ハンドメイド ストック管理

24枚の部屋写真から18枚をセレクト
Robin27さんの実例写真
みなさんの写真を参考にして、ストック表を作りました。両面マグネットシートにラベルシートで作ったものを貼りました。ストックがある時は黒、無くなったら白にひっくり返します。それを写真に撮って買い物に行くと買い忘れがありません。キッチンのコルクボードの一角に作りました。全く可愛げがありませんが、これはこれでありかな、と思います。
みなさんの写真を参考にして、ストック表を作りました。両面マグネットシートにラベルシートで作ったものを貼りました。ストックがある時は黒、無くなったら白にひっくり返します。それを写真に撮って買い物に行くと買い忘れがありません。キッチンのコルクボードの一角に作りました。全く可愛げがありませんが、これはこれでありかな、と思います。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
kokkokeiyamaさんの実例写真
洗剤類のストック管理のために作りました! 手書きのアナログ感ですが 笑 我が家はストック類は場所の関係上洗面台下ではなく、階段下に保管してるので…。 シールはワッツのドットマスキングテープ。 ストックが一つ無くなるごとにシールを剥がしたりして使えるように、これまたセリアのラミネートフィルムを紙に貼って、マスキングテープを貼ったり剥がしたり出来るようにしました! 物価高騰で日用品の洗剤をまとめて買いすることにしたので、これで無駄なく使えたらなと思います!
洗剤類のストック管理のために作りました! 手書きのアナログ感ですが 笑 我が家はストック類は場所の関係上洗面台下ではなく、階段下に保管してるので…。 シールはワッツのドットマスキングテープ。 ストックが一つ無くなるごとにシールを剥がしたりして使えるように、これまたセリアのラミネートフィルムを紙に貼って、マスキングテープを貼ったり剥がしたり出来るようにしました! 物価高騰で日用品の洗剤をまとめて買いすることにしたので、これで無駄なく使えたらなと思います!
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
yud0さんの実例写真
気になっていたストックボードを作ってみました!無くなったものを裏返すだけでいいので、ズボラな私にぴったり。買い物行くときはこれを写真撮っていけば買い忘れないし、とても便利。いいアイデアに感謝!
気になっていたストックボードを作ってみました!無くなったものを裏返すだけでいいので、ズボラな私にぴったり。買い物行くときはこれを写真撮っていけば買い忘れないし、とても便利。いいアイデアに感謝!
yud0
yud0
2DK | 家族
miiさんの実例写真
Seria*ソフトビニールケースB6 ふりかけ・お茶漬けの素・お吸い物・お味噌汁 分けて収納してみました~.*・゚ 付属の紐を外して、プラ板で作ったタグを麻紐でつけました♡
Seria*ソフトビニールケースB6 ふりかけ・お茶漬けの素・お吸い物・お味噌汁 分けて収納してみました~.*・゚ 付属の紐を外して、プラ板で作ったタグを麻紐でつけました♡
mii
mii
家族
TBS_SP_Dramaさんの実例写真
我が家のストック表です。 こちらもリクエストにお応えしてアップを載せますね☺︎
我が家のストック表です。 こちらもリクエストにお応えしてアップを載せますね☺︎
TBS_SP_Drama
TBS_SP_Drama
misarikuさんの実例写真
我が家でいつも大活躍している、調味料などの在庫状況が一目でわかる『ストック表』を、フルモデルチェンジしました‼️ 前回同様、マグネットです😊 でも、今までのはちょっと事務っぽい感じ?だったので、せっかくならもっとオシャレにしたくて新たに作りました✨😊 もちろん材料は100均のみ〜💕 まだ下げられるようになってないので、とりあえず床に置いて撮影〜笑
我が家でいつも大活躍している、調味料などの在庫状況が一目でわかる『ストック表』を、フルモデルチェンジしました‼️ 前回同様、マグネットです😊 でも、今までのはちょっと事務っぽい感じ?だったので、せっかくならもっとオシャレにしたくて新たに作りました✨😊 もちろん材料は100均のみ〜💕 まだ下げられるようになってないので、とりあえず床に置いて撮影〜笑
misariku
misariku
家族
yamatomoさんの実例写真
逃げ恥見て思い出した! 我が家のストック表。マグネット管理で唯一続いてる方法です。 当初はテプラのマグネット使ってましたが、ペラペラで使いにくい! 作成し直し中でした(*´꒳`*)
