成長に合わせて変化する場所

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
toriasyさんの実例写真
本が大好きな我が子へ 今子供部屋を大改造中です(笑) トロファストから本棚へ板を張り、 たくさん本が並べれるように新たに本棚を作り板に固定しました。 身長に合わせて板を張る事で机としても使えるし、これから大きくなって絵を描いたり本を読んだり自由に使ってくれという想いを込め作りました。 今回子供部屋ということで塗料は一切使わず。白をベースに木の素材そのものを生かしました。 他の部屋に比べたら薄〜い配色(笑) 窓は転落防止もかねて二重ロックにしています。 いつもたくさんのフォローといいね本当に本当にありがとうございます。 とても嬉しく思っております。 かなりゆるーい更新ですがこれからも宜しくお願いします(*vωv)✳︎
本が大好きな我が子へ 今子供部屋を大改造中です(笑) トロファストから本棚へ板を張り、 たくさん本が並べれるように新たに本棚を作り板に固定しました。 身長に合わせて板を張る事で机としても使えるし、これから大きくなって絵を描いたり本を読んだり自由に使ってくれという想いを込め作りました。 今回子供部屋ということで塗料は一切使わず。白をベースに木の素材そのものを生かしました。 他の部屋に比べたら薄〜い配色(笑) 窓は転落防止もかねて二重ロックにしています。 いつもたくさんのフォローといいね本当に本当にありがとうございます。 とても嬉しく思っております。 かなりゆるーい更新ですがこれからも宜しくお願いします(*vωv)✳︎
toriasy
toriasy
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
山善さんのクッションパネル~番外編~ モニターさせていただいたクッションパネル。余ったほんの端っこを持って4歳娘がやってきた。 「これ、もう使わない?ならちょうだい⭐」 って。何するんかと思ったらハサミで刻みだして折り紙切って貼って… 「おすしー\(^-^)/」 私に似てちょこまかするのが好きな4歳。そのヒラメキに感動(笑) 一緒にお寿司屋さん作りました。 黄緑は抹茶のお寿司らしい… インテリア少し離れてしまいましたが クッションパネルの新たな使い道でした( *´艸`)
山善さんのクッションパネル~番外編~ モニターさせていただいたクッションパネル。余ったほんの端っこを持って4歳娘がやってきた。 「これ、もう使わない?ならちょうだい⭐」 って。何するんかと思ったらハサミで刻みだして折り紙切って貼って… 「おすしー\(^-^)/」 私に似てちょこまかするのが好きな4歳。そのヒラメキに感動(笑) 一緒にお寿司屋さん作りました。 黄緑は抹茶のお寿司らしい… インテリア少し離れてしまいましたが クッションパネルの新たな使い道でした( *´艸`)
yuu
yuu
3LDK | 家族
kono_teさんの実例写真
何年か前に子供達へのクリスマスプレゼントに作ったパンツとスカートです。最近作ってないのでまた時間があったら作りたいっ!
何年か前に子供達へのクリスマスプレゼントに作ったパンツとスカートです。最近作ってないのでまた時間があったら作りたいっ!
kono_te
kono_te
家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨子供でも片付けやすい収納✨ 過去picばかりですみません💦💦   ☺進化する身支度コーナー☺ 1…ヨチヨチ〜入園前まで   リビングの出入口にベビーゲートを   突っ張るために設置したカラボ   絵本やおもちゃを収納していました   1番下を引出しボックスにして   子供が自分で好きなおもちゃを選び   出し入れしやすい風にしました 2…幼稚園時代   突っ張り棒でハンガーラックの   ようにして制服を収納   S字フックを引っ掛け制帽も収納   下のカゴには給食袋や   ハンカチ・ティッシュなどを収納   下段にはカバンを収納していました 3…小学生時代   詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/z1pT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 4…現在   中身はさほど変わりませんが   手ぬぐいで目隠しカーテンを   付けました   詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zP6v?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social というように 子供の成長に合わせて 内容を変えたり 動線を考えて 中身を変えたりしています😁
✨子供でも片付けやすい収納✨ 過去picばかりですみません💦💦   ☺進化する身支度コーナー☺ 1…ヨチヨチ〜入園前まで   リビングの出入口にベビーゲートを   突っ張るために設置したカラボ   絵本やおもちゃを収納していました   1番下を引出しボックスにして   子供が自分で好きなおもちゃを選び   出し入れしやすい風にしました 2…幼稚園時代   突っ張り棒でハンガーラックの   ようにして制服を収納   S字フックを引っ掛け制帽も収納   下のカゴには給食袋や   ハンカチ・ティッシュなどを収納   下段にはカバンを収納していました 3…小学生時代   詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/z1pT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 4…現在   中身はさほど変わりませんが   手ぬぐいで目隠しカーテンを   付けました   詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zP6v?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social というように 子供の成長に合わせて 内容を変えたり 動線を考えて 中身を変えたりしています😁
ToReTaRi
ToReTaRi
家族

