DIY テーブル下収納

258枚の部屋写真から46枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
数年かけて悩んだ末に、ニトリのウォールナットの木製トレーMを買ったけど、収納する場所が無い! ということでテーブルの裏側を改造中...✨最初はネジ止めしようかと思ったけど、テーブルの天板って堅いんだなぁ〜(இдஇ`。)キリが無くちゃ無理だ...ということで接着剤に頼ってみる!24時間後に最高硬度に達するそう。明日うまくくっついてると良いなぁ〜!
数年かけて悩んだ末に、ニトリのウォールナットの木製トレーMを買ったけど、収納する場所が無い! ということでテーブルの裏側を改造中...✨最初はネジ止めしようかと思ったけど、テーブルの天板って堅いんだなぁ〜(இдஇ`。)キリが無くちゃ無理だ...ということで接着剤に頼ってみる!24時間後に最高硬度に達するそう。明日うまくくっついてると良いなぁ〜!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
Riku2009さんの実例写真
テーブルの下にリモコン用棚を作りスッキリ収納
テーブルの下にリモコン用棚を作りスッキリ収納
Riku2009
Riku2009
takukuji-さんの実例写真
テーブル下収納つけました
テーブル下収納つけました
takukuji-
takukuji-
家族
mind_komaさんの実例写真
セリアのインテリアウォールバーでテーブル下収納diy ティッシュボックスや筆記用具をささっと出せて便利 オールセリアで500円 (ウォールバー×2.ワイヤーシンプルトレー 強力両面テープ、中のトレー)
セリアのインテリアウォールバーでテーブル下収納diy ティッシュボックスや筆記用具をささっと出せて便利 オールセリアで500円 (ウォールバー×2.ワイヤーシンプルトレー 強力両面テープ、中のトレー)
mind_koma
mind_koma
家族
mamaさんの実例写真
机の上に何も置かない! と決心したので、みなさんのpicを参考にテーブル裏収納をしています。 マガジンラック&リモコン置場→セリアのアイアンウォールバー2本にワイヤーラックを乗せています。 無印ティッシュケース→ 右下に3Mの強力マグネットをぺたり。意外と落ちないのでおすすめです。 カトラリーや調味料も移動。部屋がすっきり( ꈍᴗꈍ)
机の上に何も置かない! と決心したので、みなさんのpicを参考にテーブル裏収納をしています。 マガジンラック&リモコン置場→セリアのアイアンウォールバー2本にワイヤーラックを乗せています。 無印ティッシュケース→ 右下に3Mの強力マグネットをぺたり。意外と落ちないのでおすすめです。 カトラリーや調味料も移動。部屋がすっきり( ꈍᴗꈍ)
mama
mama
2LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
ohayaさんの実例写真
私はダイニングテーブルでメイクする派です(^^) メイクポーチはキッチンの棚にいれていたんだけど、ダイニングテーブルの下に要らない板を取り付けてメイクポーチと鏡を置けるスペースを作りました。 座っても邪魔にならないし、取り出しやすくて満足(*´∀`)
私はダイニングテーブルでメイクする派です(^^) メイクポーチはキッチンの棚にいれていたんだけど、ダイニングテーブルの下に要らない板を取り付けてメイクポーチと鏡を置けるスペースを作りました。 座っても邪魔にならないし、取り出しやすくて満足(*´∀`)
ohaya
ohaya
家族
wacchiさんの実例写真
連投失礼します。 以前からリモコントレーとカフェトレーの置き場がなかったので、カフェテーブルの下のパイプに先ほど作った板を嵌めて収納スペースを確保しました♪ これでスッキリしました(^^)
連投失礼します。 以前からリモコントレーとカフェトレーの置き場がなかったので、カフェテーブルの下のパイプに先ほど作った板を嵌めて収納スペースを確保しました♪ これでスッキリしました(^^)
wacchi
wacchi
3K
Lilyさんの実例写真
テーブル下収納作りました♪ 毎日使う筆記用具や学校のプリント等を収納しています。 材料は突っ張り棒、ずり落ち防止のための耐震マット、ワイヤーネット、結束バンド、全てダイソーで660円でできました。(トレーは別です) 右側の物はラックを作る為のパーツでしたが、トレーを置くのにぴったりだったので採用です。
テーブル下収納作りました♪ 毎日使う筆記用具や学校のプリント等を収納しています。 材料は突っ張り棒、ずり落ち防止のための耐震マット、ワイヤーネット、結束バンド、全てダイソーで660円でできました。(トレーは別です) 右側の物はラックを作る為のパーツでしたが、トレーを置くのにぴったりだったので採用です。
Lily
Lily
4LDK
rimeさんの実例写真
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
rime
rime
家族
charaさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に子供の手紙収納を作りました。鉄の定規を付けてファイルボックスに磁石を付けました。 子供が私に渡す手紙はこのファイルボックスに入れてテーブル下にくっつけておけば散らかっていた手紙をまとめることが出来るのでストレスが減りました。 今、この机の下収納を色々考え中です✨
ダイニングテーブルの下に子供の手紙収納を作りました。鉄の定規を付けてファイルボックスに磁石を付けました。 子供が私に渡す手紙はこのファイルボックスに入れてテーブル下にくっつけておけば散らかっていた手紙をまとめることが出来るのでストレスが減りました。 今、この机の下収納を色々考え中です✨
chara
chara
家族
bunさんの実例写真
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
bun
bun
3DK | 家族
taeoさんの実例写真
ダイニングベンチDIYしました テーブルも自作です ベンチはテーブル下にしまえたり L字にもできます!
