コーヒー 燕三条

188枚の部屋写真から16枚をセレクト
takamanさんの実例写真
キッチンボードの上に飾り棚を付けました♪ 棚板の材質や長さ、取り付ける高さ等かなり迷いましたが、いい感じになったかな…?
キッチンボードの上に飾り棚を付けました♪ 棚板の材質や長さ、取り付ける高さ等かなり迷いましたが、いい感じになったかな…?
takaman
takaman
家族
adamoさんの実例写真
イベント -この秋、買ってよかったもの- KOGUのリネンフィルター ・天然素材の麻を使って、洗って繰り返し使用できる ・珈琲オイルも摘出できて風味のある味わいに 今まではMill Cafeのフィルターを使っていたのですが、新しく買ったドリッパーが円錐のフィルター対応のためフィットしなくなってしまいました。 KOGUさんのアイテムはどれもシンプルでかっこいいデザインのモノが多く好きです✨ Made in 燕三条という時点で品質は間違いなしかと。 茶工具シリーズの急須やドリッパースタンドも気になってます☺️ そして今回はイベント参加に加え大好きなHAちゃんの新企画に勝手に便乗します😆💕 *私たちの身近なSDGs* 紙フィルターをやめた事でゴミが減らせます。 コーヒーは夫婦で毎日飲むので、紙フィルターの消費は結構多いです。 洗うのが面倒と思っていましたが、習慣になってしまえばカップを洗うのと一緒で全く苦になりません。 私の住んでいる自治体は1枚50円という高級ゴミ袋が指定なので、ゴミが減らせるのは我が家にとっても助かります。 「HAちゃんの新企画」のタグ、作っちゃいました♪
イベント -この秋、買ってよかったもの- KOGUのリネンフィルター ・天然素材の麻を使って、洗って繰り返し使用できる ・珈琲オイルも摘出できて風味のある味わいに 今まではMill Cafeのフィルターを使っていたのですが、新しく買ったドリッパーが円錐のフィルター対応のためフィットしなくなってしまいました。 KOGUさんのアイテムはどれもシンプルでかっこいいデザインのモノが多く好きです✨ Made in 燕三条という時点で品質は間違いなしかと。 茶工具シリーズの急須やドリッパースタンドも気になってます☺️ そして今回はイベント参加に加え大好きなHAちゃんの新企画に勝手に便乗します😆💕 *私たちの身近なSDGs* 紙フィルターをやめた事でゴミが減らせます。 コーヒーは夫婦で毎日飲むので、紙フィルターの消費は結構多いです。 洗うのが面倒と思っていましたが、習慣になってしまえばカップを洗うのと一緒で全く苦になりません。 私の住んでいる自治体は1枚50円という高級ゴミ袋が指定なので、ゴミが減らせるのは我が家にとっても助かります。 「HAちゃんの新企画」のタグ、作っちゃいました♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
AOIさんの実例写真
燕三条のコーヒードリップポットです 使うために買ったのに、おろす勇気が•••
燕三条のコーヒードリップポットです 使うために買ったのに、おろす勇気が•••
AOI
AOI
boudoir_de_bellさんの実例写真
使いやすくて大好きなカフェスペース。 DEAN & DELUCAのメジャーカップがべらぼうに便利で手放せない。
使いやすくて大好きなカフェスペース。 DEAN & DELUCAのメジャーカップがべらぼうに便利で手放せない。
boudoir_de_bell
boudoir_de_bell
シェア
sakusakuさんの実例写真
フライパン¥4,950
4w1hのホットサンドソロ 一枚の食パンで焼けて、耳までカリッとなるところが好き🍞
