DIY ポリカーボネイト

46枚の部屋写真から27枚をセレクト
miyo2さんの実例写真
昭和の住宅でとても寒いので ポリカーボネイト板で内窓を作製 一応、引違いになってます。 ビス止め無し 色塗ってシャビーと思ったけど思いがけず 大正ロマン風に… 元々掛けてた、丈足らずののれんがピッタリサイズになってしまったのは偶然です 飾りはCADで寸法バッチリ出してたのに、 貼るときに墨出し忘れて曲がってしまいました…
昭和の住宅でとても寒いので ポリカーボネイト板で内窓を作製 一応、引違いになってます。 ビス止め無し 色塗ってシャビーと思ったけど思いがけず 大正ロマン風に… 元々掛けてた、丈足らずののれんがピッタリサイズになってしまったのは偶然です 飾りはCADで寸法バッチリ出してたのに、 貼るときに墨出し忘れて曲がってしまいました…
miyo2
miyo2
3LDK | 一人暮らし
diy_sjさんの実例写真
安っぽいプラスチック鉢を隠したくて鉢カバーを探していたのですが、なかなか良いものが見つからず。。。 角材と野地板を使って鉢カバーをDIYしてみました。 プラスチック製のコーナーガードをアイアンペイントしてボックスの角に貼り付けてインダストリアル感UP、底にはキャスター付きで移動ラクラク。(外からキャスターが見えないように少し工夫しています) カバーの上部には、端材を加工してプランツテーブルを設置しました。 後ろの格子窓(内窓)はポリカーボネイトと木材でDIYしました。
安っぽいプラスチック鉢を隠したくて鉢カバーを探していたのですが、なかなか良いものが見つからず。。。 角材と野地板を使って鉢カバーをDIYしてみました。 プラスチック製のコーナーガードをアイアンペイントしてボックスの角に貼り付けてインダストリアル感UP、底にはキャスター付きで移動ラクラク。(外からキャスターが見えないように少し工夫しています) カバーの上部には、端材を加工してプランツテーブルを設置しました。 後ろの格子窓(内窓)はポリカーボネイトと木材でDIYしました。
diy_sj
diy_sj
1LDK | 一人暮らし
kankoさんの実例写真
セリアのフォトフレームとベニヤ、1×4を使って窓枠作製‼︎‼︎ ワックスを塗って、シャビーに仕上げて…アンティークドア風の雰囲気出たかな…?? こちらも釘やネジは一切使わずピタっとはめ込んであります* 今はちょっとだけディスプレイも変えたのでまたアップします(o^^o)*
セリアのフォトフレームとベニヤ、1×4を使って窓枠作製‼︎‼︎ ワックスを塗って、シャビーに仕上げて…アンティークドア風の雰囲気出たかな…?? こちらも釘やネジは一切使わずピタっとはめ込んであります* 今はちょっとだけディスプレイも変えたのでまたアップします(o^^o)*
kanko
kanko
1LDK | 家族
h.tomiokaさんの実例写真
2階南西の部屋は午後からの太陽が窓4枚にもろ当たって暑い! てことで、内窓をポリカーボネイトで作成。 39℃→35℃(エアコンの風を窓に当たるようにサーキュレーターを回した)まで下げられた。 このあと、元々付いていたブラインドを戻したのでさらにマシになりました。 引っ越して2年経ってようやく着手しました。
2階南西の部屋は午後からの太陽が窓4枚にもろ当たって暑い! てことで、内窓をポリカーボネイトで作成。 39℃→35℃(エアコンの風を窓に当たるようにサーキュレーターを回した)まで下げられた。 このあと、元々付いていたブラインドを戻したのでさらにマシになりました。 引っ越して2年経ってようやく着手しました。
h.tomioka
h.tomioka
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
玄関の吹き抜けにポリカーボネイトを購入し、塞ぎました。
玄関の吹き抜けにポリカーボネイトを購入し、塞ぎました。
maka
maka
4LDK | 家族
