 'ω' )و
shima_shima
shima_shima
3LDK | 家族
yupponさんの実例写真
台風25号が来る為アガベとかエアプランツとか家の中に避難させました。 24号は強風で恐怖←ダジャレか? そして塩まで飛んで来たので用心します。 日曜日はまた30℃になるんだって? 今日は21℃で寒いし…勘弁してほしい。
台風25号が来る為アガベとかエアプランツとか家の中に避難させました。 24号は強風で恐怖←ダジャレか? そして塩まで飛んで来たので用心します。 日曜日はまた30℃になるんだって? 今日は21℃で寒いし…勘弁してほしい。
yuppon
yuppon
家族
miyupannaさんの実例写真
台風対策。 リビングの小上がり和室にテラスの観葉植物を避難させて、簡易テントをはって寝ました。 台風15号で停電丸々一週間を経験したので、色々想定しながら台風対策できました。 我が家の対策良かったらご参考に。 🌟今回は寒さ対策も加えました。 寒いの苦手なので。 カセットガスボンベをセットするだけで、暖をとれるストーブ。 いちおホッカイロも。 🌟水タンク!これは必須ですね。 うちは片手で持てる程度の物。焼酎の空きペットボトル3㍑の物が使いやすかったです。 (トイレの水を流すのは意外に沢山水が必要で、使用済みペーパーは流さず、トイレタンクに水を入れて、手動レバーで流すのに、排尿は水3㍑程、排便は水6㍑以上も使いました) 🌟ランタン 🌟電池 🌟カセットガスコンロ 🌟カセットガスボンベ 🌟使い捨て食器(割り箸、紙コップ、紙器) 🌟カップ麺、レトルト、パン、缶詰め 🌟ビオフェルミン (子供がストレスで便秘や下痢になったので) 🌟絆創膏 🌟ペットの生命維持道具 (金魚のポンプは昼間はソーラーで夜は車のバッテリーで) 🌟ソーラー発電の非常用電源からの延長コード 🌟オムツ、おしり拭き 🌟車のシガーライターで携帯の充電できるもの。 🌟普段からガソリンはなるべくいつも満タンに。 (車の中は冷暖房利くし、通信制限かからない場所に移動できて、情報収集でるし、食料調達できるし、寝れる環境にすると尚いいですね。) 🌟発電機と携行缶とガソリン。 (これは本当に救世主です!発電機は音うるさく、お値段💴高いけど、 一軒でも持っていれば、ご近所も救えます。 これも延長コードも必要です。) 🌟普段から冷蔵冷凍庫内の食材は必要以上に備蓄しない。 🌟シャワーお風呂は本当に困りました。 身体をタオルで拭くとか、水のいらないシャンプーとか、離れた場所の銭湯に行くしかないです。 🌟洗濯も離れたコインランドリーに行くしかないし、激混みだから、子連れは本当辛いです。 それをするくらいなら、手洗い手絞りでする方がマシかも。 ※普段から停電対策を考えるときは ブレーカーを落として「断電の日」を体験してみたら、何が本当に必要か少しみえてくるかもしれないですね。 停電が続くとしっかり睡眠もとれず、 毎日、カップ麺やレトルトだと栄養片寄るし、 気が滅入るので、味噌汁や野菜スープ、炊き出しで、凌ぎました。 気が滅入ってるせいか、あまり料理する気がしませんでした。 何より何事もないのがいいですね。 長文で失礼しました。 お付き合い有り難うございます。
台風対策。 リビングの小上がり和室にテラスの観葉植物を避難させて、簡易テントをはって寝ました。 台風15号で停電丸々一週間を経験したので、色々想定しながら台風対策できました。 我が家の対策良かったらご参考に。 🌟今回は寒さ対策も加えました。 寒いの苦手なので。 カセットガスボンベをセットするだけで、暖をとれるストーブ。 いちおホッカイロも。 🌟水タンク!これは必須ですね。 うちは片手で持てる程度の物。焼酎の空きペットボトル3㍑の物が使いやすかったです。 (トイレの水を流すのは意外に沢山水が必要で、使用済みペーパーは流さず、トイレタンクに水を入れて、手動レバーで流すのに、排尿は水3㍑程、排便は水6㍑以上も使いました) 🌟ランタン 🌟電池 🌟カセットガスコンロ 🌟カセットガスボンベ 🌟使い捨て食器(割り箸、紙コップ、紙器) 🌟カップ麺、レトルト、パン、缶詰め 🌟ビオフェルミン (子供がストレスで便秘や下痢になったので) 🌟絆創膏 🌟ペットの生命維持道具 (金魚のポンプは昼間はソーラーで夜は車のバッテリーで) 🌟ソーラー発電の非常用電源からの延長コード 🌟オムツ、おしり拭き 🌟車のシガーライターで携帯の充電できるもの。 