4w1hのホットサンドソロ 一枚の食パンで焼けて、耳までカリッとなるところが好き🍞
sakusaku
sakusaku
saaaさんの実例写真
木目のリメイクシートで一気にレトロ感⤴︎
木目のリメイクシートで一気にレトロ感⤴︎
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
YUKKIさんの実例写真
こんばんは😊 先日、キッチンボードをローボードにDIYした続きを本日やりました。 ずーっと憧れだったキッチン壁面に棚を取り付け大好きな物を飾り(。ŏ﹏ŏ) ひとりで眺めてにやにやしてマス😋 (自己満足ですね💦) 皆さん、今日も1日お疲れさまでした♡ ゆっくり休んで下さいね(*˘︶˘*).。.:*
こんばんは😊 先日、キッチンボードをローボードにDIYした続きを本日やりました。 ずーっと憧れだったキッチン壁面に棚を取り付け大好きな物を飾り(。ŏ﹏ŏ) ひとりで眺めてにやにやしてマス😋 (自己満足ですね💦) 皆さん、今日も1日お疲れさまでした♡ ゆっくり休んで下さいね(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【エルルショップ&コーヒードリッパー】 最近購入したのは珈琲考具ワンドリッパー。 毎日活躍中です。 安定の燕三条製で18-8ステンレス。 メーカー直販で安心して買い物できるのも◎ 以前は他メーカーのプラスチック数百円の物を使っていたけど、古くなったので以前から狙ってたこれに買い換え。珈琲ガチ勢ではないため、アイテムにこだわりは無かったんだけど、こっちで淹れて飲んでみたら違いにビックリ😳 味がクリアになって変なニオイや雑味が消えてる。よりコーヒー本来の味を楽しめてる感じがします♡ KOGUドリップポットと10gメジャーも愛用中🎶
【エルルショップ&コーヒードリッパー】 最近購入したのは珈琲考具ワンドリッパー。 毎日活躍中です。 安定の燕三条製で18-8ステンレス。 メーカー直販で安心して買い物できるのも◎ 以前は他メーカーのプラスチック数百円の物を使っていたけど、古くなったので以前から狙ってたこれに買い換え。珈琲ガチ勢ではないため、アイテムにこだわりは無かったんだけど、こっちで淹れて飲んでみたら違いにビックリ😳 味がクリアになって変なニオイや雑味が消えてる。よりコーヒー本来の味を楽しめてる感じがします♡ KOGUドリップポットと10gメジャーも愛用中🎶
rikky
rikky
mikuwaさんの実例写真
フレンチプレス☕️ コーヒーを蒸らし中です😊 今朝はホットサンドを食べました〜 ハムチーズキャベツマヨ🥪 以前はBRUNOホットサンドメーカーを使用していましたが、 パワーが弱くなってカリッと感が出なくなり、 今は燕三条の直火式ホットサンドメーカーで作っています♪♪♪パン耳がカリッカリになります🥰 片面ずつでも使用できるのでフライパンとしても🆗そして洗いやすい〜 キャンプ飯にも使えます⛺️
フレンチプレス☕️ コーヒーを蒸らし中です😊 今朝はホットサンドを食べました〜 ハムチーズキャベツマヨ🥪 以前はBRUNOホットサンドメーカーを使用していましたが、 パワーが弱くなってカリッと感が出なくなり、 今は燕三条の直火式ホットサンドメーカーで作っています♪♪♪パン耳がカリッカリになります🥰 片面ずつでも使用できるのでフライパンとしても🆗そして洗いやすい〜 キャンプ飯にも使えます⛺️
mikuwa
mikuwa
家族
KOGU_elulushopさんの実例写真
コーヒーを楽しむ為に考える道具「考具 KOGU」 生産は新潟県燕三条、金属加工のまち。培った技術とアイデアで製品化に。