逃げ恥見て思い出した! 我が家のストック表。マグネット管理で唯一続いてる方法です。 当初はテプラのマグネット使ってましたが、ペラペラで使いにくい! 作成し直し中でした(*´꒳`*)
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
chocoronさんの実例写真
ストック管理表 リピ買いするアイテムだけでも… リスト作り出したら かなりの数でびっくり! ホワイトボードかなり大きいので キッチン横の通路に設置
ストック管理表 リピ買いするアイテムだけでも… リスト作り出したら かなりの数でびっくり! ホワイトボードかなり大きいので キッチン横の通路に設置
chocoron
chocoron
3LDK | 家族
hinaaさんの実例写真
みなさんのストック管理を真似して作ってみました! ダイソーのホワイトボード ダイソーとキャンドゥの磁石で400円でできました♡
みなさんのストック管理を真似して作ってみました! ダイソーのホワイトボード ダイソーとキャンドゥの磁石で400円でできました♡
hinaa
hinaa
yocchanさんの実例写真
家の中では無印良品やニトリの ティッシュケースが活躍しているけど、 車で活躍しているのは… スタバの紙袋を再利用した、 リメイクティッシュケース♡ ティッシュ取り出し口をカットして 破けないようにテープで留めただけの 簡単リメイク٩(^‿^)۶ ちょっと計算ミスで取り出し口が 思ったより上になっちゃったけど。笑 中身(pic右上)は… ティッシュのストックを入れたり、 予備マスク、今は入ってないけど ウェットティッシュのストックなどの 衛生用品の収納も兼ねてます♪ ↑ティッシュの幅が スタバの紙袋にシンデレラフィット♡ 普段マスクは、 別で箱ごと車に乗せてるんだけど あれ?無い!とか、最後の1枚じゃん! って時に、ここに予備があると いざという時に安心(*´꒳`*) 個包装されたマスクを予備として ストックしてるから もしもの時は バッグに入れて持ち運びもOK! ティッシュやウェットティッシュも 結構、出先で無くなることが多いから ストックがあると◎ 元は手提げの紙袋だから 車の中で引っ掛けて置けるし、 BBQやお花見なんかのレジャーにも このまま持ち運べて便利♡ 屋外でもフックなどの 引っ掛けるところがあれば すぐにサッと使えて◎ 無くても 紙袋だから自立するし 置いても使用可能♪( ´▽`)
家の中では無印良品やニトリの ティッシュケースが活躍しているけど、 車で活躍しているのは… スタバの紙袋を再利用した、 リメイクティッシュケース♡ ティッシュ取り出し口をカットして 破けないようにテープで留めただけの 簡単リメイク٩(^‿^)۶ ちょっと計算ミスで取り出し口が 思ったより上になっちゃったけど。笑 中身(pic右上)は… ティッシュのストックを入れたり、 予備マスク、今は入ってないけど ウェットティッシュのストックなどの 衛生用品の収納も兼ねてます♪ ↑ティッシュの幅が スタバの紙袋にシンデレラフィット♡ 普段マスクは、 別で箱ごと車に乗せてるんだけど あれ?無い!とか、最後の1枚じゃん! って時に、ここに予備があると いざという時に安心(*´꒳`*) 個包装されたマスクを予備として ストックしてるから もしもの時は バッグに入れて持ち運びもOK! ティッシュやウェットティッシュも 結構、出先で無くなることが多いから ストックがあると◎ 元は手提げの紙袋だから 車の中で引っ掛けて置けるし、 BBQやお花見なんかのレジャーにも このまま持ち運べて便利♡ 屋外でもフックなどの 引っ掛けるところがあれば すぐにサッと使えて◎ 無くても 紙袋だから自立するし 置いても使用可能♪( ´▽`)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tksk_m_kcyさんの実例写真
みんなの作っているストック表! 私も作ってみました😊
みんなの作っているストック表! 私も作ってみました😊
tksk_m_kcy
tksk_m_kcy
2LDK | 家族
Midoriさんの実例写真
ずっと気になっていたストック表を製作中。 裏返したらストックなしとひと目でわかるように。 とりあえず日用品。
ずっと気になっていたストック表を製作中。 裏返したらストックなしとひと目でわかるように。 とりあえず日用品。
Midori
Midori
4LDK | 家族
milk-hiroさんの実例写真
