RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リビング 救急セット

72枚の部屋写真から46枚をセレクト
Katsuraさんの実例写真
今日から産休☺︎ というわけで、日頃、家の中でなかなか見直せなかった部分をちょっとずつ見直していこうかと。 まずは防災グッズから。 無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」に持ち出し用の救急セットを入れてあります。 夫婦でそれぞれ動けるよう2セット!
今日から産休☺︎ というわけで、日頃、家の中でなかなか見直せなかった部分をちょっとずつ見直していこうかと。 まずは防災グッズから。 無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」に持ち出し用の救急セットを入れてあります。 夫婦でそれぞれ動けるよう2セット!
Katsura
Katsura
家族
MI.YUKI4696さんの実例写真
イベント参加の為 再投稿です♡
イベント参加の為 再投稿です♡
MI.YUKI4696
MI.YUKI4696
2DK | 家族
ankichiさんの実例写真
リビングカウンター下のスペース 奥行きがあまりなく、ずっと活用できてなかった場所に、ニトリのカラーボックスがぴったりだったので、ダイソーのボックスと組み合わせて収納棚に。 ホットプレートの付属品や文房具、救急セット等を入れてます。
リビングカウンター下のスペース 奥行きがあまりなく、ずっと活用できてなかった場所に、ニトリのカラーボックスがぴったりだったので、ダイソーのボックスと組み合わせて収納棚に。 ホットプレートの付属品や文房具、救急セット等を入れてます。
ankichi
ankichi
4LDK | 家族
m.m.nさんの実例写真
TVボードの引出し収納. ダイソーの粘土ケースを 約1〜2年愛用してます。 私的にシンデレラフィットして 気に入ってますが... 旦那,こどもたちは めんどくさがってるので 見直し予定です(-᷅_-᷄๑) ラベルはキャンドゥのもの 右のバンドエイドだけ自作です
TVボードの引出し収納. ダイソーの粘土ケースを 約1〜2年愛用してます。 私的にシンデレラフィットして 気に入ってますが... 旦那,こどもたちは めんどくさがってるので 見直し予定です(-᷅_-᷄๑) ラベルはキャンドゥのもの 右のバンドエイドだけ自作です
m.m.n
m.m.n
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
テレビボードの一番左の引き出しは救急セットや薬、病院セットなどを収納しています。 先日の無印良品週間で購入したデスク内整理トレーと救急用品ボックスそしてEVAケースを使って整えましたー! 一目瞭然な収納目指したいです!
テレビボードの一番左の引き出しは救急セットや薬、病院セットなどを収納しています。 先日の無印良品週間で購入したデスク内整理トレーと救急用品ボックスそしてEVAケースを使って整えましたー! 一目瞭然な収納目指したいです!
nori
nori
4LDK | 家族
______________.maさんの実例写真
薬収納
薬収納
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
rin_shizuさんの実例写真
娘小5女子用の防災リュック 万が一、1人で避難しないといけない時でも分かりやすいように ジップロックにまとめてメモ貼りしてます。
娘小5女子用の防災リュック 万が一、1人で避難しないといけない時でも分かりやすいように ジップロックにまとめてメモ貼りしてます。
rin_shizu
rin_shizu
3DK | 家族
kumiさんの実例写真
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
kumi
kumi
1LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
救急セットを収納!
救急セットを収納!