chaimomさんの実例写真
二階洗面台にタオルを置くための棚をDIY ぱっと見、変化がわからないけど、タオル置き場ができて嬉しい☺️ 1枚目:設置完了 2枚目:設置前 3、4枚目:上から見た棚板 棚に使った板は押入れを解体した時に出た廃材。 板の幅がタオルの幅に満たないので、板の段差を利用してポリカーボネイトの残りをはめてみた。 ポリカーボネイトも簡易内窓の残り。 残り物でなかなかいいものができました✨
二階洗面台にタオルを置くための棚をDIY ぱっと見、変化がわからないけど、タオル置き場ができて嬉しい☺️ 1枚目:設置完了 2枚目:設置前 3、4枚目:上から見た棚板 棚に使った板は押入れを解体した時に出た廃材。 板の幅がタオルの幅に満たないので、板の段差を利用してポリカーボネイトの残りをはめてみた。 ポリカーボネイトも簡易内窓の残り。 残り物でなかなかいいものができました✨
chaimom
chaimom
家族
Nana40Nさんの実例写真
寒さ対策にリメイクした障子を今年も設置。本当は茶色にペイントしたいけど寒くて無理。( ̄▽ ̄;) この前ダイソーで買った黒板スケジュールシート貼ってみました。貼りやすいし書き直せるし~おすすめです
寒さ対策にリメイクした障子を今年も設置。本当は茶色にペイントしたいけど寒くて無理。( ̄▽ ̄;) この前ダイソーで買った黒板スケジュールシート貼ってみました。貼りやすいし書き直せるし~おすすめです
Nana40N
Nana40N
4LDK | 家族
marukoさんの実例写真
猫の脱走防止のための内ドア? 脱走防止扉?脱走防止ゲート? 完成! アイディアだけの私、政策すべて夫。 渾身の策。 年明けにやってくる2匹の保護猫ちゃん。こんな季節にも仔猫が産まれると言う事に驚きつつ…猫との暮らし楽しみだ♥
猫の脱走防止のための内ドア? 脱走防止扉?脱走防止ゲート? 完成! アイディアだけの私、政策すべて夫。 渾身の策。 年明けにやってくる2匹の保護猫ちゃん。こんな季節にも仔猫が産まれると言う事に驚きつつ…猫との暮らし楽しみだ♥
maruko
maruko
4LDK | 家族
tamotus.tanakaさんの実例写真
皆様、お久しぶりでございます🙇‍♂️ キッチン セルフリノベ 土間とキッチンの境に、こんな仕切りをつけました 立川ブラインドの 間仕切プレイススイング クリアーな部分はガラスではなくて ポリカーボネイト なのかな? かるいですよ サイズもミリ単位でオーダー☺️ あっ🤭私事ですが‥土間に、床を張ってキッチンが広くバージョンアップしました🙌
皆様、お久しぶりでございます🙇‍♂️ キッチン セルフリノベ 土間とキッチンの境に、こんな仕切りをつけました 立川ブラインドの 間仕切プレイススイング クリアーな部分はガラスではなくて ポリカーボネイト なのかな? かるいですよ サイズもミリ単位でオーダー☺️ あっ🤭私事ですが‥土間に、床を張ってキッチンが広くバージョンアップしました🙌
tamotus.tanaka
tamotus.tanaka
KirinPandaさんの実例写真
玄関入って左側には、白とゴールドのものを集めています。 六角形の鏡を真ん中にして、 風水的にも良さげです。 良い気がやってきますように‼️ 簡易二重窓のマステデコを変えました。 こちらの方が、今のディスプレイに合っているかな。 今までプラ段の二重窓と言っていましたが、 プラスチックではなくて、 ポリカーボネイトっていう素材だった事に気付きました。 ポリ段?なんていうのかな??
玄関入って左側には、白とゴールドのものを集めています。 六角形の鏡を真ん中にして、 風水的にも良さげです。 良い気がやってきますように‼️ 簡易二重窓のマステデコを変えました。 こちらの方が、今のディスプレイに合っているかな。 今までプラ段の二重窓と言っていましたが、 プラスチックではなくて、 ポリカーボネイトっていう素材だった事に気付きました。 ポリ段?なんていうのかな??