🌟普段からガソリンはなるべくいつも満タンに。 (車の中は冷暖房利くし、通信制限かからない場所に移動できて、情報収集でるし、食料調達できるし、寝れる環境にすると尚いいですね。) 🌟発電機と携行缶とガソリン。 (これは本当に救世主です!発電機は音うるさく、お値段💴高いけど、 一軒でも持っていれば、ご近所も救えます。 これも延長コードも必要です。) 🌟普段から冷蔵冷凍庫内の食材は必要以上に備蓄しない。 🌟シャワーお風呂は本当に困りました。 身体をタオルで拭くとか、水のいらないシャンプーとか、離れた場所の銭湯に行くしかないです。 🌟洗濯も離れたコインランドリーに行くしかないし、激混みだから、子連れは本当辛いです。 それをするくらいなら、手洗い手絞りでする方がマシかも。 ※普段から停電対策を考えるときは ブレーカーを落として「断電の日」を体験してみたら、何が本当に必要か少しみえてくるかもしれないですね。 停電が続くとしっかり睡眠もとれず、 毎日、カップ麺やレトルトだと栄養片寄るし、 気が滅入るので、味噌汁や野菜スープ、炊き出しで、凌ぎました。 気が滅入ってるせいか、あまり料理する気がしませんでした。 何より何事もないのがいいですね。 長文で失礼しました。 お付き合い有り難うございます。
miyupanna
miyupanna
家族
もっと見る

リビング 台風対策の投稿一覧

74枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

リビング 台風対策

530枚の部屋写真から46枚をセレクト
momo.ie_RCさんの実例写真
台風9号が過ぎ去りましたが、以前モニターで【エクスショップ】さんに施工していただいたガーデンルームGFは今回の台風ではびくともしませんでした✨ エクスショップさんは台風が近づいてくる度に、メールで台風対策について知らせてくださいます。 メールには、カーポートや物置などエクステリアの台風対策についてだけでなく、万が一、エクステリア商品に補修が必要になった場合や被害が発生した場合のことも書かれており、とても親切です◎ 今回の台風も、エクスショップさんからのお知らせメールを見て「あ!外のゴミ箱も片付けないと!」と気付きました😅 個人的に、施工後もお付き合いくださる業者さんは安心できるし、何かあったときに頼りやすいと思います。 施工前から施工後も丁寧に対応してくださるので、エクステリア商品のネット販売実績No.1も納得できます😊 我が家はこのガーデンルームGFをめちゃくちゃ活用しているので、これからも大切に使用したいと思います✨
台風9号が過ぎ去りましたが、以前モニターで【エクスショップ】さんに施工していただいたガーデンルームGFは今回の台風ではびくともしませんでした✨ エクスショップさんは台風が近づいてくる度に、メールで台風対策について知らせてくださいます。 メールには、カーポートや物置などエクステリアの台風対策についてだけでなく、万が一、エクステリア商品に補修が必要になった場合や被害が発生した場合のことも書かれており、とても親切です◎ 今回の台風も、エクスショップさんからのお知らせメールを見て「あ!外のゴミ箱も片付けないと!」と気付きました😅 個人的に、施工後もお付き合いくださる業者さんは安心できるし、何かあったときに頼りやすいと思います。 施工前から施工後も丁寧に対応してくださるので、エクステリア商品のネット販売実績No.1も納得できます😊 我が家はこのガーデンルームGFをめちゃくちゃ活用しているので、これからも大切に使用したいと思います✨
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
natyenaoさんの実例写真