コーヒーを楽しむ為に考える道具「考具 KOGU」 生産は新潟県燕三条、金属加工のまち。培った技術とアイデアで製品化に。
KOGU_elulushop
KOGU_elulushop
swaro109さんの実例写真
山善さんのモニター、コの字ラック。 オーブントースターの上のデッドスペースが有効活用♪ とてもしっかりした作りで、重いものでもノープロブレム★
山善さんのモニター、コの字ラック。 オーブントースターの上のデッドスペースが有効活用♪ とてもしっかりした作りで、重いものでもノープロブレム★
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
この度下村企販株式会社様の 『珈琲考具ワンドリッパー、コットンフィルターの2点セット』をモニターさせて頂きます😊 ☕一杯分を美味しく淹れるステンレス製ドリッパー&フィルターセット 今回はこのスタイリッシュなステンレス製のドリッパーを見ていきたいと思います😊 でもでも この隙間気になりませんか?💦 Q 漏れないの〜? 何でこの形状なの? 答えはこちら A『珈琲を淹れる時に豆からガスが発生するのだか、この隙間からガスを逃すらしい!』        ⬇ ○ガス抜けが良い✨        ⬇ ○お湯も均一にコーヒー粉を通り香りもダイレクトに抽出する そして ✨漏れない!!✨らしいです。 これは後日検証しましょう😊 また他にも ○マグにもサーバーにも乗せる事が出来る。 ○ワイヤーフレームだから隙間からドリップした量が見え溢れる事が防げる。 なるほどです。 ズボラな私向き😂 マグに手持ちの陶器のドリッパーを乗せハンドドリップすると注いだ湯量が見えないので洪水にさせてしまうこともありましたから💦 サーバーを洗う手間も減りますね👍 写真2枚目、3枚目。 上から見た時とヨコから見た時。 全く歪みがありません! 美しい。 それもその筈。 金物加工で有名な燕三条の職人さんが手仕事で一つ一つ作っているものだそうです😊 一生物になります。 次回はコットンフィルターを見ていこうと思います😊 は〜素適なコーヒーグッズでキッチンがおしゃれに見えます! テンション上がります☕
この度下村企販株式会社様の 『珈琲考具ワンドリッパー、コットンフィルターの2点セット』をモニターさせて頂きます😊 ☕一杯分を美味しく淹れるステンレス製ドリッパー&フィルターセット 今回はこのスタイリッシュなステンレス製のドリッパーを見ていきたいと思います😊 でもでも この隙間気になりませんか?💦 Q 漏れないの〜? 何でこの形状なの? 答えはこちら A『珈琲を淹れる時に豆からガスが発生するのだか、この隙間からガスを逃すらしい!』        ⬇ ○ガス抜けが良い✨        ⬇ ○お湯も均一にコーヒー粉を通り香りもダイレクトに抽出する そして ✨漏れない!!✨らしいです。 これは後日検証しましょう😊 また他にも ○マグにもサーバーにも乗せる事が出来る。 ○ワイヤーフレームだから隙間からドリップした量が見え溢れる事が防げる。 なるほどです。 ズボラな私向き😂 マグに手持ちの陶器のドリッパーを乗せハンドドリップすると注いだ湯量が見えないので洪水にさせてしまうこともありましたから💦 サーバーを洗う手間も減りますね👍 写真2枚目、3枚目。 上から見た時とヨコから見た時。 全く歪みがありません! 美しい。 それもその筈。 金物加工で有名な燕三条の職人さんが手仕事で一つ一つ作っているものだそうです😊 一生物になります。 次回はコットンフィルターを見ていこうと思います😊 は〜素適なコーヒーグッズでキッチンがおしゃれに見えます! テンション上がります☕
coco0.84.
coco0.84.