ダイニングベンチDIYしました テーブルも自作です ベンチはテーブル下にしまえたり L字にもできます!
taeo
taeo
3LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
“勝手におうち見直し延長戦” リビングテーブルの上のリモコン類をなくしたくて色々なアイデアを探していたらセリアの商品で簡単に引き出しができるというものを見つけました ワイヤーシンプルトレー インテリアウォールバー2本 強力両面テープ これだけでできる引き出し 作業時間1分で完成しました⏳ 両面テープで木製のテーブルにしっかり付くのか少し不安でしたが全く問題なくがっちりと固定されています これで毎日の掃除が楽になりテーブルもスッキリしました☘️
“勝手におうち見直し延長戦” リビングテーブルの上のリモコン類をなくしたくて色々なアイデアを探していたらセリアの商品で簡単に引き出しができるというものを見つけました ワイヤーシンプルトレー インテリアウォールバー2本 強力両面テープ これだけでできる引き出し 作業時間1分で完成しました⏳ 両面テープで木製のテーブルにしっかり付くのか少し不安でしたが全く問題なくがっちりと固定されています これで毎日の掃除が楽になりテーブルもスッキリしました☘️
toto.ik
toto.ik
家族
kaerunoameriさんの実例写真
我が家の変型ダイニングテーブルは 天面の下に収納スペースがあります。 最近、子供のお友達がたくさんくるので 広さを確保するため テーブルは窓ぎわにくっつけて カウンターのように配置しています。 引き出しはセリアのラッセバスケット。 宿題やチラシなど すぐ見て、すぐしまえるので便利です。
我が家の変型ダイニングテーブルは 天面の下に収納スペースがあります。 最近、子供のお友達がたくさんくるので 広さを確保するため テーブルは窓ぎわにくっつけて カウンターのように配置しています。 引き出しはセリアのラッセバスケット。 宿題やチラシなど すぐ見て、すぐしまえるので便利です。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mzykさんの実例写真
カウンターテーブル下に本棚(兼ランチョンマット置き)を作りました。
カウンターテーブル下に本棚(兼ランチョンマット置き)を作りました。
mzyk
mzyk
2LDK | 家族
greenpancerさんの実例写真
テーブル下に引き出しを作って筆記用具などを収納できるように しておきたいお思い、引き出しの空き箱をくっ付けるという アイデアがひらめきました💡 とあるフリマサイトで「引き出し 空き箱」が売ってないかを探して みたら、ルイヴィトンの引き出しの空き箱がたくさん出品されていて 大きさも良さそうなのでポチりました🛍 今日届いたので、早速ダイソーの強力両面テープを裏側に貼り付け テーブル下に接着‼️ ルイヴィトンのロゴを出すようにしました。 木製テーブルにも中々マッチしてますね 椅子の下にもつけちゃおうかな?
