リビング 聚楽壁

19枚の部屋写真から12枚をセレクト
tomoさんの実例写真
テレビコーナー完成‼️ 聚楽壁を何とかするのが大変
テレビコーナー完成‼️ 聚楽壁を何とかするのが大変
tomo
tomo
4DK | 家族
emuriroさんの実例写真
聚楽壁をラピス色にDIY
聚楽壁をラピス色にDIY
emuriro
emuriro
kotomouさんの実例写真
夏仕様のラグを、 カリモクソファの背もたれに掛けてみました。ちょっと爽やかに(*⁰▿⁰*)
夏仕様のラグを、 カリモクソファの背もたれに掛けてみました。ちょっと爽やかに(*⁰▿⁰*)
kotomou
kotomou
家族
taiji.2583さんの実例写真
リフォーム工事ももうすぐ終わります。 美装が完了して、電気も繋がりました。
リフォーム工事ももうすぐ終わります。 美装が完了して、電気も繋がりました。
taiji.2583
taiji.2583
家族
lovelyさんの実例写真
高校生男子部屋
高校生男子部屋
lovely
lovely
家族
kaorinaさんの実例写真
古民家らしい聚楽風の壁に変わりました♪
古民家らしい聚楽風の壁に変わりました♪
kaorina
kaorina
Toshiyukiさんの実例写真
Toshiyuki
Toshiyuki
aiaiさんの実例写真
我が家のリノベーション。 筋交いより向こう側は和室で畳でした。 舅さんの希望で畳で横になりたい。人が泊まれる部屋にしたい。との希望で仕切れる部屋になってました。 筋交いの上に付いているアクセントのところまで下がり壁が有り、筋交い部分には引き戸が収まる壁が有りました。 和室の壁が聚楽壁で砂が落ちるのも不満でした。 来客が玄関から入ってスリッパを履き、すぐ脱いでリビングに通すといった失敗した造りでした。 洋室にリフォームしたので襖だった入口も間口を大きくして曇硝子の引き戸にしました。 それによって、暗かった玄関も明るくなりました。 リフォームして良かった♪ 煩わしさから開放されました(*´ 艸`)
我が家のリノベーション。 筋交いより向こう側は和室で畳でした。 舅さんの希望で畳で横になりたい。人が泊まれる部屋にしたい。との希望で仕切れる部屋になってました。 筋交いの上に付いているアクセントのところまで下がり壁が有り、筋交い部分には引き戸が収まる壁が有りました。 和室の壁が聚楽壁で砂が落ちるのも不満でした。 来客が玄関から入ってスリッパを履き、すぐ脱いでリビングに通すといった失敗した造りでした。 洋室にリフォームしたので襖だった入口も間口を大きくして曇硝子の引き戸にしました。 それによって、暗かった玄関も明るくなりました。 リフォームして良かった♪ 煩わしさから開放されました(*´ 艸`)
aiai
aiai
家族
konayuriaさんの実例写真
リビング隣の和室の壁と戸襖をリフォーム。 畳を残したので、柱や周り縁は敢えて残しました。ボード貼れた時点で天井や柱を白く塗りたかったけれど、面倒で挫折。 今は木目を楽しんで、飽きたら塗るつもり。 戸襖のクロスは少しだと可愛いけれど、急に思い立ち9枚も貼ってもらったので、大奥か?みたいな雰囲気に。 それでも聚楽壁がリビングクロスと同じになったので、明るくなりました。^_^
リビング隣の和室の壁と戸襖をリフォーム。 畳を残したので、柱や周り縁は敢えて残しました。ボード貼れた時点で天井や柱を白く塗りたかったけれど、面倒で挫折。 今は木目を楽しんで、飽きたら塗るつもり。 戸襖のクロスは少しだと可愛いけれど、急に思い立ち9枚も貼ってもらったので、大奥か?みたいな雰囲気に。 それでも聚楽壁がリビングクロスと同じになったので、明るくなりました。^_^
konayuria
konayuria
cocoithuさんの実例写真
床の間の壁なんとかシターーイ!!! 右のとこは前住んでた人が室内でペットを飼ってたせいだと思われます。 触るとポロポロ落ちる壁(;ω;)
床の間の壁なんとかシターーイ!!! 右のとこは前住んでた人が室内でペットを飼ってたせいだと思われます。 触るとポロポロ落ちる壁(;ω;)
cocoithu
cocoithu
4DK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
ganamiさんの実例写真
いつもの作業スタイル。 安心してください はいてます
いつもの作業スタイル。 安心してください はいてます
ganami
ganami