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
Marleyさんの実例写真
Marley
Marley
2LDK | 家族
maitake.h.Rさんの実例写真
くまちゃんチェンジ。どーしてもごちゃごちゃしちゃした中身が見える救急セットの目隠し。ピンクよりこの子の方がなじむ〜♡
くまちゃんチェンジ。どーしてもごちゃごちゃしちゃした中身が見える救急セットの目隠し。ピンクよりこの子の方がなじむ〜♡
maitake.h.R
maitake.h.R
家族
Saiiiさんの実例写真
細々した物や大事な書類等が収納されている場所の気をつけている点は 【私がいなくても場所がわかること!】です^ ^ 旦那だけでも見つけられるように☆それが私の整理収納の課題目標です♪
細々した物や大事な書類等が収納されている場所の気をつけている点は 【私がいなくても場所がわかること!】です^ ^ 旦那だけでも見つけられるように☆それが私の整理収納の課題目標です♪
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビボードの収納部分 ティッシュや掃除などの消耗品収納がメイン。 救急セットスペースは余裕を持たせてます。
テレビボードの収納部分 ティッシュや掃除などの消耗品収納がメイン。 救急セットスペースは余裕を持たせてます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
m-i-y-aさんの実例写真
Before 救急セットはリビングの棚に。 ここを整えます。
Before 救急セットはリビングの棚に。 ここを整えます。
m-i-y-a
m-i-y-a
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥22,000
重い重い、重ーーい腰をあげて 家にある防災用品を 全部出ししてみました。 いちおう、一時避難用がメインです。 全部出すことで客観的、 俯瞰的に見ることが出来ました。 リュックが6個… アルミブランケットが10個… え。わが家3人家族ですが(^_^;  ※しかも主人は単身赴任 逆に足りないモノも見えてきました。 食品は別にしていますが、 カイロや電池なども 期限が危ういモノを発見。 ここからまた精査して リュックに詰めたいと思います。
重い重い、重ーーい腰をあげて 家にある防災用品を 全部出ししてみました。 いちおう、一時避難用がメインです。 全部出すことで客観的、 俯瞰的に見ることが出来ました。 リュックが6個… アルミブランケットが10個… え。わが家3人家族ですが(^_^;  ※しかも主人は単身赴任 逆に足りないモノも見えてきました。 食品は別にしていますが、 カイロや電池なども 期限が危ういモノを発見。 ここからまた精査して リュックに詰めたいと思います。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
oji
oji
4LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
母から受け継いだ和箪笥。 上下を外して、我が家のテレビボートとしてお迎えしました。 収納も多く、ゲーム関係、文具や工具、書類、救急セット、ケアセットなど色々と収納してます。 リビングでよく使う、ティッシュやお尻拭きなどとストックもこちらへ♡ 重宝してます。 午前中公園でピクニックしたので、三女が午睡中に長女と次女はそれぞれの時間です。 マイクラにハマっててずっと、攻略方などマイクラ関係のYouTubeを見あさってます。 母はさっぱり…笑笑
母から受け継いだ和箪笥。 上下を外して、我が家のテレビボートとしてお迎えしました。 収納も多く、ゲーム関係、文具や工具、書類、救急セット、ケアセットなど色々と収納してます。 リビングでよく使う、ティッシュやお尻拭きなどとストックもこちらへ♡ 重宝してます。 午前中公園でピクニックしたので、三女が午睡中に長女と次女はそれぞれの時間です。 マイクラにハマっててずっと、攻略方などマイクラ関係のYouTubeを見あさってます。 母はさっぱり…笑笑
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
pic1 リビングの棚に置いている 100均のポーチ フリンジも付いてて オシャレなデザイン この中に入っているのは ↓↓↓ ↓↓↓ じゃ〜ん∠( ˙-˙ )/ 防災救急goods pic2 ①救急法の基礎知識の冊子 ②使い捨てカイロ ③手指消毒用アルコールジェル ④絆創膏 ⑤包帯 ⑥湿布 ⑦圧縮タオルL ⑧圧縮タオルS ⑨ポケットティッシュ ⑩歯磨きシート ⑪ハサミ ⑫懐中電灯 ⑬ホイッスル+懐中電灯 ⑭サバイバル多機能ツール 結構入っていますが ポーチのサイズはカイロの大きさ 気になった時 気付いた時 気になるものを入れていったら 防災救急goodsになりました 備えあれば安心(^-^)/
pic1 リビングの棚に置いている 100均のポーチ フリンジも付いてて オシャレなデザイン この中に入っているのは ↓↓↓ ↓↓↓ じゃ〜ん∠( ˙-˙ )/ 防災救急goods pic2 ①救急法の基礎知識の冊子 ②使い捨てカイロ ③手指消毒用アルコールジェル ④絆創膏 ⑤包帯 ⑥湿布 ⑦圧縮タオルL ⑧圧縮タオルS ⑨ポケットティッシュ ⑩歯磨きシート ⑪ハサミ ⑫懐中電灯 ⑬ホイッスル+懐中電灯 ⑭サバイバル多機能ツール 結構入っていますが ポーチのサイズはカイロの大きさ 気になった時 気付いた時 気になるものを入れていったら 防災救急goodsになりました 備えあれば安心(^-^)/
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
hamukoさんの実例写真
「何が収納されているの?箱にしまってあるモノをのぞき見」の記事になんと掲載されましたーっっ!!パチパチ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 前回に続いて掲載していただきまして本当に感謝でございます~・゜・(つД`)・゜・ありがとうございます!!