テーブル下に引き出しを作って筆記用具などを収納できるように しておきたいお思い、引き出しの空き箱をくっ付けるという アイデアがひらめきました💡 とあるフリマサイトで「引き出し 空き箱」が売ってないかを探して みたら、ルイヴィトンの引き出しの空き箱がたくさん出品されていて 大きさも良さそうなのでポチりました🛍 今日届いたので、早速ダイソーの強力両面テープを裏側に貼り付け テーブル下に接着‼️ ルイヴィトンのロゴを出すようにしました。 木製テーブルにも中々マッチしてますね 椅子の下にもつけちゃおうかな?
greenpancer
greenpancer
4LDK | 家族
Makoさんの実例写真
テーブルの下にダイソーのコの字型の棚受け?とCan Doのプラケースで 即席引き出しを作りました(*^^*)
テーブルの下にダイソーのコの字型の棚受け?とCan Doのプラケースで 即席引き出しを作りました(*^^*)
Mako
Mako
家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
Madokaさんの実例写真
書斎のカウンターテーブルの下にパソコン置き場を作りました。 セリアのアイアンウォールバー2本とワイヤーネット1枚で出来たので、1つ300円です。アイアンウォールバーだけも考えましたが、間違って落とすのが怖かったのでワイヤーネットも使いました。カウンターが広く使えるようになって嬉しいです。
書斎のカウンターテーブルの下にパソコン置き場を作りました。 セリアのアイアンウォールバー2本とワイヤーネット1枚で出来たので、1つ300円です。アイアンウォールバーだけも考えましたが、間違って落とすのが怖かったのでワイヤーネットも使いました。カウンターが広く使えるようになって嬉しいです。
Madoka
Madoka
4LDK | 家族
Mioさんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で テーブル下に置き場を作りました。 リモコン、ティッシュ、ウエットティッシュ、ボールペンメモ帳小さいハサミをケースに入れて、置いてます。
ワイヤーネットと突っ張り棒で テーブル下に置き場を作りました。 リモコン、ティッシュ、ウエットティッシュ、ボールペンメモ帳小さいハサミをケースに入れて、置いてます。
Mio
Mio
yukichi.wanwaさんの実例写真
テーブルを拭く作業! テーブルに物が無いと楽ちんです。 リモコンは、 DIYしたテーブルの脚が定位置! リモコンを探す。事もなくなりました。 テーブルの下の棚を物置きスペースにして、テーブルはいつもスッキリです。
テーブルを拭く作業! テーブルに物が無いと楽ちんです。 リモコンは、 DIYしたテーブルの脚が定位置! リモコンを探す。事もなくなりました。 テーブルの下の棚を物置きスペースにして、テーブルはいつもスッキリです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
tentenさんの実例写真
元々あったものだからテーブルの下にジャストフィット!
元々あったものだからテーブルの下にジャストフィット!
tenten
tenten
4LDK | 家族
もっと見る

DIY テーブル下収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY テーブル下収納

258枚の部屋写真から46枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
数年かけて悩んだ末に、ニトリのウォールナットの木製トレーMを買ったけど、収納する場所が無い! ということでテーブルの裏側を改造中...✨最初はネジ止めしようかと思ったけど、テーブルの天板って堅いんだなぁ〜(இдஇ`。)キリが無くちゃ無理だ...ということで接着剤に頼ってみる!24時間後に最高硬度に達するそう。明日うまくくっついてると良いなぁ〜!
数年かけて悩んだ末に、ニトリのウォールナットの木製トレーMを買ったけど、収納する場所が無い! ということでテーブルの裏側を改造中...✨最初はネジ止めしようかと思ったけど、テーブルの天板って堅いんだなぁ〜(இдஇ`。)キリが無くちゃ無理だ...ということで接着剤に頼ってみる!24時間後に最高硬度に達するそう。明日うまくくっついてると良いなぁ〜!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
Riku2009さんの実例写真
テーブルの下にリモコン用棚を作りスッキリ収納
テーブルの下にリモコン用棚を作りスッキリ収納
Riku2009
Riku2009
takukuji-さんの実例写真
テーブル下収納つけました
テーブル下収納つけました
takukuji-
takukuji-
家族
mind_komaさんの実例写真