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Disneyさんの実例写真
内窓計画2 リビングの出窓に内窓を作りたいと思います☆ この窓は開閉しないので、FIX窓のように、ポリカーボネイトで覆ってしまいます。 内枠を作り、壁掛屋本舗さんのイマジンホワイトペイントで2度塗り。 窓の内枠ピッタリに採寸して木を裁断したのに、少し窓が歪んでるせいで入らなかった!Σ( ̄□ ̄;) 仕方なく一度バラして、窓に設置した状態でビス止めしました。内枠の裏にポリカーボネイトをつけて、とりあえず1段階完了! 扉をどんなものにするのか考え中。
内窓計画2 リビングの出窓に内窓を作りたいと思います☆ この窓は開閉しないので、FIX窓のように、ポリカーボネイトで覆ってしまいます。 内枠を作り、壁掛屋本舗さんのイマジンホワイトペイントで2度塗り。 窓の内枠ピッタリに採寸して木を裁断したのに、少し窓が歪んでるせいで入らなかった!Σ( ̄□ ̄;) 仕方なく一度バラして、窓に設置した状態でビス止めしました。内枠の裏にポリカーボネイトをつけて、とりあえず1段階完了! 扉をどんなものにするのか考え中。
Disney
Disney
家族
yuki_さんの実例写真
寒さ本番が始まりましたね。 今年は窓の寒さ対策に簡易で二重窓を作りました。 プラダンよりしっかりした素材のポリカーボネイトを使って。けどね、一枚で窓を覆うには足りず…下の方は棚を作って何とかポリカ一枚のみの購入で仕上げました。 ただ、目がチカチカするのでカフェカーテンでごまかしてます。 これのおかげなのかエアコン21度設定でも今のところ大丈夫です。 窓の断熱効果大です‼︎
寒さ本番が始まりましたね。 今年は窓の寒さ対策に簡易で二重窓を作りました。 プラダンよりしっかりした素材のポリカーボネイトを使って。けどね、一枚で窓を覆うには足りず…下の方は棚を作って何とかポリカ一枚のみの購入で仕上げました。 ただ、目がチカチカするのでカフェカーテンでごまかしてます。 これのおかげなのかエアコン21度設定でも今のところ大丈夫です。 窓の断熱効果大です‼︎
yuki_
yuki_
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
南側の窓あたり。 断熱対策にポリカーボネイトで内窓つくりました。 内窓にステンドグラス風シートやワイヤーメッシュで装飾もDIYしました。 制作過程をアメブロで紹介してます。 よろしければ、ご覧くださいm(_ _)m
南側の窓あたり。 断熱対策にポリカーボネイトで内窓つくりました。 内窓にステンドグラス風シートやワイヤーメッシュで装飾もDIYしました。 制作過程をアメブロで紹介してます。 よろしければ、ご覧くださいm(_ _)m
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
GARAGEDRiVE443Kさんの実例写真
ベランダの柵越しに外から丸見えなのがずっと気になっていたので、ホームセンターで畳サイズのポリカーボネートの板を買ってきて取り付けてみました。 室内から見えなくなったので逆も然り…の筈。レースカーテンも開け放つことができるようになり、部屋の中が明るくなりました。 最初にただ結束バンドで取り付けたところ、強風の日にバタバタバタバタ!!と凄い音がした為一旦撤去し、柵の間に波打つように通すことで固定できました。
ベランダの柵越しに外から丸見えなのがずっと気になっていたので、ホームセンターで畳サイズのポリカーボネートの板を買ってきて取り付けてみました。 室内から見えなくなったので逆も然り…の筈。レースカーテンも開け放つことができるようになり、部屋の中が明るくなりました。 最初にただ結束バンドで取り付けたところ、強風の日にバタバタバタバタ!!と凄い音がした為一旦撤去し、柵の間に波打つように通すことで固定できました。
GARAGEDRiVE443K
GARAGEDRiVE443K
3LDK | 家族
greenjamさんの実例写真
サボテンのミニ温室
サボテンのミニ温室
greenjam
greenjam
4LDK | 家族
inakanodateotokoさんの実例写真
丸い窓はテーブルの天板です、ガラス窓は廃材のペアガラス、入り口も同様で他は廃材のカーポートのポリカーボネイトの板を加工、材木も廃材で総工費は3000円くらいでした。
丸い窓はテーブルの天板です、ガラス窓は廃材のペアガラス、入り口も同様で他は廃材のカーポートのポリカーボネイトの板を加工、材木も廃材で総工費は3000円くらいでした。
inakanodateotoko
inakanodateotoko