noriさんの実例写真
こんにちは〜 今日はいい天気でしたが意外と外は寒かったです〜(>_<) 今日は先日まで働いていた職場の同期メンバーとおつかれランチ会。 楽しかった〜♡ 出かける前にキッチン後ろもリセット〜。 コーヒーメーカーが壊れてしまったので撤去しました。 新しいのを買うか迷い中〜(-。-;
こんにちは〜 今日はいい天気でしたが意外と外は寒かったです〜(>_<) 今日は先日まで働いていた職場の同期メンバーとおつかれランチ会。 楽しかった〜♡ 出かける前にキッチン後ろもリセット〜。 コーヒーメーカーが壊れてしまったので撤去しました。 新しいのを買うか迷い中〜(-。-;
nori
nori
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
家族
suzuranさんの実例写真
コーヒードリッパー・コーヒーフィルター¥880
前は1日に何杯もコーヒーを飲んでいましたが、歳とともに好みも変わり、今は1日一杯ぐらい☕️ なのでコーヒーメーカーは、ほぼ使わなくなり、もっぱらお手軽でいて、美味しいドリップパックコーヒーがお気に入り🥰 •*¨*•.¸¸♪✧買って良かったものは ドリップパックスタンドです ドリップパックの位置を底上げされて、コーヒーに浸からないので、注いだ量が見えてアイスコーヒーを作る時も便利👍 もちろんホットは透過式となり、浸ったコーヒーより雑味が無いクリアなお味🤭
前は1日に何杯もコーヒーを飲んでいましたが、歳とともに好みも変わり、今は1日一杯ぐらい☕️ なのでコーヒーメーカーは、ほぼ使わなくなり、もっぱらお手軽でいて、美味しいドリップパックコーヒーがお気に入り🥰 •*¨*•.¸¸♪✧買って良かったものは ドリップパックスタンドです ドリップパックの位置を底上げされて、コーヒーに浸からないので、注いだ量が見えてアイスコーヒーを作る時も便利👍 もちろんホットは透過式となり、浸ったコーヒーより雑味が無いクリアなお味🤭
suzuran
suzuran
家族
kuboxさんの実例写真
コーヒーのある暮らし。 友達が来たので、少し早いコーヒータイム。 うちは豆を挽いて入れるようにしています。 今日はケメックスで入れました。 毎朝飲むのですが、夫婦2人の場合はKINTOで入れます。 ドリップケトルは燕三条です。 カップはアラビアかティーマかナルミの3種。 最近は妻の実家から引き上げて来たナルミ製を使う機会が多いです。 皆さんはコーヒーお好きでしょうか? カップなども参考にしていきたいと思います。
コーヒーのある暮らし。 友達が来たので、少し早いコーヒータイム。 うちは豆を挽いて入れるようにしています。 今日はケメックスで入れました。 毎朝飲むのですが、夫婦2人の場合はKINTOで入れます。 ドリップケトルは燕三条です。 カップはアラビアかティーマかナルミの3種。 最近は妻の実家から引き上げて来たナルミ製を使う機会が多いです。 皆さんはコーヒーお好きでしょうか? カップなども参考にしていきたいと思います。
kubox
kubox
3LDK | 家族

コーヒー 燕三条が気になるあなたにおすすめ

コーヒー 燕三条の投稿一覧

87枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

コーヒー 燕三条

188枚の部屋写真から16枚をセレクト
takamanさんの実例写真
キッチンボードの上に飾り棚を付けました♪ 棚板の材質や長さ、取り付ける高さ等かなり迷いましたが、いい感じになったかな…?
キッチンボードの上に飾り棚を付けました♪ 棚板の材質や長さ、取り付ける高さ等かなり迷いましたが、いい感じになったかな…?
takaman
takaman
家族
adamoさんの実例写真
イベント -この秋、買ってよかったもの- KOGUのリネンフィルター ・天然素材の麻を使って、洗って繰り返し使用できる ・珈琲オイルも摘出できて風味のある味わいに 今まではMill Cafeのフィルターを使っていたのですが、新しく買ったドリッパーが円錐のフィルター対応のためフィットしなくなってしまいました。 KOGUさんのアイテムはどれもシンプルでかっこいいデザインのモノが多く好きです✨ Made in 燕三条という時点で品質は間違いなしかと。 茶工具シリーズの急須やドリッパースタンドも気になってます☺️ そして今回はイベント参加に加え大好きなHAちゃんの新企画に勝手に便乗します😆💕 *私たちの身近なSDGs* 紙フィルターをやめた事でゴミが減らせます。 コーヒーは夫婦で毎日飲むので、紙フィルターの消費は結構多いです。 洗うのが面倒と思っていましたが、習慣になってしまえばカップを洗うのと一緒で全く苦になりません。 私の住んでいる自治体は1枚50円という高級ゴミ袋が指定なので、ゴミが減らせるのは我が家にとっても助かります。 「HAちゃんの新企画」のタグ、作っちゃいました♪