作ってみました! 買い忘れ防止策でもあり、在庫管理もできるマグネットボード! akezouさんの投稿を拝見させていただき、いつも買い忘れをする私のマストアイテムだ!と思い、黙々と制作💨💨 キッチン編としてのボードができました☺ 見える化することでしっかり管理ができて頭もスッキリ! これで買い忘れがなくなりました!! akezouさん、本当にありがとうございました🙏💞 そして、キッチン編(キッチン用)以外にも、シャンプーや洗濯洗剤・トイレットペーパーなどの消耗品のストック管理もできるように、洗面所用の小さめサイズの在庫管理ボードも作りました! こちらは後ほどアップしたいと思います☺
作ってみました! 買い忘れ防止策でもあり、在庫管理もできるマグネットボード! akezouさんの投稿を拝見させていただき、いつも買い忘れをする私のマストアイテムだ!と思い、黙々と制作💨💨 キッチン編としてのボードができました☺ 見える化することでしっかり管理ができて頭もスッキリ! これで買い忘れがなくなりました!! akezouさん、本当にありがとうございました🙏💞 そして、キッチン編(キッチン用)以外にも、シャンプーや洗濯洗剤・トイレットペーパーなどの消耗品のストック管理もできるように、洗面所用の小さめサイズの在庫管理ボードも作りました! こちらは後ほどアップしたいと思います☺
milk-hiro
milk-hiro
家族
5101103さんの実例写真
キャンドゥでストック管理に便利そうなマグネットシートを見つけました☺️ 画像の2種類と家事の分担というものがあって、おてつだいや当番で活躍しそうです😊
キャンドゥでストック管理に便利そうなマグネットシートを見つけました☺️ 画像の2種類と家事の分担というものがあって、おてつだいや当番で活躍しそうです😊
5101103
5101103
家族
vojsq56030さんの実例写真
ストック管理表です。無いものは裏返すと青い面が出で、買い物前に確認しています。えっと、必需品が多いなー我が家。探すの大変じゃない?と言われますが、確かに。でも良い脳トレになるよ!と開き直っています。ポジティブバンザイ!
ストック管理表です。無いものは裏返すと青い面が出で、買い物前に確認しています。えっと、必需品が多いなー我が家。探すの大変じゃない?と言われますが、確かに。でも良い脳トレになるよ!と開き直っています。ポジティブバンザイ!
vojsq56030
vojsq56030
4LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
野菜マグネット pic②🥕 普段使ってる時はこんな感じです😊 冷蔵室・野菜室にあるものを分けてマグネットを貼っています💡 1. 料理前に何があるかを見て献立を決めます🍳 2. 使う野菜のマグネット を右上に貼ります🥦 3. 料理が終わったら残った野菜のマグネットを元の位置に貼って、使い切った野菜のマグネットは冷蔵庫のサイドに移動します💡 4. 買わなきゃいけない野菜がある時はフレームの外に貼って、よく目につくようにしています👀 こうやってリストにして見える化するようになって、頭の中でスッキリ整理出来るようになりました😊 料理の段取りも考えやすくなって時短にもなってるかな?✨ 歳と共に頭の中だけではいろんなことがキャパオーバー😂💦 このマグネットにはかなり助けられています😆✨
野菜マグネット pic②🥕 普段使ってる時はこんな感じです😊 冷蔵室・野菜室にあるものを分けてマグネットを貼っています💡 1. 料理前に何があるかを見て献立を決めます🍳 2. 使う野菜のマグネット を右上に貼ります🥦 3. 料理が終わったら残った野菜のマグネットを元の位置に貼って、使い切った野菜のマグネットは冷蔵庫のサイドに移動します💡 4. 買わなきゃいけない野菜がある時はフレームの外に貼って、よく目につくようにしています👀 こうやってリストにして見える化するようになって、頭の中でスッキリ整理出来るようになりました😊 料理の段取りも考えやすくなって時短にもなってるかな?✨ 歳と共に頭の中だけではいろんなことがキャパオーバー😂💦 このマグネットにはかなり助けられています😆✨
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
Hanaさんの実例写真
Hana
Hana
4LDK | 家族
yurivetwwjdさんの実例写真
冷蔵庫内のストック表を作りました。
冷蔵庫内のストック表を作りました。
yurivetwwjd
yurivetwwjd
3DK | 一人暮らし

ハンドメイド ストック管理が気になるあなたにおすすめ

ハンドメイド ストック管理の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ハンドメイド ストック管理