「何が収納されているの?箱にしまってあるモノをのぞき見」の記事になんと掲載されましたーっっ!!パチパチ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 前回に続いて掲載していただきまして本当に感謝でございます~・゜・(つД`)・゜・ありがとうございます!!
hamuko
hamuko
家族
u-cotさんの実例写真
キッチン背面の収納のアップバージョンです。 テプラで表示しました。ここは文房具や救急セット、肌のお手入れ品等を入れています。
キッチン背面の収納のアップバージョンです。 テプラで表示しました。ここは文房具や救急セット、肌のお手入れ品等を入れています。
u-cot
u-cot
家族
eri145さんの実例写真
ダイソーの小引き出し。オイルステインを塗って自分好みに☆救急セットの細々したものを収納。子どもも使いやすいようにラベリングしました。
ダイソーの小引き出し。オイルステインを塗って自分好みに☆救急セットの細々したものを収納。子どもも使いやすいようにラベリングしました。
eri145
eri145
aipoさんの実例写真
イベント滑り込み参加です! 我が家のリビング収納(*´꒳`*) 狭いけどかなり重宝してるスペース! いつもはここにのれんをかけています! ・キャビネットの中は大切な書類や救急セットなどリビングにあると便利な小物類が入ってます。 ・キャビネットの下はルンバの基地 ・キャビネットの上のバスケットはリュックやカバン置き(左)とハンディダイソン置き(右) ・ポール(備え付け)には上着をかけてポールの奥の突っ張り棚にはS字フックをかけてエルゴ をかけてます! ・突っ張り棚の上は帽子など季節の小物、あまり使わない手提げやら旅行時に使う小分け袋、巾着などを一纏めにして箱に入れて収納しています! ・そしてキャビネット横(左)にはリビングと娘の部屋を仕切る扉3枚と高さが調整できる昇降式のテーブルを立てかけて入れています! リビングが狭いのでいつもは仕切り扉ははずして一間にしていますが娘の部屋と仕切りたい時は大人一人でささっと出せるしテーブルなど大きい家具は収納に困るのでここにしまえるのはかなり使い勝手がいいです(^∇^)
イベント滑り込み参加です! 我が家のリビング収納(*´꒳`*) 狭いけどかなり重宝してるスペース! いつもはここにのれんをかけています! ・キャビネットの中は大切な書類や救急セットなどリビングにあると便利な小物類が入ってます。 ・キャビネットの下はルンバの基地 ・キャビネットの上のバスケットはリュックやカバン置き(左)とハンディダイソン置き(右) ・ポール(備え付け)には上着をかけてポールの奥の突っ張り棚にはS字フックをかけてエルゴ をかけてます! ・突っ張り棚の上は帽子など季節の小物、あまり使わない手提げやら旅行時に使う小分け袋、巾着などを一纏めにして箱に入れて収納しています! ・そしてキャビネット横(左)にはリビングと娘の部屋を仕切る扉3枚と高さが調整できる昇降式のテーブルを立てかけて入れています! リビングが狭いのでいつもは仕切り扉ははずして一間にしていますが娘の部屋と仕切りたい時は大人一人でささっと出せるしテーブルなど大きい家具は収納に困るのでここにしまえるのはかなり使い勝手がいいです(^∇^)
aipo
aipo
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
キッチンカウンター扉の左側は文房具と救急セット、クスリ類を収納してます。
キッチンカウンター扉の左側は文房具と救急セット、クスリ類を収納してます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
minさんの実例写真
ダイニングテーブルになるべく物を 置きたくないなぁ...ってことで! すぐ手の届く所にKALLAXを設置して 出番の多い物を収納。 パパや子供でもすぐ手に取れるようになるべくオープンにしてみました。
ダイニングテーブルになるべく物を 置きたくないなぁ...ってことで! すぐ手の届く所にKALLAXを設置して 出番の多い物を収納。 パパや子供でもすぐ手に取れるようになるべくオープンにしてみました。
min
min
家族
もっと見る

リビング 救急セットの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 救急セット

72枚の部屋写真から46枚をセレクト
Katsuraさんの実例写真
今日から産休☺︎ というわけで、日頃、家の中でなかなか見直せなかった部分をちょっとずつ見直していこうかと。 まずは防災グッズから。 無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」に持ち出し用の救急セットを入れてあります。 夫婦でそれぞれ動けるよう2セット!