イベント -この秋、買ってよかったもの- KOGUのリネンフィルター ・天然素材の麻を使って、洗って繰り返し使用できる ・珈琲オイルも摘出できて風味のある味わいに 今まではMill Cafeのフィルターを使っていたのですが、新しく買ったドリッパーが円錐のフィルター対応のためフィットしなくなってしまいました。 KOGUさんのアイテムはどれもシンプルでかっこいいデザインのモノが多く好きです✨ Made in 燕三条という時点で品質は間違いなしかと。 茶工具シリーズの急須やドリッパースタンドも気になってます☺️ そして今回はイベント参加に加え大好きなHAちゃんの新企画に勝手に便乗します😆💕 *私たちの身近なSDGs* 紙フィルターをやめた事でゴミが減らせます。 コーヒーは夫婦で毎日飲むので、紙フィルターの消費は結構多いです。 洗うのが面倒と思っていましたが、習慣になってしまえばカップを洗うのと一緒で全く苦になりません。 私の住んでいる自治体は1枚50円という高級ゴミ袋が指定なので、ゴミが減らせるのは我が家にとっても助かります。 「HAちゃんの新企画」のタグ、作っちゃいました♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
AOIさんの実例写真
燕三条のコーヒードリップポットです 使うために買ったのに、おろす勇気が•••
燕三条のコーヒードリップポットです 使うために買ったのに、おろす勇気が•••
AOI
AOI
boudoir_de_bellさんの実例写真
使いやすくて大好きなカフェスペース。 DEAN & DELUCAのメジャーカップがべらぼうに便利で手放せない。
使いやすくて大好きなカフェスペース。 DEAN & DELUCAのメジャーカップがべらぼうに便利で手放せない。
boudoir_de_bell
boudoir_de_bell
シェア
sakusakuさんの実例写真
フライパン¥4,950
4w1hのホットサンドソロ 一枚の食パンで焼けて、耳までカリッとなるところが好き🍞
4w1hのホットサンドソロ 一枚の食パンで焼けて、耳までカリッとなるところが好き🍞
sakusaku
sakusaku
saaaさんの実例写真
木目のリメイクシートで一気にレトロ感⤴︎
木目のリメイクシートで一気にレトロ感⤴︎
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
YUKKIさんの実例写真
こんばんは😊 先日、キッチンボードをローボードにDIYした続きを本日やりました。 ずーっと憧れだったキッチン壁面に棚を取り付け大好きな物を飾り(。ŏ﹏ŏ) ひとりで眺めてにやにやしてマス😋 (自己満足ですね💦) 皆さん、今日も1日お疲れさまでした♡ ゆっくり休んで下さいね(*˘︶˘*).。.:*
こんばんは😊 先日、キッチンボードをローボードにDIYした続きを本日やりました。 ずーっと憧れだったキッチン壁面に棚を取り付け大好きな物を飾り(。ŏ﹏ŏ) ひとりで眺めてにやにやしてマス😋 (自己満足ですね💦) 皆さん、今日も1日お疲れさまでした♡ ゆっくり休んで下さいね(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【エルルショップ&コーヒードリッパー】 最近購入したのは珈琲考具ワンドリッパー。 毎日活躍中です。 安定の燕三条製で18-8ステンレス。 メーカー直販で安心して買い物できるのも◎ 以前は他メーカーのプラスチック数百円の物を使っていたけど、古くなったので以前から狙ってたこれに買い換え。珈琲ガチ勢ではないため、アイテムにこだわりは無かったんだけど、こっちで淹れて飲んでみたら違いにビックリ😳 味がクリアになって変なニオイや雑味が消えてる。よりコーヒー本来の味を楽しめてる感じがします♡ KOGUドリップポットと10gメジャーも愛用中🎶
【エルルショップ&コーヒードリッパー】 最近購入したのは珈琲考具ワンドリッパー。 毎日活躍中です。 安定の燕三条製で18-8ステンレス。 メーカー直販で安心して買い物できるのも◎ 以前は他メーカーのプラスチック数百円の物を使っていたけど、古くなったので以前から狙ってたこれに買い換え。珈琲ガチ勢ではないため、アイテムにこだわりは無かったんだけど、こっちで淹れて飲んでみたら違いにビックリ😳 味がクリアになって変なニオイや雑味が消えてる。よりコーヒー本来の味を楽しめてる感じがします♡ KOGUドリップポットと10gメジャーも愛用中🎶
rikky
rikky
mikuwaさんの実例写真
