もう1つの鏡ができました❣️ 可愛く出来て満足❣️満足❣️ ダディも、映画に出てきそうだね(=^▽^)σ と、ここまでは良かったのに…ヴァンパイア出てきそう_:(´ཀ`」 ∠):と、よけいな一言… 自己満足でいいのだ❣️ そう言えばヴァンパイアダイアリーをまた見たいなぁ〜(o^^o)Huluでみられます❓ あっ❣️プラスα思いついた(*゚▽゚* ‼︎) また、ゴソゴソやりましょう❣️
100均イーゼルもアンティーク風に❤︎ これもだいぶ前に作った物だけどこれまた色味を変えようか…悩み中 これは今はベッド横でiPad置きになってる❣️ サイズがちょうどいい感じ(o^^o) でも、後ろの脚1本が自由自在に動く分ちょっと当たったらガタン❗️バタンっ‼️ってなるビックリするわっ‼︎Σ(゚д゚lll)
大きな棚を解体して作った?テレビ台❣️ 作ったって言うより重ねただけσ(^_^;) 長〜い1枚板を3枚、レンガを買って来ただけなので数百円で一丁上がり❣️❣️ 自分的には満足してるのだ٩(^‿^)۶ 後の1枚は細長いデッドスペースに合わせて作った棚の背板になってます(*'▽'*) ……はい、わかってます。 みなさんが気になっているのはるなくんですよね❤︎ 例によって動物番組に首ったけ(=@ェ@=)❤︎ 仔猫の登場を心待ちにしているるなくんなのでした〜〜♪♪♪ FIN.
ご覧頂いた通り順番に好きな物を入れながら、置きながら重ねていくだけです☆ ②は重ねる下の物、上の物に合わせて木工用ボンドで縁取る様にして滑り止めにしました☆ 重ねる物は安定の為、下はガラス物、上はプラスチック物にしてあります。 でも!……安定は悪いです(-_-;) 私は、中身などを変えたいので上下をくっつけてません(⌒-⌒; ) もう、中身は変えない場合はくっつけてしまった方が安定は良ろしいかと思います☆ ⑥の様に、私は隅っこに飾りました^_^が、 しかし、ねこちゃんいるので※要注意です。 全て100均の物で、元々あった物なども使っています☆ また、中身を変えたりしながら楽しもうと思います。 これだ❣️と思う中身に出逢えたらくっつけてしまうかもしれませんがヽ(*´∀`) ⑥が出来上がり、設置完了です♡ ❣️以外と可愛く出来ました❣️ fin
これまでの流れをご紹介(笑) ① 5年位前に、姉からもらった ただ、ただ大 大きな棚…高さは息子と同じ位、約180㌢ 程、幅と奥行きもそこそこでちょっと邪魔 だったので分解してやった。 ② 小振りに作り変えてダマスクのペーパーナ フキンをデコパージュ。 ③ ダイキで売っていた面取り済みの2㌢四方 角材(1本86円かな?)を4本、100均の棒 ヤスリ各種を使い分けながら、ろくろ脚 なる様に削りに削ってペンキとアクリル 絵の具で塗ってみた。 ろくろ脚を造った棚にいよいよ装着! ④ シリコンモールドとグルーガンで形を取 って、貼り付けた…結構悩んだなぁ….、 と、まぁ今の所はここまで出来てるのだ❣️ 後もう少しで出来上がると思われ・・・ 早く仕上げて、次に取り掛かりたくてワクワクで日々造ってます♡ 楽しみだ〜♪♪♪