24枚の部屋写真から18枚をセレクト
Robin27さんの実例写真
みなさんの写真を参考にして、ストック表を作りました。両面マグネットシートにラベルシートで作ったものを貼りました。ストックがある時は黒、無くなったら白にひっくり返します。それを写真に撮って買い物に行くと買い忘れがありません。キッチンのコルクボードの一角に作りました。全く可愛げがありませんが、これはこれでありかな、と思います。
みなさんの写真を参考にして、ストック表を作りました。両面マグネットシートにラベルシートで作ったものを貼りました。ストックがある時は黒、無くなったら白にひっくり返します。それを写真に撮って買い物に行くと買い忘れがありません。キッチンのコルクボードの一角に作りました。全く可愛げがありませんが、これはこれでありかな、と思います。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
kokkokeiyamaさんの実例写真
洗剤類のストック管理のために作りました! 手書きのアナログ感ですが 笑 我が家はストック類は場所の関係上洗面台下ではなく、階段下に保管してるので…。 シールはワッツのドットマスキングテープ。 ストックが一つ無くなるごとにシールを剥がしたりして使えるように、これまたセリアのラミネートフィルムを紙に貼って、マスキングテープを貼ったり剥がしたり出来るようにしました! 物価高騰で日用品の洗剤をまとめて買いすることにしたので、これで無駄なく使えたらなと思います!
洗剤類のストック管理のために作りました! 手書きのアナログ感ですが 笑 我が家はストック類は場所の関係上洗面台下ではなく、階段下に保管してるので…。 シールはワッツのドットマスキングテープ。 ストックが一つ無くなるごとにシールを剥がしたりして使えるように、これまたセリアのラミネートフィルムを紙に貼って、マスキングテープを貼ったり剥がしたり出来るようにしました! 物価高騰で日用品の洗剤をまとめて買いすることにしたので、これで無駄なく使えたらなと思います!
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
yud0さんの実例写真
気になっていたストックボードを作ってみました!無くなったものを裏返すだけでいいので、ズボラな私にぴったり。買い物行くときはこれを写真撮っていけば買い忘れないし、とても便利。いいアイデアに感謝!
気になっていたストックボードを作ってみました!無くなったものを裏返すだけでいいので、ズボラな私にぴったり。買い物行くときはこれを写真撮っていけば買い忘れないし、とても便利。いいアイデアに感謝!
yud0
yud0
2DK | 家族
miiさんの実例写真
Seria*ソフトビニールケースB6 ふりかけ・お茶漬けの素・お吸い物・お味噌汁 分けて収納してみました~.*・゚ 付属の紐を外して、プラ板で作ったタグを麻紐でつけました♡
Seria*ソフトビニールケースB6 ふりかけ・お茶漬けの素・お吸い物・お味噌汁 分けて収納してみました~.*・゚ 付属の紐を外して、プラ板で作ったタグを麻紐でつけました♡
mii
mii
家族
TBS_SP_Dramaさんの実例写真
我が家のストック表です。 こちらもリクエストにお応えしてアップを載せますね☺︎
我が家のストック表です。 こちらもリクエストにお応えしてアップを載せますね☺︎
TBS_SP_Drama
TBS_SP_Drama
misarikuさんの実例写真
我が家でいつも大活躍している、調味料などの在庫状況が一目でわかる『ストック表』を、フルモデルチェンジしました‼️ 前回同様、マグネットです😊 でも、今までのはちょっと事務っぽい感じ?だったので、せっかくならもっとオシャレにしたくて新たに作りました✨😊 もちろん材料は100均のみ〜💕 まだ下げられるようになってないので、とりあえず床に置いて撮影〜笑
我が家でいつも大活躍している、調味料などの在庫状況が一目でわかる『ストック表』を、フルモデルチェンジしました‼️ 前回同様、マグネットです😊 でも、今までのはちょっと事務っぽい感じ?だったので、せっかくならもっとオシャレにしたくて新たに作りました✨😊 もちろん材料は100均のみ〜💕 まだ下げられるようになってないので、とりあえず床に置いて撮影〜笑
misariku
misariku
家族
yamatomoさんの実例写真
逃げ恥見て思い出した! 我が家のストック表。マグネット管理で唯一続いてる方法です。 当初はテプラのマグネット使ってましたが、ペラペラで使いにくい! 作成し直し中でした(*´꒳`*)
