生ゴミ入れ 生ゴミの水切り

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
ayanyan777さんの実例写真
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
ayanyan777
ayanyan777
3LDK | 家族
RoomPrinさんの実例写真
キッチンの生ゴミが見えるのが嫌だったので、生ゴミ用のボックスを探してたところ、セリアでいいものを発見しました。 スーパーで入手できる小さめの透明袋を二つ取り付けて、片方は食品のラップなどのプラ、もう一つは生ゴミを入れて使ってます。 袋取り替えのタイミングで、コンテナも洗剤で洗ったり漂白して清潔に、 キッチンの見栄えが良くなりました。
キッチンの生ゴミが見えるのが嫌だったので、生ゴミ用のボックスを探してたところ、セリアでいいものを発見しました。 スーパーで入手できる小さめの透明袋を二つ取り付けて、片方は食品のラップなどのプラ、もう一つは生ゴミを入れて使ってます。 袋取り替えのタイミングで、コンテナも洗剤で洗ったり漂白して清潔に、 キッチンの見栄えが良くなりました。
RoomPrin
RoomPrin
1K
piyokoさんの実例写真
だいぶ前からキッチンは浮かせる化に🕊 いらん掃除せんでよくて楽ちんです♡ 今は生ゴミ入れも浮いていい感じのやつないか探し中…やけどなかなかない🤔 水切りカゴも今は使用してないけど、まだどっちがいいのかわかんない😕💭 気分で使ったり~使わなかったり~ ないとスッキリするけど、ためて洗い物するの嫌な私にとったら水切りカゴあった方がいい気もする🙃
だいぶ前からキッチンは浮かせる化に🕊 いらん掃除せんでよくて楽ちんです♡ 今は生ゴミ入れも浮いていい感じのやつないか探し中…やけどなかなかない🤔 水切りカゴも今は使用してないけど、まだどっちがいいのかわかんない😕💭 気分で使ったり~使わなかったり~ ないとスッキリするけど、ためて洗い物するの嫌な私にとったら水切りカゴあった方がいい気もする🙃
piyoko
piyoko
家族

生ゴミ入れ 生ゴミの水切りが気になるあなたにおすすめ

生ゴミ入れ 生ゴミの水切りの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

生ゴミ入れ 生ゴミの水切り

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
ayanyan777さんの実例写真
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
ayanyan777
ayanyan777
3LDK | 家族
RoomPrinさんの実例写真
キッチンの生ゴミが見えるのが嫌だったので、生ゴミ用のボックスを探してたところ、セリアでいいものを発見しました。 スーパーで入手できる小さめの透明袋を二つ取り付けて、片方は食品のラップなどのプラ、もう一つは生ゴミを入れて使ってます。 袋取り替えのタイミングで、コンテナも洗剤で洗ったり漂白して清潔に、 キッチンの見栄えが良くなりました。
キッチンの生ゴミが見えるのが嫌だったので、生ゴミ用のボックスを探してたところ、セリアでいいものを発見しました。 スーパーで入手できる小さめの透明袋を二つ取り付けて、片方は食品のラップなどのプラ、もう一つは生ゴミを入れて使ってます。 袋取り替えのタイミングで、コンテナも洗剤で洗ったり漂白して清潔に、 キッチンの見栄えが良くなりました。
RoomPrin
RoomPrin
1K
piyokoさんの実例写真
だいぶ前からキッチンは浮かせる化に🕊 いらん掃除せんでよくて楽ちんです♡ 今は生ゴミ入れも浮いていい感じのやつないか探し中…やけどなかなかない🤔 水切りカゴも今は使用してないけど、まだどっちがいいのかわかんない😕💭 気分で使ったり~使わなかったり~ ないとスッキリするけど、ためて洗い物するの嫌な私にとったら水切りカゴあった方がいい気もする🙃
だいぶ前からキッチンは浮かせる化に🕊 いらん掃除せんでよくて楽ちんです♡ 今は生ゴミ入れも浮いていい感じのやつないか探し中…やけどなかなかない🤔 水切りカゴも今は使用してないけど、まだどっちがいいのかわかんない😕💭 気分で使ったり~使わなかったり~ ないとスッキリするけど、ためて洗い物するの嫌な私にとったら水切りカゴあった方がいい気もする🙃
piyoko
piyoko
家族

生ゴミ入れ 生ゴミの水切りが気になるあなたにおすすめ

生ゴミ入れ 生ゴミの水切りの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