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ガレージのすみっこが薄暗くて、ちょっと明るくしたかったのでIKEAのチェーンライトを引っ掛けました。 ホワイトはすでにリビングで活躍しているけど、ポリカーボネイトだから落としても割れないし、電球の交換も不要なのでお気に入りです。 ツールカートも組み立てには苦戦したけど無骨で良い感じ〜♫ あとは収納ケースを処分して置き場所を微調整して……床! 床をなんとかしたいのだけど… 予算とにらめっこです(°_°)
ガレージのすみっこが薄暗くて、ちょっと明るくしたかったのでIKEAのチェーンライトを引っ掛けました。 ホワイトはすでにリビングで活躍しているけど、ポリカーボネイトだから落としても割れないし、電球の交換も不要なのでお気に入りです。 ツールカートも組み立てには苦戦したけど無骨で良い感じ〜♫ あとは収納ケースを処分して置き場所を微調整して……床! 床をなんとかしたいのだけど… 予算とにらめっこです(°_°)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
ugさんの実例写真
おはようございます。 ドアはめでたく黒板になりました。 ( *´艸`)ワラッ 窓部分の所だけ白に塗り 左下窓だけマーカーでフリーハンド落書きしました。 ^^ ポリカーボネイトで作った窓枠はクッションフロア用の両面で張り付けてます。 クッションフロア用の両面は本当に粘着強いのにしっかり剥がれて素晴らしい‼‼^^
おはようございます。 ドアはめでたく黒板になりました。 ( *´艸`)ワラッ 窓部分の所だけ白に塗り 左下窓だけマーカーでフリーハンド落書きしました。 ^^ ポリカーボネイトで作った窓枠はクッションフロア用の両面で張り付けてます。 クッションフロア用の両面は本当に粘着強いのにしっかり剥がれて素晴らしい‼‼^^
ug
ug
3LDK
aya_home1225さんの実例写真
まだまだ隠したままのキッチンです。 (*/▽\*) パーテーションの後ろに、禁断のキッチンがかくれんぼ。 でも、ここにパーテーションがあるので、シンクの生活感がリビングから見えなくて助かってます。 ( *´艸`) これも片付けをごまかす原因の1個かしら。。。ε-(´・`)
まだまだ隠したままのキッチンです。 (*/▽\*) パーテーションの後ろに、禁断のキッチンがかくれんぼ。 でも、ここにパーテーションがあるので、シンクの生活感がリビングから見えなくて助かってます。 ( *´艸`) これも片付けをごまかす原因の1個かしら。。。ε-(´・`)
aya_home1225
aya_home1225
2LDK | 家族
104handsさんの実例写真
おうち焼肉用の排煙ダクトを作ってみました😁 常設するほど頻繁に焼肉は食べないので簡易版で安くて仕上げてみました👍
おうち焼肉用の排煙ダクトを作ってみました😁 常設するほど頻繁に焼肉は食べないので簡易版で安くて仕上げてみました👍
104hands
104hands
家族
takenさんの実例写真
久しぶりにDIYして日除けとしてしか使っていなかったところに植物にしっかり陽射しが入るように透明なポリカーボネイトの波板を付けて台風とかで簡単に片付けられるように取り外しが簡単に出来るボルトとフックをつけて雨避けを15分で作りました(゜∇^d)!!
久しぶりにDIYして日除けとしてしか使っていなかったところに植物にしっかり陽射しが入るように透明なポリカーボネイトの波板を付けて台風とかで簡単に片付けられるように取り外しが簡単に出来るボルトとフックをつけて雨避けを15分で作りました(゜∇^d)!!
taken
taken
一人暮らし
mugi-fukuさんの実例写真
窓枠作ってはめ込んで窓ガラスにポリカーボネイトを貼って波ガラスのように見せてます。
窓枠作ってはめ込んで窓ガラスにポリカーボネイトを貼って波ガラスのように見せてます。
mugi-fuku
mugi-fuku
家族
naworinさんの実例写真
猫脱走防止パーティションのアレンジ第3弾。 ポリカーボネイトの扉に DAISOのステンドグラス風シールを貼りました。
猫脱走防止パーティションのアレンジ第3弾。 ポリカーボネイトの扉に DAISOのステンドグラス風シールを貼りました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
jjjiyasiさんの実例写真
 木材を買ってきて繋ぎ合わせ、白にペイントし、一部をポリカーボネイトにしてネコが滑って脱走できないようにしました。  アイアンの飾りで少し内外を繋ぎ、外がわから青で文字を書きました。  素人のDIY です。
 木材を買ってきて繋ぎ合わせ、白にペイントし、一部をポリカーボネイトにしてネコが滑って脱走できないようにしました。  アイアンの飾りで少し内外を繋ぎ、外がわから青で文字を書きました。  素人のDIY です。
jjjiyasi