明日の24号台風が来る前に 買い出しです。 21号教訓でもしもの時に 停電で困らないように ランタンを100均で集め回りましたが どこも品切れ😨 うちにあるIKEAのと隣のランタン 残りはセリアでやっとあった このLED長方形2つ明るい💡 二通りつかえるんですよ。 小さく光もできます この日スーパーは品切れすごい 混み具合はんぱじゃない 電池も売り切れ 何事も起こりませんように 被害がでませんように
明日の24号台風が来る前に 買い出しです。 21号教訓でもしもの時に 停電で困らないように ランタンを100均で集め回りましたが どこも品切れ😨 うちにあるIKEAのと隣のランタン 残りはセリアでやっとあった このLED長方形2つ明るい💡 二通りつかえるんですよ。 小さく光もできます この日スーパーは品切れすごい 混み具合はんぱじゃない 電池も売り切れ 何事も起こりませんように 被害がでませんように
natyenao
natyenao
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
『「もしも」の時に備えていること』 ● ソーラーライト💡 明るい山善のソーラーライトが増えました。ソーラーライトは太陽光さえあれば使用出来るので停電時に役立ちそうです。 ● 全ての窓🪟にUVカット窓シートを貼っています。ガラスの飛散を防止してくれます。
『「もしも」の時に備えていること』 ● ソーラーライト💡 明るい山善のソーラーライトが増えました。ソーラーライトは太陽光さえあれば使用出来るので停電時に役立ちそうです。 ● 全ての窓🪟にUVカット窓シートを貼っています。ガラスの飛散を防止してくれます。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
funiさんの実例写真
台風に備えてリビングに置けるだけ植物を取り込みました。 照明関係も取り外し、テーブルと椅子をあらかじめ倒しておきました。 作業中に雨が強まりびしょ濡れになりましたが気にしなーい☺️ お天気が安定したら、モニター商品を取り付けたいのだが💦
台風に備えてリビングに置けるだけ植物を取り込みました。 照明関係も取り外し、テーブルと椅子をあらかじめ倒しておきました。 作業中に雨が強まりびしょ濡れになりましたが気にしなーい☺️ お天気が安定したら、モニター商品を取り付けたいのだが💦
funi
funi
3LDK | 家族
bary.minamiさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥41,800
台風に備え、生まれて初めて飛散防止フィルムと養生テープを貼りました。 フィルムは、気泡が入りボコボコ😰 ま、これで安心💨 今夜は、特上牛肉ですき焼をします。 頑張ったご褒美に…。
台風に備え、生まれて初めて飛散防止フィルムと養生テープを貼りました。 フィルムは、気泡が入りボコボコ😰 ま、これで安心💨 今夜は、特上牛肉ですき焼をします。 頑張ったご褒美に…。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
comiriさんの実例写真
台風対策 庭周りはなんとかチェック済み 台風や強風が多くなり沢山飾っていた雑貨もほとんど処分していたので片付けはすぐできました。小さな鉢を並べたり楽しかったけどスッキリも悪くないと感じています。 停電になったら怖いだろうな… 海に行く時しか使用してなかったタンクを発見!お水準備します。
台風対策 庭周りはなんとかチェック済み 台風や強風が多くなり沢山飾っていた雑貨もほとんど処分していたので片付けはすぐできました。小さな鉢を並べたり楽しかったけどスッキリも悪くないと感じています。 停電になったら怖いだろうな… 海に行く時しか使用してなかったタンクを発見!お水準備します。
comiri
comiri
4LDK | 家族
syungikuさんの実例写真
LIXILさんのリフォーム用シャッター応募投稿。 製品番号シールが見当たらないので、中からの写真投稿です😅 台風が直撃する窓です。 遮る物が何も無いのです😂 *窓はLIXIL製なのでよろしくお願いします m(_ _)m