フレンチプレス☕️ コーヒーを蒸らし中です😊 今朝はホットサンドを食べました〜 ハムチーズキャベツマヨ🥪 以前はBRUNOホットサンドメーカーを使用していましたが、 パワーが弱くなってカリッと感が出なくなり、 今は燕三条の直火式ホットサンドメーカーで作っています♪♪♪パン耳がカリッカリになります🥰 片面ずつでも使用できるのでフライパンとしても🆗そして洗いやすい〜 キャンプ飯にも使えます⛺️
フレンチプレス☕️ コーヒーを蒸らし中です😊 今朝はホットサンドを食べました〜 ハムチーズキャベツマヨ🥪 以前はBRUNOホットサンドメーカーを使用していましたが、 パワーが弱くなってカリッと感が出なくなり、 今は燕三条の直火式ホットサンドメーカーで作っています♪♪♪パン耳がカリッカリになります🥰 片面ずつでも使用できるのでフライパンとしても🆗そして洗いやすい〜 キャンプ飯にも使えます⛺️
mikuwa
mikuwa
家族
KOGU_elulushopさんの実例写真
コーヒーを楽しむ為に考える道具「考具 KOGU」 生産は新潟県燕三条、金属加工のまち。培った技術とアイデアで製品化に。
コーヒーを楽しむ為に考える道具「考具 KOGU」 生産は新潟県燕三条、金属加工のまち。培った技術とアイデアで製品化に。
KOGU_elulushop
KOGU_elulushop
swaro109さんの実例写真
山善さんのモニター、コの字ラック。 オーブントースターの上のデッドスペースが有効活用♪ とてもしっかりした作りで、重いものでもノープロブレム★
山善さんのモニター、コの字ラック。 オーブントースターの上のデッドスペースが有効活用♪ とてもしっかりした作りで、重いものでもノープロブレム★
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
この度下村企販株式会社様の 『珈琲考具ワンドリッパー、コットンフィルターの2点セット』をモニターさせて頂きます😊 ☕一杯分を美味しく淹れるステンレス製ドリッパー&フィルターセット 今回はこのスタイリッシュなステンレス製のドリッパーを見ていきたいと思います😊 でもでも この隙間気になりませんか?💦 Q 漏れないの〜? 何でこの形状なの? 答えはこちら A『珈琲を淹れる時に豆からガスが発生するのだか、この隙間からガスを逃すらしい!』        ⬇ ○ガス抜けが良い✨        ⬇ ○お湯も均一にコーヒー粉を通り香りもダイレクトに抽出する そして ✨漏れない!!✨らしいです。 これは後日検証しましょう😊 また他にも ○マグにもサーバーにも乗せる事が出来る。 ○ワイヤーフレームだから隙間からドリップした量が見え溢れる事が防げる。 なるほどです。 ズボラな私向き😂 マグに手持ちの陶器のドリッパーを乗せハンドドリップすると注いだ湯量が見えないので洪水にさせてしまうこともありましたから💦 サーバーを洗う手間も減りますね👍 写真2枚目、3枚目。 上から見た時とヨコから見た時。 全く歪みがありません! 美しい。 それもその筈。 金物加工で有名な燕三条の職人さんが手仕事で一つ一つ作っているものだそうです😊 一生物になります。 次回はコットンフィルターを見ていこうと思います😊 は〜素適なコーヒーグッズでキッチンがおしゃれに見えます! テンション上がります☕
この度下村企販株式会社様の 『珈琲考具ワンドリッパー、コットンフィルターの2点セット』をモニターさせて頂きます😊 ☕一杯分を美味しく淹れるステンレス製ドリッパー&フィルターセット 今回はこのスタイリッシュなステンレス製のドリッパーを見ていきたいと思います😊 でもでも この隙間気になりませんか?💦 Q 漏れないの〜? 何でこの形状なの? 答えはこちら A『珈琲を淹れる時に豆からガスが発生するのだか、この隙間からガスを逃すらしい!』        ⬇ ○ガス抜けが良い✨        ⬇ ○お湯も均一にコーヒー粉を通り香りもダイレクトに抽出する そして ✨漏れない!!✨らしいです。 これは後日検証しましょう😊 また他にも ○マグにもサーバーにも乗せる事が出来る。 ○ワイヤーフレームだから隙間からドリップした量が見え溢れる事が防げる。 なるほどです。 ズボラな私向き😂 マグに手持ちの陶器のドリッパーを乗せハンドドリップすると注いだ湯量が見えないので洪水にさせてしまうこともありましたから💦 サーバーを洗う手間も減りますね👍 写真2枚目、3枚目。 上から見た時とヨコから見た時。 全く歪みがありません! 美しい。 それもその筈。 金物加工で有名な燕三条の職人さんが手仕事で一つ一つ作っているものだそうです😊 一生物になります。 次回はコットンフィルターを見ていこうと思います😊 は〜素適なコーヒーグッズでキッチンがおしゃれに見えます! テンション上がります☕
coco0.84.