逃げ恥見て思い出した! 我が家のストック表。マグネット管理で唯一続いてる方法です。 当初はテプラのマグネット使ってましたが、ペラペラで使いにくい! 作成し直し中でした(*´꒳`*)
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
chocoronさんの実例写真
ストック管理表 リピ買いするアイテムだけでも… リスト作り出したら かなりの数でびっくり! ホワイトボードかなり大きいので キッチン横の通路に設置
ストック管理表 リピ買いするアイテムだけでも… リスト作り出したら かなりの数でびっくり! ホワイトボードかなり大きいので キッチン横の通路に設置
chocoron
chocoron
3LDK | 家族
hinaaさんの実例写真
みなさんのストック管理を真似して作ってみました! ダイソーのホワイトボード ダイソーとキャンドゥの磁石で400円でできました♡
みなさんのストック管理を真似して作ってみました! ダイソーのホワイトボード ダイソーとキャンドゥの磁石で400円でできました♡
hinaa
hinaa
yocchanさんの実例写真
家の中では無印良品やニトリの ティッシュケースが活躍しているけど、 車で活躍しているのは… スタバの紙袋を再利用した、 リメイクティッシュケース♡ ティッシュ取り出し口をカットして 破けないようにテープで留めただけの 簡単リメイク٩(^‿^)۶ ちょっと計算ミスで取り出し口が 思ったより上になっちゃったけど。笑 中身(pic右上)は… ティッシュのストックを入れたり、 予備マスク、今は入ってないけど ウェットティッシュのストックなどの 衛生用品の収納も兼ねてます♪ ↑ティッシュの幅が スタバの紙袋にシンデレラフィット♡ 普段マスクは、 別で箱ごと車に乗せてるんだけど あれ?無い!とか、最後の1枚じゃん! って時に、ここに予備があると いざという時に安心(*´꒳`*) 個包装されたマスクを予備として ストックしてるから もしもの時は バッグに入れて持ち運びもOK! ティッシュやウェットティッシュも 結構、出先で無くなることが多いから ストックがあると◎ 元は手提げの紙袋だから 車の中で引っ掛けて置けるし、 BBQやお花見なんかのレジャーにも このまま持ち運べて便利♡ 屋外でもフックなどの 引っ掛けるところがあれば すぐにサッと使えて◎ 無くても 紙袋だから自立するし 置いても使用可能♪( ´▽`)
家の中では無印良品やニトリの ティッシュケースが活躍しているけど、 車で活躍しているのは… スタバの紙袋を再利用した、 リメイクティッシュケース♡ ティッシュ取り出し口をカットして 破けないようにテープで留めただけの 簡単リメイク٩(^‿^)۶ ちょっと計算ミスで取り出し口が 思ったより上になっちゃったけど。笑 中身(pic右上)は… ティッシュのストックを入れたり、 予備マスク、今は入ってないけど ウェットティッシュのストックなどの 衛生用品の収納も兼ねてます♪ ↑ティッシュの幅が スタバの紙袋にシンデレラフィット♡ 普段マスクは、 別で箱ごと車に乗せてるんだけど あれ?無い!とか、最後の1枚じゃん! って時に、ここに予備があると いざという時に安心(*´꒳`*) 個包装されたマスクを予備として ストックしてるから もしもの時は バッグに入れて持ち運びもOK! ティッシュやウェットティッシュも 結構、出先で無くなることが多いから ストックがあると◎ 元は手提げの紙袋だから 車の中で引っ掛けて置けるし、 BBQやお花見なんかのレジャーにも このまま持ち運べて便利♡ 屋外でもフックなどの 引っ掛けるところがあれば すぐにサッと使えて◎ 無くても 紙袋だから自立するし 置いても使用可能♪( ´▽`)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tksk_m_kcyさんの実例写真
みんなの作っているストック表! 私も作ってみました😊
みんなの作っているストック表! 私も作ってみました😊
tksk_m_kcy
tksk_m_kcy
2LDK | 家族
Midoriさんの実例写真
ずっと気になっていたストック表を製作中。 裏返したらストックなしとひと目でわかるように。 とりあえず日用品。
ずっと気になっていたストック表を製作中。 裏返したらストックなしとひと目でわかるように。 とりあえず日用品。
Midori
Midori
4LDK | 家族
milk-hiroさんの実例写真