今日から産休☺︎ というわけで、日頃、家の中でなかなか見直せなかった部分をちょっとずつ見直していこうかと。 まずは防災グッズから。 無印良品の「吊るして使える洗面用具ケース」に持ち出し用の救急セットを入れてあります。 夫婦でそれぞれ動けるよう2セット!
Katsura
Katsura
家族
MI.YUKI4696さんの実例写真
イベント参加の為 再投稿です♡
イベント参加の為 再投稿です♡
MI.YUKI4696
MI.YUKI4696
2DK | 家族
ankichiさんの実例写真
リビングカウンター下のスペース 奥行きがあまりなく、ずっと活用できてなかった場所に、ニトリのカラーボックスがぴったりだったので、ダイソーのボックスと組み合わせて収納棚に。 ホットプレートの付属品や文房具、救急セット等を入れてます。
リビングカウンター下のスペース 奥行きがあまりなく、ずっと活用できてなかった場所に、ニトリのカラーボックスがぴったりだったので、ダイソーのボックスと組み合わせて収納棚に。 ホットプレートの付属品や文房具、救急セット等を入れてます。
ankichi
ankichi
4LDK | 家族
m.m.nさんの実例写真
TVボードの引出し収納. ダイソーの粘土ケースを 約1〜2年愛用してます。 私的にシンデレラフィットして 気に入ってますが... 旦那,こどもたちは めんどくさがってるので 見直し予定です(-᷅_-᷄๑) ラベルはキャンドゥのもの 右のバンドエイドだけ自作です
TVボードの引出し収納. ダイソーの粘土ケースを 約1〜2年愛用してます。 私的にシンデレラフィットして 気に入ってますが... 旦那,こどもたちは めんどくさがってるので 見直し予定です(-᷅_-᷄๑) ラベルはキャンドゥのもの 右のバンドエイドだけ自作です
m.m.n
m.m.n
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
テレビボードの一番左の引き出しは救急セットや薬、病院セットなどを収納しています。 先日の無印良品週間で購入したデスク内整理トレーと救急用品ボックスそしてEVAケースを使って整えましたー! 一目瞭然な収納目指したいです!
テレビボードの一番左の引き出しは救急セットや薬、病院セットなどを収納しています。 先日の無印良品週間で購入したデスク内整理トレーと救急用品ボックスそしてEVAケースを使って整えましたー! 一目瞭然な収納目指したいです!
nori
nori
4LDK | 家族
______________.maさんの実例写真
薬収納
薬収納
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
rin_shizuさんの実例写真
娘小5女子用の防災リュック 万が一、1人で避難しないといけない時でも分かりやすいように ジップロックにまとめてメモ貼りしてます。
娘小5女子用の防災リュック 万が一、1人で避難しないといけない時でも分かりやすいように ジップロックにまとめてメモ貼りしてます。
rin_shizu
rin_shizu
3DK | 家族
kumiさんの実例写真
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
kumi
kumi
1LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
救急セットを収納!
救急セットを収納!