LIXILさんのリフォーム用シャッター応募投稿。 製品番号シールが見当たらないので、中からの写真投稿です😅 台風が直撃する窓です。 遮る物が何も無いのです😂 *窓はLIXIL製なのでよろしくお願いします m(_ _)m
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 久しぶりに投稿します! なにかとやる気を失っておりRCも開いておらず、申し訳ないです! 今日は台風10号に備えて先日確認したばっかりの避難グッズや防災用品を出し雨戸がない我が家!(なのに掃き出し窓がでかい!) 窓一面にブルーシートを貼り付けてガラス飛散に備えました! 部屋の中が暗い😭 やる気の無い私でも否応なしに台風は準備させました(笑) 1番怖いコースを今回は通るので落ち着きませんヾ( •́д•̀ ;)ノぁゎゎ 九州の皆さん気をつけて頑張りましょう(๑•̀ •́)و✧
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 久しぶりに投稿します! なにかとやる気を失っておりRCも開いておらず、申し訳ないです! 今日は台風10号に備えて先日確認したばっかりの避難グッズや防災用品を出し雨戸がない我が家!(なのに掃き出し窓がでかい!) 窓一面にブルーシートを貼り付けてガラス飛散に備えました! 部屋の中が暗い😭 やる気の無い私でも否応なしに台風は準備させました(笑) 1番怖いコースを今回は通るので落ち着きませんヾ( •́д•̀ ;)ノぁゎゎ 九州の皆さん気をつけて頑張りましょう(๑•̀ •́)و✧
lily
lily
3DK | 家族
ofumifumishiiさんの実例写真
バルコニーを撤収し台風対策 何事もなく通過してくれるといいですが
バルコニーを撤収し台風対策 何事もなく通過してくれるといいですが
ofumifumishii
ofumifumishii
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
台風来るので、またまた全部の植物を室内に避難💦
台風来るので、またまた全部の植物を室内に避難💦
nanako
nanako
mihiroさんの実例写真
⭐ 台風対策 大型台風に備えて❗ 皆さまも 御無事にお過ごしください☺
⭐ 台風対策 大型台風に備えて❗ 皆さまも 御無事にお過ごしください☺
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
秋冬そして台風対策で アガベやパキポディウムなど 室内へ棚設置しました。
秋冬そして台風対策で アガベやパキポディウムなど 室内へ棚設置しました。
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
moku2さんの実例写真
大型台風が近づいてきてます… ほんとに怖い~😱💦 昨年停電の時に100均のライトが案外役にたった…というのをSNSでみました。 ペットボトルが乗ってるセリアのベースライト、picではわかりにくいですが、結構明るくてランタン代わりになり役立ちそうです。 どうか停電しませんように…
大型台風が近づいてきてます… ほんとに怖い~😱💦 昨年停電の時に100均のライトが案外役にたった…というのをSNSでみました。 ペットボトルが乗ってるセリアのベースライト、picではわかりにくいですが、結構明るくてランタン代わりになり役立ちそうです。 どうか停電しませんように…
moku2
moku2
4LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