jjjiyasi
3LDK
Smileberryさんの実例写真
こんな感じに仕上がりました(;A´▽`A 文字が葉っぱで隠れちゃった(;・∀・) それより文字のバランスが…( ;∀;) 来年の誕プレはやっぱり作り慣れたものにしよう…
こんな感じに仕上がりました(;A´▽`A 文字が葉っぱで隠れちゃった(;・∀・) それより文字のバランスが…( ;∀;) 来年の誕プレはやっぱり作り慣れたものにしよう…
Smileberry
Smileberry
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
今年は寒い⛄と聞いているので、 コーナンで内窓キットを買ってきて、リビングの掃き出し窓と腰高窓に内窓をつけました💡 旦那とやって2時間くらいかかったけど、きれいにできました😃✨ さちまる、窓と内窓の間に入っています😸 明るさは、ほとんど変わらない感じ💕 次の休みに、階段の窓にも付ける予定です🎵 今年はこれで暖かく過ごせるかな😃🎵
今年は寒い⛄と聞いているので、 コーナンで内窓キットを買ってきて、リビングの掃き出し窓と腰高窓に内窓をつけました💡 旦那とやって2時間くらいかかったけど、きれいにできました😃✨ さちまる、窓と内窓の間に入っています😸 明るさは、ほとんど変わらない感じ💕 次の休みに、階段の窓にも付ける予定です🎵 今年はこれで暖かく過ごせるかな😃🎵
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
もっと見る

DIY ポリカーボネイトが気になるあなたにおすすめ

DIY ポリカーボネイトの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY ポリカーボネイト

46枚の部屋写真から27枚をセレクト
miyo2さんの実例写真
昭和の住宅でとても寒いので ポリカーボネイト板で内窓を作製 一応、引違いになってます。 ビス止め無し 色塗ってシャビーと思ったけど思いがけず 大正ロマン風に… 元々掛けてた、丈足らずののれんがピッタリサイズになってしまったのは偶然です 飾りはCADで寸法バッチリ出してたのに、 貼るときに墨出し忘れて曲がってしまいました…
昭和の住宅でとても寒いので ポリカーボネイト板で内窓を作製 一応、引違いになってます。 ビス止め無し 色塗ってシャビーと思ったけど思いがけず 大正ロマン風に… 元々掛けてた、丈足らずののれんがピッタリサイズになってしまったのは偶然です 飾りはCADで寸法バッチリ出してたのに、 貼るときに墨出し忘れて曲がってしまいました…
miyo2
miyo2
3LDK | 一人暮らし
diy_sjさんの実例写真
安っぽいプラスチック鉢を隠したくて鉢カバーを探していたのですが、なかなか良いものが見つからず。。。 角材と野地板を使って鉢カバーをDIYしてみました。 プラスチック製のコーナーガードをアイアンペイントしてボックスの角に貼り付けてインダストリアル感UP、底にはキャスター付きで移動ラクラク。(外からキャスターが見えないように少し工夫しています) カバーの上部には、端材を加工してプランツテーブルを設置しました。 後ろの格子窓(内窓)はポリカーボネイトと木材でDIYしました。
安っぽいプラスチック鉢を隠したくて鉢カバーを探していたのですが、なかなか良いものが見つからず。。。 角材と野地板を使って鉢カバーをDIYしてみました。 プラスチック製のコーナーガードをアイアンペイントしてボックスの角に貼り付けてインダストリアル感UP、底にはキャスター付きで移動ラクラク。(外からキャスターが見えないように少し工夫しています) カバーの上部には、端材を加工してプランツテーブルを設置しました。 後ろの格子窓(内窓)はポリカーボネイトと木材でDIYしました。
diy_sj
diy_sj
1LDK | 一人暮らし
kankoさんの実例写真
セリアのフォトフレームとベニヤ、1×4を使って窓枠作製‼︎‼︎ ワックスを塗って、シャビーに仕上げて…アンティークドア風の雰囲気出たかな…?? こちらも釘やネジは一切使わずピタっとはめ込んであります* 今はちょっとだけディスプレイも変えたのでまたアップします(o^^o)*
セリアのフォトフレームとベニヤ、1×4を使って窓枠作製‼︎‼︎ ワックスを塗って、シャビーに仕上げて…アンティークドア風の雰囲気出たかな…?? こちらも釘やネジは一切使わずピタっとはめ込んであります* 今はちょっとだけディスプレイも変えたのでまたアップします(o^^o)*
kanko
kanko
1LDK | 家族
h.tomiokaさんの実例写真
2階南西の部屋は午後からの太陽が窓4枚にもろ当たって暑い! てことで、内窓をポリカーボネイトで作成。 39℃→35℃(エアコンの風を窓に当たるようにサーキュレーターを回した)まで下げられた。 このあと、元々付いていたブラインドを戻したのでさらにマシになりました。 引っ越して2年経ってようやく着手しました。