リビング 聚楽壁が気になるあなたにおすすめ

リビング 聚楽壁の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 聚楽壁

19枚の部屋写真から12枚をセレクト
tomoさんの実例写真
テレビコーナー完成‼️ 聚楽壁を何とかするのが大変
テレビコーナー完成‼️ 聚楽壁を何とかするのが大変
tomo
tomo
4DK | 家族
emuriroさんの実例写真
聚楽壁をラピス色にDIY
聚楽壁をラピス色にDIY
emuriro
emuriro
kotomouさんの実例写真
夏仕様のラグを、 カリモクソファの背もたれに掛けてみました。ちょっと爽やかに(*⁰▿⁰*)
夏仕様のラグを、 カリモクソファの背もたれに掛けてみました。ちょっと爽やかに(*⁰▿⁰*)
kotomou
kotomou
家族
taiji.2583さんの実例写真
リフォーム工事ももうすぐ終わります。 美装が完了して、電気も繋がりました。
リフォーム工事ももうすぐ終わります。 美装が完了して、電気も繋がりました。
taiji.2583
taiji.2583
家族
lovelyさんの実例写真
高校生男子部屋
高校生男子部屋
lovely
lovely
家族
kaorinaさんの実例写真
古民家らしい聚楽風の壁に変わりました♪
古民家らしい聚楽風の壁に変わりました♪
kaorina
kaorina
Toshiyukiさんの実例写真
Toshiyuki
Toshiyuki
aiaiさんの実例写真
我が家のリノベーション。 筋交いより向こう側は和室で畳でした。 舅さんの希望で畳で横になりたい。人が泊まれる部屋にしたい。との希望で仕切れる部屋になってました。 筋交いの上に付いているアクセントのところまで下がり壁が有り、筋交い部分には引き戸が収まる壁が有りました。 和室の壁が聚楽壁で砂が落ちるのも不満でした。 来客が玄関から入ってスリッパを履き、すぐ脱いでリビングに通すといった失敗した造りでした。 洋室にリフォームしたので襖だった入口も間口を大きくして曇硝子の引き戸にしました。 それによって、暗かった玄関も明るくなりました。 リフォームして良かった♪ 煩わしさから開放されました(*´ 艸`)
我が家のリノベーション。 筋交いより向こう側は和室で畳でした。 舅さんの希望で畳で横になりたい。人が泊まれる部屋にしたい。との希望で仕切れる部屋になってました。 筋交いの上に付いているアクセントのところまで下がり壁が有り、筋交い部分には引き戸が収まる壁が有りました。 和室の壁が聚楽壁で砂が落ちるのも不満でした。 来客が玄関から入ってスリッパを履き、すぐ脱いでリビングに通すといった失敗した造りでした。 洋室にリフォームしたので襖だった入口も間口を大きくして曇硝子の引き戸にしました。 それによって、暗かった玄関も明るくなりました。 リフォームして良かった♪ 煩わしさから開放されました(*´ 艸`)
aiai
aiai
家族
konayuriaさんの実例写真
リビング隣の和室の壁と戸襖をリフォーム。 畳を残したので、柱や周り縁は敢えて残しました。ボード貼れた時点で天井や柱を白く塗りたかったけれど、面倒で挫折。 今は木目を楽しんで、飽きたら塗るつもり。 戸襖のクロスは少しだと可愛いけれど、急に思い立ち9枚も貼ってもらったので、大奥か?みたいな雰囲気に。 それでも聚楽壁がリビングクロスと同じになったので、明るくなりました。^_^
リビング隣の和室の壁と戸襖をリフォーム。 畳を残したので、柱や周り縁は敢えて残しました。ボード貼れた時点で天井や柱を白く塗りたかったけれど、面倒で挫折。 今は木目を楽しんで、飽きたら塗るつもり。 戸襖のクロスは少しだと可愛いけれど、急に思い立ち9枚も貼ってもらったので、大奥か?みたいな雰囲気に。 それでも聚楽壁がリビングクロスと同じになったので、明るくなりました。^_^
konayuria
konayuria
cocoithuさんの実例写真
床の間の壁なんとかシターーイ!!! 右のとこは前住んでた人が室内でペットを飼ってたせいだと思われます。 触るとポロポロ落ちる壁(;ω;)
床の間の壁なんとかシターーイ!!! 右のとこは前住んでた人が室内でペットを飼ってたせいだと思われます。 触るとポロポロ落ちる壁(;ω;)
cocoithu
cocoithu
4DK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
ganamiさんの実例写真
いつもの作業スタイル。 安心してください はいてます
いつもの作業スタイル。 安心してください はいてます
ganami
ganami

リビング 聚楽壁が気になるあなたにおすすめ

リビング 聚楽壁の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