こちら只今暴風域の真っ只中です💦 で、イベント参加しちゃお。 テーマに沿っているかわからないけど 台風に備えている事を少しだけお話しさせてくださいね。 長くなるのでスルーしてくださいませ。 一昨年の台風で甚大な被害にあった千葉です。 こちらは主に停電の被害でした。 困るのは夜に灯が無かった事。 生活の為のお水が止まってしまった事。 そして何より猛暑だった事。 停電あるあるですね💦 一昨年はこのライトではありませんでした。 大、小の懐中電灯を集めて乗り切ったけれど なんだかぼんやり。 キャンプ用のがあるじゃん!でも奥の方に💦 暗い中探せませんでした。 反省から軽くて明るいこちらのライトを購入。 同じのを使ってる方も多くいらっしゃると思います。 もちろん今までの懐中電灯もあるのですが こちらのライトはいつも出しっぱなしにしています。 赤いライトがあるんですけどね、 これは手動でまわしてつくタイプなので 電池がない時に👌ただ長い時間の点灯は厳しいかな💦手が疲れます💦 コレはだいぶ前にIKEAで購入しました。 思い出しながら書いています💦 それから灯りをつけてから次に思った事。 冷蔵庫の中の食品大丈夫かな? いつ復旧するかわからなかったので 食べられるものは食べちゃおうと。 ちょうど夜ご飯前だったし。 幸いガスは問題なかったので 暗闇の中フライパンでウインナー炒めて〜 残りのおかず食べて〜お肉も炒めて〜。 冷凍庫の中のモノが心配だったけど ドアをひたすら開けずに。 で、思った事。 氷を作っておこう🔆って今更感💦 いや、保冷剤は2個は常に凍ってるのだけど +氷ペットボトルで冷蔵庫にと。 なるべく開けなかったらわりと長く冷えてますよね。 なのであの台風以来、台風が発生したら進路を見据えて怪しいと感じたらペットボトルを凍らせています。 何事もなく過ぎれば解凍すればいいんだもんね。 そうそう、だから台風が来そうって時は 冷蔵庫パンパンにしないように気をつけてます。 とにかく暑かったので保冷剤を体につけたり うちわで扇いたりと大変でした。 あと飲み水としては2リットルを3ケース常備。 1ケース開けたら1ケース追加って感じです。 トイレの水にはお風呂のお湯を利用しました。 バケツで汲んでくるのだけど途中ポタポタしたりして💦 後で思えば我が家の地域の停電は6〜7時間程度でした。 夜中に電気がついた時は家族で大騒ぎして喜びましたよ🎶 でも地域によっては1週間、またはそれ以上の停電で暑さも加わり本当に大変だったと思います。 毎日何気なく使っている電気に 最大級のありがたさを感じました。 暴風域抜けたかな〜💦 停電は大丈夫そう‥かな? 長々と読んでいただきありがとうございました🍀 今日から10月ですね。 今月もよろしくお願いします。
こちら只今暴風域の真っ只中です💦 で、イベント参加しちゃお。 テーマに沿っているかわからないけど 台風に備えている事を少しだけお話しさせてくださいね。 長くなるのでスルーしてくださいませ。 一昨年の台風で甚大な被害にあった千葉です。 こちらは主に停電の被害でした。 困るのは夜に灯が無かった事。 生活の為のお水が止まってしまった事。 そして何より猛暑だった事。 停電あるあるですね💦 一昨年はこのライトではありませんでした。 大、小の懐中電灯を集めて乗り切ったけれど なんだかぼんやり。 キャンプ用のがあるじゃん!でも奥の方に💦 暗い中探せませんでした。 反省から軽くて明るいこちらのライトを購入。 同じのを使ってる方も多くいらっしゃると思います。 もちろん今までの懐中電灯もあるのですが こちらのライトはいつも出しっぱなしにしています。 赤いライトがあるんですけどね、 これは手動でまわしてつくタイプなので 電池がない時に👌ただ長い時間の点灯は厳しいかな💦手が疲れます💦 コレはだいぶ前にIKEAで購入しました。 思い出しながら書いています💦 それから灯りをつけてから次に思った事。 冷蔵庫の中の食品大丈夫かな? いつ復旧するかわからなかったので 食べられるものは食べちゃおうと。 ちょうど夜ご飯前だったし。 幸いガスは問題なかったので 暗闇の中フライパンでウインナー炒めて〜 残りのおかず食べて〜お肉も炒めて〜。 冷凍庫の中のモノが心配だったけど ドアをひたすら開けずに。 で、思った事。 氷を作っておこう🔆って今更感💦 いや、保冷剤は2個は常に凍ってるのだけど +氷ペットボトルで冷蔵庫にと。 なるべく開けなかったらわりと長く冷えてますよね。 なのであの台風以来、台風が発生したら進路を見据えて怪しいと感じたらペットボトルを凍らせています。 