2階南西の部屋は午後からの太陽が窓4枚にもろ当たって暑い! てことで、内窓をポリカーボネイトで作成。 39℃→35℃(エアコンの風を窓に当たるようにサーキュレーターを回した)まで下げられた。 このあと、元々付いていたブラインドを戻したのでさらにマシになりました。 引っ越して2年経ってようやく着手しました。
h.tomioka
h.tomioka
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
玄関の吹き抜けにポリカーボネイトを購入し、塞ぎました。
玄関の吹き抜けにポリカーボネイトを購入し、塞ぎました。
maka
maka
4LDK | 家族
chaimomさんの実例写真
二階洗面台にタオルを置くための棚をDIY ぱっと見、変化がわからないけど、タオル置き場ができて嬉しい☺️ 1枚目:設置完了 2枚目:設置前 3、4枚目:上から見た棚板 棚に使った板は押入れを解体した時に出た廃材。 板の幅がタオルの幅に満たないので、板の段差を利用してポリカーボネイトの残りをはめてみた。 ポリカーボネイトも簡易内窓の残り。 残り物でなかなかいいものができました✨
二階洗面台にタオルを置くための棚をDIY ぱっと見、変化がわからないけど、タオル置き場ができて嬉しい☺️ 1枚目:設置完了 2枚目:設置前 3、4枚目:上から見た棚板 棚に使った板は押入れを解体した時に出た廃材。 板の幅がタオルの幅に満たないので、板の段差を利用してポリカーボネイトの残りをはめてみた。 ポリカーボネイトも簡易内窓の残り。 残り物でなかなかいいものができました✨
chaimom
chaimom
家族
Nana40Nさんの実例写真
寒さ対策にリメイクした障子を今年も設置。本当は茶色にペイントしたいけど寒くて無理。( ̄▽ ̄;) この前ダイソーで買った黒板スケジュールシート貼ってみました。貼りやすいし書き直せるし~おすすめです
寒さ対策にリメイクした障子を今年も設置。本当は茶色にペイントしたいけど寒くて無理。( ̄▽ ̄;) この前ダイソーで買った黒板スケジュールシート貼ってみました。貼りやすいし書き直せるし~おすすめです
Nana40N
Nana40N
4LDK | 家族
marukoさんの実例写真
猫の脱走防止のための内ドア? 脱走防止扉?脱走防止ゲート? 完成! アイディアだけの私、政策すべて夫。 渾身の策。 年明けにやってくる2匹の保護猫ちゃん。こんな季節にも仔猫が産まれると言う事に驚きつつ…猫との暮らし楽しみだ♥
猫の脱走防止のための内ドア? 脱走防止扉?脱走防止ゲート? 完成! アイディアだけの私、政策すべて夫。 渾身の策。 年明けにやってくる2匹の保護猫ちゃん。こんな季節にも仔猫が産まれると言う事に驚きつつ…猫との暮らし楽しみだ♥
maruko
maruko
4LDK | 家族
tamotus.tanakaさんの実例写真
皆様、お久しぶりでございます🙇‍♂️ キッチン セルフリノベ 土間とキッチンの境に、こんな仕切りをつけました 立川ブラインドの 間仕切プレイススイング クリアーな部分はガラスではなくて ポリカーボネイト なのかな? かるいですよ サイズもミリ単位でオーダー☺️ あっ🤭私事ですが‥土間に、床を張ってキッチンが広くバージョンアップしました🙌
皆様、お久しぶりでございます🙇‍♂️ キッチン セルフリノベ 土間とキッチンの境に、こんな仕切りをつけました 立川ブラインドの 間仕切プレイススイング クリアーな部分はガラスではなくて ポリカーボネイト なのかな? かるいですよ サイズもミリ単位でオーダー☺️ あっ🤭私事ですが‥土間に、床を張ってキッチンが広くバージョンアップしました🙌
tamotus.tanaka
tamotus.tanaka
KirinPandaさんの実例写真
玄関入って左側には、白とゴールドのものを集めています。 六角形の鏡を真ん中にして、 風水的にも良さげです。 良い気がやってきますように‼️ 簡易二重窓のマステデコを変えました。 こちらの方が、今のディスプレイに合っているかな。 今までプラ段の二重窓と言っていましたが、 プラスチックではなくて、 ポリカーボネイトっていう素材だった事に気付きました。 ポリ段?なんていうのかな??
玄関入って左側には、白とゴールドのものを集めています。 六角形の鏡を真ん中にして、 風水的にも良さげです。 良い気がやってきますように‼️ 簡易二重窓のマステデコを変えました。 こちらの方が、今のディスプレイに合っているかな。 今までプラ段の二重窓と言っていましたが、 プラスチックではなくて、 ポリカーボネイトっていう素材だった事に気付きました。 ポリ段?なんていうのかな??