成長に合わせて変化する場所の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

成長に合わせて変化する場所

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
toriasyさんの実例写真
本が大好きな我が子へ 今子供部屋を大改造中です(笑) トロファストから本棚へ板を張り、 たくさん本が並べれるように新たに本棚を作り板に固定しました。 身長に合わせて板を張る事で机としても使えるし、これから大きくなって絵を描いたり本を読んだり自由に使ってくれという想いを込め作りました。 今回子供部屋ということで塗料は一切使わず。白をベースに木の素材そのものを生かしました。 他の部屋に比べたら薄〜い配色(笑) 窓は転落防止もかねて二重ロックにしています。 いつもたくさんのフォローといいね本当に本当にありがとうございます。 とても嬉しく思っております。 かなりゆるーい更新ですがこれからも宜しくお願いします(*vωv)✳︎
本が大好きな我が子へ 今子供部屋を大改造中です(笑) トロファストから本棚へ板を張り、 たくさん本が並べれるように新たに本棚を作り板に固定しました。 身長に合わせて板を張る事で机としても使えるし、これから大きくなって絵を描いたり本を読んだり自由に使ってくれという想いを込め作りました。 今回子供部屋ということで塗料は一切使わず。白をベースに木の素材そのものを生かしました。 他の部屋に比べたら薄〜い配色(笑) 窓は転落防止もかねて二重ロックにしています。 いつもたくさんのフォローといいね本当に本当にありがとうございます。 とても嬉しく思っております。 かなりゆるーい更新ですがこれからも宜しくお願いします(*vωv)✳︎
toriasy
toriasy
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
山善さんのクッションパネル~番外編~ モニターさせていただいたクッションパネル。余ったほんの端っこを持って4歳娘がやってきた。 「これ、もう使わない?ならちょうだい⭐」 って。何するんかと思ったらハサミで刻みだして折り紙切って貼って… 「おすしー\(^-^)/」 私に似てちょこまかするのが好きな4歳。そのヒラメキに感動(笑) 一緒にお寿司屋さん作りました。 黄緑は抹茶のお寿司らしい… インテリア少し離れてしまいましたが クッションパネルの新たな使い道でした( *´艸`)
山善さんのクッションパネル~番外編~ モニターさせていただいたクッションパネル。余ったほんの端っこを持って4歳娘がやってきた。 「これ、もう使わない?ならちょうだい⭐」 って。何するんかと思ったらハサミで刻みだして折り紙切って貼って… 「おすしー\(^-^)/」 私に似てちょこまかするのが好きな4歳。そのヒラメキに感動(笑) 一緒にお寿司屋さん作りました。 黄緑は抹茶のお寿司らしい… インテリア少し離れてしまいましたが クッションパネルの新たな使い道でした( *´艸`)
yuu
yuu
3LDK | 家族
kono_teさんの実例写真
何年か前に子供達へのクリスマスプレゼントに作ったパンツとスカートです。最近作ってないのでまた時間があったら作りたいっ!
何年か前に子供達へのクリスマスプレゼントに作ったパンツとスカートです。最近作ってないのでまた時間があったら作りたいっ!
kono_te
kono_te
家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨子供でも片付けやすい収納✨ 過去picばかりですみません💦💦   ☺進化する身支度コーナー☺ 1…ヨチヨチ〜入園前まで   リビングの出入口にベビーゲートを   突っ張るために設置したカラボ   絵本やおもちゃを収納していました   1番下を引出しボックスにして   子供が自分で好きなおもちゃを選び   出し入れしやすい風にしました 2…幼稚園時代   突っ張り棒でハンガーラックの   ようにして制服を収納   S字フックを引っ掛け制帽も収納   下のカゴには給食袋や   ハンカチ・ティッシュなどを収納   下段にはカバンを収納していました 3…小学生時代   詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/z1pT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 4…現在   中身はさほど変わりませんが   手ぬぐいで目隠しカーテンを   付けました   詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zP6v?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social というように 子供の成長に合わせて 内容を変えたり 動線を考えて 中身を変えたりしています😁
✨子供でも片付けやすい収納✨ 過去picばかりですみません💦💦   ☺進化する身支度コーナー☺ 1…ヨチヨチ〜入園前まで   リビングの出入口にベビーゲートを   突っ張るために設置したカラボ   絵本やおもちゃを収納していました   1番下を引出しボックスにして   子供が自分で好きなおもちゃを選び   出し入れしやすい風にしました 2…幼稚園時代   突っ張り棒でハンガーラックの   ようにして制服を収納   S字フックを引っ掛け制帽も収納   下のカゴには給食袋や   ハンカチ・ティッシュなどを収納   下段にはカバンを収納していました 3…小学生時代   詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/z1pT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 4…現在   中身はさほど変わりませんが   手ぬぐいで目隠しカーテンを   付けました   詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zP6v?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social というように 子供の成長に合わせて 内容を変えたり 動線を考えて 中身を変えたりしています😁
ToReTaRi
ToReTaRi
家族

成長に合わせて変化する場所の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