何事もなく過ぎれば解凍すればいいんだもんね。 そうそう、だから台風が来そうって時は 冷蔵庫パンパンにしないように気をつけてます。 とにかく暑かったので保冷剤を体につけたり うちわで扇いたりと大変でした。 あと飲み水としては2リットルを3ケース常備。 1ケース開けたら1ケース追加って感じです。 トイレの水にはお風呂のお湯を利用しました。 バケツで汲んでくるのだけど途中ポタポタしたりして💦 後で思えば我が家の地域の停電は6〜7時間程度でした。 夜中に電気がついた時は家族で大騒ぎして喜びましたよ🎶 でも地域によっては1週間、またはそれ以上の停電で暑さも加わり本当に大変だったと思います。 毎日何気なく使っている電気に 最大級のありがたさを感じました。 暴風域抜けたかな〜💦 停電は大丈夫そう‥かな? 長々と読んでいただきありがとうございました🍀 今日から10月ですね。 今月もよろしくお願いします。
minttea
minttea
家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
「もしも」の時に備えていることイベント参加💭 ご自宅にテラスをつけて、洗濯物干し場や勝手口前スペースとして活用している方や、テラスの設置を検討している方も多いと思います。 皆様は、お住まいの地域の台風の影響をご存知でしょうか? 日本は、アジア・モンスーン地域に位置し、台風の常襲地帯であり、毎年のように襲来し、そのもたらす災害はきわめて大きいものがあります。暴風による被害を最小限に食い止めるためにも、耐風圧強度に優れたテラスをおすすめします。 沿岸や田園地域など風の影響を受けやすい地域や場所に設置する場合は、 特に「もしも」に備えた商品選びが大切です。 ▶おすすめ!「スーパーテラスGTⅡ」 ①高い耐風圧強度!風速46m/s相当の強度があります。 ②強い折板屋根材!耐久性のあるスチール折板屋根材を採用しています。 ③屋根部は雨や雪の浸入をブロックする二重構造です。 いざというときのために、住まいづくりには「防災」が欠かせません。 台風などの災害から暮らしを守る、より強度の高い商品を三協アルミではご用意しております。 💡「スーパーテラスGTⅡ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/custom/supergt/index.html?link=rc
「もしも」の時に備えていることイベント参加💭 ご自宅にテラスをつけて、洗濯物干し場や勝手口前スペースとして活用している方や、テラスの設置を検討している方も多いと思います。 皆様は、お住まいの地域の台風の影響をご存知でしょうか? 日本は、アジア・モンスーン地域に位置し、台風の常襲地帯であり、毎年のように襲来し、そのもたらす災害はきわめて大きいものがあります。暴風による被害を最小限に食い止めるためにも、耐風圧強度に優れたテラスをおすすめします。 沿岸や田園地域など風の影響を受けやすい地域や場所に設置する場合は、 特に「もしも」に備えた商品選びが大切です。 ▶おすすめ!「スーパーテラスGTⅡ」 ①高い耐風圧強度!風速46m/s相当の強度があります。 ②強い折板屋根材!耐久性のあるスチール折板屋根材を採用しています。 ③屋根部は雨や雪の浸入をブロックする二重構造です。 いざというときのために、住まいづくりには「防災」が欠かせません。 台風などの災害から暮らしを守る、より強度の高い商品を三協アルミではご用意しております。 💡「スーパーテラスGTⅡ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/custom/supergt/index.html?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
rumiさんの実例写真
階段からの写真です。 朝は7時に開くように設定しました。 起きて階段を下りたら「明るい」ってめっちゃ嬉しいポイント!
階段からの写真です。 朝は7時に開くように設定しました。 起きて階段を下りたら「明るい」ってめっちゃ嬉しいポイント!