セリアのインテリアウォールバーでテーブル下収納diy ティッシュボックスや筆記用具をささっと出せて便利 オールセリアで500円 (ウォールバー×2.ワイヤーシンプルトレー 強力両面テープ、中のトレー)
セリアのインテリアウォールバーでテーブル下収納diy ティッシュボックスや筆記用具をささっと出せて便利 オールセリアで500円 (ウォールバー×2.ワイヤーシンプルトレー 強力両面テープ、中のトレー)
mind_koma
mind_koma
家族
mamaさんの実例写真
机の上に何も置かない! と決心したので、みなさんのpicを参考にテーブル裏収納をしています。 マガジンラック&リモコン置場→セリアのアイアンウォールバー2本にワイヤーラックを乗せています。 無印ティッシュケース→ 右下に3Mの強力マグネットをぺたり。意外と落ちないのでおすすめです。 カトラリーや調味料も移動。部屋がすっきり( ꈍᴗꈍ)
机の上に何も置かない! と決心したので、みなさんのpicを参考にテーブル裏収納をしています。 マガジンラック&リモコン置場→セリアのアイアンウォールバー2本にワイヤーラックを乗せています。 無印ティッシュケース→ 右下に3Mの強力マグネットをぺたり。意外と落ちないのでおすすめです。 カトラリーや調味料も移動。部屋がすっきり( ꈍᴗꈍ)
mama
mama
2LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
ohayaさんの実例写真
私はダイニングテーブルでメイクする派です(^^) メイクポーチはキッチンの棚にいれていたんだけど、ダイニングテーブルの下に要らない板を取り付けてメイクポーチと鏡を置けるスペースを作りました。 座っても邪魔にならないし、取り出しやすくて満足(*´∀`)
私はダイニングテーブルでメイクする派です(^^) メイクポーチはキッチンの棚にいれていたんだけど、ダイニングテーブルの下に要らない板を取り付けてメイクポーチと鏡を置けるスペースを作りました。 座っても邪魔にならないし、取り出しやすくて満足(*´∀`)
ohaya
ohaya
家族
wacchiさんの実例写真
連投失礼します。 以前からリモコントレーとカフェトレーの置き場がなかったので、カフェテーブルの下のパイプに先ほど作った板を嵌めて収納スペースを確保しました♪ これでスッキリしました(^^)
連投失礼します。 以前からリモコントレーとカフェトレーの置き場がなかったので、カフェテーブルの下のパイプに先ほど作った板を嵌めて収納スペースを確保しました♪ これでスッキリしました(^^)
wacchi
wacchi
3K
Lilyさんの実例写真
テーブル下収納作りました♪ 毎日使う筆記用具や学校のプリント等を収納しています。 材料は突っ張り棒、ずり落ち防止のための耐震マット、ワイヤーネット、結束バンド、全てダイソーで660円でできました。(トレーは別です) 右側の物はラックを作る為のパーツでしたが、トレーを置くのにぴったりだったので採用です。
テーブル下収納作りました♪ 毎日使う筆記用具や学校のプリント等を収納しています。 材料は突っ張り棒、ずり落ち防止のための耐震マット、ワイヤーネット、結束バンド、全てダイソーで660円でできました。(トレーは別です) 右側の物はラックを作る為のパーツでしたが、トレーを置くのにぴったりだったので採用です。
Lily
Lily
4LDK
rimeさんの実例写真
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
rime
rime
家族
charaさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に子供の手紙収納を作りました。鉄の定規を付けてファイルボックスに磁石を付けました。 子供が私に渡す手紙はこのファイルボックスに入れてテーブル下にくっつけておけば散らかっていた手紙をまとめることが出来るのでストレスが減りました。 今、この机の下収納を色々考え中です✨
ダイニングテーブルの下に子供の手紙収納を作りました。鉄の定規を付けてファイルボックスに磁石を付けました。 子供が私に渡す手紙はこのファイルボックスに入れてテーブル下にくっつけておけば散らかっていた手紙をまとめることが出来るのでストレスが減りました。 今、この机の下収納を色々考え中です✨
chara
chara
家族
bunさんの実例写真
¥2,970
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
bun
bun
3DK | 家族
taeoさんの実例写真
ダイニングベンチDIYしました テーブルも自作です ベンチはテーブル下にしまえたり L字にもできます!
ダイニングベンチDIYしました テーブルも自作です ベンチはテーブル下にしまえたり L字にもできます!