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
Marleyさんの実例写真
Marley
Marley
2LDK | 家族
maitake.h.Rさんの実例写真
くまちゃんチェンジ。どーしてもごちゃごちゃしちゃした中身が見える救急セットの目隠し。ピンクよりこの子の方がなじむ〜♡
くまちゃんチェンジ。どーしてもごちゃごちゃしちゃした中身が見える救急セットの目隠し。ピンクよりこの子の方がなじむ〜♡
maitake.h.R
maitake.h.R
家族
Saiiiさんの実例写真
細々した物や大事な書類等が収納されている場所の気をつけている点は 【私がいなくても場所がわかること!】です^ ^ 旦那だけでも見つけられるように☆それが私の整理収納の課題目標です♪
細々した物や大事な書類等が収納されている場所の気をつけている点は 【私がいなくても場所がわかること!】です^ ^ 旦那だけでも見つけられるように☆それが私の整理収納の課題目標です♪
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥36,990
テレビボードの収納部分 ティッシュや掃除などの消耗品収納がメイン。 救急セットスペースは余裕を持たせてます。
テレビボードの収納部分 ティッシュや掃除などの消耗品収納がメイン。 救急セットスペースは余裕を持たせてます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
m-i-y-aさんの実例写真
Before 救急セットはリビングの棚に。 ここを整えます。
Before 救急セットはリビングの棚に。 ここを整えます。
m-i-y-a
m-i-y-a
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
重い重い、重ーーい腰をあげて 家にある防災用品を 全部出ししてみました。 いちおう、一時避難用がメインです。 全部出すことで客観的、 俯瞰的に見ることが出来ました。 リュックが6個… アルミブランケットが10個… え。わが家3人家族ですが(^_^;  ※しかも主人は単身赴任 逆に足りないモノも見えてきました。 食品は別にしていますが、 カイロや電池なども 期限が危ういモノを発見。 ここからまた精査して リュックに詰めたいと思います。
重い重い、重ーーい腰をあげて 家にある防災用品を 全部出ししてみました。 いちおう、一時避難用がメインです。 全部出すことで客観的、 俯瞰的に見ることが出来ました。 リュックが6個… アルミブランケットが10個… え。わが家3人家族ですが(^_^;  ※しかも主人は単身赴任 逆に足りないモノも見えてきました。 食品は別にしていますが、 カイロや電池なども 期限が危ういモノを発見。 ここからまた精査して リュックに詰めたいと思います。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
oji
oji
4LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
母から受け継いだ和箪笥。 上下を外して、我が家のテレビボートとしてお迎えしました。 収納も多く、ゲーム関係、文具や工具、書類、救急セット、ケアセットなど色々と収納してます。 リビングでよく使う、ティッシュやお尻拭きなどとストックもこちらへ♡ 重宝してます。 午前中公園でピクニックしたので、三女が午睡中に長女と次女はそれぞれの時間です。 マイクラにハマっててずっと、攻略方などマイクラ関係のYouTubeを見あさってます。 母はさっぱり…笑笑
母から受け継いだ和箪笥。 上下を外して、我が家のテレビボートとしてお迎えしました。 収納も多く、ゲーム関係、文具や工具、書類、救急セット、ケアセットなど色々と収納してます。 リビングでよく使う、ティッシュやお尻拭きなどとストックもこちらへ♡ 重宝してます。 午前中公園でピクニックしたので、三女が午睡中に長女と次女はそれぞれの時間です。 マイクラにハマっててずっと、攻略方などマイクラ関係のYouTubeを見あさってます。 母はさっぱり…笑笑
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
pic1 リビングの棚に置いている 100均のポーチ フリンジも付いてて オシャレなデザイン この中に入っているのは ↓↓↓ ↓↓↓ じゃ〜ん∠( ˙-˙ )/ 防災救急goods pic2 ①救急法の基礎知識の冊子 ②使い捨てカイロ ③手指消毒用アルコールジェル ④絆創膏 ⑤包帯 ⑥湿布 ⑦圧縮タオルL ⑧圧縮タオルS ⑨ポケットティッシュ ⑩歯磨きシート ⑪ハサミ ⑫懐中電灯 ⑬ホイッスル+懐中電灯 ⑭サバイバル多機能ツール 結構入っていますが ポーチのサイズはカイロの大きさ 気になった時 気付いた時 気になるものを入れていったら 防災救急goodsになりました 備えあれば安心(^-^)/
pic1 リビングの棚に置いている 100均のポーチ フリンジも付いてて オシャレなデザイン この中に入っているのは ↓↓↓ ↓↓↓ じゃ〜ん∠( ˙-˙ )/ 防災救急goods pic2 ①救急法の基礎知識の冊子 ②使い捨てカイロ ③手指消毒用アルコールジェル ④絆創膏 ⑤包帯 ⑥湿布 ⑦圧縮タオルL ⑧圧縮タオルS ⑨ポケットティッシュ ⑩歯磨きシート ⑪ハサミ ⑫懐中電灯 ⑬ホイッスル+懐中電灯 ⑭サバイバル多機能ツール 結構入っていますが ポーチのサイズはカイロの大きさ 気になった時 気付いた時 気になるものを入れていったら 防災救急goodsになりました 備えあれば安心(^-^)/
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
hamukoさんの実例写真
「何が収納されているの?箱にしまってあるモノをのぞき見」の記事になんと掲載されましたーっっ!!パチパチ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 前回に続いて掲載していただきまして本当に感謝でございます~・゜・(つД`)・゜・ありがとうございます!!