rumi
rumi
家族
maaLさんの実例写真
台風に備えて バルコニーの木を移動させました🪴 無事に通り過ぎますように。
台風に備えて バルコニーの木を移動させました🪴 無事に通り過ぎますように。
maaL
maaL
3LDK | 家族
hmさんの実例写真
台風11号本日沖縄チェックイン予定 準備オッケー
台風11号本日沖縄チェックイン予定 準備オッケー
hm
hm
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
台風対策、、、 ベランダグリーンを、避難。 そして台風過ぎた日曜は、窓掃除せねば‼️ 窓掃除マシン、コーボルトを使うとスイスイ楽しく掃除できるのです😆 ついでに、プランター戻す前に床掃除もやっちゃおうっと😊 台風来る前より、綺麗にするぞ〜っ‼️
台風対策、、、 ベランダグリーンを、避難。 そして台風過ぎた日曜は、窓掃除せねば‼️ 窓掃除マシン、コーボルトを使うとスイスイ楽しく掃除できるのです😆 ついでに、プランター戻す前に床掃除もやっちゃおうっと😊 台風来る前より、綺麗にするぞ〜っ‼️
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
santaさんの実例写真
また台風が近づいてますね🌀 怖いなぁ〜:(;゙゚'ω゚'):💦 ニュースを見たら 現時点で  ちょうど通過する ど真ん中に近い(微妙に右側)から 備えておこう( ・᷄ὢ・᷅ )💦 我が家はなんと言っても飛来物が怖い❗️ ((((;゚Д゚)))))))
また台風が近づいてますね🌀 怖いなぁ〜:(;゙゚'ω゚'):💦 ニュースを見たら 現時点で  ちょうど通過する ど真ん中に近い(微妙に右側)から 備えておこう( ・᷄ὢ・᷅ )💦 我が家はなんと言っても飛来物が怖い❗️ ((((;゚Д゚)))))))
santa
santa
家族
yu-waさんの実例写真
掛け時計¥17,000
台風対策 外のオリーブを家に入れました
台風対策 外のオリーブを家に入れました
yu-wa
yu-wa
shima_shimaさんの実例写真
台風が近づいていた日に、ベランダの植物を避難させたときのリビング𖠿𖤣𖤥 ウンベラータがめちゃくちゃ成長してます٩( 'ω' )و
台風が近づいていた日に、ベランダの植物を避難させたときのリビング𖠿𖤣𖤥 ウンベラータがめちゃくちゃ成長してます٩( 'ω' )و
shima_shima
shima_shima
3LDK | 家族
yupponさんの実例写真
台風25号が来る為アガベとかエアプランツとか家の中に避難させました。 24号は強風で恐怖←ダジャレか? そして塩まで飛んで来たので用心します。 日曜日はまた30℃になるんだって? 今日は21℃で寒いし…勘弁してほしい。
台風25号が来る為アガベとかエアプランツとか家の中に避難させました。 24号は強風で恐怖←ダジャレか? そして塩まで飛んで来たので用心します。 日曜日はまた30℃になるんだって? 今日は21℃で寒いし…勘弁してほしい。
yuppon
yuppon
家族
miyupannaさんの実例写真
台風対策。 リビングの小上がり和室にテラスの観葉植物を避難させて、簡易テントをはって寝ました。 台風15号で停電丸々一週間を経験したので、色々想定しながら台風対策できました。 我が家の対策良かったらご参考に。 🌟今回は寒さ対策も加えました。 寒いの苦手なので。 カセットガスボンベをセットするだけで、暖をとれるストーブ。 いちおホッカイロも。 🌟水タンク!これは必須ですね。 うちは片手で持てる程度の物。焼酎の空きペットボトル3㍑の物が使いやすかったです。 (トイレの水を流すのは意外に沢山水が必要で、使用済みペーパーは流さず、トイレタンクに水を入れて、手動レバーで流すのに、排尿は水3㍑程、排便は水6㍑以上も使いました) 🌟ランタン 🌟電池 🌟カセットガスコンロ 🌟カセットガスボンベ 🌟使い捨て食器(割り箸、紙コップ、紙器) 🌟カップ麺、レトルト、パン、缶詰め 🌟ビオフェルミン (子供がストレスで便秘や下痢になったので) 🌟絆創膏 🌟ペットの生命維持道具 (金魚のポンプは昼間はソーラーで夜は車のバッテリーで) 🌟ソーラー発電の非常用電源からの延長コード 🌟オムツ、おしり拭き 🌟車のシガーライターで携帯の充電できるもの。 