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Disneyさんの実例写真
内窓計画2 リビングの出窓に内窓を作りたいと思います☆ この窓は開閉しないので、FIX窓のように、ポリカーボネイトで覆ってしまいます。 内枠を作り、壁掛屋本舗さんのイマジンホワイトペイントで2度塗り。 窓の内枠ピッタリに採寸して木を裁断したのに、少し窓が歪んでるせいで入らなかった!Σ( ̄□ ̄;) 仕方なく一度バラして、窓に設置した状態でビス止めしました。内枠の裏にポリカーボネイトをつけて、とりあえず1段階完了! 扉をどんなものにするのか考え中。
内窓計画2 リビングの出窓に内窓を作りたいと思います☆ この窓は開閉しないので、FIX窓のように、ポリカーボネイトで覆ってしまいます。 内枠を作り、壁掛屋本舗さんのイマジンホワイトペイントで2度塗り。 窓の内枠ピッタリに採寸して木を裁断したのに、少し窓が歪んでるせいで入らなかった!Σ( ̄□ ̄;) 仕方なく一度バラして、窓に設置した状態でビス止めしました。内枠の裏にポリカーボネイトをつけて、とりあえず1段階完了! 扉をどんなものにするのか考え中。
Disney
Disney
家族
yuki_さんの実例写真
寒さ本番が始まりましたね。 今年は窓の寒さ対策に簡易で二重窓を作りました。 プラダンよりしっかりした素材のポリカーボネイトを使って。けどね、一枚で窓を覆うには足りず…下の方は棚を作って何とかポリカ一枚のみの購入で仕上げました。 ただ、目がチカチカするのでカフェカーテンでごまかしてます。 これのおかげなのかエアコン21度設定でも今のところ大丈夫です。 窓の断熱効果大です‼︎
寒さ本番が始まりましたね。 今年は窓の寒さ対策に簡易で二重窓を作りました。 プラダンよりしっかりした素材のポリカーボネイトを使って。けどね、一枚で窓を覆うには足りず…下の方は棚を作って何とかポリカ一枚のみの購入で仕上げました。 ただ、目がチカチカするのでカフェカーテンでごまかしてます。 これのおかげなのかエアコン21度設定でも今のところ大丈夫です。 窓の断熱効果大です‼︎
yuki_
yuki_
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
南側の窓あたり。 断熱対策にポリカーボネイトで内窓つくりました。 内窓にステンドグラス風シートやワイヤーメッシュで装飾もDIYしました。 制作過程をアメブロで紹介してます。 よろしければ、ご覧くださいm(_ _)m
南側の窓あたり。 断熱対策にポリカーボネイトで内窓つくりました。 内窓にステンドグラス風シートやワイヤーメッシュで装飾もDIYしました。 制作過程をアメブロで紹介してます。 よろしければ、ご覧くださいm(_ _)m
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
GARAGEDRiVE443Kさんの実例写真
ベランダの柵越しに外から丸見えなのがずっと気になっていたので、ホームセンターで畳サイズのポリカーボネートの板を買ってきて取り付けてみました。 室内から見えなくなったので逆も然り…の筈。レースカーテンも開け放つことができるようになり、部屋の中が明るくなりました。 最初にただ結束バンドで取り付けたところ、強風の日にバタバタバタバタ!!と凄い音がした為一旦撤去し、柵の間に波打つように通すことで固定できました。
ベランダの柵越しに外から丸見えなのがずっと気になっていたので、ホームセンターで畳サイズのポリカーボネートの板を買ってきて取り付けてみました。 室内から見えなくなったので逆も然り…の筈。レースカーテンも開け放つことができるようになり、部屋の中が明るくなりました。 最初にただ結束バンドで取り付けたところ、強風の日にバタバタバタバタ!!と凄い音がした為一旦撤去し、柵の間に波打つように通すことで固定できました。
GARAGEDRiVE443K
GARAGEDRiVE443K
3LDK | 家族
greenjamさんの実例写真
サボテンのミニ温室
サボテンのミニ温室
greenjam
greenjam
4LDK | 家族
inakanodateotokoさんの実例写真
丸い窓はテーブルの天板です、ガラス窓は廃材のペアガラス、入り口も同様で他は廃材のカーポートのポリカーボネイトの板を加工、材木も廃材で総工費は3000円くらいでした。
丸い窓はテーブルの天板です、ガラス窓は廃材のペアガラス、入り口も同様で他は廃材のカーポートのポリカーボネイトの板を加工、材木も廃材で総工費は3000円くらいでした。
inakanodateotoko
inakanodateotoko
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ガレージのすみっこが薄暗くて、ちょっと明るくしたかったのでIKEAのチェーンライトを引っ掛けました。 ホワイトはすでにリビングで活躍しているけど、ポリカーボネイトだから落としても割れないし、電球の交換も不要なのでお気に入りです。 ツールカートも組み立てには苦戦したけど無骨で良い感じ〜♫ あとは収納ケースを処分して置き場所を微調整して……床! 床をなんとかしたいのだけど… 予算とにらめっこです(°_°)
ガレージのすみっこが薄暗くて、ちょっと明るくしたかったのでIKEAのチェーンライトを引っ掛けました。 ホワイトはすでにリビングで活躍しているけど、ポリカーボネイトだから落としても割れないし、電球の交換も不要なのでお気に入りです。 ツールカートも組み立てには苦戦したけど無骨で良い感じ〜♫ あとは収納ケースを処分して置き場所を微調整して……床! 床をなんとかしたいのだけど… 予算とにらめっこです(°_°)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