taeo
taeo
3LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
“勝手におうち見直し延長戦” リビングテーブルの上のリモコン類をなくしたくて色々なアイデアを探していたらセリアの商品で簡単に引き出しができるというものを見つけました ワイヤーシンプルトレー インテリアウォールバー2本 強力両面テープ これだけでできる引き出し 作業時間1分で完成しました⏳ 両面テープで木製のテーブルにしっかり付くのか少し不安でしたが全く問題なくがっちりと固定されています これで毎日の掃除が楽になりテーブルもスッキリしました☘️
“勝手におうち見直し延長戦” リビングテーブルの上のリモコン類をなくしたくて色々なアイデアを探していたらセリアの商品で簡単に引き出しができるというものを見つけました ワイヤーシンプルトレー インテリアウォールバー2本 強力両面テープ これだけでできる引き出し 作業時間1分で完成しました⏳ 両面テープで木製のテーブルにしっかり付くのか少し不安でしたが全く問題なくがっちりと固定されています これで毎日の掃除が楽になりテーブルもスッキリしました☘️
toto.ik
toto.ik
家族
kaerunoameriさんの実例写真
我が家の変型ダイニングテーブルは 天面の下に収納スペースがあります。 最近、子供のお友達がたくさんくるので 広さを確保するため テーブルは窓ぎわにくっつけて カウンターのように配置しています。 引き出しはセリアのラッセバスケット。 宿題やチラシなど すぐ見て、すぐしまえるので便利です。
我が家の変型ダイニングテーブルは 天面の下に収納スペースがあります。 最近、子供のお友達がたくさんくるので 広さを確保するため テーブルは窓ぎわにくっつけて カウンターのように配置しています。 引き出しはセリアのラッセバスケット。 宿題やチラシなど すぐ見て、すぐしまえるので便利です。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mzykさんの実例写真
カウンターテーブル下に本棚(兼ランチョンマット置き)を作りました。
カウンターテーブル下に本棚(兼ランチョンマット置き)を作りました。
mzyk
mzyk
2LDK | 家族
greenpancerさんの実例写真
テーブル下に引き出しを作って筆記用具などを収納できるように しておきたいお思い、引き出しの空き箱をくっ付けるという アイデアがひらめきました💡 とあるフリマサイトで「引き出し 空き箱」が売ってないかを探して みたら、ルイヴィトンの引き出しの空き箱がたくさん出品されていて 大きさも良さそうなのでポチりました🛍 今日届いたので、早速ダイソーの強力両面テープを裏側に貼り付け テーブル下に接着‼️ ルイヴィトンのロゴを出すようにしました。 木製テーブルにも中々マッチしてますね 椅子の下にもつけちゃおうかな?
テーブル下に引き出しを作って筆記用具などを収納できるように しておきたいお思い、引き出しの空き箱をくっ付けるという アイデアがひらめきました💡 とあるフリマサイトで「引き出し 空き箱」が売ってないかを探して みたら、ルイヴィトンの引き出しの空き箱がたくさん出品されていて 大きさも良さそうなのでポチりました🛍 今日届いたので、早速ダイソーの強力両面テープを裏側に貼り付け テーブル下に接着‼️ ルイヴィトンのロゴを出すようにしました。 木製テーブルにも中々マッチしてますね 椅子の下にもつけちゃおうかな?
greenpancer
greenpancer
4LDK | 家族
Makoさんの実例写真
テーブルの下にダイソーのコの字型の棚受け?とCan Doのプラケースで 即席引き出しを作りました(*^^*)
テーブルの下にダイソーのコの字型の棚受け?とCan Doのプラケースで 即席引き出しを作りました(*^^*)
Mako
Mako
家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
Madokaさんの実例写真
書斎のカウンターテーブルの下にパソコン置き場を作りました。 セリアのアイアンウォールバー2本とワイヤーネット1枚で出来たので、1つ300円です。アイアンウォールバーだけも考えましたが、間違って落とすのが怖かったのでワイヤーネットも使いました。カウンターが広く使えるようになって嬉しいです。
書斎のカウンターテーブルの下にパソコン置き場を作りました。 セリアのアイアンウォールバー2本とワイヤーネット1枚で出来たので、1つ300円です。アイアンウォールバーだけも考えましたが、間違って落とすのが怖かったのでワイヤーネットも使いました。カウンターが広く使えるようになって嬉しいです。
Madoka
Madoka
4LDK | 家族
Mioさんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で テーブル下に置き場を作りました。 リモコン、ティッシュ、ウエットティッシュ、ボールペンメモ帳小さいハサミをケースに入れて、置いてます。
ワイヤーネットと突っ張り棒で テーブル下に置き場を作りました。 リモコン、ティッシュ、ウエットティッシュ、ボールペンメモ帳小さいハサミをケースに入れて、置いてます。
Mio
Mio
yukichi.wanwaさんの実例写真
テーブルを拭く作業! テーブルに物が無いと楽ちんです。 リモコンは、 DIYしたテーブルの脚が定位置! リモコンを探す。事もなくなりました。 テーブルの下の棚を物置きスペースにして、テーブルはいつもスッキリです。
テーブルを拭く作業! テーブルに物が無いと楽ちんです。 リモコンは、 DIYしたテーブルの脚が定位置! リモコンを探す。事もなくなりました。 テーブルの下の棚を物置きスペースにして、テーブルはいつもスッキリです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
tentenさんの実例写真
元々あったものだからテーブルの下にジャストフィット!
元々あったものだからテーブルの下にジャストフィット!
tenten
tenten
4LDK | 家族
もっと見る

DIY テーブル下収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