🌟普段からガソリンはなるべくいつも満タンに。 (車の中は冷暖房利くし、通信制限かからない場所に移動できて、情報収集でるし、食料調達できるし、寝れる環境にすると尚いいですね。) 🌟発電機と携行缶とガソリン。 (これは本当に救世主です!発電機は音うるさく、お値段💴高いけど、 一軒でも持っていれば、ご近所も救えます。 これも延長コードも必要です。) 🌟普段から冷蔵冷凍庫内の食材は必要以上に備蓄しない。 🌟シャワーお風呂は本当に困りました。 身体をタオルで拭くとか、水のいらないシャンプーとか、離れた場所の銭湯に行くしかないです。 🌟洗濯も離れたコインランドリーに行くしかないし、激混みだから、子連れは本当辛いです。 それをするくらいなら、手洗い手絞りでする方がマシかも。 ※普段から停電対策を考えるときは ブレーカーを落として「断電の日」を体験してみたら、何が本当に必要か少しみえてくるかもしれないですね。 停電が続くとしっかり睡眠もとれず、 毎日、カップ麺やレトルトだと栄養片寄るし、 気が滅入るので、味噌汁や野菜スープ、炊き出しで、凌ぎました。 気が滅入ってるせいか、あまり料理する気がしませんでした。 何より何事もないのがいいですね。 長文で失礼しました。 お付き合い有り難うございます。
台風対策。 リビングの小上がり和室にテラスの観葉植物を避難させて、簡易テントをはって寝ました。 台風15号で停電丸々一週間を経験したので、色々想定しながら台風対策できました。 我が家の対策良かったらご参考に。 🌟今回は寒さ対策も加えました。 寒いの苦手なので。 カセットガスボンベをセットするだけで、暖をとれるストーブ。 いちおホッカイロも。 🌟水タンク!これは必須ですね。 うちは片手で持てる程度の物。焼酎の空きペットボトル3㍑の物が使いやすかったです。 (トイレの水を流すのは意外に沢山水が必要で、使用済みペーパーは流さず、トイレタンクに水を入れて、手動レバーで流すのに、排尿は水3㍑程、排便は水6㍑以上も使いました) 🌟ランタン 🌟電池 🌟カセットガスコンロ 🌟カセットガスボンベ 🌟使い捨て食器(割り箸、紙コップ、紙器) 🌟カップ麺、レトルト、パン、缶詰め 🌟ビオフェルミン (子供がストレスで便秘や下痢になったので) 🌟絆創膏 🌟ペットの生命維持道具 (金魚のポンプは昼間はソーラーで夜は車のバッテリーで) 🌟ソーラー発電の非常用電源からの延長コード 🌟オムツ、おしり拭き 🌟車のシガーライターで携帯の充電できるもの。 🌟普段からガソリンはなるべくいつも満タンに。 (車の中は冷暖房利くし、通信制限かからない場所に移動できて、情報収集でるし、食料調達できるし、寝れる環境にすると尚いいですね。) 🌟発電機と携行缶とガソリン。 (これは本当に救世主です!発電機は音うるさく、お値段💴高いけど、 一軒でも持っていれば、ご近所も救えます。 これも延長コードも必要です。) 🌟普段から冷蔵冷凍庫内の食材は必要以上に備蓄しない。 🌟シャワーお風呂は本当に困りました。 身体をタオルで拭くとか、水のいらないシャンプーとか、離れた場所の銭湯に行くしかないです。 🌟洗濯も離れたコインランドリーに行くしかないし、激混みだから、子連れは本当辛いです。 それをするくらいなら、手洗い手絞りでする方がマシかも。 ※普段から停電対策を考えるときは ブレーカーを落として「断電の日」を体験してみたら、何が本当に必要か少しみえてくるかもしれないですね。 停電が続くとしっかり睡眠もとれず、 毎日、カップ麺やレトルトだと栄養片寄るし、 気が滅入るので、味噌汁や野菜スープ、炊き出しで、凌ぎました。 気が滅入ってるせいか、あまり料理する気がしませんでした。 何より何事もないのがいいですね。 長文で失礼しました。 お付き合い有り難うございます。
miyupanna
miyupanna
家族
もっと見る

リビング 台風対策の投稿一覧

74枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