「何が収納されているの?箱にしまってあるモノをのぞき見」の記事になんと掲載されましたーっっ!!パチパチ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 前回に続いて掲載していただきまして本当に感謝でございます~・゜・(つД`)・゜・ありがとうございます!!
hamuko
hamuko
家族
u-cotさんの実例写真
キッチン背面の収納のアップバージョンです。 テプラで表示しました。ここは文房具や救急セット、肌のお手入れ品等を入れています。
キッチン背面の収納のアップバージョンです。 テプラで表示しました。ここは文房具や救急セット、肌のお手入れ品等を入れています。
u-cot
u-cot
家族
eri145さんの実例写真
ダイソーの小引き出し。オイルステインを塗って自分好みに☆救急セットの細々したものを収納。子どもも使いやすいようにラベリングしました。
ダイソーの小引き出し。オイルステインを塗って自分好みに☆救急セットの細々したものを収納。子どもも使いやすいようにラベリングしました。
eri145
eri145
aipoさんの実例写真
イベント滑り込み参加です! 我が家のリビング収納(*´꒳`*) 狭いけどかなり重宝してるスペース! いつもはここにのれんをかけています! ・キャビネットの中は大切な書類や救急セットなどリビングにあると便利な小物類が入ってます。 ・キャビネットの下はルンバの基地 ・キャビネットの上のバスケットはリュックやカバン置き(左)とハンディダイソン置き(右) ・ポール(備え付け)には上着をかけてポールの奥の突っ張り棚にはS字フックをかけてエルゴ をかけてます! ・突っ張り棚の上は帽子など季節の小物、あまり使わない手提げやら旅行時に使う小分け袋、巾着などを一纏めにして箱に入れて収納しています! ・そしてキャビネット横(左)にはリビングと娘の部屋を仕切る扉3枚と高さが調整できる昇降式のテーブルを立てかけて入れています! リビングが狭いのでいつもは仕切り扉ははずして一間にしていますが娘の部屋と仕切りたい時は大人一人でささっと出せるしテーブルなど大きい家具は収納に困るのでここにしまえるのはかなり使い勝手がいいです(^∇^)
イベント滑り込み参加です! 我が家のリビング収納(*´꒳`*) 狭いけどかなり重宝してるスペース! いつもはここにのれんをかけています! ・キャビネットの中は大切な書類や救急セットなどリビングにあると便利な小物類が入ってます。 ・キャビネットの下はルンバの基地 ・キャビネットの上のバスケットはリュックやカバン置き(左)とハンディダイソン置き(右) ・ポール(備え付け)には上着をかけてポールの奥の突っ張り棚にはS字フックをかけてエルゴ をかけてます! ・突っ張り棚の上は帽子など季節の小物、あまり使わない手提げやら旅行時に使う小分け袋、巾着などを一纏めにして箱に入れて収納しています! ・そしてキャビネット横(左)にはリビングと娘の部屋を仕切る扉3枚と高さが調整できる昇降式のテーブルを立てかけて入れています! リビングが狭いのでいつもは仕切り扉ははずして一間にしていますが娘の部屋と仕切りたい時は大人一人でささっと出せるしテーブルなど大きい家具は収納に困るのでここにしまえるのはかなり使い勝手がいいです(^∇^)
aipo
aipo
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
キッチンカウンター扉の左側は文房具と救急セット、クスリ類を収納してます。
キッチンカウンター扉の左側は文房具と救急セット、クスリ類を収納してます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
minさんの実例写真
ダイニングテーブルになるべく物を 置きたくないなぁ...ってことで! すぐ手の届く所にKALLAXを設置して 出番の多い物を収納。 パパや子供でもすぐ手に取れるようになるべくオープンにしてみました。
ダイニングテーブルになるべく物を 置きたくないなぁ...ってことで! すぐ手の届く所にKALLAXを設置して 出番の多い物を収納。 パパや子供でもすぐ手に取れるようになるべくオープンにしてみました。
min
min
家族
もっと見る

リビング 救急セットの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