coco0.84.
noriさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,999
こんにちは〜 今日はいい天気でしたが意外と外は寒かったです〜(>_<) 今日は先日まで働いていた職場の同期メンバーとおつかれランチ会。 楽しかった〜♡ 出かける前にキッチン後ろもリセット〜。 コーヒーメーカーが壊れてしまったので撤去しました。 新しいのを買うか迷い中〜(-。-;
こんにちは〜 今日はいい天気でしたが意外と外は寒かったです〜(>_<) 今日は先日まで働いていた職場の同期メンバーとおつかれランチ会。 楽しかった〜♡ 出かける前にキッチン後ろもリセット〜。 コーヒーメーカーが壊れてしまったので撤去しました。 新しいのを買うか迷い中〜(-。-;
nori
nori
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
家族
suzuranさんの実例写真
前は1日に何杯もコーヒーを飲んでいましたが、歳とともに好みも変わり、今は1日一杯ぐらい☕️ なのでコーヒーメーカーは、ほぼ使わなくなり、もっぱらお手軽でいて、美味しいドリップパックコーヒーがお気に入り🥰 •*¨*•.¸¸♪✧買って良かったものは ドリップパックスタンドです ドリップパックの位置を底上げされて、コーヒーに浸からないので、注いだ量が見えてアイスコーヒーを作る時も便利👍 もちろんホットは透過式となり、浸ったコーヒーより雑味が無いクリアなお味🤭
前は1日に何杯もコーヒーを飲んでいましたが、歳とともに好みも変わり、今は1日一杯ぐらい☕️ なのでコーヒーメーカーは、ほぼ使わなくなり、もっぱらお手軽でいて、美味しいドリップパックコーヒーがお気に入り🥰 •*¨*•.¸¸♪✧買って良かったものは ドリップパックスタンドです ドリップパックの位置を底上げされて、コーヒーに浸からないので、注いだ量が見えてアイスコーヒーを作る時も便利👍 もちろんホットは透過式となり、浸ったコーヒーより雑味が無いクリアなお味🤭
suzuran
suzuran
家族
kuboxさんの実例写真
コーヒーのある暮らし。 友達が来たので、少し早いコーヒータイム。 うちは豆を挽いて入れるようにしています。 今日はケメックスで入れました。 毎朝飲むのですが、夫婦2人の場合はKINTOで入れます。 ドリップケトルは燕三条です。 カップはアラビアかティーマかナルミの3種。 最近は妻の実家から引き上げて来たナルミ製を使う機会が多いです。 皆さんはコーヒーお好きでしょうか? カップなども参考にしていきたいと思います。
コーヒーのある暮らし。 友達が来たので、少し早いコーヒータイム。 うちは豆を挽いて入れるようにしています。 今日はケメックスで入れました。 毎朝飲むのですが、夫婦2人の場合はKINTOで入れます。 ドリップケトルは燕三条です。 カップはアラビアかティーマかナルミの3種。 最近は妻の実家から引き上げて来たナルミ製を使う機会が多いです。 皆さんはコーヒーお好きでしょうか? カップなども参考にしていきたいと思います。
kubox
kubox
3LDK | 家族

コーヒー 燕三条が気になるあなたにおすすめ

コーヒー 燕三条の投稿一覧

87枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