ugさんの実例写真
おはようございます。 ドアはめでたく黒板になりました。 ( *´艸`)ワラッ 窓部分の所だけ白に塗り 左下窓だけマーカーでフリーハンド落書きしました。 ^^ ポリカーボネイトで作った窓枠はクッションフロア用の両面で張り付けてます。 クッションフロア用の両面は本当に粘着強いのにしっかり剥がれて素晴らしい‼‼^^
おはようございます。 ドアはめでたく黒板になりました。 ( *´艸`)ワラッ 窓部分の所だけ白に塗り 左下窓だけマーカーでフリーハンド落書きしました。 ^^ ポリカーボネイトで作った窓枠はクッションフロア用の両面で張り付けてます。 クッションフロア用の両面は本当に粘着強いのにしっかり剥がれて素晴らしい‼‼^^
ug
ug
3LDK
aya_home1225さんの実例写真
まだまだ隠したままのキッチンです。 (*/▽\*) パーテーションの後ろに、禁断のキッチンがかくれんぼ。 でも、ここにパーテーションがあるので、シンクの生活感がリビングから見えなくて助かってます。 ( *´艸`) これも片付けをごまかす原因の1個かしら。。。ε-(´・`)
まだまだ隠したままのキッチンです。 (*/▽\*) パーテーションの後ろに、禁断のキッチンがかくれんぼ。 でも、ここにパーテーションがあるので、シンクの生活感がリビングから見えなくて助かってます。 ( *´艸`) これも片付けをごまかす原因の1個かしら。。。ε-(´・`)
aya_home1225
aya_home1225
2LDK | 家族
104handsさんの実例写真
おうち焼肉用の排煙ダクトを作ってみました😁 常設するほど頻繁に焼肉は食べないので簡易版で安くて仕上げてみました👍
おうち焼肉用の排煙ダクトを作ってみました😁 常設するほど頻繁に焼肉は食べないので簡易版で安くて仕上げてみました👍
104hands
104hands
家族
takenさんの実例写真
久しぶりにDIYして日除けとしてしか使っていなかったところに植物にしっかり陽射しが入るように透明なポリカーボネイトの波板を付けて台風とかで簡単に片付けられるように取り外しが簡単に出来るボルトとフックをつけて雨避けを15分で作りました(゜∇^d)!!
久しぶりにDIYして日除けとしてしか使っていなかったところに植物にしっかり陽射しが入るように透明なポリカーボネイトの波板を付けて台風とかで簡単に片付けられるように取り外しが簡単に出来るボルトとフックをつけて雨避けを15分で作りました(゜∇^d)!!
taken
taken
一人暮らし
mugi-fukuさんの実例写真
窓枠作ってはめ込んで窓ガラスにポリカーボネイトを貼って波ガラスのように見せてます。
窓枠作ってはめ込んで窓ガラスにポリカーボネイトを貼って波ガラスのように見せてます。
mugi-fuku
mugi-fuku
家族
naworinさんの実例写真
猫脱走防止パーティションのアレンジ第3弾。 ポリカーボネイトの扉に DAISOのステンドグラス風シールを貼りました。
猫脱走防止パーティションのアレンジ第3弾。 ポリカーボネイトの扉に DAISOのステンドグラス風シールを貼りました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
jjjiyasiさんの実例写真
 木材を買ってきて繋ぎ合わせ、白にペイントし、一部をポリカーボネイトにしてネコが滑って脱走できないようにしました。  アイアンの飾りで少し内外を繋ぎ、外がわから青で文字を書きました。  素人のDIY です。
 木材を買ってきて繋ぎ合わせ、白にペイントし、一部をポリカーボネイトにしてネコが滑って脱走できないようにしました。  アイアンの飾りで少し内外を繋ぎ、外がわから青で文字を書きました。  素人のDIY です。
jjjiyasi
jjjiyasi
3LDK
Smileberryさんの実例写真
こんな感じに仕上がりました(;A´▽`A 文字が葉っぱで隠れちゃった(;・∀・) それより文字のバランスが…( ;∀;) 来年の誕プレはやっぱり作り慣れたものにしよう…
こんな感じに仕上がりました(;A´▽`A 文字が葉っぱで隠れちゃった(;・∀・) それより文字のバランスが…( ;∀;) 来年の誕プレはやっぱり作り慣れたものにしよう…
Smileberry
Smileberry
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
今年は寒い⛄と聞いているので、 コーナンで内窓キットを買ってきて、リビングの掃き出し窓と腰高窓に内窓をつけました💡 旦那とやって2時間くらいかかったけど、きれいにできました😃✨ さちまる、窓と内窓の間に入っています😸 明るさは、ほとんど変わらない感じ💕 次の休みに、階段の窓にも付ける予定です🎵 今年はこれで暖かく過ごせるかな😃🎵
今年は寒い⛄と聞いているので、 コーナンで内窓キットを買ってきて、リビングの掃き出し窓と腰高窓に内窓をつけました💡 旦那とやって2時間くらいかかったけど、きれいにできました😃✨ さちまる、窓と内窓の間に入っています😸 明るさは、ほとんど変わらない感じ💕 次の休みに、階段の窓にも付ける予定です🎵 今年はこれで暖かく過ごせるかな😃🎵
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
もっと見る

DIY ポリカーボネイトが気になるあなたにおすすめ

DIY ポリカーボネイトの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