作ってみました! 買い忘れ防止策でもあり、在庫管理もできるマグネットボード! akezouさんの投稿を拝見させていただき、いつも買い忘れをする私のマストアイテムだ!と思い、黙々と制作💨💨 キッチン編としてのボードができました☺ 見える化することでしっかり管理ができて頭もスッキリ! これで買い忘れがなくなりました!! akezouさん、本当にありがとうございました🙏💞 そして、キッチン編(キッチン用)以外にも、シャンプーや洗濯洗剤・トイレットペーパーなどの消耗品のストック管理もできるように、洗面所用の小さめサイズの在庫管理ボードも作りました! こちらは後ほどアップしたいと思います☺
作ってみました! 買い忘れ防止策でもあり、在庫管理もできるマグネットボード! akezouさんの投稿を拝見させていただき、いつも買い忘れをする私のマストアイテムだ!と思い、黙々と制作💨💨 キッチン編としてのボードができました☺ 見える化することでしっかり管理ができて頭もスッキリ! これで買い忘れがなくなりました!! akezouさん、本当にありがとうございました🙏💞 そして、キッチン編(キッチン用)以外にも、シャンプーや洗濯洗剤・トイレットペーパーなどの消耗品のストック管理もできるように、洗面所用の小さめサイズの在庫管理ボードも作りました! こちらは後ほどアップしたいと思います☺
milk-hiro
milk-hiro
家族
5101103さんの実例写真
キャンドゥでストック管理に便利そうなマグネットシートを見つけました☺️ 画像の2種類と家事の分担というものがあって、おてつだいや当番で活躍しそうです😊
キャンドゥでストック管理に便利そうなマグネットシートを見つけました☺️ 画像の2種類と家事の分担というものがあって、おてつだいや当番で活躍しそうです😊
5101103
5101103
家族
vojsq56030さんの実例写真
ストック管理表です。無いものは裏返すと青い面が出で、買い物前に確認しています。えっと、必需品が多いなー我が家。探すの大変じゃない?と言われますが、確かに。でも良い脳トレになるよ!と開き直っています。ポジティブバンザイ!
ストック管理表です。無いものは裏返すと青い面が出で、買い物前に確認しています。えっと、必需品が多いなー我が家。探すの大変じゃない?と言われますが、確かに。でも良い脳トレになるよ!と開き直っています。ポジティブバンザイ!
vojsq56030
vojsq56030
4LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
野菜マグネット pic②🥕 普段使ってる時はこんな感じです😊 冷蔵室・野菜室にあるものを分けてマグネットを貼っています💡 1. 料理前に何があるかを見て献立を決めます🍳 2. 使う野菜のマグネット を右上に貼ります🥦 3. 料理が終わったら残った野菜のマグネットを元の位置に貼って、使い切った野菜のマグネットは冷蔵庫のサイドに移動します💡 4. 買わなきゃいけない野菜がある時はフレームの外に貼って、よく目につくようにしています👀 こうやってリストにして見える化するようになって、頭の中でスッキリ整理出来るようになりました😊 料理の段取りも考えやすくなって時短にもなってるかな?✨ 歳と共に頭の中だけではいろんなことがキャパオーバー😂💦 このマグネットにはかなり助けられています😆✨
野菜マグネット pic②🥕 普段使ってる時はこんな感じです😊 冷蔵室・野菜室にあるものを分けてマグネットを貼っています💡 1. 料理前に何があるかを見て献立を決めます🍳 2. 使う野菜のマグネット を右上に貼ります🥦 3. 料理が終わったら残った野菜のマグネットを元の位置に貼って、使い切った野菜のマグネットは冷蔵庫のサイドに移動します💡 4. 買わなきゃいけない野菜がある時はフレームの外に貼って、よく目につくようにしています👀 こうやってリストにして見える化するようになって、頭の中でスッキリ整理出来るようになりました😊 料理の段取りも考えやすくなって時短にもなってるかな?✨ 歳と共に頭の中だけではいろんなことがキャパオーバー😂💦 このマグネットにはかなり助けられています😆✨
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
Hanaさんの実例写真
Hana
Hana
4LDK | 家族
yurivetwwjdさんの実例写真
冷蔵庫内のストック表を作りました。
冷蔵庫内のストック表を作りました。
yurivetwwjd
yurivetwwjd
3DK | 一人暮らし

ハンドメイド ストック管理が気になるあなたにおすすめ

ハンドメイド ストック管理の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